X



トップページクレジット
1002コメント289KB
BIC-VIEW ビックカメラSuicaカード 82
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/20(日) 09:04:56.08ID:TXa7/rRe
ビックカメラとビューカードの提携カード、ビックカメラSuicaカードについて語りましょう。

View-Suicaスレッドなど、他のスレにも参考になる情報があります。

■公式
ttp://www.jreast.co.jp/card/first/bic/
ttp://www.biccamera.co.jp/shopguide/card/suica/

■前スレ
BIC-VIEW ビックカメラSuicaカード 81
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/credit/1523177488/
0625名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/14(木) 16:47:30.24ID:pfgGJWdd
流石に600円の為にそれは面倒くさいわw
働いてるなら尚更そんな事のために時間と体力使わない、利便性だけでSuicaで十分と考える人が多いでしょ
私もSuicaのみ派ですね

金券派はムキにならずにウマウマしてればいいのにw
0626名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/14(木) 19:44:23.22ID:+/Hn1qed
生活費決済ほぼSuicaだから年60万チャージで9000pt貯まるわ。生協もユニクロもスパもSuicaだから仕方ない。
0632名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/14(木) 23:36:43.00ID:Q36H1tv5
>>603
僅差だけどビューサンクスポイントとの交換の方がいいよ

ルミネ券2万円分=4千円×5
1250+160(送料)=6410ビューサンクスポイント ×2.5=16025JREポイント

細かい計算内容は前スレの5/18あたりにでてる
>4000円以上は期限までに変換した方がいい
がFA
現行スレと前スレ内を適当なワードで検索すればすぐわかること
0633名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/15(金) 02:07:40.19ID:XawV5AqT
一円でも得したい派と利便性追求派が同居するからめんどくせーな
お互い干渉しなけりゃいいのにケチつけ合うからな…
0639名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/15(金) 18:55:01.86ID:MrydLssf
(利便性×還元率)で言えばこのカードはクレカ界の一角は確実に占めているよな。居住地域に左右されはするけど。
0640名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/15(金) 23:28:44.14ID:JBjrdj+E
首都圏でJR、大手私鉄、大手バスを頻繁に使うなら持ってて損の無いカードだよ
但し「永年無料」じゃないからね
死蔵すると会費が掛かる点が難、その分還元率は若干高い
0642名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/15(金) 23:53:52.98ID:qV+Qqobb
日頃の少額な買い物にもSuicaを使ってる俺としてはこのカードを死蔵するとか有り得ない
ビックカメラだからメインに出来ないけどもしヨドバシなら普通にメインにしてる
他にもクレカ持ってるけど最近ザポに乗り換えて楽天は死蔵入りした
0643名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/16(土) 00:25:17.10ID:84pGDkVU
還元率って言ってもsuicaチャージだけならエポス金でも1.5%になるわけだし
このカードの真価はエクスプレス予約だと思う
0644名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/16(土) 00:26:46.54ID:UfCbnyA4
ザポ?オリコカード?

電子マネーは何種類もあるけれど
電車バスでも使えるのはスイカとパスモだけ(首都圏の場合)
ポイント還元率と交換先選択肢でビューカードは優秀だよね
0647名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/16(土) 01:03:53.46ID:VYcurj+1
>>644
オリコだよ。楽天だと束縛されるような感じがして嫌だから
Amazonとかヤフーとかいろいろ使いたいし

今は半年間2%だから付帯のiD使ってるけどそれ終わったらSuicaに戻る
0648名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/16(土) 01:14:55.05ID:/YtSaqi0
iDかQUICPayとSuicaがあれば電子マネー払いできる場所なら大体いけるもんな

JREカードは迷ったけど電車は稀に使うだけだからこれがちょうどいいや
0649名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/16(土) 01:21:54.13ID:ShnFoO98
>>646
なるほど勉強になった。でも、いまからエポス育てるのは厳しいな。改悪もあるかもしれんし、その点このカードは年会費実質マイナス600円、モバイルスイカも無料と価値のあるカードだと思う
0650名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/16(土) 01:45:44.39ID:VYcurj+1
>>649
還元率だけ重視するなら今はキャッシュとかいろいろあるけど
やっぱり何だかんだ言ってSuica使うならビックviewが最強だと思う
FeliCa非対応機種でもカードのSuicaにチャージして疑似モバスイ出来るし
0655名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/16(土) 07:42:10.18ID:VYcurj+1
年会費かかるからなぁ
いやたった515円っていったってbicなら無料にできる上に
web明細で600円分のポイントがつくからね
0657名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/16(土) 07:59:09.68ID:iyeSNARi
モバイルSuicaにログインできない
パスワード何度入力してもダメ
試しにパスワード再設定してみたけどそれでもダメ
この状態で改札通ったらどうなる?
ログインできないだけでSuicaは使えるのでしょうか?
0659名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/16(土) 08:37:43.90ID:plCFUr+L
>>658
そんなことしたらプロパー使う人いなくなっちゃうからな
というか普通のSuica定期券にこのカードをリンクするじゃ駄目なの?
0660名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/16(土) 08:58:37.21ID:IowCQ6Ey
JRポイントクラブに入ろうと思うのですが、登録するSuicaは
いつも使うApple Payの中のSuica
viewカード内蔵のSuica
のどちらがいいでしょうか?
0662名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/16(土) 09:41:33.01ID:NOjB+xSP
個人的には定期載せられないのは気にならないな
クレカはクレカとして財布に入れておきたいし
定期券と別れてる方がむしろ好都合かも
0667名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/16(土) 11:27:41.70ID:ZCxME+4j
Google payはfelica付いてないと使えないんですが
この前felicaなしのsimフリーからドコモの白ロムに変えたのでモバスイにしようかと思ったけど
ポイント受け取りが意外に面倒だと分かって結局使ってない
あれじゃあアルッテで受け取る方が楽じゃん
0669名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/16(土) 13:01:12.95ID:oNZ0qrn6
会費無料のヨドバシスイカが出れば即乗り換えるんだけどな
0674名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/16(土) 14:19:43.33ID:IIOthnqf
>>672
貯まっちゃったビックポイントはSuicaにしてますが、1円単位で等価交換させてください
ビックで買い物するときはJALマイレージを貯めてますが、もう少しレートを上げてください
0683名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/16(土) 17:31:12.24ID:vkhSk8DM
>>672
ビックはパソコンを例にすると、本体はヨドバシにあわせているが、周辺機器が微妙に高い。ヨドバシは総じて安い。ヨドバシが指示されている理由だね
0684名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/16(土) 17:31:30.10ID:VYcurj+1
正直ビックカメラSuicaよりもヨドバシSuicaを望んでる人の方が多いと思う
ビックカメラは近くに店がないから基本的に通販しか使わんのだけど
日用品だと2000円近く買わないと送料取られるし
ビックPよりヨドバシPの方がありがたい
ビックPのせいでSuicaチャージ以外に使えない
0685名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/16(土) 17:35:59.55ID:vnnBkzua
>>684
ヨドバシ求めてるひと多いんだろうけど、ビックはショッピングセンターやソフマップやコジマでも使えて店舗数多いのと酒販が強いんだよな
0688名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/16(土) 19:00:41.72ID:FsOmgies
ビックポイントをモバイルSuicaにチャージできるけど
JREポイントに交換できるようになればなあ

Suica分散しても面倒だしビックポイントなかなか貯まらん
ビックで買うのは期限間際にマイルの端数を貯めたい時くらいだからなあ
0689名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/16(土) 19:28:41.34ID:fryOs9YI
ていうか、ヨドバシがいいー!って人までビックSuica作って、文句言いながらも解約しないんだから、ビックSuica大成功だろ
0692名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/16(土) 19:37:03.83ID:IIOthnqf
そりゃ最強電子マネーSuicaの最強チャージカードViewカードの中で汎用性No.1なんだからそうなる
プロパーのサンクスボーナスとかビックポイント0.5%の下位互換みたいなものなんだし
0694名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/16(土) 19:47:58.44ID:aX6LRcoI
>>689
年会費無料だからだぞ
もしビックと同じ仕様でヨドバシ版出したら普通にそっちに乗り換えるし
プロパーのviewでも年会費無料ならVTPしか付かなくても普通に作る
Master対応してるし
0696名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/16(土) 20:15:20.42ID:3a2l7oYO
今月末で期限切れのビューサンクスポイントがあったんで何かプレゼントと交換しとこうかと思ったんだが
必要ないのね
0697名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/16(土) 21:01:41.07ID:/1E8MKbd
>>696
6/28にVIEWポイントはJREポイントに自動的に交換されるよ
そしてJREポイントだと1P単位でSuicaにチャージ出来るから無駄なく使うことが出来るはず
0701名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/16(土) 21:36:53.67ID:BqjBYkj6
ビックポイントなんていくら貯めたって利子がつくわけじゃないし、さっさと安いもの買って消費したほうがいいよ
0703名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/16(土) 21:56:49.27ID:5huDw/Ze
いや、近場にビックカメラがないのよ
ヨドバシはあるんだけど

で、わざわざ通販で買うものもないのだな
必要なものができた時にある程度たまっていれば
それをつかうみたいな感じ
0705名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/16(土) 22:16:52.99ID:ShnFoO98
>>689
普段はヨドバシだけど、このカードがあるから、仕事でビックの近く通ると2万以下のほしいものがあったら買っちゃう。
このカードはある意味成功しているカード
0706名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/16(土) 22:17:49.13ID:q9I4IPMd
ビックポイントはひたすら貯め続けて
iPadとかゲーム機みたいなどこで買っても同じもので一気に消費する
途中で倒産したらとかは考えない

まあ俺も普段ビックカメラほとんど使わないし
ヨドバシのほうが本業では上手だと思う
0710名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/17(日) 06:03:28.95ID:q1FAM7CN
>>709
そもそもヨドバシSuicaが出てないからな
ビックSuica持ってる以上ここにレスするしかない
年会費無料だから仕方なく使ってるとはいっても、つくのがビックPという点を除けば優秀なカードだと思う

Apple PayやGoogle Payでどのクレカでも年会費無料でモバスイが使えるようになったとはいえ還元率1.5%はすごいね
キャッシュが2%だけどあくまで一時的なキャンペーンでしかないし安定性を取るならview一択
0712名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/17(日) 07:32:34.81ID:q1FAM7CN
>>711
いや逆にビックPがつくからSuicaチャージ以外には使ってない
中途半端に貯めても邪魔だし還元率低いしSuicaへの交換レートも悪い
他のポイントなら普通にクレカとして使う事も考えたけどね
0713名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/17(日) 08:26:38.50ID:czMQS+7y
たまったビックポイントは年賀はがきを買う時に

って技が、リアル店舗では出来なくなったんだよな。
リアル店舗で購入不可になったんだから、そのうち.comでも・・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています