X



トップページクレジット
1002コメント262KB

楽天Edy総合スレッド 132

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/04/05(木) 15:12:49.44ID:Gtl8+iiN
■公式トップ
https://edy.rakuten.co.jp/
■キャンペーン
https://edy.rakuten.co.jp/campaign/
■チャージ対応クレジットカード一覧
https://edy.rakuten.co.jp/howto/card/edy_rpointcard/charge/credit/
■ポイントサービス一覧
https://edy.rakuten.co.jp/howto/osaifukeitai/point/


■前スレ他
(R) Edy総合スレッド 130
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1493043295/
楽天Edy総合 Part130
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1493751036/
Edy総合スレッド 129
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1488751965/
(R) Edy総合スレッド 131
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1511439106/
0484名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/10/09(火) 17:37:29.74ID:g4UB1CZn
いつも使ってる楽天市場のショップがedy支払い出来なくなってたわ
手動でやってるぽいしやっぱ面倒くさいのだろか
0485名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/10/09(火) 18:24:55.93ID:8sqJPZe2
・代金引換決済の手数料が250円に変更になります。
・後払い決済が終了になります。
・楽天バンク決済が終了になります。
・楽天Edy決済が終了になります。
・Apple Pay決済のご利用が開始になります。
・前払い決済(銀行振り込み・コンビニ払い)のご利用が開始になります。

楽天市場全店舗で終了らしい
0487名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/10/09(火) 19:20:58.47ID:Nn0WttzS
逆に
楽天のライバルのamazonはedyで払えるしな
0492名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/10/10(水) 09:21:48.48ID:JZEK5xbt
>>487
AmazonでEdyが使えるのをずっと忘れてたわ。

Everydayが始まったら、Edyを使わなかった日はAmazonギフトを100円だけ買えばいいのか。
0495名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/10/10(水) 22:26:45.80ID:4HcV/8F0
>>491
しかし大人気でキャンペーン対象でもないKyashはシステムダウン

かたやどのスマホでも使えるQR/バーコード決済は誰も使わない
これが現実、やっぱりタッチやなぁ
0497名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/10/10(水) 22:55:04.28ID:ZpqEIlaj
>>490
・楽天Edy決済が終了になります。
以外全部。

楽天バンク決済が楽天全体で終了という情報もググっても全く出てこないし
0502名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/10/11(木) 16:53:20.07ID:Ly3PuLt6
>>498
銀行振込に対応するかどうかなど店の裁量のはずの部分も見受けられるけど
そこまで楽天側が固定してしまったんだろうか…
銀行振込先が楽天銀行の口座強制になったとき一部店子から反発が出てたけど
今回の変更ではそのような反発は見かけない気がする。

しかしくだんの店も、店長の部屋Plusと店舗ページとで書いてることが微妙に違う部分があるような。
ttps://item.rakuten.co.jp/baranoie/c/0000007234/

そしてヘルプページも(終了の案内もなく)まだ残ってる
ttps://ichiba.faq.rakuten.co.jp/app/answers/detail/a_id/14693/kw/edy
0504名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/10/11(木) 19:03:02.92ID:Ly3PuLt6
>>503
楽天ペイ強制というのはひどいな…。楽天側が決済手段を店子に任せず全掌握したいのだろうけど。
色々ググってみたけど、客向けの情報(info.html,info2.html)より
店舗向け情報じゃないとはっきりしたことが分からんかった。
0513名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/10/12(金) 20:27:11.41ID:gKwIw0O+
20日使っても3x20か5x20かで40Pの差だろ
乞食はその40Pのために5000円チャージして無駄遣い
乞食はいつまで立っても乞食の由縁だな

会員数を稼げたら次は質の篩分けするのは世の常
リボ養分にもならないポイント乞食はいらんわな
0517名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/10/12(金) 23:09:19.19ID:kpmv1Pmk
>>513
最近VIEWスイカの1.5%と並行使用してるのでいい機会

ひと月だいたい一万円使う(お昼コンビニが中心)
スイカなら150ポイント
EDYなら100ポイント

EVERYDAYで週4回使うとする=>3週間で12回=>12x3=36ポイント
この間に5000チャージはほぼ行われる12x2=>24ポイント
edyなら合計160ポイント(ただし60ポイントは期間限定)

ということでスイカの勝ちだな
0520名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/10/14(日) 15:03:42.68ID:3nzViv7t
新しいEdyカードが来てポイント貯まる設定したのにEdyアプリで見るとポイントの設定がまだですと書いてあってポイント設定しに行くと設定されてると出る一体どうしたら良いんだろ
0523名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/10/14(日) 22:30:13.46ID:AZuKd134
一番効率の良い使い道ってなに?
0525名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/10/14(日) 23:34:07.79ID:ZhoKOECk
楽天がJR東日本と提携しないかな?
edyに定期券機能が付いて改札にタッチすれば定期券範囲外でも電車に乗れたら
ものっそい便利なのに
0528名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/10/15(月) 10:15:44.57ID:pYcxu2TH
セブンでnanacoは100円で1ポイント
+各種ボーナスポイントや割引
セブンでau Walletは200円で2ポイント
セブンでEdyは200円で1ポイント
カードを減らしたいとかセブンやヨーカドーがメインじゃないならEdyもあり
0537名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/10/16(火) 11:47:06.00ID:Hw0bkadH
>>532
交通系電子マネーって電車やバスに乗るなら必要不可欠だし大概の人は定期券付けてるし
このカードだけは止められないんだよな
だからこそEdy並みにってか使える店=ポイント貯まる店であって欲しいし
大手ネットショッピングでも使えてポイントも貯まって欲しいんだよね
0541名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/10/16(火) 16:56:03.37ID:ZI0BcmHc
(っ`ω´c)
0542名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/10/16(火) 17:37:18.75ID:4tJmHuNl
マクドナルドでコーヒー乞食+チキンクリスプでeveryday達成、ついでに楽天ポイントカードの使用実績もクリア。明日はローソンATMを使って、からあげクンだな。
0548名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/10/17(水) 02:34:55.24ID:Uu3O52pV
>>543
テスコエクスプレス→マックスバリュエクスプレスのイオンオリジナル版だろうか
東京のテスコエクスプレスはまいばすけっとやアコレになった
まいばすけっとやアコレと同じレジなら電子マネーフル対応

しかしブランドによる店舗の違いが全くわからん
0556名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/10/17(水) 15:08:45.06ID:ijXax8Wt
イオン系は自販機ではEdy使えるとこ結構あるのに
肝心のレジでは全然使えない
もうWAONやめてしまえばと思ってしまうぐらいに
0559名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/10/17(水) 20:58:41.32ID:WGssO2N5
東海地区のイオン
TOICAが使えないでSuica使えたのはびっくりだった
今はTOICA使えるか知らないが

セブンATMで交通系やEdyチャージが可能になってますね
0570名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/10/18(木) 18:38:10.40ID:d+xlpCem
>>569
普通なら「一部店舗では使えません」にイオン内フードコートの店が該当するはずなのに
どちらも使えるから不思議だって意味
0573名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/10/18(木) 19:56:55.96ID:ZcV+WCYi
>>570
調べた
以下マクドナルドの公式Q&Aから引用

Q.楽天ポイントはマクドナルドのどのお店でも使えますか?

A.以下の店舗を除き、全国の店舗でご利用いただけます。
・楽天ポイント利用対象外店舗
横須賀基地店、厚木基地店、佐世保基地店、ローム店


安心しろ、使えないのはどれも一般人が入ることすら出来ない店舗だから実質マック全店で利用可能と思っていい。
ちなみにローム店は京都にあるローム株式会社内にある社食店舗らしい(凄いw)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況