X



トップページクレジット
1002コメント284KB
LINE Pay カード Part 41
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/30(金) 22:43:48.17ID:6cc/pEBs
【LINE Pay】利用特典変更とリニューアルのお知らせ
いつもLINE Payをご利用いただきありがとうございます。

このたび、さらなる簡単・便利なキャッシュレス・ウォレットレスサービスを目指し、ご利用特典を変更いたします。
それにともない、2018年5月31日(木)をもって、ご利用金額の2%分(100円につき2ポイント)のLINEポイントが貯まるLINE Pay カード限定の利用特典は終了することになりました。
2018年6月以降は、スマホでの支払いをメリットとともに使っていただくため、コード支払いを中心としたLINE Pay各種サービスのご利用度合いによって、所定の特典を受け取ることができる新しい利用特典プログラムをはじめます。
※LINE Pay カードは、2018年6月以降も引き続きご利用いただけます。
http://official-blog.line.me/ja/archives/74986499.html#more
0004名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/30(金) 22:48:21.91ID:MFibo7na
改悪キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

元をたどれば何もかも例のAQ戦犯コジキチガイのせいだな!

土下座謝罪しろや!!
0007名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/30(金) 23:07:11.38ID:RMb/Zg4e
1パーでも使うかどうか
edyよりもJCBの方がポイントは無駄なく使えるっちゃ使えるし
1.5パーで踏みとどまれ
0009名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/30(金) 23:11:41.99ID:EC1ysrAZ
コード支払いを中心としたなんて書いてるんだからカード払いは冷遇するんだろ
全体の利用額に応じて変わるだけならこんな書き方しない
0010名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/30(金) 23:11:48.90ID:+nQmoJ3f
>>8
100万だと2万だよ
0012名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/30(金) 23:15:16.56ID:1W+iCssm
コードが基本1で最高2、カードは基本0.5で最高1とかだろどうせ
いやカードはそれでも楽観的か
プリペイドなんか0.5、デビットは0.2が普通だし
0016名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/30(金) 23:22:46.56ID:vnkRRve2
ラインペイでSuicaチャージしてるけどkyash経由でSuicaチャージ利用してる人ってあまり見かけないな

これならビューじゃなくてもポイントつくからこれにしようか
0017名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/30(金) 23:23:50.24ID:atDuiK5U
>2018年6月1日(金)からは、コード支払いをメインにLINE Payのサービスのご利用全体(LINE Pay カード含む)を対象にした利用特典プログラムに変更となります。LINE Payサービスのご利用度合いによって最大2%のポイントが還元されます。

http://official-blog.line.me/ja/archives/74986499.html#topic2


利用度合いによって最大2%は維持されるらしいぞ
0018名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/30(金) 23:26:06.66ID:Vnr4zML/
>>11
クレジットカード会社が加盟店(小売店)から徴収する手数料が
おおよそVISAマスター 5%
JCBアメックス 6%

んで楽天VISAカードなら
VISAが3% 楽天2%の手数料収入
楽天JCBなら
JCBが3% 楽天が2.5%

どこの(提携)カード会社も2%が限界
0020名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/30(金) 23:28:16.12ID:cnUj9uDn
そもそもプリペイドはリボ神もキャッシング神もいないんだから1%でも厳しいはず
QRの方はともかくカードは0.5以下を覚悟しておいた方がいい
0021名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/30(金) 23:31:42.59ID:dJvZnHIi
今更ながら折角申し込んだのにカードが届く前に2%終了してワロタ
持っとくだけ持っといてまたデビットカードに戻る…
0023名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/30(金) 23:58:02.06ID:14iSkOIL
還元率がカスになっても、手数料無しでゆうちょメガバンクや一部地銀から即時振替出来るのはここだけだもんな
デビカ的な感覚で使える
0024名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/30(金) 23:58:26.05ID:RMb/Zg4e
QRどころかカード払いですら浸透してない日本でカード切り捨てるってなあ
両方共倒れするんじゃないか
0033名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/31(土) 00:16:51.28ID:GpNgMuGS
>>3
逆だろ一定金額までは2%還元で一定額以上はポイント付与無し
リクルートのnanacoと同じパターン
0035名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/31(土) 00:26:50.19ID:k6a3SxBm
LINE
おまえもか

流石に1%はあると信じたいけど
0037名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/31(土) 00:29:26.26ID:rd9ZI4Xy
ふざけるな!!
買い物や食事LINE Payカードで支払い、LINEモバイルやLINE内のゲームや映像や綾鷹ペットボトルのポイントで月3000ポイントは貰えていたのに。

店は勿論、多くの飲食店はQRコードに対応してないんだよ!LINE Payカードをネット通販にも使ってたのに。今後はネット通販ではゼロ還元?ふざけるな!
0040名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/31(土) 00:36:23.56ID:Tbq9RURk
さっきローソンで始めてバーコード支払い使ったけど悪くはなかった
だけど対応店舗が少なすぎるのが難点
0044名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/31(土) 00:52:26.98ID:6dNenMRr
6月からのポイント還元2%の条件は、LINEサービスを使っての還元になると思う。
LINEモバイル
LINEショッピング
LINEデリマ 等
QRコード決済の月の支払い金額

2%還元の条件は月合計10万支払いは行きそう
0046名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/31(土) 00:55:45.01ID:cbmvkTn4
1%で200円毎
Suicaチャージ付与対象外だったら使わん
コード決済でいくら2%にされても今の普及度では損でしかない
0047名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/31(土) 00:58:19.22ID:fBHCV3lm
先日、LINE ウォレットも開始され、LINE Payでは、本格的にスマートフォンひとつで簡単・便利に買い物できる世界を目指してまいります。
今後、コード支払い等をより多くの皆さまにご利用いただくため、コード支払いの利用を優遇し、所定のLINEポイントを付与するプログラムを新たに導入することとなりました。

>コード支払いの利用を優遇し
>コード支払いの利用を優遇し
>コード支払いの利用を優遇し

冷遇されるカードは一体いくらになるのかな
0050名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/31(土) 01:25:41.11ID:fxEyIhXV
情報持っていかれてまで乞食してる日本人共
ありがとうございます。
これからも日本のこれからの為に頑張って下さいねww
0057名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/31(土) 02:03:28.51ID:OYuwUdLy
マジでどうするんだろうな
カード使うやつは離れて行く、コードは流行らないっていう未来が見え見えなんだが
0059名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/31(土) 02:07:40.56ID:GV+rKQRD
>>51
乞食の情報でも背乗りには役立つんじゃないのか
0060名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/31(土) 02:13:04.32ID:OjwFXs1P
>>57
完全に順序間違えてるよな
QR決済十分普及させてからカード改悪すればいいのに
これでキャッシュレスを目指すつもりなんだから笑える。普及させる気ないだろ
LINEの運営は本当にアホの集まりなんだな
0061名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/31(土) 02:23:10.01ID:OYuwUdLy
>>53
楽天ポイントをedyに入れて使うよりLINEポイントをカードに入れる方が汎用性高くない?
その点でLINEペイ使う価値はあるのかなって思ってる
0062名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/31(土) 02:30:39.57ID:OOSUhdQc
ヤフーカードと楽天あってヤフーメインだけど1パーセントならそのまま残高として使えるlinepay継続だなー
1パーセント以下になったらヤフーに戻る
0063名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/31(土) 02:53:41.45ID:uuIKEVW5
移行先決めた
1.5ならいろいろあるな
還元率しかメリットなかったのに
なんの保証もないプリペイドごときが調子乗りすぎ
残る理由が全く無い
0065名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/31(土) 03:04:53.37ID:l2IUVljF
12年前のガラケーなら閉じたまま置くだけなのに
アプリ起動してコード表示して暗証番号入れて...って誰が使うのか見てみたい
利用額に応じてなんて論外で常時2%でようやく乞食が食いつくレベル
0066名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/31(土) 03:37:24.00ID:Qft9YBGj
>>23
銀行や郵貯がやってるプリペイドならどこでもそこの口座からはできるんじゃないの
知ってるのはみんなできるし
0067名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/31(土) 03:41:06.37ID:Qft9YBGj
>>58
セキュリティかけてないの?
即止められるし、なんなら即次の端末に移行できるから、携帯取られたところでって感じだが
0074名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/31(土) 06:14:17.96ID:5Pcnuvpv
2パーが終わり次第、Yahooクレジットカードに戻るか
本当は楽天カードがいいんだけど、
突然エラコ2になるとかいうし。
ちょうどいい塩梅でYahooがQRコード決済始めるからyahoo!に戻るわ。
0075名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/31(土) 06:28:06.63ID:afs2bnll
>>69
コード決済は来日中国人アジア人向け
日本はFelicaに加えNFC A/Bがこれから普及するんじゃね
五輪観光客には板Suica買わせて電車コンビニ 飲食店はクレカ・NFCA/Bで対応
0079名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/31(土) 07:00:27.29ID:NH6QQHD/
2%じゃないラインペイとか存在価値なさすぎるwwwww
0083名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/31(土) 07:40:45.67ID:x0JqNX1L
試したけど画面ロック解除してアプリ起動してパス入れてバーコードだすとかめんどすぎww
確かにまだポイント低くてもスイカのほうがいいわ。もう使わん
0094名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/31(土) 08:23:16.62ID:L5NfLYWD
コジキチガイがまたやらかしたと聞いてやって来ますた
0096名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/31(土) 08:24:17.74ID:mTpuy1D5
>>89
ビュースイカでスイカにチャージ(1.5%)
スイカを利用して買い物(ここでは0%)
のことかな?
検討はしてるけど、JRはスイカの購買情報を勝手に利用した前科もあるからな…
0098名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/31(土) 08:38:12.88ID:o1yXLKIl
>>96
Suicaで済むならビックSuicaは年会費もかからないし検討するまでもないだろう
俺の行動範囲ではSuicaが使えないとこの方が多いから他と併用になるのが面倒なところ
0100名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/31(土) 08:52:51.72ID:/hE8vETf
プリペイドの時点で利便性はクレカに劣り信用もさっさと事業撤退したり韓国の情報機関とつながったりしてるからない
2%だから使ってたけど1.5%なら他でいい
あの文面からはカードは巻餌で何が何でもQRを使わせたいという意思を感じるのでカードの方はとんでもなく下げてくるかもしれんな
au walletの0.5%どころではなくデビット標準の0.2%とか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況