X



トップページクレジット
498コメント145KB

au WALLET クレジットカード 23枚目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0477名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/26(土) 11:45:22.52ID:Qgw3vWNz
キャンペーンにつられて作ったけど、auと電気代専用カードとして使ってる。
ってか財布に入れたこともなく、通したこともないからプラスティックのカードいらなかったかも。。。
0478名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/26(土) 14:39:14.35ID:VapBLFto
>>471
プリカもデビットも持ちたく無い俺としてはauプリカってザルで危険すぎってしか読めない
0479名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/26(土) 19:38:42.22ID:iC2Aj2Ut
プリカが危険なのはauに限らずオートチャージを無制限で設定してる人じゃないかな
キャンペーンの時に1回だけ1000円オートチャージさせた後は設定を解除して
じぶん銀行から1万円単位で手動チャージしてる
0480名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/26(土) 22:25:57.86ID:qNt185vE
俺はオートチャージは月上限3千円にしてるな
基本手動チャージ派なんで
Suicaも手動でやるくらい
まぁそこまで神経質なのは俺くらいだろうけど
何となくだけど自動チャージって嫌なのよね
0481名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/27(日) 17:10:17.68ID:WlWN8vwT
>>480
同じく!
0483名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/27(日) 22:26:33.44ID:T3jC74oL
アプリのキャンペーンで配布してるやろ
0485名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/28(月) 06:42:29.00ID:4aF8oLlM
2重請求に2重ログイン、ほんと疲れるカードだよね。
0488名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/28(月) 11:52:21.04ID:kk1u3HG/
>>486
1000ポイント単位以上で貯まるなら金券でいいと思うけど

PPAP 5%と店Pで6%は還元
JCB1000券が1080円
実質1020円+送料200円〜

ポイントたまって使い道なくても一定の換金は出来る
0490名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/28(月) 18:26:04.68ID:q0i3nM/m
そういえばauクレジットはVISA持ってるけど
auプリペイドカードは持ってないな所持してメリットあるかな?

サブでもクレカは2枚もいらないしなぁ
0492名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/28(月) 21:39:34.99ID:gkoS1jVG
>>490
1つのauIDに対して1枚しか紐付けできやんのじゃなかったっけ?
そうなるとサブとして持つとしてもポインヨもったいないね。
0493名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/28(月) 22:05:02.04ID:q0i3nM/m
>>492
えーそうなの?
お金の流れが簡単に把握できそうだから作ってみようと思ったんだけどなー

プリペイドはマスターカードだからサブにあれば良いと思ったんだけど・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況