X



トップページクレジット
1002コメント354KB

【SAIS◎N】セゾンカード Part75

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/24(土) 21:33:31.11ID:W3D5FliN
セゾンカードは永久不滅ポイント!

クレディセゾン http://www.saisoncard.co.jp

□各種サービス http://www.saisoncard.co.jp/services
□公式FAQ http://faq.saisoncard.co.jp
□セゾンカード各種お問合せ先 http://www.saisoncard.co.jp/qa/qa026.html
○入会キャンペーン
http://www.saisoncard.co.jp/apply/ap003.html
○会員キャンペーン
https://www.saisoncard.co.jp/cpn

■西友・LIVIN 5%優待 今月の感謝デー■
※酒等は対象外
http://www.saisoncard.co.jp/services/sj022.html

<前スレ>
【SAIS◎N】セゾンカード Part74
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1517888098/
0006名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/25(日) 08:51:02.60ID:gxr4CA9c
サイト名からして参考にする気にならないが異常だわね
どっかから工作員でも出てんの?
0007名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/25(日) 10:20:43.97ID:f9SrBJjx
コールセンターの方が早口なのは否定できないけど
0008名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/25(日) 22:58:13.97ID:N/UU2THE
あーまーぞぉーん
0009名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/25(日) 23:42:13.41ID:4KwPE+uK
ゴールドカードセゾンの何気にお得なところは、利用付帯ではあるけれど、
海外旅行傷害保険ばかりでなく国内旅行傷害保険までついてくるところ。
またショッピング保険もついてくる。
0010名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/25(日) 23:46:50.21ID:85iYNkew
>>9

どうみてもセゾンゴールドの定価10800円の価値はないな
国内ラウンジは2160円の楽天ゴールドでまかなえるし
保険は3240円のミライノゴールドのほうが遥かに上(海外の金額も上、国内も自動付帯)
ショッピング補償は無料のイオンカードがカード業界随一の内容だし

ぜいぜい5400円ってとこだろ
0011名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/26(月) 00:33:36.23ID:RAU/jXbZ
G20が来年大阪で開催。
その頃にまでにクレジット業界を含む激動が予想できる。
2020年直前には一変されたものが見られるかも。

急激に変化するのは当然。
0012名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/26(月) 00:47:47.74ID:P6M6rG+F
ここはついてこれないかも
0013名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/26(月) 00:54:19.54ID:P6M6rG+F
>>10
5400円の価値もないな
楽天もミライノも1.0還元できるのに
雨金の還元率0.75%だし
ICついてないし
電子マネーもついてない

セゾン雨金は無料で持ってなんぼだ
それを10800円も出して持つくらいなら楽金とミライノ金とイオン金でいいという意味
5400円なら偽雨券面ドヤ用途で持つ人もいるだろうけど
雨1枚では心もとないんだがな
ICチップもついてねーし

10800円出すなら楽天プレミアムカードだよ
保険も全部自動
セゾン雨金なら10800円追加でかかるPPもついてる
ショッピング保険はそれでもまだイオンがリードしてるけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況