X



トップページクレジット
1002コメント270KB

楽天ペイ (R)Pay 4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0227名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/04/03(火) 18:28:13.23ID:Pv5lSeCf
PCからエントリーしたら履歴に載ったわ
先月の初めて利用キャンペーン登録履歴ないけどエントリーされても確認できないキャンペーンも一部あるって注意書きに期待するしかないか
0233名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/04/04(水) 01:16:18.64ID:YbYgEJeS
駄目な人はAndroid?
iOSでは登録出来るけどな
0238名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/04/07(土) 12:19:47.90ID:YfRm4F4a
クレカくらい登録すればえーやん

クレカすら持てない輩は店でもいろいろやらかしそうだから良い足切りやろ
0246名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/04/07(土) 15:23:25.50ID:syX5OvRc
期間限定ポイントはEdyにできんだろ
0248名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/04/07(土) 15:38:21.73ID:OYzdRwNG
6か月あったら、1万なんて簡単に使えちゃうけどな
楽天モバイルやまちでんき、ガソリンとか毎月の固定費支払いで使えるならなおさら

どうしても期限内に使えそうにない時は、ラクマで優待を買えばいい
0249名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/04/07(土) 15:47:10.89ID:syX5OvRc
市場で使えばいいだろ
0255名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/04/08(日) 00:41:21.13ID:1EUJShyY
使えない期間限定ポイントっていうのは、
期限2週間
ポータルサイトでしか使えない
みたいなやつな。しかもポータルサイトで使うとさらに「ポイント払いでもポイント付きます!」とか言ってさらに100分の1の期間限定ポイント付けてきやがったり。もうイライラしか無い。
0258名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/04/08(日) 05:07:37.42ID:Lq3eJEl3
これ使える店だと楽天カードの1.0%と合わせて最低でも2.0%還元か
0266名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/04/08(日) 13:13:34.85ID:/8jP4QYa
携帯キャリアへの参入が楽天の終わりの始まりだとは、あの時誰もが思わな…いや、誰もが感じ取っていた
0270名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/04/08(日) 15:59:19.03ID:r/OZU/V0
>>25
>実際、Suicaが有れば何も困らん

スマホに入れて便利よく使っているが、Suicaにはロックの恐怖がある。
ロックすれば、数万円の交通費を払い東京までロック解除に行かなければならない。
こんなデメリットは、他の電子マネーには無い。
0273名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/04/08(日) 16:27:29.31ID:4MVGrMd8
プリペイドのVISAカード(ココカラファインとmijicaで登録できますか?
0276名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/04/08(日) 17:51:41.54ID:RTI7c6ks
>>270
携帯電話決済する奴は馬鹿だと思う
iPhone7の俺が言うから間違いない
普通にプリカのSuicaが安心
0278名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/04/08(日) 17:59:38.31ID:BQ/ua6Sc
エポ金乞食か
0279名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/04/08(日) 18:01:09.27ID:BQ/ua6Sc
歩きスマホの元凶
無くせばちょっとはマシになる
0280名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/04/08(日) 18:30:40.48ID:t7RiULWe
半年使わないとロックされるんだ、知らなかった。

常用してれば関係ないんだろうけど。

放置PASMOも半年に一回は使わねば。
0281名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/04/08(日) 19:26:21.03ID:5ncCou1a
楽天ペイじゃないけど無人レジが増えればもっとキャッシュレスは普及すると思う
スーパーとかレンタル店とかたまに無人レジあると電子マネー使いたくなるんだよね

有人レジで買い物では現金で払うのが当然という常識と
「楽天ペイ」と申し出るのが一手間かかる
0282名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/04/08(日) 19:34:40.29ID:gsXyYMnZ
無人レジでは使えるようになる気がしない
0287名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/04/09(月) 00:35:28.38ID:JbNni9XF
スイカはViewカードのオートチャージで1.5%だからスイカで払えるものはスイカで払ってる。
Viewサンクスポイントをルミネ商品券に変えれば還元率はもっと上がる。ルミネ行かない人でもヤフオクとかで額面にかなり近い金額で売れる。
0288名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/04/09(月) 01:13:19.60ID:DWgV9999
>>285
Suicaはチャージ時点で1.5%つくから、99円以下の端数にも毎回の支払いで実質漏れなくポイントついたに等しい
Edyは199円で100回決済しても0p
これは大きい

ついでにSuicaは駅ナカ等で追加でポイントつく、これはおまけ
0290名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/04/09(月) 04:21:51.28ID:8/SS52a2
1.5%程度の還元を自慢してる時点でEDYの勝ちだなと分かる
ルミネ商品券とかいう使えないものを買ったり、ヤフオクでいくら手数料とられるんだよ(笑)
0291名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/04/09(月) 04:47:30.82ID:8/SS52a2
はっきりいって、どちらの電子マネーもポイント自体はあまり貯まらないんだよ。
(貯まりやすさでも一回の買い物で5Pくれるとかキャンペーン連発のEDYのが上だろうが)

でもEDYは、ナンバー1ポイントの楽天ポイントがたまるってとこが大きい。
楽天ポイントなら、楽天市場・楽天カードとかEDY以外でもどんどんたまる。
使えるとこも多数どころか現金化もできるし。

独自ポイントなんて複数管理したくないし、ちまちましか貯まらないマイナーポイントって邪魔なだけ
0292名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/04/09(月) 05:11:54.43ID:sKLDc8J6
>>290
自分はヤフオクじゃなくて金券ショップで普通に売ってるけど、ポイント→ルミネ商品券→金券ショップ換金にすると1.8%になるよ
0293名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/04/09(月) 06:55:59.51ID:gBaf42vl
LAWSONで、昨日までLINEペイだったが、今日から楽天ペイです。(キャンペーンの関係)
使い勝手は楽天ペイの方が楽ですね
認証求めらないので、スムーズな支払いが出来ました。
0294名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/04/09(月) 08:26:12.35ID:CX6uT0Yx
Edyの1%よりSuicaの1.5%がマシに決まってるだろ
おまけに電車バスにも使えてEdyなんぞ要らんわ

それと全てのスマホで利用出来る楽天ペイは
スマホ決済の標準になる可能性大
ApplePayは設定も面倒で大衆向きでは無い
楽天ペイは楽天の垢作るだけ
実際、大衆向きで非常に使い易い
今後、抜き出て来るだろう

Edyは要らんがw
0295名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/04/09(月) 08:26:57.56ID:lNgWwerl
楽天ペイは普通に使いやすいんだよな。店員さえもたつかなければ、スマホをさっと見せて、ピッとバーコードスキャンするだけで終わるし
ただ、何度も使ってるけど、未だに「楽天ペイで」っていうのが、語感的にださくて、これが普及の妨げになってないかと少し思ってしまう
Edyは楽天Edyになっても、「Edyで」と言うから気にならんけど
0297名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/04/09(月) 08:56:08.71ID:CRpeDcth
コンビニやエキナカ程度で使う金額ごときで0.5%お得であっても面倒のほうが上回る
0298名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/04/09(月) 09:51:45.38ID:yUkdXgxx
Edyが便利と言っていいのは沖縄県民くらいだな
Suicaはキャンペーン乱立での瞬間最大の還元率は劣るかもしれんが、
やはり電車代を兼ねるのが大きい
そのメリットでもなきゃ残高の管理してまでチマチマポイント貯めたくない

楽天ペイはポイントを直で使える点がEdyより優れる
0299名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/04/09(月) 10:08:32.88ID:KgZQ4DZu
Suicaは東京に行くとき用に持ってて便利さも分かるが地元じゃ使わない
自分も便利さではEdyで普及して欲しい
楽天カード一体で財布に入れてるのが大きい
イオンのみWAONで車の中に置いてる
携帯するという意味では非カードの楽天ペイは選択肢として有り
0303名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/04/09(月) 10:41:31.30ID:pY6YC+2l
>>302
そんな誰でも知ってる情報でドヤ顔されてもwww
トラブル時の対応や、もろもろ含めて地方では糞だって言ってんのw
0304名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/04/09(月) 10:52:01.07ID:qWK7MnkW
パソリ持ってるかモバイルSuicaじゃないカードSuicaなら糞だな
0309名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/04/09(月) 11:41:40.51ID:G+tIMFLr
>>303
Suicaがトラブる地方で何処のど田舎?
電子マネーでトラブったことが全くない首都圏に住んでいて良かった
高見の見物だね
0313名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/04/09(月) 13:26:41.91ID:+cVocGGb
構ってもらってよかったな
0314名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/04/09(月) 14:09:08.67ID:8MEp8hXS
言うと思ったw
0315名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/04/09(月) 15:23:10.61ID:Dq0ACUtP
クレジットカードでvisa以外を選ぶのって何で?
こういうのもあるしvisa一択だと思ってたんだけどvisa以外選ぶ人の理由を聞きたい
0316名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/04/09(月) 16:02:25.52ID:DaUoT1+f
ApplePayで使いたいから
MasterとJCBしか設定のないカードだから
チャージ関係でVISA対象外のもの使いたいから
コストコで買い物するから
0317名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/04/09(月) 16:17:03.20ID:qWK7MnkW
むしろMasterだけあれば何も困らないんだが
3枚持ちでも全部Masterでいいくらい
0319名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/04/09(月) 16:34:29.82ID:h0E0VMG7
海外利用レートでもVisaよりMastercardが有利
世界の加盟店数ではVisaが圧倒的だが、観光地ならVisaが使えてMastercardが使えなかった事も今のところない
持ってるからVisaも持っていくけどな
0320名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/04/09(月) 16:40:51.72ID:UsRi/tV6
マイナーマスター問題も昔の話ですね
ガラスマユーザーなら三井住友VISApaywaveおすすめ
0322名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/04/09(月) 17:31:17.78ID:+cVocGGb
楽天カードが登録出来なかったら問題だろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況