X



トップページクレジット
1002コメント375KB

KSC・CIC・JICC 信用情報開示スレ95

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/23(金) 13:01:15.13ID:thuUvaj5
とにかく開示!! これ重要。 開示してないのに開示にどう出るか?の質問はやめましょう。
援用できるか、審査はどうなるか、可決するか、の質問はスレ違い。
質問前にテンプレはよく読むこと。

■KSC(全銀協:全国銀行個人信用情報センター)
http://www.zenginkyo.or.jp/pcic/
※郵送開示のみ。窓口での開示は2011年8月31日をもって終了。

■CIC(シー・アイ・シー)
http://www.cic.co.jp/

■JICC(日本信用情報機構)
http://www.jicc.co.jp/
http://www.jicc.co.jp/m(モバイル)

2009.4.1 テラネットとFCBJ(全情連:全国信用情報センター連合会)と統合
2009.8.1 CCBと合併
http://www.jicc.co.jp/vcms_lf/JIC_CCB_gappei.pdf
http://www.jicc.co.jp/vcms_lf/090801detaikou.pdf

■開示見本
CIC https://www.cic.co.jp/mydata/report/documents/kaijimikata.pdf
JICC https://www.jicc.co.jp/vcms_lf/kaiji-DM.pdf
KSC http://www.zenginkyo.or.jp/fileadmin/res/abstract/pcic/open/kaiji_viewpoint.pdf

隠れ情報に要注意。開示情報が白くてもブラック情報が隠れているかも。
CICでは契約に使った電話番号をすべて書く。CICだけの開示で安心しない。
当スレ的には、KSC−JICC−CICの順で開示を推奨。

前スレ
KSC・CIC・JICC 信用情報開示スレ94
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1511715161/
0495名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/20(日) 09:50:03.05ID:9+CuzsYB
クレカ払いだろうが割賦払いだろうが引き落とせる金額があればいいだけなんだからねぇ
通信料なんかが滞納する状態じゃクレカ払いにしたから回避できる訳でもないだろうし
0496名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/20(日) 11:01:10.48ID:RtWHBPng
質問お願いします。
ハウスカードでクレヒス修行してるのですが月に使用したクレジット金額も情報に載るのですか?
使用金額が少ないとクレヒスとしては余り効果がないのでしょうか?
0498名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/20(日) 11:15:26.15ID:b3Ee4Mws
>>496
CICを情報機関として使っているなら、載る。まずそのハウスカードがどこの機関を使ってるか使ってないか確認するのが先決。
効果があるかどうかは、その情報を見る側(審査する)側の問題だから、その答えは当事者しか正答を出せない。
0499名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/20(日) 11:20:36.90ID:RtWHBPng
cicに加盟してるのは確認してます。
例えば毎月1000円しか利用してない場合は支払いは$でも利用料金が1000円と情報に記載されるのでしょうか?
たびたびすいません
0502名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/20(日) 11:29:05.11ID:Gq+EivGZ
>>499
己で開示して確認セーやボケのカスゴミが!
0505名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/20(日) 12:07:01.75ID:b3Ee4Mws
>>503
>>開示と照会は見える情報が違うとテンプレにあったので。
そんなことテンプレに書いてないし、CICの公式見解として内容は開示と照会はほぼ同じもの。検索方法は違うから、
ヒットする契約件数は違ってくる可能性はあるが、契約内容の項目は変わらない。
0506名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/20(日) 19:32:48.59ID:NhgV6v+t
JICCのアプリでカメラが機能しない、何でかわかる人います?
0508名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/20(日) 21:58:13.23ID:NhgV6v+t
>>507
ありがとう。何とか撮影できたので詳細を書いてみます。
旧アプリを消去して新アプリをダウンロード、タップしても起動せずアプリが停止しましたの表示が出る。
再びアプリを消去。キャッシュをクリアしてスマホ再起動、再度インストール、この時は即起動。入力を進めいざ撮影、部屋を適当に撮影してみたらあっさりと出来たので、免許証を用意して撮影開始、しかし出来ない。
0509508
垢版 |
2018/05/20(日) 22:01:32.67ID:NhgV6v+t
続きです。
スマホを触りながら画面を見るとシャッターボタンが明るくなったり暗くなったりするのに気付き、明るくなった時は撮影可能だと判明。どうやらスマホの向きで変わるらしく、色々と向きや角度を変えてみたところ、スマホを下向きにすると撮影可能であることがわかりました。
免許証に照明が反射して画像が不明瞭になるのを嫌い、スマホを立てた状態で撮影に臨んだのが良くなかったですね。
0510508
垢版 |
2018/05/20(日) 22:04:43.44ID:NhgV6v+t
最後にもう一つ。
手数料はセブン銀行のデビットカードで決済しました。
0511名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/21(月) 08:25:40.66ID:BAMFvy3y
ソフトバンクのiPadとiPhoneを36回割賦で契約したけどひたすら − しか記載されないのは仕様でしょうか?
0512名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/21(月) 11:25:39.76ID:SvGwN0WF
>>511
最初の3〜4回程度までならそれが普通だが、10回とか「-」だと異常かも。
個品割賦で「-」なら、別にネガにはだれも見ないと思うが。気になるならSBに問い合わせたら。
0513名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/21(月) 12:59:07.51ID:OpMm54Tu
過去に使ってた電話番号がわかりません。JICCから開示して、そこから電話番号を拾ってその他を開示するような感じで漏れは防げますか?いい方法ありますかね?
0514名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/21(月) 13:37:43.99ID:SvGwN0WF
>>513
CICでは、電話番号を完備していなくてもきちんと出てくる可能性はあるのだから、試しに一回開示してみることを勧める。
JICCで出てくる電話番号は、掲載されている契約のうち一本に載っているものだから、欲しい電話番号が出てくる保証はないし、一つしか出てこない。がJICCだけに
契約情報が出ることもあるから、開示してチェックする。
ほかはNTTやキャリアに問い合わせる(教えてくれた/教えてくれないの両方の報告あり)、CICに開示が漏れている可能性、電話番号が全部わからない事を伝えて調査を頼む、
くらいか。
0515名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/21(月) 17:08:41.40ID:UPR+zSEW
開示の際、キャッシング付のカード会社に申込し、その申込情報が載った翌日迄に成約情報が載らなければ否決という事でしょうか?
0517名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/21(月) 18:54:14.95ID:SvGwN0WF
>>515
成約情報という言葉はないが。クレジット(契約)情報が申込み情報のあとどのくらいで付くかは、会社次第。遅くて2ヶ月もある。
気になるならその会社のスレで実例聞いてみれば。いずれにしろ翌日で判断するのはあまりに早計。

>>516
そうなっていないと断言はしないが、View、アメックス、イオン以外で一ヶ月超は珍しい。他の人と一緒に付けるというのは
バッチ処理上そうなっている場合はあるだろうとは思うが。
0518名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/21(月) 19:02:36.94ID:UPR+zSEW
>>516>>517
ありがとうございます
あるサイトでC付けなくてもC付き会社の場合、審査完了後の翌日迄に記載する決まりがあると書いてあったので、それが申込情報記載日かと思ってしまいました。
0520名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/21(月) 19:27:33.79ID:SvGwN0WF
>>518
貸金業法準拠の記載欄のうち、貸し出しの事実とその周辺情報については翌日まで記載する義務がある。
そのことと契約情報が載ることとは無関係。
0522名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/21(月) 19:52:48.29ID:nOMWRz05
お疲れッス!
CICのスマホ開示、セブン銀行デビットでOKでした。
スマホの画面だと見にくいので7-11ネットプリントで印刷しようとしたら、パスワードでロックされてるからエラーが出た。
まぁ、あれこれイジってたら印刷出来ました。
0523名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/21(月) 20:34:14.85ID:BAMFvy3y
>>512
もう少し様子を見てこのままならソフトバンクに問い合わせてみます。
ありがとうございました。
0524名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/22(火) 00:00:41.94ID:HYTqv393
>>522
お疲れ!
0525名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/22(火) 21:29:18.85ID:94NKOhUL
免責後5年経ち、クレカも自動車ローンも普通に通り始めた。
CICとJICCはしょっちゅう開示していて様子を見ていたが、KSCはまだ未開示なのでやってみる。
雨だけが登録されていて、後は黒いものがワラワラと載っていそうだ。
0526名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/24(木) 09:30:15.89ID:nwldfsPC
任意整理して5年経ったのでまだ返済中だけどjicc 開示したけら異動情報は消えていた。cic はまだ開示してない。cic は会社によって任意整理してから5年か完済から5年か違うってことなんだよね?
0528名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/24(木) 10:21:11.35ID:WljOLyKG
>>526
JICCは異動の理由を、発生日起点5年(延滞は解消から1年)で消すからね。CICは基本、保有期限が来て契約情報全部が消えることで異動が消えるわけで、
債権者が終了(保有期限付け)をどこで出すかにかかっているし、その出し方が定まってない。
0531名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/25(金) 09:54:38.82ID:Y2Qo2ZAk
>>527
異動をつけない会社があるのは事実だが、加盟片方だけ異動出して、もう片方に異動を出さないというのは、トラブル以外ではないことだが。
0533名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/25(金) 20:10:25.85ID:0Bf0fejj
>>532
どういう意味合いで「2012年のクレヒス」と言ってるのか、聞かれてもさっぱり事情がわからない。
自分で開示すればすぐわかることなんだから、開示したら?
0534名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/26(土) 03:38:41.92ID:5omaWQHl
携帯料金(本体一括購入済み)で滞納して強制解約されたらCICに反映されますか?あと近々クレカの更新があるんですが影響ありますか?
なんだったら平日開示にいってきます
0537名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/26(土) 10:39:58.53ID:72mv21/+
>>534
通信通話料金をキャリアの収納で銀行引き落としなり請求書払いしていた上で滞納解約されたのなら、CICは関係ないがTCAには出る。
が通信通話料金をクレジットカードで払った上で滞納したら、CICのクレジットカードのところに滞納(延滞)の事実が出る。この場合の
強制解約の事実はソフトバンクならJICCに出る可能性がある。それとTCAにも出る。クレカの更新に影響あるかどうかは、後者の場合
記録が出てしまうので濃厚かも知れないが、それは会社が判断すること。どちらにしろ一度は開示することをすすめる。


>>536
把握するかどうかは審査する側の問題だが、利用額で言えばCIC/JICCとも、直近月の請求額・入金額・残債額は書かれていることに
なっている。(ハッキリ書かないケースと会社もある) というか、こういうことは開示すればわかることなんだから、自分で開示してほしい。
0540名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/26(土) 10:54:44.09ID:8v1bG0w2
>>537
開示してるけど本人開示と審査開示で同じ内容が記載されるのかどうかを知りたかったの
審査する側の問題としても審査開示で知り得ることができますか?って意味ですよ?
直近月も本人開示と同じってことでいいんですね?
ということはあなた審査に携わった経験をおもちなんですね?
0541名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/26(土) 11:33:10.39ID:72mv21/+
>>540
審査開示ってなに? 開示って消費者(債務者)側に開示されることで、審査者(債権者)側がすることじゃないんだが。
開示と照会が同じ内容かどうか聞きたかったらそう質問すれば? 公式ではほぼ同じ内容とCICは言ってるが、利用記録と債権社名は照会には出ない。
0544名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/26(土) 16:33:29.59ID:d5Kox1aT
CICの類似照会で審査落とされたら
全く見に覚えが合い場合本人がいくらがんばってもダメってことだよね?
0545名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/26(土) 16:44:50.29ID:rw3hgiWC
>>544
類似再照会で落ちたという確証は普通取れないと思うが。
仮に落ちたことがわかったとして、類似再照会で本人ヒットしているんであれば、それは本人の問題ということになる。
0546名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/26(土) 18:19:35.28ID:5P6hCzT/
月払いの公共料金がクレカの枠以上、その月はうっかり使ってしまった為、
引き落とし口座にはたっぷり残高があるのに、引き落としがカードから
できなくなった場合、CICに傷は付きますか?
0547名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/26(土) 18:58:56.84ID:rpjuQQh/
情報機関に傷はつかないが枠のオーバーシュートはカードが強制解約になる危険性がある
そうなればもちろん傷がつく
0548名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/26(土) 19:05:44.55ID:5P6hCzT/
>>547
回答ありがとうございます
オーバーシュートとは今回の自分の質問のように
ショッピング枠以上の請求がカードにあった場合のことですよね?

CICに傷は付かないのは滞納とかじゃないのは想定通りですが
カード会社にも迷惑はかけてない(違うかな?)のに強制解約ってが
自分が無知だからとは思うのですがイマイチよく分かりませんね
迷惑をかけたのは公共料金滞納なので電気会社や公営水道料金会社だと思うのですが
0549名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/26(土) 19:20:05.45ID:rw3hgiWC
CICの場合、強制解約も自主解約も見分け付かないわけで、傷は付かないと思うが。
JICCは強制解約の記載そのものがあるので、傷は付くが。
0551名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/26(土) 20:11:13.30ID:rw3hgiWC
>>550
異動つく以前に入金状況のPPAPとか延滞が付く場合があるのと、任意整理後の引き直し返済を、当初の契約条件のまま
記号Pを連打される場合があるので、それやられてしまうと丸わかり。
0552名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/26(土) 20:16:23.43ID:aCoNLOU7
>>551
確かにP連打だとモロわかりだな
でも引き直し後$連打かつ異動が付いていなければ、通常の分割払いと同じ見え方にはなるよな
0553名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/26(土) 20:31:45.90ID:rw3hgiWC
>>552
引き直し前の入金状況が消えていれば、CICだけならそうかもしれないが、JICCには「債務整理」「返済条件変更」があるので、
クロス照会をされてしまうリスク。
0554名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/26(土) 21:12:07.43ID:d5Kox1aT
>>545
信用情報開示したら類似再照会したかどうかの履歴見れるよね?
今まで類似再照会なんてされることなくカードやローン全部通ってたのに
急に通らなくなったから不振に感じて照会しても傷なんてついてなかった
これは照会と違って開示の場合は開示申請した人物の情報しか開示してくれないからだと思うけど
審査会社が照会かけるときみたいに類似人物の開示してくれるの?
0556名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/26(土) 22:24:45.47ID:rw3hgiWC
>>554
自分が申し込んだ上で自分の開示に「類似再照会」が出ているなら、本人特定はできているという事で、
他人を照会した可能性はあるが、類似再照会の目的は達しているし、本人の情報にたどり着けている
ということになるから、照会もきちんとできたということで、他人の情報が紛れ込むことなく、類似再照会が
否決の原因ということにはならないと思うが。急に通らなくなるというのは感じ方の問題ってことになる。
開示では自分の記録しか渡されない。類似の人物の記録が出せたら大問題。
それとCICでは、照会と開示は、出している項目はほぼ同じだが、利用記録(途上与信とか類似再照会など)
と債権社名は照会に出してないと公式に出している。よって類似再照会を記載した会社以外は、類似再照会された
という情報は見られないことになる。自身の開示でも問題なかったのなら、それはそのまま照会に出ているはずで、
このあたりからしても、類似再照会が否決に影響するというのは危うい断定だと思うが。

ただしCICが誤った情報を出していたり、審査する側が誤った手順で審査をしていたりするなら、この限りではないが、
それを証明するのは至難だと思われる。
0558名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/27(日) 00:39:24.00ID:G9nNiM3w
仕組みと経緯を説明するのに、短文と無改行は無理って事だ。
昔からこのスレでは容認されてること。
0560名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/27(日) 05:50:11.94ID:hBLIV2l3
当時の電話番号を忘れ、アパートの部屋番号も忘れてしまったのですが、開示可能でしょうか?
0561名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/27(日) 08:54:07.48ID:WFqSjihA
>>559
結局反知性主義って言葉は日本では定着しなかったな
トランプ批判にもっぱら使ってた影響なのかもしれないけど
批判してた連中の行動が反知性的だったのが悪いともいえるが
0562名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/27(日) 10:40:12.09ID:1Kb2OJYl
>>560
開示はできるが、開示からクレジット情報が漏れることはあるかもしれないが、ないかもしれない。
わかる限りの情報でまず開示してみて、そこから検討する事をすすめる。
0566名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/27(日) 19:14:33.73ID:M/8gbLtX
セブン銀行のデビットカードでCICとJICCの両方開示できました。
0569名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/28(月) 09:15:14.09ID:ZqfDutMv
免責情報はキッチリ10年載るんかいな?
0570名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/28(月) 10:25:11.97ID:K7R9tzeh
>>569
規定は10年。昔はそもそも載ってなかった、随分早く消えたという報告があったが、
最近は本人確認が進んだせいか、そういう報告聞かなくなった。
0571名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/28(月) 16:32:44.50ID:ZqfDutMv
へ〜
0572名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/28(月) 18:50:07.04ID:mA4X3LOt
携帯の割賦代って踏み倒しても免責しても払うまで永遠に載り続けるって見たけど
6年前の事故情報消えてたわ
0574名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/28(月) 18:56:49.95ID:hNbha8CA
自慢じゃ無くて消えたって部分なら
有益な情報だからスレチにはならないんでね
良し悪しの話じゃなくて真偽はともかく例の一つとしての蓄積
0575名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/28(月) 19:27:51.41ID:erxYtfL/
質問です。

三井住友カードで返済が遅れ異動になったことがあり、そのカードは完済が済んで5年以上経過しています。
現在住宅ローンを検討しており、他の銀行では事前審査が通ったのですが、この場合三井住友銀行には、関連会社である三井住友カードの異動情報が5年以上残っていることはあるのでしょうか。

スレ違いでしたら申し訳ありません。
0578名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/28(月) 19:41:06.62ID:uofJoTGt
>>577
されない

但し資産差し押さえの為に銀行に口座情報の問い合わせをされたら
差し押さえされるような人なんだと銀行に知られ後々住宅ローン組もうとしてお断りされる可能性はある
0583名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/28(月) 23:14:33.93ID:erxYtfL/
575です。

皆様ご意見ありがとうございました。参考にさせていただきます。
0585名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/29(火) 18:39:13.96ID:wwlS1ohN
cicで最後のページにクレカ申し込んだけど審査通らなかった2社があって保有期間
書いてなかったけど、これは6か月で消えるんでしたっけ?
0586名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/29(火) 18:40:29.35ID:0JhUuCSJ
>>585
うわっ…
0589名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/30(水) 22:16:14.50ID:K9eixi9r
国民健康保険とか住民税とか払ってません。ばっくれてまっす
クレオジットッカードは停められますか?
0592名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/30(水) 23:53:27.28ID:NkkxuPIo
銀行口座が凍結されたらカードの引き落としできなくなるぞ
0594名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/31(木) 00:48:50.05ID:jV1aA7Bw
>>589
最近の不気味なカード規約が出てきて、市区町村とカード会社が共同で債務調査をするようなことを書き込んでるけどね。
滞納の情報がカード会社に知れる可能性ゼロではないと思うが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況