X



トップページクレジット
1002コメント375KB

KSC・CIC・JICC 信用情報開示スレ95

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/23(金) 13:01:15.13ID:thuUvaj5
とにかく開示!! これ重要。 開示してないのに開示にどう出るか?の質問はやめましょう。
援用できるか、審査はどうなるか、可決するか、の質問はスレ違い。
質問前にテンプレはよく読むこと。

■KSC(全銀協:全国銀行個人信用情報センター)
http://www.zenginkyo.or.jp/pcic/
※郵送開示のみ。窓口での開示は2011年8月31日をもって終了。

■CIC(シー・アイ・シー)
http://www.cic.co.jp/

■JICC(日本信用情報機構)
http://www.jicc.co.jp/
http://www.jicc.co.jp/m(モバイル)

2009.4.1 テラネットとFCBJ(全情連:全国信用情報センター連合会)と統合
2009.8.1 CCBと合併
http://www.jicc.co.jp/vcms_lf/JIC_CCB_gappei.pdf
http://www.jicc.co.jp/vcms_lf/090801detaikou.pdf

■開示見本
CIC https://www.cic.co.jp/mydata/report/documents/kaijimikata.pdf
JICC https://www.jicc.co.jp/vcms_lf/kaiji-DM.pdf
KSC http://www.zenginkyo.or.jp/fileadmin/res/abstract/pcic/open/kaiji_viewpoint.pdf

隠れ情報に要注意。開示情報が白くてもブラック情報が隠れているかも。
CICでは契約に使った電話番号をすべて書く。CICだけの開示で安心しない。
当スレ的には、KSC−JICC−CICの順で開示を推奨。

前スレ
KSC・CIC・JICC 信用情報開示スレ94
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1511715161/
0407名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/07(月) 17:50:47.16ID:Mwv6Nzbp
ちょっと前にCIC開示してみたのですが、10年くらい前に完済したはずのカードローンの契約情報が残ってたのね。
あれー、もう完済してから随分経つし何で残ってるんだ??って思って電話してみたら、
「完済時にお釣りがあって、それを返金してないから解約手続き出来てないんです」と言われたので
返金(といっても数百円)してもらい解約手続きしてもらったのです。
そのカードローンにはPとAが何個かあるので、今から5年間契約情報残したくないというのが本心なのですが
同じような経験された方、カードローン会社にTELしたら信用情報消してくれるでしょうか。
0409名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/07(月) 19:36:30.09ID:F7lyB/ma
>>407
そうなってしまうと大筋は交渉の問題。記載内容の決定権はひとえに債権者が持っているから、債権者を納得させられるなら
消すことはできる。経緯からすると返金という債務者に責のない状況で解約が成立しないというのは、解約の解釈の問題として
疑問が出るところだから、CICにもダメ元で相談してみたらどうだろうか。
0412名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/08(火) 09:49:50.51ID:+xx3dxLF
ID変わりましたが407です。
>>408
>>409
ありがとうございます。
とりあえずカードローン会社にTELしてみて、ダメぽいならCICにも相談します

>>410
契約は残ってる(解約していない)状態なので、>>411の方がおっしゃる通り更新が
停止しているだけでPもAも残って見えてる感じです
0414名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/08(火) 11:09:21.77ID:fgn4FgUe
>>412
契約が残っていて更新しないというのは、無いとは言わないが、かなり特殊な状況だからね。
なにかトラブルがあったのか、ずっと放置していたのかというあたりを普通疑う。
0415名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/08(火) 11:29:26.66ID:/ZgTyJcr
消費者金融で過去に借り入れて残高は全て返済してあるけど
CICの情報は残っている場合は
たとえば当時の利用可能額が50万だった場合は他社が照会した場合はこの人には50万の枠を与えてる会社があるの判断されるのか
現在か過去はわからないが契約していたのはわかるが枠は無いと判断されるのかどちらなのでしょうか?
0421名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/09(水) 03:21:24.21ID:csTITFMh
>>420
普通はされない。保有期限が付いたクレジット情報なら最大約五年前の終了時点での直近2年分(5年前〜7年前)の支払状況が出て、保有期限5年でスパッと消える。
保有期限が付けば支払状況は更新されないので。
0423名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/09(水) 15:47:30.61ID:AZ7aLeBP
CIC照会情報のみ
JICC照会情報のみ
これで楽天カードとYahooとイオン否決されたのですが半年携帯分割すればクレカ作れますか?
0425名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/09(水) 16:26:49.24ID:OnRsiqii
8年くらい放置していたクレカの残債を支払いした
残債はわずかだったので利息含めても小額でした
異動はもともとついておらず残高に金額、遅延有無に元本利息との表示

返済後CICの開示をしたところ情報なし
JICCには延滞解消とあり

この場合一年経過すれば延滞解消もなくなりきれいになりますか?
携帯割賦とライフの完済済み$はあるのでクレカ作れるでしょうか
0426名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/09(水) 16:37:55.95ID:S5r4OYdE
平日に近所に行く用事があったので開示してみた
すっかり忘れてい付き合いで作ったる銀行系のローンカードの情報とかもあったりして結構面白かった
なんだこれ?って改めて思い出して通帳の間に入っていたカード掘り返したよ
更新前とかちゃんと途上与信で照会しているんだな、今まで気にしていなかったけど勉強になった
0427名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/09(水) 17:06:44.85ID:z86n45fK
>>426
どこに見に行ったの??
銀行系のカードローンは全銀にしか載ってなかったけど
cicに保証なんたらで信販会社載ってたけど
0428名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/09(水) 17:16:32.90ID:S5r4OYdE
>>427
新宿で開示した、開示情報の中に信金ギャランティ鰍チていうのがあって覚えが無いから何かなと思っていたの
情報が平成24年8月で終わっているからあぁ、そういや仕事の付き合いで信用金庫と口座開設したんだっけって思い出したの
ずっと忘れていてその時に入金したお金やカードもそのままタンスの肥しになっていたんだよね
使ったこと無いから契約内容しか書かれていないけど臨時の小遣いになったからちょっと嬉しかった
0438名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/09(水) 22:04:46.40ID:ASRr1oiR
>>437
CICは異動付けての任意整理か、そうでない任意整理なのかで様相がちがってくる。一番簡単なのは異動付けての任意整理で、
異動と同時に終了がつけば、そこから5年で消える。異動と同時に終了が付かないケースだと債権者の任意で終了が付くまで、
わからないということになる。終了が付けばそこから5年。異動付かない場合だと、どういう返済を行ったかによって変わってくる。
JICCは、その任意整理について債権者がはっきり異動参考情報(債務整理など)を書いてくれれば、その発生日から5年で消える。
KSCははっきりと任意整理の記載はないが、延滞が出て任意整理の完済があっての延滞解消が出ることでそれと知れる。概ね
延滞解消から5年で、通常の延滞のない契約情報に変わるが、たいていの場合延滞解消の時点で解約するのが普通で、
そこから5年で消えるはず。
任意整理は、機関、債権者によってどう表現するかによるから、実際にどう付けるかによっていつ消えるかが変わってくる。
はっきり書かない債権者は多くいるから、とにかく任意整理の交渉は、信用情報をいつ消してくれるかも交渉して、証拠が残る形にして
おいたほうがいい。
0444名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/10(木) 09:47:28.17ID:Kq9s0Y5w
質問させて下さい。各情報機関申し込み情報は半年残ると理解してますが、例えば12月15日にしたローンの申し込み情報は全銀協の場合いつまで残りいつ消えますか?
6月1日ですか?6月15日ですか?
0447名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/10(木) 10:09:50.85ID:nnThEDw8
密墨は、たとえばクラシック→ゴールド→クラシックの切り替えやると、3枚まるまる期限まで使えるよ
0448名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/10(木) 10:14:34.72ID:/dSifs82
>>443
開示に契約終了が出ていればそれが正しいだろうが、会社の振る舞いはバラバラなので。カード会員契約と債権債務関係の契約を別に考える会社もあるし。
0449名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/10(木) 10:19:19.26ID:nnThEDw8
ああ、たしかにCICを見ると旧カードは廃止になってる。
でもカードは使える。正確に言えばカード番号が使えるってことかな。
旧カードで買い物をすると新カードにまとめて請求がくる形になってる。
0451名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/10(木) 12:30:46.51ID:YLopgsXr
>>448 >>449
それと類似ケースでもないが こういう体験した。

今日、東急(プロパー)カードの初めての引落し日だった。
3月25日にキャンペーンで、東急ストア店頭でカード申込み、即時発行(仮)カードの発行も受けた。
その日から使い出し、ポイントも貯まってる。
その時に店頭で言われ 紙に書いた説明書も受け取ったたが
即時発行カードとはいえ 本カードとは別のカードなので、信用情報機関には2件別々に載るが、何も問題はなく驚かないように と。

東急カードは15日締めの翌月10日払い。
結局、本カードは4月7日に着き また8日からPASMOオートチャージを含めバカスカ使い出した。
そうすると3月25日〜4月7日までの即時発行カード使用分 と
4月8日から4月15日までの本カード使用分 が、同じ今日5月10日に口座請求来て、実際に今日引落とされてた。

店頭申込時に銀行口座設定をメガバンクのキャッシュカード+暗証番号で本確も完結したので、即時発行使用分も銀行引落しで行われる。
仮カード使用分だけ、振込み用紙を送って来て 個別に振り込めという会社もあるが。東急も、Webサービスに登録しても利用請求明細書は郵便できた。
今日 通帳記帳したら、東急カードで2件分 別々に引落しされてる。

ところで CICにどう記載されてるか4月10日に開示してみた。
すると即時発行(仮)カード分のページは、まだ一切 返済してないのに 取引状況が「終了」になってた!
なら今日の口座振替の記録は 何処にどう表記されるのだろう?
即時発行(仮)カードは、本カードと S枠やリボ割賦枠も全然違うし、本カード利用開始したら前途無効なのは解ってるが
全く返済してない時点で「終了」とは・・
0454名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/10(木) 17:26:16.59ID:1JaXb1xi
jiccの開示でau walletプリペイドが使えるって本当ですか?
0456名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/10(木) 19:46:17.67ID:Wnf1UP2+
>>451
仮カードの記載も、終了後5年間残るのかな。
残っても傷になるわけではないけど。
0458名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/12(土) 14:20:07.84ID:ve0YwR17
完済した記憶もなく債権譲渡通知も受け取った記憶もない債務がCICから消える事ってある?
15年前の踏み倒し債権を確認しようと開示したら記載がなかった
どういうことだ?
まさか債権丸々放棄なんてないよな
家族も誰も代払いしていないし
0459名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/12(土) 15:46:49.56ID:IT57rPkN
>>458
譲渡の通知を送ったけど何らかの理由で受け取ってない(忘れてる)可能性。
内部で損金処理されていて消された可能性。

後者は最近滅多にないらしいから前者なのでは。
0460名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/12(土) 16:56:38.62ID:KDfb8+Fx
>>458
要するに覚えのある債権が出てないって話しでしょ。なにもない情報でいきなり債権譲渡とか飛躍しすぎ。
非掲載、開示漏れ、貸し倒れ−保有期限切れ、債権譲渡−移管終了−保有期限切れ あたりか。
無催促の放棄もあり得る。15年前ならなんでもありの世界。
開示漏れは恐いから、他機関も開示するんだね。
0461名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/12(土) 20:35:02.22ID:3fKobOzt
>>459
>>460
内部で損金処理されて消された場合は無催促の放棄とみなしていいのかな?
にしても不気味すぎる。返してないのに消えるなんて
回収諦めてCICも消してくれるなんてうれしいけど、こっちから債権者に確認とかしないほうがいいよね?
時効援用の内容証明とか送らなくていいかな?
消えた子は探さなくていいよね?
死んだ子なら生き返らないよね?
0462名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/12(土) 20:46:47.59ID:3fKobOzt
ちなみに超大手のA社だ。
むかしラララ〜みたいなCMやってたところ。譲渡通知受け取れなかったや忘れているはまずない。それは自信がある。
どうなんだぁーー俺のサイムゥーー
消えたのかぁーー?コンチクショーーー
wwwwwwwwwwwwwww
0463名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/12(土) 22:11:26.83ID:KDfb8+Fx
>>461
時効援用でも債権がそもそもなかったように消してしまうケースがあるんで、それと同じかと。
というか書かない貸し倒れというか。
債権者に確認するしない以下を聞かれても困る。ここのスレは、債権棒引きには荷担しないことになってるんで。
テンプレ読んで。
0464名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/12(土) 22:27:33.31ID:3fKobOzt
>>463
テンプレ読んだ
時効援用スレへ移動するわ
0465名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/13(日) 02:15:22.81ID:TO9vvQse
過去(約10年)くらいにアコムと地場の金融から50万くらいの借金を踏み倒してて先月CICとJICCで開示したら何も残ってない借りパクホワイトだったのですが審査が甘いと評判の楽天Yahooで審査落ちました。
ネットで調べたら住所や電話番号等で名寄せしたら確実に分かると書いてました。
よく喪あけと言う人が審査に通った的なカキコミを見るのですが名寄せってほんとに分かるものなのですか?
0467名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/13(日) 03:00:07.79ID:TYacKT76
ローン完済って、同じ延滞無しの完済でも、決められた回数きっちり払うのと途中で一括返済にするのでは、前者の方が信用アップに繋がるのですか?
スレチだったら無視して下さい
0469名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/13(日) 07:41:40.76ID:TYacKT76
>>468
ありがとうございます
例えば、雪だるま式に増えていったリボ残高をあてもなく払い続けて最後一括返済することもそれなりに信用アップにはなるのでしょうか?
ローンと違って元本の割に無駄に利息だけ払ってるだけではありますが
0474名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/14(月) 02:05:06.95ID:bzaeoIiE
>>469
CICやJICCを開示しながら利用しているとなんとなくわかる。今回の場合は清算されて追加で貸出するか一時的だから無反応のどちらか試してみたらいい。利用者感覚で利息払うから優良顧客と考えがちだかリスクが増えるのは嫌う。
0476名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/14(月) 20:26:15.62ID:w69N/XWV
>>475
保有期限に年月が入っていれば削除のトリガーだから、それ以上残ることはないのが原則。
取り消しや変更が入ればこの限りではない。
0477名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/17(木) 13:55:06.98ID:1gsdI/XF
CICの39番にある商品名てトコ、「ショッピング」「カードローン」「キャッシング付」ってあるんだけど
カードローンは解るとしてショッピングとキャッシング付の扱いの違いってなんだろね?
尼鱒がショッピングでセゾンや楽天はキャッシング付で登録されてる謎。
どっちもC0ですん。
0479名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/17(木) 18:02:55.72ID:1gsdI/XF
>>478
ありがとー!
ショッピング:C枠欲しかったら新規で再度カード申込が必要
キャッシング付:C枠は付いてるけど0だから限度額引き上げ申請だけでよかとよー

こういうかんじかな?
0480名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/17(木) 19:11:04.10ID:GilTIZQR
>>479
当該キャッシングがもともとサービスされているカードなら、キャッシング申込みするだけ。
C枠0は法的にC枠付いてないということ。0を枠つきにするには法的に有効な申込みをする必要がある。
0481名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/19(土) 02:29:21.04ID:G7pWkAVo
携帯料金(割賦代金含む)を踏み倒した場合
完済しない限りCICに永久に載り続けるというのは本当ですか?
8年で消えるや5年で消えるなどネット上に書かれているのですがどれが本当ですか?
0482名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/19(土) 03:18:40.43ID:B8UGsgbC
>>481
請求されるたびに更新されるから
永久に消えないと思う
0483名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/19(土) 03:28:45.00ID:Y+bugwtT
>>481
24回払いなら、全部で2年しかないので、押し出されようがない。
支払い完了して、そこから5年間、Aが残り続ける。
0484名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/19(土) 10:15:01.88ID:8dYSdN/x
今時の携帯割賦は、異動で終了付けて完済したかどうかに関わらず5年で消す・貸し倒れ処理で消す、なんて甘いことしなくなったな。昔はそういう処理があった。
今は、一部キャリアは援用しても記載を消さない処理にするし。
0486名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/19(土) 10:48:47.05ID:lsWGxycG
そういえば、docomo ショップのカウンターに貼ってあったわ
割賦で買うとクレジットやローンの申し込みに影響することがありますと
0487名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/19(土) 10:51:48.76ID:lsWGxycG
不利益を被ることがあります、みたいなネガティブな文面だった記憶 > docomo ショップの掲示
0490名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/19(土) 14:27:39.46ID:5oxCo/l/
>>482-483
ありがとうございます
やっぱり完済してから5年なんですね
一度もクレカで遅延したことなかったので
なぜ住宅ローンが組めないのか
何がひっかかってるのかわからずにいました
信用情報機関で開示してみます
0493名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/20(日) 08:35:26.55ID:O199BA9l
携帯代なんてクレカ払いにしておけばよかったのに。と思うのがこの板民の当たり前の考え方と思うけど、
あえてそうしなかったのは初めから、何かしら踏み倒したかった強い意志みたいなのを感じる。
0495名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/20(日) 09:50:03.05ID:9+CuzsYB
クレカ払いだろうが割賦払いだろうが引き落とせる金額があればいいだけなんだからねぇ
通信料なんかが滞納する状態じゃクレカ払いにしたから回避できる訳でもないだろうし
0496名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/20(日) 11:01:10.48ID:RtWHBPng
質問お願いします。
ハウスカードでクレヒス修行してるのですが月に使用したクレジット金額も情報に載るのですか?
使用金額が少ないとクレヒスとしては余り効果がないのでしょうか?
0498名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/20(日) 11:15:26.15ID:b3Ee4Mws
>>496
CICを情報機関として使っているなら、載る。まずそのハウスカードがどこの機関を使ってるか使ってないか確認するのが先決。
効果があるかどうかは、その情報を見る側(審査する)側の問題だから、その答えは当事者しか正答を出せない。
0499名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/20(日) 11:20:36.90ID:RtWHBPng
cicに加盟してるのは確認してます。
例えば毎月1000円しか利用してない場合は支払いは$でも利用料金が1000円と情報に記載されるのでしょうか?
たびたびすいません
0502名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/20(日) 11:29:05.11ID:Gq+EivGZ
>>499
己で開示して確認セーやボケのカスゴミが!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況