X



トップページクレジット
1002コメント375KB

KSC・CIC・JICC 信用情報開示スレ95

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/23(金) 13:01:15.13ID:thuUvaj5
とにかく開示!! これ重要。 開示してないのに開示にどう出るか?の質問はやめましょう。
援用できるか、審査はどうなるか、可決するか、の質問はスレ違い。
質問前にテンプレはよく読むこと。

■KSC(全銀協:全国銀行個人信用情報センター)
http://www.zenginkyo.or.jp/pcic/
※郵送開示のみ。窓口での開示は2011年8月31日をもって終了。

■CIC(シー・アイ・シー)
http://www.cic.co.jp/

■JICC(日本信用情報機構)
http://www.jicc.co.jp/
http://www.jicc.co.jp/m(モバイル)

2009.4.1 テラネットとFCBJ(全情連:全国信用情報センター連合会)と統合
2009.8.1 CCBと合併
http://www.jicc.co.jp/vcms_lf/JIC_CCB_gappei.pdf
http://www.jicc.co.jp/vcms_lf/090801detaikou.pdf

■開示見本
CIC https://www.cic.co.jp/mydata/report/documents/kaijimikata.pdf
JICC https://www.jicc.co.jp/vcms_lf/kaiji-DM.pdf
KSC http://www.zenginkyo.or.jp/fileadmin/res/abstract/pcic/open/kaiji_viewpoint.pdf

隠れ情報に要注意。開示情報が白くてもブラック情報が隠れているかも。
CICでは契約に使った電話番号をすべて書く。CICだけの開示で安心しない。
当スレ的には、KSC−JICC−CICの順で開示を推奨。

前スレ
KSC・CIC・JICC 信用情報開示スレ94
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1511715161/
0142名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/04/05(木) 08:10:39.34ID:k45cdUvE
SBIカードスレが消えてしまったんで質問ここでして大丈夫でしょうか?SBIカードにリボが残ってます。

カード会社はCICから脱退したようで現在他社から成約情報は見えないようです。
9月にニッテレ債権からの代行請求になります。今までの情報そのものがCICから消えてしまうのですか?
0143名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/04/05(木) 09:03:49.69ID:gV4Fe1QO
>>142
マジ?!
という事はSBIの残債が消えたって事かいな?
0144名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/04/05(木) 09:13:05.14ID:KWHDy21G
アプラスは悪徳商法の幇助で有名なんだよ
それを知らなかったら情報弱者
認知症の高齢者に不要品のローン組ませて
予算達成とか喜んでいる鬼畜団
0146名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/04/05(木) 09:15:59.89ID:KG0RsMpg
>>143
142です。SBIカードについてはCICで照会すると、この会社は脱会したか調査中の為、他社からは閲覧出来ない情報です。みたいな状態になっているとの情報を見ました。
実際CICの加盟一覧からは消えてます。

7月までにボーナスで一括完済するつもりだったけど、CICに移管完了と残らない、または他社から見えないままならニッテレ債権に回っても良いかと考えてます。
0150名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/04/05(木) 10:52:34.25ID:7YsLCLtl
>>146
イオンカードがイオンクレジットからイオン銀行に債権を移動させた(債権者が変わった)ときと同じ表示だね。
おそらく債権の扱いをSBIに調査して、移管扱いにするんだと思う。移管先が信用情報機関に加盟しているなら、
表示がごっっそりそこに移るし、加盟してないならCIC加盟当時のクレヒスだけを終了扱いと同様に残すんだと思う。
まさか債権消滅(貸し倒れ処理)なんてことはないと思うが、そうなるとわからなくなる。
0151名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/04/05(木) 12:23:47.45ID:zT3iVJi2
上のほうでSBI3枚と書いたものだけど、コメント欄にこの会社は脱退したから会員には表示されませんとかいてあったな
0153名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/04/05(木) 18:24:34.98ID:Bl2VTK4X
自分も過去に使っていたのですが、cic開示して完了が着いていなかったので、SBIに問い合わせしました。(保有期限は出ていた)
SBIの方では確かに契約は、終わっているcicにも退会日に報告しているのでcicに問い合わせしてくれみたいな事を言われました。

現在SBIに調査してもらっている最中です
0156名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/04/05(木) 19:08:25.59ID:u69AWmyd
>>153
保有期限付いてれば実害無いと思うんだが。というより保有期限付いてれば完了(終了)だとだれでも思う。
なんか完了ついてないで不都合なことあるの?
0157名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/04/05(木) 19:15:35.44ID:SIAGl7rW
>>156
不都合があるという訳ではないんですが、他の解約したカードは全て完了付いていたので疑問に思っていたのです

サービスが終了したカード会社だとこういう事があるものなんですかね?
0158名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/04/05(木) 19:24:05.34ID:u69AWmyd
>>157
というより、完了付けないケースはいくらでもあるってこと。保有期限付いてれば用は足りてるわけで。
ちょっと細かすぎる要求だと思うね。CICの開示ですべての項目埋めてくる会社なんて、そうそうないってこと。
用が足りてればそれでOK。
0159名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/04/05(木) 19:46:39.99ID:SIAGl7rW
>>158
楽天、オリコ、セディナ、トヨタファイナンス、ドコモ、JCB
私が使っていて確認したのこのカード会社ですが完了付いていました。

そうそうないとおっしゃるのは例えばどのようなカード会社ですか?
0161名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/04/05(木) 21:38:33.23ID:u69AWmyd
>>159
そうそうないのは、「CICの開示ですべての項目埋めてくる会社」って書いたんだが?

別に会社で付ける付けないが決まってるわけじゃないんだが。
あくまで当方の記録で言えば、トヨタファイナンスのおサイフくん(解約)、JCBのYahooJCB(終了) は完了付けてないが。
そのほか人様の開示を見ることがあるが、保有期限付いてるが完了終了がついてない記載はカード外含めても多い。
保証契約の記載だけして、元債権終わってるのに保証契約を完了しないとか(保有期限も付かない)、そんなのは茶飯事。
CICには完全無欠な情報が残らず記載されているとか幻想持つと、気になるのは仕方ないかもしれないが、実態は
そうじゃないって事。間違い、知らんぷりは茶飯事だし、むしろそれを警戒するために開示をする。省略や暫定的記載は多いわけで、
肝要さえあってればそれでよし、と思わないと、CICの記載は気になることだらけになってしまう。
0164名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/04/05(木) 23:13:09.02ID:mC5ZuldT
というかだ、支払状況ほかなんにも記載しない雨やダイナースや密墨やTS3を知っていれば、取るに足らない話しだわな。
0165名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/04/06(金) 00:03:47.18ID:XqVdR6Td
sbiバックレていいの?
0167名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/04/06(金) 00:12:56.70ID:qPnPDRH7
JICCに開示請求したら債権移管→保有期限が二件付いてるのですがこの期日過ぎるとどうなるのでしょうか?
0168名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/04/06(金) 00:28:54.32ID:kzqVQ9/2
>>150
今回のSBIは債権譲渡では無いです。あくまでも債権はSBIが保持したまま、ニッテレ債権が事務代行を行うものです。
0169名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/04/06(金) 00:31:52.35ID:YdSHBLSS
>>167
それだけだとさっぱりわからん。注意情報にそう出てるのか? ファイルMかDか、そう出ている項目の項目名か番号くらい書いてくれないか。
JICC開示には通常、移管とか保有期限とか出てこないんだが。
0170名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/04/06(金) 00:41:16.55ID:c3Nf8zC7
>>168
債権譲渡でなくても、債権の移動(移管)として扱う例はある。債権者がCICの外に出てしまうのも債権の移動。だから新記載に向けて調査を入れる。
0174名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/04/06(金) 09:34:44.58ID:3yF3Ioa+
>>171
CICの移管表示は債権譲渡だけじゃなくて、CICから管理が移動するのも移管。
債権の移動した先が信用情報機関に加盟したら(していたら)、その機関に書かれるだろう。
そうでなければ書かれない。
サービサー(債権回収業者)への債権譲渡の移管でよくあるのは、移管終了して保有期限が付き
それはCICに5年残り、サービサーは信用情報機関に加盟できないので、その先の記録はどこにも付かない。
ただし、債権の世界は便宜がまかり通る世界だから、たとえば新たに保証委託をして、その保証受託した
会社が信用情報機関に加盟していて、記録を付けるという方法もあるはある。債権者でなくてもCICに
記録を出す方法はあるのだし。もしくは新たに債権譲渡が発生してということも普通に起こるわけで。
CICが公開中止して調査するというのは、債権者がどうするつもりか調査するって事。それによってCICが対応決めるんだろう。
とにかく割賦販売法でも貸金業法でも、指定信用情報機関は記録は5年残せと決めているんで、加盟当時の記録は
残さないといけない。公開方法はともかくとして。
0175名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/04/06(金) 10:43:42.10ID:6OQIUGUm
楽天ビデカード
0177名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/04/06(金) 16:43:20.41ID:ZgiJqcKE
>>176
殺伐とした会話が続いてたので、風刺を交えた書き込みをしてみますた。
0180名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/04/06(金) 23:02:44.48ID:mB6Hnd86
>>179
CICのネット開示はカードで本人確認を通すので、本人確認が取れるかをカード側からCICに回答しなければならない。
JCBデビッドでは、その本人確認をMyJCBが回答しているようで、MyJCBを使っているJCBデビッドならネット開示に使えると言われている。
MyJCBを使わないデビッドにはイオンと楽天銀行があって、イオンJCBデビはイオン銀行が回答をしていてネット開示を通せるが、
楽天銀行JCBデビは、回答を出せないので、ネット開示は通せない。
ネット開示できるJCBデビは、http://www.jcb.jp/products/jcbdebit/ から楽天銀行を除いたすべてということになると思う。
0182名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/04/06(金) 23:29:17.33ID:vVrbEzeC
おれはセブンデビで開示通せないんだが。エラーで戻るのも同じ。
イオンデビは通せたと報告なかったっけ?
0186名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/04/07(土) 00:31:18.33ID:XTjWxWK8
※上記のデビットカードでもご利用いただけない場合があります。

なる注記があるね

とりあえず、セブンとイオンのデビ作ってみた
0193名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/04/07(土) 19:52:16.52ID:6SfmUVSN
>>190
それな。先入観無しにそのページ見たら、イオンのデビはJCBでもVISAでもCIC開示に使えると読める。
しかも>>180の説明を信じるなら、イオン銀行は独自に本人確認の回答だすようだから、VISAだろうと通してもおかしくないことになる。
0194名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/04/07(土) 21:12:17.04ID:q0TE2wAa
イオンJCBで決済するとCIC側はエラーでデビットカードの決済記録は1度利用引き落とし掛かってすぐキャンセル返金になってたよ。
何度やっても同じ。
だからセブンデビ作った。
0195名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/04/08(日) 00:10:58.21ID:XsBBiajO
上にも書いたけど、うちはセブンデビがだめなんだよな。よく見たら手持ちのガソリンカード(シェルポンタ)が通りそうだとわかって、
やったら通ったからよかったんだけど。
0198名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/04/08(日) 01:30:21.42ID:uGDlNIz5
クレジットカードでやればええやん
0200名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/04/08(日) 10:23:37.69ID:VYQfFYXA
>>197
もしかしたらだけど、セブン銀行に登録した名前が微妙に違ったりしてると使えなかったりするかも
俺の場合は名字に旧字体があるんだけど、パソコンだと文字化けするから新字体で申し込んだ
ある日みずほデビット作ろうとしたんだけど、それは銀行で申し込んだから申し込み書類は手書きで、名字も旧字体で書いてた
そしたらJCB審査部ってとこから電話があって、セブン銀行と漢字が違いますけど御本人様ですか?
セブン銀行に電話して漢字を修正して貰って下さいと言われたよ
それまで何度セブン銀行デビで開示しようとしても出来なかったのに、修正後にもしやと思って開示したらすんなり出来た

ちなみに開示して見たクレカ情報の名字は、見事に文字化けか黒点でした
そんな文字化けクレカで開示出来るかはやってないから知らない
0201名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/04/09(月) 10:22:35.43ID:PPM5z1ie
>>200
セブンで開示できない理由よりも、名前が文字化けしてる開示の方が衝撃的。
大規模個人情報データベースで出せない漢字があるなんて、怠慢じゃないのか。
0202名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/04/09(月) 10:34:44.02ID:8hII2K6W
>>201
説明不足でごめん
文字化け黒丸はおま環(文字ソフトとか?)かもしれないから、普通に使うには多分大丈夫
見た時はちょっとびっくりしたけどw
0206名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/04/09(月) 19:11:39.36ID:D4GFz933
要するに出力されたPDFが、クライアントで見ると化けると。
CICの吐き出す開示のPDFはフォントセットが指定されているから、
フォントセットでも想定されてない文字なのか、おま環で指定のフォントセットを使えないか。
指定されてるフォントは、MS-GOTHICとMS-PGOTHICとTIMES-ROMANと、至って標準的なものだけど。
日本語化が完全にできてない海外スマホなのか。
0207名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/04/11(水) 12:53:22.82ID:JcZeOINg
お恥ずかしい限りですが奨学金遅延してしまいましたが、以前使ってた青山VISAカードのキャッシング10→50に増額出来た…
0209名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/04/11(水) 21:31:23.74ID:JcZeOINg
>>208
そうです。しかし楽天カードは作れてもキャッシングはダメでした…
今は信用情報乗るハズじゃありませんでしたっけ?
0211名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/04/11(水) 22:21:30.42ID:TY7gEAXA
>>209
ググればすぐ出てくるけど、連続3ヶ月以上で延滞して異動にならない限り奨学金の情報は付かない
楽天カードにキャッシング枠がつかなかったのはあなたの属性や他カードのキャッシング枠の関係でしょう
0213名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/04/12(木) 12:25:46.14ID:D98PCCK6
KSC開示しました。官報発生日0902月なんですが、官報情報は年明けじゃないと情報なしにはなりませんか?
どういうタイミングで消える法則みたいなのはあるのでしょうか…何か参考的な教授があれば助かります。よろしくお願いします。
0215名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/04/12(木) 15:55:49.12ID:kg3p1qj6
>>213
官報公告区分発生日の10年後同月同日+1日には消えている。
09年02月×日が発生日なら、当然年明けということになる。
ただKSCの官報情報だけを気にするというのも変な話しで、今時ネット官報の有料登録者なら
官報情報は検索できるんだし、KSCをそういう風に気にするのは意味があるんだろうか。
ネット官報は10年で消えるって事はないわけで。
0221名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/04/13(金) 22:19:27.64ID:RtOXORci
クレヒスなんて最終的に住宅ローンが組めればいいだよ。
0222名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/04/13(金) 22:22:53.57ID:W6q2NShn
>>218
プリペイド携帯の番号をカード・クレジットの申込みに使ったの?
ナビダイヤル番号の裏番号を知りたいとかいう質問はいままで随分出たが、回答は出たためしがない。

>>220
TCAの話しはスレが違うんだが・・・TCAに記録が載せてあるだろう(かつて契約していた)キャリアの窓口で開示請求しろとTCAは書いているが。
0223名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/04/14(土) 11:15:19.22ID:IqHcybG/
異動あるせいかucs、jaccs、アメリカンが通らんでござる。
2年経てば許してもらえる?
既存はクレヒスあるおかげで通るが
0226名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/04/14(土) 18:39:35.11ID:jKS4Cspc
>>223
根気よく申し込みすればいいと思います
0229名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/04/15(日) 09:40:34.16ID:4XKR1jFf
>>227
申込みに使った番号(CICに登録されている番号)でないとダメ。

>>228
「クレジット会社等にお届けで、CICに登録されている電話番号」だから、CIC開示で払うカード会社に登録している電話番号に
限定しなくてよい。
0230名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/04/15(日) 12:48:55.45ID:8vrWG9H2
ほんっと不便だわ
電話番号なんか後生大事に持ってるわけねーだろうがっつーの

今まで20個ぐらい電話番号あるし20個ぐらい住所もあるわ
全部開示するとしたらいくらかかるんだろいうか
ゾッとして飯も食えねーよ
0231名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/04/15(日) 14:23:53.31ID:4XKR1jFf
>>230
だからネット開示、訪所開示、郵便開示でも、住所は現住所一本しか必要ない。
電話番号多数ある場合なら、ネット開示なら再開示で電話番号を入れ替える。96時間以内の再開示なら無料。
訪所開示で電話番号多数なら、相談窓口で言えば対処してくれる。郵便開示なら余白に追加電話番号を全部書く。
すべて基本の開示料金で済むこと。
調べもしないで悪態ついてるんじゃねーよ。
0233名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/04/15(日) 18:50:44.08ID:tZoWyQ3N
>>212
車の免許取ろうと思いまして
0234名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/04/15(日) 20:53:54.70ID:HovnF+Nw
窓口行ってもいいけど一ヶ月前行ったばかりなんだよ
お姉さん同じならまたこいつかとか思われないか
0236名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/04/15(日) 21:52:43.30ID:iQjg2i1v
>>235
どういう扱いにするかは会社次第。解約予約みたいに受け付ける場合、カード会員契約の解約を受け付けて債務が完了したら
全契約を終了するところなど、いろいろ。だから情報的にもいろいろ。最終的には最終債務が終了したことが引き落とし結果などから
見極められて、それがCICに報告されて、完了が付いて、保有期限が付く。大抵は引き落とし終了から一ヶ月くらいで済むところもあれば、
3ヶ月かかるところもある。以上CICの場合。
0239名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/04/17(火) 00:10:39.79ID:2eu4YazW
昨年12/1に照会されてたらjicc、cic共に消えるのは5/1って認識で良いでしょうか?
0240名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/04/17(火) 00:17:28.49ID:BlLE0ZbR
3936 グロバルウェ 3,290.0 +501.0
ストップ高 
スイス子会社設立 ICO実施に向けてスイス当局に申請

会心の一撃銘柄で飛び出るのは凄い。富子株レシピはあなどれん
0242名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/04/17(火) 09:50:13.07ID:CSSrmUWF
CIC 開示したところ新生フィナンシャルの25番借入残高の欄が空欄になっていましたが、必ず残高が記載される訳ではないのですかね?他は残高が記載されている。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況