X



トップページクレジット
1002コメント277KB

リクルートカード Part36

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/16(金) 16:23:33.10ID:dUC7oFHh
「ポンパレ」「ホットペッパー」「じゃらん」「ローソン」「ケンタッキーフライドチキン」等で使えるPontaポイントが貯まります

■公式サイト
http://recruit-card.jp/
http://www.ponta.jp/

■スペック
・カードブランド: VISA or Master
・ポイント還元率:1.2%分のリクルートポイント(利用額の1.2%。月合計で端数切捨て)
・年会費:無料
・家族カード/ETCカード
 あり
・海外旅行傷害保険
 最高2,000万円利用付帯
・国内旅行傷害保険
 死亡・後遺障害:最高1,000万円利用付帯h
・ショッピング保険
 年間200万円、補償期間:購入日より90日間
※前ス
リクルートカード Part35
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1517456084/
0290名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/18(日) 23:55:49.25ID:Vd3iqqFe
クレカチャージ使わない程度で善人ぶってるのがウケるわ
年会費無料、還元率1.2%に集る乞食の癖にw
本当にクレカ会社の事考えてるなら
還元率とか年会費無料とか求めんなよ
還元率0.5%で我慢しろよ、年会費ちゃんと払えよ
0296名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/19(月) 00:03:48.51ID:T7F7Ka/T
こんな普段は過疎の極みみたいなスレで1日10レス以上荒らして回ってるキチガイが何言おうが説得力の欠片もない
0300名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/19(月) 00:25:27.18ID:B6hm3F6z
自営業乞食は馬鹿だから何を言っても理解できないよ
だから乞食には改悪で抑えるしかないということ
まあ3万に制限したのは正解だね
0314名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/19(月) 01:40:37.35ID:YT+0M7yQ
月3万円とかむしろ良心的だろ
通常の乞食なら1日1000円使うから、この価格はリクルートの最大譲歩だろ
0316名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/19(月) 06:03:08.25ID:NF85htkN
自営業のチャージ乞食は消えなよ
ここにいても3万までしかポイント付かないよ
馬鹿だからなんで3万に制限されたのか分からないみたいだね
0318名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/19(月) 06:44:25.50ID:QD1C7j3/
数千、数万の為に必死で笑える 運良けりゃ外貨や株にぶち込めば一日で得られる額じゃん チマチマとあほ臭
0327名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/19(月) 09:50:51.08ID:77u0QIHd
固定資産税と自動車税のみの利用なので月3万制限は関係ないので、新規に申し込みました。
もちろん、nanaco以外は利用用途はありません。
0333名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/19(月) 11:39:36.57ID:7o16wf5W
リクルートカードはnanaco チャージして税金支払い専用でした。
月10万くらいカードでは使えない税金あってどうせ払うなら少しでもリターンあればと使ってました。
リクルートカード側の負担になってたようですまない。
楽天もダメになりましたし、税金支払いでポイント還元はなくなった感じ?
リクルートカード2枚つくって6万までしかないかな。
税金がカード支払いできればいいのですけどねぇ。
0340名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/19(月) 12:17:22.51ID:EFB4J9i3
楽天使いの母親がリクルートが欲しいって言ってたから実験としてウェブでリクルート申し込んだわ
母親に持たせて経過観察して俺も更新日にリクルートに移行する、いい加減うんざりさらば楽天カード!
0341名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/19(月) 12:22:46.89ID:eWkIgLIc
>>2
なんつーかもう終わってるよな
しかも相当深刻なレベルで
0346名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/19(月) 12:43:42.68ID:2nNMiHOT
メインはリクプラ。電子マネー決済以外で2%付与は大きい。
Pontaをdポイントに交換してdプリペイドにチャージして使っているので重宝している。
0347名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/19(月) 12:53:02.42ID:ZCKpJgNW
>>346
リクプラとは懐かしいね
前に欲しかった時期もあったよ
でも年会費考慮すると2%未満になるのか
自分のメインはエポスゴールドですね
3%の還元率で年会費無料なのは嬉しい限り
ただしメインカードの利用は100万までだけど
0349名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/19(月) 13:05:45.32ID:GMFUHreA
みっともないと思える店員ってクレカマニアで同類だからヘーキヘーキ
どんなカード使っていようが店員は何も思わないよ
0351名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/19(月) 13:08:05.44ID:A2el+40o
税金じゃなくて光熱費だけnanacoで払ってるんだけど、そういう主婦は多いと思うんだ。
名義が旦那だから直カード落としにできないけど、へそくり代わり。正直3万残してくれただけでもリクルート感謝してるんだけど甘いの?
0352名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/19(月) 13:09:56.37ID:Ldu/pXst
>>348
リクプラの方が恥ずかしいよ
券面にRecruitはいくらなんでもひいてしまう
無料でもゴールドとは比較にならないかな?
それに店の人は年会費がどうかなんて普通は気にしない(というか知らない)
何色か?何処のカードか?でしか判断しないよ
流通系と求人系では差がありすぎるし、更に色も違うからね
0354名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/19(月) 13:11:55.24ID:A2el+40o
それとnanacoで収納代行払いの時ってベーコンやらひじき煮程度は買ってるから、そういう使い方の層もいるからnanaco側としてはやめないんじゃないかな。
0356名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/19(月) 13:14:13.92ID:NGLiTqEF
何もかも例のAQ戦犯コジキチガイのせいだな!
0357名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/19(月) 13:41:24.11ID:VfORKFFS
リクルートカード持ち出す人っているんだ
電子マネーチャージ専用としてしまっておくもんだと思ってた
0358名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/19(月) 13:49:38.16ID:c3aL9es0
年間で100万以上余裕で使うものとして、エポ金は100万までだから敢えて使わないかな。
リクプラは今は新規募集してないし大事に使うよ。
0362名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/19(月) 14:23:06.08ID:5Ac3Odj2
>>358
勿論余裕で100万以上使うよ
100万まではエポ金で3%で使い、
超えた分はポイントアップショップは引き続きはエポ金で2%で使い、残りは1.7%の他カードで使ってるよ
併用にリクルートを使ってる
全部リクプラだとエポ金併用と比べて約10000P損するよ
確実に200万以上使うならエポプラチナにするけどね
0364名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/19(月) 14:28:21.21ID:c3aL9es0
>>362
とゆーか、エポ金って、100万以上利用でボーナスポイントと合わせて1.5%じゃないの?
ホームページ見たけどどこにも3%なんて書いてないけど。
0365名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/19(月) 14:33:03.91ID:c3aL9es0
エポ金は、1回のカード利用で200円未満は切り捨て。
リクルートカードの場合は、毎月の利用金額合計の1.2%に対して少数点第1位以下を切り捨て。
0367名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/19(月) 14:39:30.61ID:uXbLPPce
ホームページしか確認出来ない情弱か
ポイントアップショップ指定で1.5%
100万円のボーナスポイントで1%
リボ全額返済で0.5%(手数料なし)
合計で3%だよ
ポイントアップショップだけで100万にならないと3%の満額は無理(自分は余裕)
仮にポイントアップショップの比率が半分でも2.5%にはなるね
ググれば3%になる情報は直ぐに見つかるんだけど
0369名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/19(月) 14:52:03.83ID:uXbLPPce
>>365
少額利用は電子マネーを使うからゴミの誤差しか影響ないよ
まあ平均で月に1万の利用を10回だとしても最大で200円 x 10 = 2000円の目減り
平均の目減りは1000円
利用分の還元率は2%(1%はボーナスP)だから、月平均で1000円 x 2% = 20円の目減りにしかならない
年間で計3%で考えると
100万の利用で30000Pが貰えるのに対してたったの240Pだけ目減りするだけだよ
こんなゴミの目減りは気にならないよ
0370名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/19(月) 14:59:26.36ID:vZeIALYp
エポスでポイントアップで電子マネー使って3%にするってどういうことよ?
0373名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/19(月) 15:30:14.33ID:YNPbKBV4
一生負け犬の菜々子乞食たち、今日も元気?
0374名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/19(月) 15:44:03.24ID:5BL/FhsZ
>>354
3万の枠を収納代行以外に使うのが勿体無いので
今まではついでにひじきやベーコン煮を買ってた人が買わなくなります
nanacoは泥沼に突入です
0375名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/19(月) 16:02:23.20ID:I/JyGykV
nanaco枠に余裕があるときは収納代行で余ったnanacoで
タバコまとめ買いとかとか普段の買い物とかもしてたからね

そういう意味ではセブンの売上は少しではあるが減る要因になる
0377名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/19(月) 17:27:57.83ID:c3aL9es0
>>367
ポイントアップショップってw
買い物や食事とかの日常使いや公共料金のクレカ引き落としで使い勝手がわるいものはメインカードにはなり得ない!
0379名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/19(月) 17:56:58.44ID:3jVtKO7v
フシギナジュモン サッサカサ!
ンバフソua
るぐる〜ぐ
フシギナジュモン サッサカサ!

リクポとか貯めてる場合じゃないぞ
0380名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/19(月) 18:48:56.28ID:NwZ6slfs
>>376
一生負け犬の菜々子乞食たち、今日も元気?
0382 (地震なし)
垢版 |
2018/03/19(月) 19:36:46.00
俺は控えめに月30万円しかチャージしていないのになんでその1/10にまで規制されなきゃいけないんだよボケ!
ふざくんなよ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況