X



トップページクレジット
1002コメント277KB

リクルートカード Part36

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/16(金) 16:23:33.10ID:dUC7oFHh
「ポンパレ」「ホットペッパー」「じゃらん」「ローソン」「ケンタッキーフライドチキン」等で使えるPontaポイントが貯まります

■公式サイト
http://recruit-card.jp/
http://www.ponta.jp/

■スペック
・カードブランド: VISA or Master
・ポイント還元率:1.2%分のリクルートポイント(利用額の1.2%。月合計で端数切捨て)
・年会費:無料
・家族カード/ETCカード
 あり
・海外旅行傷害保険
 最高2,000万円利用付帯
・国内旅行傷害保険
 死亡・後遺障害:最高1,000万円利用付帯h
・ショッピング保険
 年間200万円、補償期間:購入日より90日間
※前ス
リクルートカード Part35
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1517456084/
0002名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/16(金) 16:25:30.95ID:dUC7oFHh
2018年4月16日(月)より、以下の対象となる電子マネーチャージご利用分については、ご利用金額の合算で月間30,000円までがポイント加算の対象となります。

対象となる電子マネーチャージ
【JCBブランド】
 nanaco(ナナコ)、モバイルSuica
【Mastercard(R) / Visaブランド】
 nanaco(ナナコ)、楽天Edy、モバイルSuica、SMART ICOCA


https://recruit-card.jp/info/20180316/
0003名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/16(金) 16:25:53.51ID:jf6t1K8F
>>1
乙!


【重要なお知らせ】

リクルートカードにおける電子マネーチャージご利用分のポイント加算対象の改定について

このたび、年会費無料のリクルートカードは、ポイントの加算対象を一部改定することとなりました。

■ご案内

2018年4月16日(月)より、以下の対象となる電子マネーチャージご利用分については、ご利用金額の合算で月間30,000円までがポイント加算の対象となります。
合算で30,001円以上のご利用分はポイント加算の対象外となります。
なお、ご利用金額の対象はそれぞれの電子マネーの合計金額ではなく、すべての電子マネーの合算金額です。

※月間集計期間は毎月16日〜翌月15日となります。
※2018年4月15日(日)以前のご利用分でも、2018年4月16日(月)以降に売上データがカード会社へ到着した場合、上記の対象となります。

対象となる電子マネーチャージ
【JCBブランド】
 nanaco(ナナコ)、モバイルSuica
【Mastercard(R) / Visaブランド】
 nanaco(ナナコ)、楽天Edy、モバイルSuica、SMART ICOCA

なお、過去に発行していたリクルートカードプラス(JCB)での電子マネーチャージご利用分のポイント加算は2016年9月15日時点で終了しております。

お客様にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解を賜りますよう、お願い申し上げます。
https://recruit-card.jp/info/20180316/
0004名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/16(金) 16:27:00.91ID:5/6tIglc
このスレはいつもの重複スレ野郎(キチガイ&エンガチョ)が不正なタイミングで立てたスレなので、廃棄になります。

正式な現行スレ



リクルートカード Part36
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1517512537/
0005名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/16(金) 16:47:45.01ID:V7DR5eTQ
糞カードに成り下がった
0007名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/16(金) 17:01:33.70ID:wS6oOTfz
多くの人は月3万なら今までと変わらないよ
率を減らすのではなくて、金額制限で助かった
年間で100万とかチャージしていた自営業乞食とかは解約というかサブカードになるのかな?
付かないよりかはましということでYJの0.5%がメインになるのか
0008名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/16(金) 17:03:22.31ID:v6Qwlsx8
月3万までなら今まで通りか
乞食が減ってこれ以上改悪はないだろうし良かったよかった
さっさと解約しろよ乞食共
0009名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/16(金) 17:11:11.53ID:UhVUVOtu
リクルートカード、固定資産税支払うのに使ってたけど終了なのか
残念やな
これで、今後はリクルートカードプラスしか使わなくなるな
一応QuickpayとプラスのJCB紐付けにしてるけど、こちらはポイントは普通に付くよね?
プリチャージで使ってる訳ではないし
0011名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/16(金) 17:17:33.20ID:V7DR5eTQ
次はどのカードに行けばいいんだ
0012名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/16(金) 17:18:35.58ID:FzlZJMEP
つーか固定資産税や県民税もクレカで払わせろよ
ちびちびとnanacoチャージで金額制限とかマジ面倒くさい
0014名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/16(金) 17:22:52.46ID:1LWsuR5S
このスレはいつもの重複スレ野郎(キチガイ&エンガチョ)が不正なタイミングで立てたスレなので、廃棄になります。

正式な現行スレ



リクルートカード Part36
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1517512537/
0016名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/16(金) 17:34:42.17ID:2CUvUE/5
楽天カードやヤフーカードがダメになったからわざわざ作ったってのにマジでクソだわ
この調子だとポイント自体つかなくなるのも時間の問題だし
セブンカードプラスに移行した方がいいかもな
0017名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/16(金) 17:37:41.53ID:FzlZJMEP
同じレートなら禿より7プラスが良いね
改悪リスクも低そうだし
作ったそばから改悪されたらたまらない
0020名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/16(金) 18:26:13.45ID:iGsKEd1Q
3万まで使えるなら余裕だな
0021名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/16(金) 18:31:46.10ID:2CUvUE/5
チャージでつくから仕方なく利用しようと思った矢先にこれだからな
ただでさえリクルートポイントとか使い勝手悪いのに
チャージでポイントつかなくなったリクルートカードに何の魅力があるって言うんだ
0025名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/16(金) 18:35:23.58ID:2CUvUE/5
乞食連呼厨うぜー
還元率1.2パーのカード使ってる時点で乞食同然なのに
自分の事棚に上げてんじゃねぇよ
0026名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/16(金) 18:36:21.49ID:M8uVEQQk
電子マネーチャージ分の上限が月3万か。
カード利用額トータルで月上限3万までしかポイント付かないのかと勘違いして、普段使い用カードから外そうとしてたわ。
0032名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/16(金) 18:52:01.79ID:32i3VIWP
>>31
違うよカード会社が線引きしてる
だからチャージポイントは次々と制限してる
通常のショッピングは逆にもっと使ってくれと枠を増やしてくれる
乞食だけあって頭も悪いんだね
0034名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/16(金) 19:01:30.62ID:H2+A2NwA
>>31
まあ店でいえばチャージポイントは利益が殆ど無い日替りの特売品
これを少し買ってもらい他の商品も買って欲しいのだが、お前は特売品だけを爆買いする店にとっては非常識で迷惑な客
だから特売品の値段を少しあげたり(ポイント減らし)、数量制限をするようになってるということ
0035名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/16(金) 19:12:02.75ID:8faThsdu
今日口座振替用紙送った
次はJCB
それにしてもネットで口座振替申し込みするとキャッシュカードの暗証番号求められるのが何だかなあ
気持ち悪いのでいつも書面にしなきゃならなくてめんどい
0041名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/16(金) 19:59:02.52ID:IV0qPYG3
別のカードの支払いをnanaco でやってるがなんとかひと月6万以下で済みそうだから2枚餅ならなんとかなりそう
0053名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/16(金) 21:02:07.87ID:GuAQRSwk
JCBを作るときにQuickPayをどうするか選択するのが出たんだけど、カードに付ける、モバイル、なしのどれがお勧め?
いまは使う予定ないけどカードにつけた方がいいのかな?
モバイルなら後から申込めそうだけど、クレカに付けるなら今だけだよね?
0054名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/16(金) 21:05:26.09ID:dcnnuYas
家族カードでナナコ二枚登録したら六万になるの?
0060名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/16(金) 21:36:07.24ID:xq7AV4+K
七乞食はnanaco月3万1.2%のためにリクカ維持するくらいなら
モールがある0.5%JCB禿や0.3%リーダーズに統一した方がマシだろ
俺みたいにじゃらんとかに貢いでるならリクカもありだが
モールに陸系あるからそこまで還元率変わらないし
0062名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/16(金) 21:45:40.52ID:1SKb5+jk
>>60
ヤフーはVISA、マスターでもチャージできるようになった
0066名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/16(金) 22:03:01.31ID:6BMhZIY8
クレカ自体ライトな使い方のおれとしては、
「総支払額の○%まで」とかよりは良かった。

一般のショッピング含めて10万円利用の月は、
その20%、2万円のチャージまで還元とか。

一律3万円までは結構優しい。
0068名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/16(金) 22:13:15.22ID:XLrwtDGf
庶民派だから3万円あれば十分だわ
大衆である中流層ユーザーを獲得してリクルートサービス使わせるのが目的なら3万円(360ポイント)をエサにする手段でいいな
0069名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/16(金) 22:21:58.70ID:tcDguCIh
>>53
今使わないなら今後も使う可能性はほぼ無いだろうからつけない。

俺はメインSuicaで、高速道路とかはedy使ってるからクイックペイの出番がない。
0075名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/16(金) 23:30:28.23ID:U1LsiD00
年間36万で還元4000円くらいか
もう乗り換えたところでそっちも改悪、繰り返しでキリがないし
nanacoチャージ乞食で自体終わりと思って諦めるか

国保だけでも年金みたいに直接クレカ払い出来るようにしてくんないかな
0076名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/16(金) 23:45:21.97ID:5kSE8LY3
目血走ってせこせこ乞食チャージしてるみすぼらしい蛆虫は死に絶えていいよ
0077名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/16(金) 23:58:56.54ID:M8uVEQQk
nanacoには申し訳ないけど、税金支払意外でnanacoを使うことは無くなりそうだ。
今までは税金支払後の端数に追加チャージしてセブンイレブンやヨーカドーの買い物で使ってたけど、今後はなるべく無駄なチャージをしないように気をつけないと。
0080 (地震なし)
垢版 |
2018/03/17(土) 00:08:37.55
俺は控えめに月30万円しかチャージしていないのになんでその1/10にまで規制されなきゃいけないんだよボケ!
ふざくんなよ!
0081名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/17(土) 00:09:38.94ID:fk8wVbB4
こうして通常利用の顧客に寄生していたゴミクズ菜々子乞食は駆除され、カード業界は徐々に元の安寧を取り戻しましたとさ

めでたし、めでたし
0082名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/17(土) 00:26:49.15ID:IeBYl2IZ
中途半端に残さずきっぱり廃止したらよかったのに。
こんな菜々子なでしこ乞食、まともな客でもないし。
0084名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/17(土) 00:42:20.74ID:kWWYvcR8
まあ普通に直でカードで払っても1.2%ポイント付くから良い方かなと。
セブンやヨーカドーで年間5万以上お買い物するなら、セブンカードプラス選ぶ。
0086名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/17(土) 00:58:01.22ID:vdcjlBVH
通常利用はLinePayで税金は今まで通りこれ+nanaco
何も変わらねえ
0087名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/17(土) 01:13:29.09ID:B/JttCoX
最近だと税金のクレカ払いが出来るようになってきてるからこのカードの出番もなくなるかもね
3万円しかチャージ出来ないのにわざわざチャージするよりもLINE Payカードで払った方が還元率もいいしね
実質クレカチャージでしか使うメリットがないのに他のカード会社に便乗して改悪するとかリクルートは何考えてるんだろ
楽天とかヤフーも改悪したけどポイント自体に汎用性があって使いやすかったり
魅力的なサービスがあるからユーザーが減らずに済んでるわけで
それらがないリクルートが改悪するってのは単にユーザー離れを加速させるだけ
ポンパレモールだって楽天市場の劣化版でしかないし
0089名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/17(土) 01:16:08.50ID:vJBhLsVP
ぶっちゃけサービス改悪招くような使い方するクソ自営業が逃げてくれたら
こっちとしては継続的に1.2%の恩恵受けられて助かるわ
0091名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/17(土) 01:17:01.54ID:B/JttCoX
というか3万円だってあくまで暫定的な措置でしかないわけで
この調子だとプラスと同じ顛末を辿るのは間違いないだろう
そしたら何が残るんだろうな、このカードには笑
0092名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/17(土) 01:18:22.42ID:+95vf2fy
>>89
ありとあらゆる違法ではないが不適切な節税を使いまくってギリ赤字経営にしてるから
払う税金自体がそもそも非常に少ない
0094名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/17(土) 01:23:42.19ID:B/JttCoX
どうせ3万円分しかポイント付かないならS枠多くても意味ないし下げるかな。10万で十分
楽天みたいにウェブ上で枠下げられればいいのに本当に面倒臭ぇなぁこのカードは
0099名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/17(土) 07:15:53.24ID:Bn+oX205
セブンはQP菜々子だから税金収めるとき以外は3万あれば余裕だな
税金も3万までは還元されるんだからありがたく思わないと
0100名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/17(土) 07:31:54.60ID:dnARmHer
よくわからないけど自営業者って毎月税金払ってるの?
年一とかだったら毎月積み立てて36万円まではokだと思うけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況