X



トップページクレジット
1002コメント316KB
【EPOS】エポスゴールドカード5【丸井】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/27(火) 13:33:03.01ID:IirI9h1F
マルイのエポスゴールドカードについて語るスレッドです。

□エポスカード公式サイト
https://www.eposcard.co.jp/

□前スレ
【EPOS】エポスゴールドカード4【丸井】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1518333669/

インビテーションの質問はエポスカードスレをご覧下さい。
詳細なテンプレがあります。
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1516092870/
0538名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/30(金) 15:33:47.01ID:qVyB3Gp5
2018年5月31日(木)をもって、ご利用金額の2%分(100円につき2ポイント)のLINEポイントが貯まるLINE Pay カード限定の利用特典は終了することになりました。

LINE Pay\(^o^)/オワタ
0539名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/04/01(日) 15:52:54.35ID:iGCXdZoi
インビで金貰って、ここ見てチャージもボーナスキャンペーンの回数に含まれるって分かったのでプリペイドにチャージして使おうかな
ゴールドカードのシンプルな券面気に入ってるのでプリペイドも同じデザインもらえたらいいのに
0541名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/04/02(月) 01:08:59.52ID:QsqCSsaY
100万行かない人にオススメは生命保険の貯金タイプのやつ。

エポスでは3倍ポイントになるし、保険としては途中解約しなければ10%近く増えて戻ってくる。
0546名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/04/02(月) 11:15:32.71ID:pHg7ctac
今月がボーナスポイントの締め月で、去年は125万だったけど
今年は他社の入会キャンペーンで30万くらい使ったからエポスは85万くらいで終わりそう
尼ギフやプリカチャージしても来年が厳しくなるかもしれないから50万のボーナス2500ポイントでいいわ
他社で10000ポイントもらったし
0547名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/04/02(月) 11:19:42.92ID:qnz5DLwv
みんな、ゴールドカード(以上)は、何枚持っているの?
0553名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/04/02(月) 19:38:45.40ID:erGwK9MV
ポイント3倍を選ぼうと思うのですが、JR東日本とモバイルスイカが別ということは、JR東日本に登録しててもモバイルスイカへのチャージは含まれないのですね
0555名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/04/02(月) 20:13:40.01ID:MdIGi09k
ポイントアップ店にロピア来てくんねーかな
0557名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/04/02(月) 20:30:57.50ID:BQ4OcqM4
電気ガス
電話インターネット
水道

公共料金専用になっとるわ
通常の利用で楽天の平カード超えたら
メインカードに昇格してやってもいい
0558名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/04/03(火) 18:57:45.56ID:HHMEkn1I
ふるさと納税、国民年金もお忘れなく
0562名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/04/04(水) 00:23:34.44ID:ScOvrVz4
ポイント付与なしでいいから、
nanacoチャージできるようにしてくれんかな
100万ボーナス対象にしてくれると尚うれし
0563名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/04/04(水) 02:48:10.38ID:foLg+kvc
>>560
それけっこう前から話は出てるけど実現しないな
申込制になったタイミングで目玉特典として出しそうなものだったけど
もしくは申込制が枷になって実現不可能になってるのか
0564名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/04/04(水) 08:24:23.66ID:UzwPfG1m
5店舗になったらたぶん申し込んじゃうなー
電気ガス15,000円/月
生命保険50,000円/月
定期券150,000円/年
モバイルSuica10,000円/月
ユニクロ50,000円/年
ビックカメラ100,000円/年

あ、6個になったや
0571名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/04/04(水) 17:54:02.97ID:v07H08BF
今月が年間利用額の集計月なんだが、現在70万しか使っていない
後30万使えばボーナスポイントが+7500ポイントつくから、Amazonギフトなりnanacoチャージなりプリペイドチャージなりして30万無理矢理でも使った方がいいかな?
0572名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/04/04(水) 17:54:37.60ID:Ut1dK1CP
普通積み立て以外はいらないよね…
0573名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/04/04(水) 18:43:18.35ID:7dYbGevb
>>571
俺は後10万位不足だったから尼ギフ買ったけどカウントされたよ。気づいたのが数日前だったからやばいと思ったけど大丈夫だった
0576名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/04/04(水) 19:16:28.89ID:QqMLqqlk
>>575
70万を2年連続だと2500+2500=5000しかボーナスもらえない
今年無理して100万にすれば10000貰える
来年は尼ギフやプリペイドを使用して50万に届かずボーナスもらえなくても10000+0=10000だから得するよ
0577名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/04/04(水) 19:18:38.94ID:7dYbGevb
まぁそうなるなwここで書いたら叩かれるかも知れんが50万で止めるか死蔵した方がいいかもな。世帯主だったらインフラ3倍で固定して普段使いしてたら100近くは気にしなくてもいくのかも知れないけどそうじゃない場合は厳しいのかも知れんね
0578名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/04/04(水) 19:40:26.08ID:q7nJipw+
50万目標にしてポイントアップの比率を半分にする
カード利用 (0.5+1.5)/2=1%
リボ 0.5%
ボーナス2500P 0.5%
で無理しなくても2%にはなるよ
残り10万ならエポ金にしてもいいかも他のカードより還元率は高いよ
0579名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/04/04(水) 19:47:29.29ID:yMwQ31HL
そうだよね
無理して選べる3倍じゃないやつで決済しても0.5パーでポイントの旨味がないもんね
選べる3倍だけで50万か100万でとめて他の会計は別カードの高還元カードと併用した方がかしこいかも
0580名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/04/04(水) 20:01:54.75ID:7dYbGevb
俺の場合、金メインで使用して尼の買い物分のみ尼金で決済してるんだけど尼の分をエポ金に廻したら200行くんだけど黒に変えてエポスのみにするのか今まで通り運用するのがいいのか悩んでる似たような運用してる人いない?
0583名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/04/04(水) 21:40:21.09ID:MNgPM831
計算できない馬鹿でも、カードでこんなに買い物できるんだから、金稼ぐ能力と計算する能力は別ってことだな
0586名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/04/04(水) 23:46:14.53ID:TeqmAbSv
プラチナじゃない?
カード黒いし
0589名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/04/05(木) 00:32:52.85ID:z9qJz9BU
50マソから100マゾ超にかけて、グラデーションのように
ポイント付けたほうがいいよ。
使わないでいることにメリットがあるような設定は見直すべきだよ。
0590名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/04/05(木) 00:33:39.32ID:z9qJz9BU
こいつの愛称は、センズリ。
0591名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/04/05(木) 00:39:58.45ID:CSAE9yxG
>>588
3倍ショップ
選3とエポポって、JQエポ金をいち早く手に入れたアフィブロガーの千葉マリンが名付けて
JQ民が流行らそうとして毛嫌いされたんだわ
0594名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/04/05(木) 07:19:12.73ID:z9qJz9BU
プラチナムの年会費て3マソだろ。
それ払ってても、そんだけの良いことあるの?
教えてー。
0595名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/04/05(木) 07:28:40.55ID:eoBTAv4x
>>594
何度も出てるけど200万使えば金と同じ還元率になる
金は100万のボーナス1万のみ
白は200万で3万ボーナス-年会費2万=1万で実質ボーナスは同じ
ただ白は誕生月はポイントアップするし、ラウンジの対応拡大、その他サービスアップするから得をする
200万以上なら白
200万未満なら金
がベストということ
0596名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/04/05(木) 07:29:58.48ID:McaHZVV+
安定して200万以上使えるという保証はないし200万使わなきゃいけないという足枷が面倒だと思うな
200万決済で損はしないから持てない事もないけどエポ金という年会費無料でいいカードがあるのにギリギリの決済でプラチナは微妙な気がする
本人が負担にならないならいいけどさ
0597名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/04/05(木) 08:05:13.69ID:Y0ioZ/f3
ポイントの話に限ると>>595の前半の理屈は何度見てもおかしい
プラチナのサービスを使うならお得かどうかが判断基準ということ
0598名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/04/05(木) 08:34:21.89ID:LsSknAGT
年3万なのは突撃した場合で インビ待ってりゃ2万なんだから待つべし。 Ptで特になる利用額行ってれば来るはず。
0600名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/04/05(木) 12:00:50.45ID:z9qJz9BU
利用額が200万に満たない可能性があるなら、プラチナムは持たない。

てことで、良さげだな。。
0602名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/04/05(木) 13:09:22.54ID:+6oqB2Ai
200万未満の決済はゴールドで、は同意だが、3倍で使う分がどれ位あるのかも重要だよね
ゴールドでたまたま250万が3倍の場合、2,500,000x0.015 + 10,000 = 47,500P
プラチナでいつも150万が3倍で合計250万決済の場合、1,500,000x0.015 + 1,000,000x0.005 + 30,000 - 20,000年会費 = 37,500P
0604名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/04/05(木) 16:44:54.62ID:MPmfJH3Z
ポイントだけで考えるからそうなる
一応プラチナだからベネフィットも考えないと
0605名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/04/05(木) 18:02:35.76ID:z9qJz9BU
プラチナムのカードフェイスがもっと魅せられるなら考えても見るよ。
0607名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/04/06(金) 21:05:23.54ID:cmPICFsf
丸井の中にあるテナントで使う時は
選べる3つの中に丸井を入れとけばいいんだよね?

アップルストア新宿ができたから
アップルやめて丸井にしようかと思ってる
0611名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/04/06(金) 22:42:00.41ID:2BYuPJ5O
最近Suica使えないと思ってクレカ払いしてる途中にSuica使える事に気づいてクッソーってなる事が多い
白くて長方形型のショボい感じの読み取り機を物に隠れるような所にひっそり置くのはやめてくれ
もっと電子マネー使えるアピールしろよ
0616名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/04/07(土) 13:06:47.65ID:WKizRe8K
>>615
もともと、「気分で音の感じ方が変わる!」なんてアホなことを言い、俺に論破されてもなお負けを認めずにキモいレスをし続けたゴミのせいだぞw
0618名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/04/07(土) 13:09:53.41ID:3v3ja+bh
モバイルSuica3倍に選んでるから結構違うよ
普通にエポス使って10000ポイント貯まるとしたら全部Suicaにしたら15000ポイントもたまるんだから
端数の無駄もないし
私が買い物する所は大体Suica使えるから服も雑貨も日用品も食品も全部にしてる
年会費はかかるけどね
0620名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/04/07(土) 13:28:35.11ID:ZNUqWAYr
ポイント集めは趣味と実益を兼ねてていいと思うけど労働の対価としか思えない人には理解の外だろうね
0621名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/04/07(土) 14:14:54.97ID:3v3ja+bh
>>619
時間費やしてる?どこを見てそうそう思ったの?
むしろ支払いが一瞬で終わって時間無駄にしてないくらいだよ
別にわざわざSuica使える店を選んでるわけじゃなくていつも買い物してる店がSuica対応しるだけだしね
大きい駅の近くに住んでるからほとんどの店で使える
0624名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/04/07(土) 16:37:09.03ID:kTW9qr/F
時間無駄理論は数円の安さの為に移動に何十分も使う間違った節約への指摘であって
Suicaとエポスに集約して還元を自動化させてる節約術はその対極に位置する
どっかで聞いてきた論法をドヤ顔で披露したら恥かいたパターン
0625名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/04/08(日) 11:36:03.12ID:zFlsWT9X
>>623
「数十キロ先のイオンでしかSuica使えないとか」の「とか」は、「数十キロ先のイオンでしかSuica使えない」以外の何?
0627名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/04/08(日) 12:00:11.17ID:lXDC7GLp
いざゴールドになったはいいけどポイントアップ店の選択めっちゃ悩むなこれ
0629名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/04/08(日) 12:37:43.21ID:ciK+bXgU
>>628
いや、年間使用額トップ3もそうだけど手持ちの他のカードでポイント貰えるか貰えないかも考慮しないとダメじゃん?
リクルートカード持ってたら0.3%しか変わらんし
0630名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/04/08(日) 12:45:51.88ID:knTB01Hd
電気で枠使う想定だったけど、自由化で対象外の電気会社に変えたので
1枠あいてしまった上に、100万到達が怪しくなってきた・・・
0632名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/04/08(日) 13:11:02.13ID:z+o+3qPf
どっちかというとポイントアップの選択というより100万の調整の方が大変という話かな
欲を言えばポイントアップだけで100万きっかりというのが最高だからね
0634名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/04/08(日) 13:21:49.92ID:44uDnrdr
ポイントアップ店だけだと届かなくて
別カードの決済を含めれば届くというのなら 100万行かないと損でしょう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況