X



トップページクレジット
1002コメント265KB

LINE Pay カード Part 38

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0584 (地震なし)
垢版 |
2018/03/05(月) 23:36:05.62
>>583
指定した3ヶ所だけじゃねーかボケ!
可及的速やかに死ね!
0585名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/05(月) 23:37:15.91ID:KN8BF3/w
エポ金調べてみたら、年100万以上利用で1.5%+リボ払いで0.5=2.0だった。ポイントはマルイ等用途限定かな?
エポ金はじょうつよカードではなさそう。
0587 (地震なし)
垢版 |
2018/03/05(月) 23:40:31.53
>>572
情弱のくせに情強ぶるなカスwwwww
どうせ特殊な条件や、七面倒臭いことしてやっと2%超えが精々だろwwwww
タリウム飲んで可及的速やかに死ねwwwwwwwwww
0589 (地震なし)
垢版 |
2018/03/05(月) 23:42:38.06
>>572が口だけ大将だという事が確定したなwwwww
前原かよクズ野郎wwwww
死んでいいよチンカス君wwwwwwwwww
0590名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/05(月) 23:43:31.06ID:cuEn1cQ7
今ならプレモ5000円券をファミTで買えば3%還元だよ
さらにそれでアマギフセルフチャージしたらアマゾンで9.5%〜10%還元
0592 (地震なし)
垢版 |
2018/03/05(月) 23:47:59.94
>>590
常時2%以上を晒せって言ってんだよ低能君w
日本語理解できないチョンは速やかに死ねや!
0593名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/05(月) 23:55:03.80ID:Ex5StH4I
自分の場合
ローソン→アプリでポイントカード、支払いiD
ファミマ→アプリでポイントカード、支払いSuica
セブン→支払いSuica
スーパー、ドラッグストア→ポイントカード、支払いLINE Payカード

Apple Payのエクスプレス設定はSuica、メインカードはiDに設定。
0594名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/06(火) 00:00:40.96ID:wojWjZXC
>>591
ありがとう

みんなあまり本人確認してないぽいね
もうしばらくノーマルで運用しようかな
ひょっとしたら本人確認キャンペーン来るかもしれないし
0596名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/06(火) 00:05:54.81ID:4jQiThuH
コンビニも全部linepayマンになったわ
0600名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/06(火) 00:21:16.38ID:s5jwEavQ
不具合楽天まーんのポイント乞食にバレたら終わり
0601名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/06(火) 00:27:08.45ID:6sAaFeXd
>>598
あるある
回転寿司食って会計でそうだった
0604名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/06(火) 00:51:46.37ID:4jQiThuH
日本でjcb使えないとこあるってほんとjcbしっかりしろよ
0605名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/06(火) 01:03:01.60ID:dkGUmT2y
ここ数年の他社の動向見てればそう楽観視できないはずだけどな
つうかどこで採算とるつもりなのかも謎
0607名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/06(火) 01:25:03.75ID:3KeUdQjy
本当は2%カードで普通に消費して還元率が…
などというチマチマ思考の時点で頭が堅いんだけどな
ぶっちゃけ上手くやっている奴は華麗に溜め込んだ各種共通ポイントで全額払いだよ
0608名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/06(火) 01:28:48.26ID:4jQiThuH
ポイント貯めることが目的になってるやつはバカだろ
節約したいんだっから安く買えよ
0610名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/06(火) 02:51:02.11ID:grjGvrGQ
>>595
QUOカード技使ってたことあるけど
案外QUOカード融通が効かなくて困ったことがあった。
デイリーヤマザキで使えないし推奨されてたガソリンスタンドで使う方法もこっちじゃ使えるとこ一件も無い
0611名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/06(火) 02:54:12.43ID:grjGvrGQ
Suicaってポイント貯まる?
ほぼコンビニなどでオールマイティで使えるのは便利だが
地元では交通手段にSuica系一切使えないから使うメリットがあんまりない
0612名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/06(火) 03:41:44.50ID:K8nfZXt7
>>569
マックで2重取り
LINE Pay カード+楽天ポイント合計3%
100円マックガ97円相当

ドックストアのツルハは独自のポイントカードもあるので
買い物するだけでポイント3重取り可能なんですよね

LINE Pay カード+楽天ポイント+ツルハポイント 合計4〜5%
0613名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/06(火) 04:05:46.60ID:4jQiThuH
なんだそういうことかw
カード一枚で2%以上じゃないのか
それなら俺も楽天カードに付いてるついでに楽天ポイントはちょこちょこ貯めてる
0616名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/06(火) 04:57:45.42ID:iAr8GKOd
>>569
おっと

マックで2重取り
LINE Pay カード+楽天ポイント合計3%
100円マックが97円相当

ドラックストアのツルハは独自のポイントカードもあるので
買い物するだけでポイント3重取り演ツ能なんですよbヒ

LINE Pay カード+楽天ポイント+ツルハポイント 合計4〜5%
0622名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/06(火) 07:46:54.27ID:sPxeX7sT
前は住民税の支払いナナコジキしてたけどうちの市はヤフー公金支払い使えるからLine payに変えた
手数料1.08%取られるけど実質0.9%ぐらいつくし
nanaco何枚も使って払うのは必死感出ててちょっと嫌だったw
0623名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/06(火) 08:10:02.14ID:zV0lAHu3
>>622
しかも数日でポイント換金できるし気持ち良い
0625名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/06(火) 08:13:00.85ID:vMMbMxwn
>>618
基本的に加盟店が売上の確定をカード会社に報告した翌日にポイントが付く
LINE Payの決済履歴で問題の取引に「確定日」が表示されたらその翌日ということ
売上確定をカード会社に上げるタイミングは加盟店によってバラバラ
スーパーやコンビニなどでポイント付与まで2週間以上待たされることもある
0628名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/06(火) 10:59:31.61ID:iKU3vNBZ
qwqwq
0632名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/06(火) 11:08:32.27ID:fcv2ghq7
>>596
むしろコンビニにはlinepayカードだろ
dカード/waonポイントカード/Tポイントカードとこれで4枚入るパスケースに入れてるわ
他の店の場合、財布からもポイントカード出すので面倒
0634名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/06(火) 11:26:08.96ID:k1N4DAqh
コンビニは少額決済が多いから、端数切られてトータルで2%還元に達しないから損。
0637名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/06(火) 12:02:18.03ID:ErVQmvnz
ここに書き込んでる奴らの大部分は、高級ホテルだと、チェックインで
クレジットカードの確認されることを知らないんじゃないか?w
ネット支払いで完了する安いビジネスホテルとは違うのだよw

リッツカールトンやペニンシュラ、帝国ホテル、グランドハイアット
フェアモント、マリオット、マンダリンオリエンタル、スターウッドホテルズなんかで
ブラウンの絵がでっかく書いてあるこのカードなんか恥ずかしくて出せないわw
0642名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/06(火) 12:19:05.72ID:bbJyJKuf
ドーミーインより高いホテルに泊まったことないから関係ない
0645名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/06(火) 12:30:58.24ID:wVopZO2Q
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

■「LINE Pay」に請求書払い機能、公共料金などをスマホだけで支払い
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1109940.html

LINE Payは、LINEの決済サービス「LINE Pay」で、請求書支払いサービスの提供を開始した。
まずは東京電力エナジーパートナーの請求書に対応。順次、対応事業者を拡大していく。

「LINE Pay」の請求書支払いは、公共料金や通販の請求書の支払いを、スマートフォンだけで完結できる仕組み。
請求書に印刷された専用のQRコードをスマートフォンで読み込み、LINE Payの残高を使って支払うことができる。
これまで、コンビニや銀行などで受け付けいていた電気・ガス料金などを、スマートフォンさえあれば店舗に行かなくても支払えるようになる。

LINE Payの残高は、オンラインバンキングやコンビニ店頭での現金チャージ機能を使って、支払い前にチャージしておく必要がある。
今後、支払いにLINEポイントを充当できるようになる見込み。

当初は東京電力エナジーパートナーが請求する電気・ガス料金などの支払いに対応。
4月上旬に電算システム、5月以降にSMBCファイナンスサービスや三菱UFJファクターの請求書支払いシステムに対応する予定。
0647名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/06(火) 12:37:24.41ID:wVopZO2Q
■【LINE Pay】「LINE Pay 請求書支払い」を開始
https://linecorp.com/ja/pr/news/ja/2018/2078

公共料金や通販などの請求書のバーコードをスマートフォンで読み込むだけ
いつでもどこでも支払いが可能に

LINE Pay株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役CEO:高 永受)は、コミュニケーションアプリ「LINE(ライン)」上で展開する
“スマホのおサイフサービス”「LINE Pay」( http://line.me/pay )において、本日より、公共料金や通信販売などの請求書上に印刷された
バーコードをスマートフォンで読み込むだけで支払いができる「LINE Pay 請求書支払い」のサービスを開始いたしますのでお知らせいたします。

2018年3月6日(火)の時点では、東京電力エナジーパートナー株式会社の請求書への対応開始を開始いたします。
その後、4月上旬から株式会社電算システム、5月以降順次、SMBCファイナンスサービス株式会社、三菱UFJファクター株式会社の
対応開始を予定しております。

これまで請求書の支払いには、対応店舗に請求書と現金を持参する必要がありましたが、このたびの「LINE Pay 請求書支払い」サービスを
ご利用いただくことで、手元に現金がなくても、スマートフォンのみで、いつでもどこでも支払いが可能になります。

「LINE Pay 請求書支払い」サービスのご利用には、「LINE」アプリ内から「LINE Pay」の利用規約に同意してアカウントを開設し、
事前に銀行口座やコンビニなどで残高のチャージを行った後、お手元の請求書上のバーコードを「LINE Pay」のコードリーダーで読み込むことで、
電気料金や水道料金といった公共料金や通信販売などの支払いが可能となります。
また、一部企業を除き、今後お支払い時に「LINEポイント」の利用も可能となる予定です。

現時点で、サービス対応開始が決定しているサービスは以下となります。
https://scdn.line-apps.com/stf/linecorp/ja/pr/barcodepaymentlist.jpg
0648名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/06(火) 12:38:09.36ID:wVopZO2Q
>>647
注意事項
*収納会社のうち、SMBCファイナンスサービス株式会社および株式会社電算システムとのご契約先企業については、「LINE Pay」による支払いの導入を希望される場合には別途お申込が必要となります。
*三菱UFJファクター株式会社とのご契約先企業については、「LINE Pay」による支払いの導入を希望される場合には別途ご確認ください。

「LINE Pay」は、お金の流通で生じる時間や手間、手数料など様々な摩擦をゼロにし、人とお金・サービスの距離を近づけてまいります。将来のキャッシュレス・ウォレットレス社会を見据え、モバイルフィンテックの世界をリードする存在になることを目指します。

■「LINE Pay 請求書支払い」の利用方法
1)スマートフォンの「LINE」内、「LINE Pay」から「請求書支払い」をタップ
2)案内を読んで次へ進むと、コードリーダーが立ち上がる
3)お手元の請求書のバーコードを読み取る
4)画面上に表示された請求内容を確認する
5)支払いを行う
6)パスワードを入力する
7)支払い終了(完了時点で、お手元の「LINE」アプリにメッセージが届きます)

https://scdn.line-apps.com/stf/linecorp/ja/pr/payslip_how-to.png
0657名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/06(火) 12:51:02.29ID:c7i2gJX7
>>645
おー! 東京電力の払込用紙のバーコード読んで支払いできた!
1万円で200円CB コンビニ行かずCB 2%は最高!

ただし領収書印は貰えないが・・
0663名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/06(火) 13:07:24.35ID:31Vj+AMd
>>607
どのクレカ使っても変わらないときにこのカード使うだけだからなぁ

1秒も手間変わらずに(街なら最速に近い決済で)勝手に他よりポイントもらうだけ
現金並みに使える優秀なポイントだし
0668名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/06(火) 13:25:37.08ID:3aDMG5Hc
食いまくるぞ!

LINE Pay カード支払い対応

KFC「『オリジナルチキン』食べ放題!」
http://japan.kfc.co.jp/news_release/news180305kfc.html

日頃のお客様のご愛顧に感謝し、店舗限定で開催決定!
KFC「『オリジナルチキン』食べ放題!」
開催日時:3月27日(火)〜4月17日(火)の毎週火曜日のディナータイム、制限時間:45分間(予約制)

「『オリジナルチキン』食べ放題!」は、日頃のご愛顧に感謝し、伝統のメニュー「オリジナルチキン」と、
「カーネリングポテト」、「ビスケット」、「ソフトドリンク」を1,380円(税込)で45分間、心ゆくまでお召しあがりいただける、
店舗限定の「食べ放題」企画です。

□実施店舗 KFC247 店舗限定
http://japan.kfc.co.jp/news_release/pdf/news180301kfc.pdf
0675名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/06(火) 14:42:17.49ID:X3n35hMx
>>672
オリジナルチキン10ピースで2,450円だぞ

食べ放題、飲み放題
チキン、ドリンクM=240円、ポテトS=250円、ビスケット=220円
0678名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/06(火) 14:56:31.07ID:4jQiThuH
>>674
世界一の投資家ウォーレンバフェットやビルゲイツはアメックスグリーンやぞ
億万長者クラスは無駄金を使いたくないそうで
0679名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/06(火) 14:56:32.35ID:bbJyJKuf
プロは18時からリーベイツ経由でグルーポンのKFC券を買う
0680名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/06(火) 15:15:30.53ID:TFNI1PPE
ビル・ゲイツやハフェットを持ち出すんなら慈善活動もきっちりやれよ
金持ちはそれもワンセットだからな
0682名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/06(火) 15:28:56.78ID:xi0vkDDg
慈善活動なんざただの節税だぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況