X



トップページクレジット
1002コメント265KB

LINE Pay カード Part 38

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0463名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/03(土) 22:46:31.56ID:8RB/+dYL
現金には強制通用力がある、という答えが書かれてたのに、答えを理解できずにその後もくどくどレスしてるのがなんかカワイイ
0464名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/03(土) 23:20:44.40ID:wTvV8P2j
qwqwq
0471名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/04(日) 03:03:22.66ID:28T9QN4Q
なぜLINE Pay カードは2%還元できるのか

JCBカードの加盟店手数料は平均6%程度(加盟店負担)
このうちJCBの取り分が2%でカード発行元であるLINEは4%
つまり2%還元してもLINEは2%の手数料収入がある。

http://news.cardmics.com/entry/kameiten-fee-matome/
小規模店舗のカード手数料:4〜7%程度
モバイル決済:3.25%

http://news.cardmics.com/entry/jcb-card-mirai/
JCBカードが使えないお店が、日本国内で徐々に増加中!
VISAカードやMasterCardのみ支払いで使えるお店が、増えてきている最近です。
0472名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/04(日) 03:39:33.71ID:HEEoY03i
それならすべてのJCBカードが高還元できることになるだろ

単純にクレジットじゃないから自己破産野郎の影響を受けないだけだよ
それに審査とかサポートダイヤルとかもないから人件費かからないし
0473名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/04(日) 03:57:17.04ID:DTS99tvF
>>472
それなら全てのプリペイド、デビットカードが2%のCBができることになる。

LINEは会員数が7000万人越え 既にLINE Pay カード会員数は3000万人突破
このスケールメリットは計り知れない。
0474名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/04(日) 04:02:07.81ID:sslkDWz6
>>473
複数登録も入っているのでは?
0476名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/04(日) 07:30:03.50ID:TZvYMAGQ
LINE Payすごくいい感じのサービスだけど、LINE株式会社がNaverの子会社なのが引っ掛かるなぁ
楽天でもNTTでもどこでもいいから日本企業が買収してくれたら気持ちよく使える
0481名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/04(日) 08:27:10.44ID:9Pyxijy6
ネトウヨこじらせると使えなくなるカード
0486名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/04(日) 08:57:18.74ID:218Q5O5P
ヤフークレカで500円以上
使うとくじが引けるけど
+1%のドーピングがないから微妙
だな…こっちは常時2%だし。

こっちもマネしてくじやらんかね。
0488名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/04(日) 09:34:09.64ID:t5Gk5cGQ
アプリのアップグレードで海外サイトの支払いで、ソフバンカード、おさポンはダメだったけど、LINEペイはいけた。スゲー
0490名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/04(日) 11:01:15.63ID:xUili8TC
>>473
先着10万もいつも全然終わらんし、LINEPayカード持ってる人は、2000万枚を軽く超えるauWALLETカードの1%くらいだと思う

周りにも全然いないし
0492名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/04(日) 11:18:21.65ID:9jtxAFm2
>>490
auWALLETはMasterCardだしクレカと見間違えられる威厳があるけど
LINE Payは見た目がモロにポイントカードだから敬遠する人も多いからね
0503名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/04(日) 17:00:23.74ID:SOrGRHJC
★初回5000円ボーナス ノーリスク取引
今月300万勝ちwww

https://goo.gl/fe1a5h
0505名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/04(日) 17:01:49.22ID:lc2prFhZ
>>492
そもそも券面からして男向けのカードじゃないよな
ラインペイをいい年したおっさんが出すのは恥ずかしすぎる
0506名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/04(日) 17:06:01.44ID:MZeJbW/u
チャージしたら200Pくれるって、キャンペーン2月末にくれるはずなのに
まだもらえてないね。詐欺会社くたばれ
0507名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/04(日) 17:19:01.60ID:3+EA5o+f
>>505
券面を気にしてる時点で爺だろ

レジ担当だけどまったく客のカード券面なんか気にしてない

まあ、たかがゴールドくらいで高飛車な客は居るけどね
0508名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/04(日) 17:33:49.66ID:xP72whF9
クリエイト行ったら綾鷹が税込73円だったんで買ってきた
0509名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/04(日) 17:34:30.11ID:tkT6h6PT
>>505
いい年したオッさんだが、お店の支払いLinePayカード使ったら、
「かわいい〜」ってお姉ちゃんに受けが良くて、仲良くなったぞ〜w
0511名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/04(日) 17:38:54.15ID:CN99baNt
カードで、クレジットで、で揉めてるけど
今日使った店ではバイトの子が何やら不審な物だと思ったらしくシフトリーダーのような年配の人が
それJCBで処理してってフォローしてたわ
0514名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/04(日) 17:44:22.77ID:Y6iBflF9
>>511
それauWallet橙で毎回のようにあった流れだけど、
全てのクレカの券面を暗記してるわけでもないレジ係がなんで不審(クレカではない何か)に思うのか不思議だわ

単なるMasterだと覚えてもらうためにわざと無言で出してた
0523名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/04(日) 19:01:46.63ID:xUili8TC
>>516
このカード(特に黒以外)はポイントカードと間違われやすいから無言だとそうなる。

散々既出だけど「カードで」と言えば素人店員も迷いや勘違いが減る。
(オーナーがJCBでって言うのは、それはクレカ扱いだよ、という伝達を含んでる)

>>519
それでもいいけど、コンビニは一括のみだから、コンビニだと「カードで」にしてるわ。

何回払いか聞かれるとこは「カード一括で」にしてる。
0527名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/04(日) 20:43:43.29ID:oc3Qc4EN
>>524
綾鷹に張ってあるシールに
デカデカ書かれてる

で、自販機やスーパーなんかだと
シールが張ってないところもあるよ
0528名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/04(日) 20:53:51.96ID:F+mI94KG
綾鷹、福太郎で買ってきたが普通のが無くて新商品の甘さうりのだけしかなかった
本当は苦いの飲みたかったんだけど
0531名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/04(日) 23:04:58.83ID:mfvMPfAc
1回でいいですか?と店員によく聞かれる。
こういうことを聞く時点でラインペイはまだまだ認知度が低いと実感させられる
0533名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/04(日) 23:06:21.21ID:mfvMPfAc
ライン通なら白いカードの一択。

白地に緑のLINEの文字がトレードマーク。
0534名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/04(日) 23:09:49.22ID:mfvMPfAc
さあ、5のつく日に備えて、ラインショッピング経由でヤフーショッピングアプリで買い物しよう
0537名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/05(月) 00:37:45.71ID:N3rUIlF4
「一回払いで」
「いいえ、12回で」
と一回言ってみたいわ
0538名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/05(月) 02:11:32.96ID:LcQlXTWm
マニュアル通りの世の中だからね。
聞いても、ウルセーって返す人もいるだろうし、聞かなかったら聞かなかったで、イチャモンつけてくる意地悪な人もいるみたいだしね。
0546名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/05(月) 11:47:53.03ID:TjL94GgH
qwqwq
0547名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/05(月) 11:53:29.21ID:g6WN8NDI
2/27の買い物の通知が来ない人多いみたいね
Joshinとかヤマダの大手すら来ないから不安

2/22のゾロ目クーポンとポイント利用は付いたから全部大丈夫だと思うんだけどなぁ…
0551名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/05(月) 14:15:36.30ID:/56VHYaL
いずれ磁気は使えなくなるけど、ICつけたら発行手数料かかるようになるだろうな
確実に使ってもらえれば無料にできないこともないけど
0553名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/05(月) 14:52:28.10ID:1ei9S+Yt
ラインショッピング経由でヤフー選ぶとヤフーショッピングアプリ立ち上がるのに、楽天市場はアプリ立ち上がんないな。スーパーセールで上乗せしたかったのに。
0554名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/05(月) 15:19:08.45ID:w/fioSlE
>>551
ライアビリティシフトは決済端末のIC対応化が問題で、そもそも磁気カードしか発行されてないカードが使用不可になるわけじゃないでしょ
0557名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/05(月) 17:50:07.47ID:qzTxHMVA
ロードマップなんか出て無くても
素人考えでも分かるような事なんだから
企業はもっと先まで考えてるって事だよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況