X



トップページクレジット
329コメント99KB

【Cedyna】セディナ総合スレ 17【OMC+CF+QUOQ+さくら】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/22(木) 14:42:27.00ID:qfKioLWA
オーエムシーカード、セントラルファイナンスクオークは2009年4月1日に合併し
新たに「株式会社セディナ(Cedyna)」としてスタートすることとなりました。
http://www.cedyna.co.jp/about.html

さくらカード2016年4月1日に株式会社セディナと合併いたしました。
http://www.cedyna.co.jp/info/sakuracard.html

三井住友フィナンシャルグループ、SMFGカード&クレジット傘下。
三井住友カードと同列です。

セディナ(Cedyna) 公式サイト
http://www.cedyna.co.jp/

前スレ
【Cedyna】セディナ総合スレ 16【OMC+CF+QUOQ+さくら】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/credit/1493427591/


関連スレ
【自由だ!】 Jiyu!da!カード 6 【セディナ/OMC】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/credit/1515204032/

【新幹線】JR東海エクスプレスカード14号車【予約】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1457534926/

Polletプリペイド Part2
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1516456991/
0027名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/03(土) 11:25:10.74ID:6L4tHBFv
やがて
0028名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/03(土) 15:31:37.15ID:6CTgZDn+
nanacoカードへのチャージ上限額ってここはいくらなの?
またHPのどこを見たら書いてある?

6万まではチャージできたんだが、それ以上チャージしようとすると使えませんと出る…
6万が上限額なの?
0033名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/03(土) 19:30:14.91ID:6CTgZDn+
>>31
やっぱ電話するしかないの?
不正利用の危険性あるから止められたってこと?
みんなセディナからナナコにチャージしてないの?
>>32
五万が上限ってナナコの上限だろ?
それ使えばまた普通はチャージできるじゃん
セディナのナナコへのチャージ上限額がいくらか知りたいんだが
まさかたったの6万が上限ってことでもないだろうし…
0034名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/03(土) 20:04:14.61ID:UI5D36n6
>>33
上限額は知らんが連日やってたら止まるかもしれない
もしくは今まで使ってなかったのに急に6万チャージが不正検知システムに引っかかったとか?
俺は過去に連日やっててエラーになった事があって、数日空けたら普通に使えたから、高額必要になった時は3日位空けるようにしている
0035名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/03(土) 20:22:53.94ID:AbuY8VQB
nanacoのHPに1ヶ月の限度書いてあるだろ
セディナからは、まえいきなり10万チャージしようとしたときに、TELきた
不正かどうかの確認
0036名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/03(土) 20:33:25.29ID:ZW6jcCes
>>33
ウザいからnanacoスレいけよ。センター預かりなど、ちょっとは基礎知識を付けてから書き込め。
初期のNTTなんて5万以上チャージ出来ないぞ。それよりデスクに電話だ。
あちこちの板に書き込んでるヒマあったらさっさと電話しろよ
0037名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/03(土) 21:25:45.74ID:6CTgZDn+
>>34
一日で9万チャージしようとしたからそれだな…
しかしたったこの程度の額で止めるとは
>>35
ナナコは20万上限で、一日3回なんだが、クレジット会社によって上限が違うらしいから
でも今回は恐らく不正利用疑われてストップされたな
明日電話してみるよ
>>36
モバイルナナコからだから直にチャージできる
一日3回で一度にチャージできるのは5万まで 
一ヶ月20万まで 
もちろんその程度は把握してるさ
他のクレカ使ってもいいんだが、ナナコは認証まで5日も掛かるから間に合わないんだよなー
0039名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/03(土) 23:57:41.95ID:6CTgZDn+
>>38
書き方悪かったな 
一回は三万だが、5万までナナコに入れとくことができるってこと
五万溜まったら他に移して、更にもう一回三万チャージ可能ってことね
004034
垢版 |
2018/03/04(日) 00:30:15.06ID:+V1dXndA
>>37
俺も今回は時間なかったから実は止むを得ず5万の次の日5万やって通ったんだけどな
だから普段の使い方は見られてそうだ
今日までにチャージ再開できるといいね
0041名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/04(日) 00:35:43.25ID:C+4ZtwzN
>>39
もう自分のアホさを晒すのはやめとけよ。
カード持ったばかりでnanacoチャージばかりしたらダメって他の人にも警告されてるだろ
JCBだったらとっくに警告の電話来てるぞw

俺はそんなことより、なんでこんな効率悪いカードでnanacoチャージがしたいかと言う事だわ
セブンカードでも作れよ
0044名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/04(日) 23:20:32.68ID:Klvg0Taa
信用力が低いひとが電子マネーとか換金性の高いものを信用力の許容値越えてかうとと停止と強制解約されるよ
なにも楽天のエラコ2は楽天だけじゃないから
0045名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/05(月) 00:11:02.84ID:eY5XrBen
>>44
超えてって月に20万まで使えることになってるだろ?
結局不正利用の危険で止まってただけだったみたい…
ここは過剰に止まり過ぎだよな 
前も夜中に通販しただけで止まったことあった
0047名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/05(月) 14:07:43.40ID:N73DJOnH
【セディナよりキャッシング限度額の設定・増額案内】詳細・配信停止・問合せ先
これは、増額okってこと?
0049名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/05(月) 15:38:08.79ID:woSD3Bnd
だからセディナは監視して購入止めるし電話もバンバンするって言ってるだろ
しかも中の人の気分次第だ
嫌なら解約しろw
0054名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/06(火) 22:09:42.78ID:ogIhEERK
換金性の高い電子マネーにチャージしてドロンするかもしれないと思われるくらい信用されてないということだろ
0055名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/06(火) 23:19:13.87ID:eplXwDOX
>>53
20万や30万の買い物はできても電子マネーへのチャージはどのカード会社も換金を疑って警戒するよ。
電子マネーの初心者なの?

遠い昔だけど、OMCも最初はnanacoに登録したオーソリ飛んだだけで電話かかってきたな。
でもPay-easy入金しながら数年ぐらい使ってたら100万程度なら平気になる。(自動的に一番上のステージに)

1番うるさかったのNTTかなぁ。1日に10万しかnanacoチャージ出来なかった。
日を変えればまた10万チャージできるんだけどね(モバイル併用)。
JCBやセブンカード(JCB代行)はnanacoチャージ出来る金券枠があって判りやすいけど。
0057名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/06(火) 23:33:48.82ID:T5YYL49E
1万越えるとチャージできなくなるカードもあったな
9千円の複数だと止まらないのに1万以上にすると即アウト
0058名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/06(火) 23:36:13.74ID:T5YYL49E
>>53
S100以上でも他社債務ふくめて債務残が多いと金券はわくに関係なく承認が降りにくい
嫌ならJCB本体でつくれよ
きちんと金券用の枠も見れるページ用意されてるから
0061名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/07(水) 02:01:43.06ID:1IXoa8Mk
>>60
失礼の無いようにそう言ってるだけだよ。犯罪だったら永久停止だろw
一連の流れを見ているがホント頭悪いな、それぐらい判れよw
0062名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/07(水) 18:04:34.56ID:bBYsPryN
>>61
たった6万そこらで飛んで逃げるわけないだろ…
買い物にはもっと何十万も買ってるのにさ
初めてのナナコ利用だったから念の為に止められたんだろうね
0063名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/07(水) 18:06:14.03ID:bBYsPryN
普通にクレカ使うよりナナコに移してから使った方がポイント分の1%得するからね
ま、20万で2000ポイントだけど塵も積もればだからねー
0064名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/07(水) 19:27:15.05ID:1IXoa8Mk
>>63
セブンでOMC使ったポイントアップの方が判りやすくないか?
OMCなら月5万でポイント倍だろ。
しかし、みんなそんな事でnanacoにチャージなんてしてないと思うけどなw
0065名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/07(水) 19:54:07.00ID:UJNMkYAr
>>64
セブン限定ならQUICPay(nanaco)がベスト
nanacoポイント部分が利用単位200円で1ポイントだから無駄が出易いけど

OMCカード2倍の状態=カード単体1%と仮定した場合

OMCカード直→2% (特約店3倍=1%増)
iD→1% (特約店無効)
QUICPay→2% (特約店3倍=1%増)
nanaco→2% (特約店無効+ nanacoポイント1%)
QUICPay(nanaco)→2.5% (特約店3倍=1%増+ nanacoポイント0.5%)
0069名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/07(水) 21:32:00.59ID:0T1MFuN5
>>68
その2倍にはセブンで使った分も含まれる。
年間200万で1.3(実際は1.15)、ゴールドなら1.6(実際は蜜墨マイペV3同様の1.3)
0070名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/07(水) 22:07:12.76ID:INlf8OgO
話がつながってない気がするが>>68はセブンは月5万以上使用時の2倍対象外で素の特約店ボーナスのみで1.5%還元ではと言ってると思う
でそれは正しいと思う
なのでquicpay nanacoでomcを使うと1.5%わくわく+0.5%nanacoで2%かな
0071名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/07(水) 22:56:42.05ID:UJNMkYAr
>>68
おっと失礼
その通りだな

OMCカード直→1.5% (特約店3倍)
iD→1% (特約店無効2倍)
QUICPay→1.5% (特約店3倍)
nanaco→2% (特約店無効2倍+ nanacoポイント1%)
QUICPay(nanaco)→2% (特約店3倍+ nanacoポイント0.5%)

で合ってるかな
0.5%還元カードならQUICPay(nanaco)が逆転するんだが

0.5%カード直→1.5% (特約店3倍)
iD→0.5% (特約店無効)
QUICPay→1.5% (特約店3倍)
nanaco→1.5% (特約店無効+ nanacoポイント1%)
QUICPay(nanaco)→2% (特約店3倍+ nanacoポイント0.5%)
0073名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/07(水) 23:56:48.99ID:mbPaZuDX
>>62
信用あれば止められない
単に他社もふくめて信用力に比べて債務が多いから金券枠が低いだけだ
JCBカードならwebから利用可能額以外に金券類利用可能額も見れるぞ
0074名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/08(木) 07:24:08.42ID:6bSpk1oL
ここに書き込んでる奴らの大部分は、高級ホテルだと、チェックインで
クレジットカードの確認されることを知らないんじゃないか?w
ネット支払いで完了する安いビジネスホテルとは違うのだよw

リッツカールトンやペニンシュラ、帝国ホテル、グランドハイアット
フェアモント、マリオット、マンダリンオリエンタル、スターウッドホテルズなんかで
OManCoがでっかく書いてあるこのカードなんか恥ずかしくて出せないわw
0075名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/08(木) 09:36:04.22ID:s8n5to8y
>>72
カードの◯倍って累乗されないからな(基本ポイントだけに累乗されるとも言える)
例えば基本0.5%でトクトク1.1倍なら0.5%+0.05%=0.55%
OMC2倍なら+0.5%で1.05%みたいに
だから>>71のどの決済方法でも加算されるだけで還元率の順位は変わらない
0076名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/08(木) 10:47:36.56ID:nSxU/+gI
こないだ

ブックオフでこのカードを使ったら

子細にサインを調べられた。

たまたま漏れがみすぼらしい格好してたから

拾ったカードじゃないかと疑われたんだろな。

そんなことないかぽまいら?????

後、ドンキホーテが好きなんだが

このカードは絶対使わないようにしてる。

このカードは本当に気を使うカードだぜ。
0083名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/15(木) 13:22:14.98ID:871BaK+G
セディナから現金書留が届いた。200円…・・。
そういやApple Payキャンペーンの還元月に支払いが無い場合は送るって書いてあったなぁ
0090名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/18(日) 08:53:33.35ID:uwZ2UWX+
ソフトバンクの請求にセデイナって書いてあんのこの会社の事なのな
因みにS10C10で年会費1000円の糞カード作ってくれたわ
0091名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/18(日) 09:38:08.12ID:Qeqdzq6/
S25ってデフォ?
0103名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/21(水) 23:06:54.61ID:WWQBHjDx
滞納するような自己管理できない人はカード使わないほうがいいよ
将来のためにも、車や家買う時ローン使えなくなるよ
0104名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/21(水) 23:53:50.19ID:kuL/3XQo
利用停止されてること自体が普通ではなく、先月分だけでなく今月分もまた1ヶ月遅れる予定で、なんでまた以前と同じに金貸して貰えると思ってるの?
頭おかしいの?
0105名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/22(木) 03:03:13.26ID:dLiBUm+w
セディナでもこんな楽天カード民みたいなのいるんだなw
セディナの枠は即回復しないから滞納分払っても無理だろ
もう解約しろ
0107名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/22(木) 11:09:27.40ID:NQBqsLw/
利用停止されるほどの延滞ならCICに載るだろうし立派なブラックだね
次回の更新は無理だろうし、別カードを新規で作るのも無理だろ
0111名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/24(土) 01:28:42.81ID:G2bZLQov
いやまて、とんでもないことになってるんじゃね?
枠3万てことは月当たりのリボ支払額1万程度で延々とリボってるのでは…
笑ってる場合じゃないかもしれん…
0112名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/24(土) 01:36:52.79ID:JEIj8mCn
>>111
他も含めて債務整理するつもりで弁護士行ったけどセディナは元金残7万くらいだから完済して捨てようかと。S枠80万は不要だし。
0113名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/24(土) 03:58:53.80ID:anSdM70Q
hosyu
0114名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/24(土) 17:40:45.62ID:OeB36tIV
知り合いから教えてもらった確実稼げるガイダンス
時間がある方はみてもいいかもしれません
ネットで検索するといいかも『蒲原のロロムムセ』

137L7
0116名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/25(日) 01:53:57.73ID:bmSYoDhA
今月すでに日曜のマルエツで2万買ったから1000円オフ+200円のポイント
還元率6%か
28日のパッピーデーにヨーカドーで春物の衣料品買うから
対象商品5%オフ+セディナQUICPay-nanacoで2.5%ポイント
合計7.5%還元率

還元率高くて嬉しいわ
0117名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/25(日) 02:02:14.83ID:J1DEamSd
>>115
取り柄あるよ。ヨーカドー系とイオン系をまたがって優遇あるのこのカードぐらい。
去年の春?ぐらいに還元が上がったので再度普段使いのメインとして頑張ってる。
と模範解答w
0118名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/25(日) 02:13:32.30ID:bmSYoDhA
マツキヨも店の割引とは別にセディナのポイントに加えてQUICPayで7%キャッシュバックだし
この辺使えば値引きポイント、キャッシュバッツク合わせて約6〜8%還元率
日用品食品衣料品で恐ろしいほど安く買えるよね

ジャニーズの舞台のチケット取りやすいし
0119名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/25(日) 05:45:57.12ID:4ij83Iba
しかしダイエーが潰れて受け皿のイオンにもお払い箱にされて一時は会員大量流出危機が取り沙汰されていたけど最近は持ち直しているのかな?

イオンや7iの高還元が再評価されているというのは分かるにしてもそもそも資本的な系列はとっくに途切れているにも関わらず(7iに至っては歴史的関係すら無い)その還元の原資は一体どこから出てきているのだろうか?
0122名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/25(日) 08:04:00.99ID:pgriGrqh
なんか必死なセディナ信者がいるがそんなショボ特典でリボ天利用停止底辺マンが作るのがビックリなんだよw
0124名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/25(日) 10:04:31.48ID:YGXHtZOF
>>119
原資と言うと、オンアス取引で手数料の優遇があるのだろう
あまりイオンに行かないから今はどうか知らんが、3倍になる前はイオンの取扱カード会社一覧にCFはあってもOMCのアクセプタンスは無かったと思う

イオンとは5%をいつ止めるのかや、止めた後の落とし所の協議は続けていただろう
7iは、イオンに切られる事も見据えて0から関係構築したのかね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況