X



トップページクレジット
1002コメント302KB

BIC-VIEW ビックカメラSuicaカード 80

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/11(日) 16:49:25.74ID:1ATorZto
ビックカメラとVIEWカードの提携カード
ビックカメラSuicaカードについて語りましょう。

VIEWカードスレッドにも参考情報あります。

■公式
ttp://www.jreast.co.jp/card/first/bic/index.html
ttp://www.biccamera.co.jp/shopguide/card/suica/index.html

■クレジット板関連スレ検索
ttp://www.google.co.jp/search?as_oq=view+suica+%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC&as_qdr=y&as_sitesearch=5ch.net%2Ftest%2Fread.cgi%2Fcredit&as_occt=title

ttp://www.google.co.jp/search?as_oq=bic+%E3%83%93%E3%83%83%E3%82%AF&as_sitesearch=5ch.net%2Ftest%2Fread.cgi%2Fcredit&as_occt=title

■前スレ
BIC-VIEW ビックカメラSuicaカード 79
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1514428697/
0127名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/17(土) 20:20:07.72ID:ybmVnM3t
エンボスを使ったのは、国内は北海道の田舎のYHで使ったのが最後かなー
請求が半年後くらいだったな笑
0130名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/17(土) 21:08:06.29ID:BXl2ZzQz
>>124

イオン・セブン・ドコモに「外圧」、VISAが狙う電子マネー覇権

http://diamond.jp/articles/-/131947
「米国のクレジットカード大手、VISA(ビザ)が日本に受け入れ難い“圧力”をかけている」──。
ビザと取引のある日系大手の経営幹部から何やらきな臭い話を聞いた。深掘りしてみると、
転換期にある日本の電子マネー市場の現実が見えてきた。

この幹部によれば、ビザがクレジットカードを発行している日本企業に対し、
ビザのブランドをカードに付ける場合、電子マネー「ビザ ペイウェーブ」もあわせて搭載するよう要求しているというのだ。
言ってみれば、ビザブランドと日本では流行っていない電子マネーの「セット売り」。
何とも都合のいい話ではあるが、これは日本の電子マネー勢力図を激変させかねない禁断の要求ともいえた。

(中略)

 ビザは筆者の取材に対して「東京五輪に向けてペイウェーブを日本で普及させたい。クライアント企業と協力しながら話し合いを進めている」と優等生の模範解答をしてきた。
本音はどうなのか。流通大手幹部は「ビザがフェリカを排除して、日本の電子マネーの覇権を奪いに来た」との見方を示し、警戒を強めている。
確かにビザがペイウェーブ導入を強引に推し進めれば、主導権がタイプA/Bに移る可能性は否定できない。
この問題についてビザにクレームを入れたところ、6月中旬に回答を得たという日系企業の関係者は、
「ビザからのとりあえずの回答は『2019年までにビザとペイウェーブのマークを載せた新しいカードのデザインを提示してほしい』という趣旨で、結局はビザの要求を呑んでねということだった」と困り顔だ。
0131名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/17(土) 21:57:11.77ID:hy07wz7z
このカード初心者だけどSuicaで払った時のポイントが付く店とJREポイントカードを見せる店…なんかややこしくてよくわからない。Suicaにポイントカード機能付けるんじゃだめだったん?まぁわたしがバカだから仕方ないんだけど
0133名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/17(土) 22:27:39.43ID:LD+PYFXM
>>131
・Suicaで払った時にポイントが付く店
→旧Suicaポイント加盟店。登録したSuica番号に対して付与する、Suicaで払う前提のシステムだった。

・JREポイントカードを見せる店
→JR東日本駅ビルのポイントシステムを流用しただけなので磁気ストライプ必須。

カード増えて邪魔だから全部前者ならいいのにと思う点は同意。
0134名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/18(日) 10:35:09.60ID:37ZiA1GT
緑のマークなら提示
黄色のマークならSuica決済のみ

まだJREポイントカード持ってないので前者のみ利用なんだけど一生このままになりそう
0140名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/18(日) 14:15:19.59ID:llbgjP3d
今の時代スマホの画面にバーコード表示出来るようにするのが一番欲しいわ
おサイフケータイもいらんし、財布も薄くなるし
TポもdポもRポもビックもヨドもみんな対応してるぞ
0144名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/18(日) 15:07:14.09ID:ywYXZ6of
バーコードハゲ反対
ドンキくらいしか使ってないけどいちいち電源入れてロック解除してブラウザ起動してバーコード画面表示させてで時間がかかる
オマケにWi-Fi切らないと表示できないクソ仕様
ヤマダなんかはそのままタッチすりゃ済む
こんなのが決済に使用されるようになったらレジが大混雑になるだろうな
0145名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/18(日) 15:21:48.32ID:CHImeG3t
>>140
駅ビルの飲食店とかレジにバーコードリーダーがないから無理なんだわ
逆にポイントカードとクレジット決済のための磁気ストライプ端末ならどの店にもあるわけで
0146名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/18(日) 16:24:30.33ID:lmpS4y9r
財布を取り出さなくていいのがモバイルSuicaの取り柄なのに
店によって緑か黄色かを確認する手間
さらに緑なのを確認してから財布からJREポイントカード(ビックSuica)を出す手間
なんなん?
0149名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/18(日) 23:30:47.31ID:/AUPI6KN
中国式のQRコード礼賛する奴いるけどあんなのいちいち表示させないといけないとかどう考えても面倒だろ
日本式も設定と移行が面倒だし断捨離した上で少数のカードを財布に入れとくのが一番楽だな
0150名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/19(月) 08:32:37.60ID:k4WvjTCn
>>144
ponta はカードの裏にバーコードがある。スマホもバーコード。これでスマホ派もカード派もどっちもOK。
JREも磁気なんてやめてバーコードにすればみんな幸せだったのにね。
0169名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/20(火) 12:17:55.47ID:U+/ma2tf
このカードでnanacoってチャージ出来る?
そのとき、ポイントって付くのでしょうか?
もちろんJCBです。
0177名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/20(火) 17:06:02.78ID:o68XeLKH
本人限定受取にしたら一旦普通郵便で通知が来て
郵便局に電話させて配達日時を指定させるんだな
二段階での本人確認という意味もあるんだろうけど
面倒だし配達遅れるし、一旦届けて不在通知入れてくれりゃあいいのに
郵便局によって対応違うのか?
数年前は連絡なしで配達に来た記憶が・・
0179名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/20(火) 17:21:41.98ID:bn7jgCMY
本人限定なんてまだいい。
郵便局に取りにいかれるから。
ヤマトのなんて、営業所に取りにも行かれないから、再配達待つしか無い
0180名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/20(火) 17:27:43.11ID:o68XeLKH
やっぱりそういう面倒な仕組みなんだ
数年前は宅配会社だったかな?
クレカじゃなかったかも知れんが、
連絡なしで配達に来て免許証見せろと言われ番号控えられた覚えがある
0181名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/20(火) 19:59:40.43ID:Qz63q2pD
それ自分も思ってた
前はいきなり来て本人確認された記憶あるけど気のせいなのかな
久々クレカ作って、やっと届いたー!と思ったら電話で再配達か窓口取りに来いとのお知らせで、今家にいたのに!これ届けるくらいなら中身届けてよ!って突っ込んだ
0184名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/21(水) 01:37:28.95ID:s7vUzuwA
確認の電話よこせって書いてあったけど、何回電話しても繋がらないからけっきょく郵便局まで取り行ったわ
0188名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/21(水) 21:18:04.84ID:ZxGKbqmK
>>186
買わない方が良い。
今日届いた箱が、たばこ臭い
朝注文して夕方届いたのに。
どれだけ、車の中でタバコ吸ってんだ?
箱にタバコの臭いが付くなんて以上だ。
ヨドバシカメラの郵政で送ってくる方が、精神的に良いと思う。
0189名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/22(木) 00:48:03.13ID:E8ZTH339
うわさのJREカードもらってきてさっそく登録しようとしたらカードもらってから3週間は登録できないんだな
先走りすぎた
0190名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/22(木) 00:50:56.00ID:SVXkkEef
あーまーぞぉーん
0191名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/22(木) 01:53:47.12ID:oI6ooGnF
>>185
コジマ*ビックカメラでカードの番号聞いたらわからないと言われたのだけど出来るかな?
ちなみにビックカメラは滅多に用事が無い場所でなかなか行けません
0199名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/23(金) 11:00:44.05ID:MenV5vGh
誰か>>170に突っ込んでやれよ
0200名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/23(金) 15:04:02.06ID:eKaQq6iR
あーまーぞぉーん
0203名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/23(金) 16:57:28.21ID:Yt2UitTv
もろちん
0206名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/23(金) 21:27:01.16ID:yrcpHvkf
クレカ絞りたいんだけど絞れない

ビックスイカは必要だし・・
ヤフーカードもオクとかで必要、この所ヤフーは猛烈にポイントくれるし・・
やっぱ、楽天か、ヨドか?
でもヨドは知り合いの店員の前では、ヨドカード出すと店員の機嫌がいいし・・
楽天がポイント渋くなったらかオサラバか?

ヨドバシはビュースイカ出して、ヤフーカードと合体すれば文句なしなんだが・・ 
0209名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/23(金) 21:43:51.08ID:6Uqms4Ba
>>206
絞らんでもいいだろ
0211名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/24(土) 00:44:57.38ID:5ni6ZaEh
俺はsuicaでこれ、edy、nanacoでリクルート、WAONでイオンセレクト、ドコモ持ちでdカードゴールド、ファミマカードまでに絞った
3枚くらいがベストだがイオンセレクトWAONはあまり使わないけどイオン銀行があるのとファミマもそこまで必要無いけどカードの日の為残してる
0214名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/24(土) 11:51:01.58ID:mye4u5yM
電子マネーはビューカードでチャージしたsuicaだけでいいだろ
あとは適当なメインのカードとLINE PAYぐらいで十分
0215名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/24(土) 12:42:25.33ID:lf+bWssB
スレチだけどiD(とQUICPay)は便利だよ
チャージの手間が要らないのはでかい
LINEpayは論外
面倒臭いプリペイドなんかモバイルSuicaだけで十分
0216名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/24(土) 12:56:20.07ID:vZJJSFoc
Suica+iDまたは次点でQuicpay
これ

支払い方法独占してる確率は首都圏だとSuica>iDだと思う。
駅付近の店舗は交通系のみのところが多い。
0219名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/24(土) 13:05:17.32ID:dqVZ/0SW
ごくたまにSuica使えなくて天EdyやiD使えるショップがあるから結局全部使ってるな
おサイフなしスマホにしちゃったからカード型Suicaは明細確認が面倒だというのも小さな理由だが残念
0220名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/24(土) 13:06:13.73ID:eqp8677g
ザポ金をメインにしててIDとQUICPayを使ってるけど首都圏だとSUICAのみの所も多くてこれ取得した
還元率1.5%コンビになって嬉しい(笑)
0222名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/24(土) 13:45:27.05ID:IKOm4Vsl
>>214
考え方近いわ
ラインペイのお陰で中途半端な高還元クレカに目移りしなくなった
外ではラインペイかキャンペーンで2%を越えるクレカ
月額系支払用の死蔵クレカは別
スイカチャージにこれで1.5%で少額決済なら
エキソトでも広く使えて普通のクレカより高還元
nanacoとedyも手放せないから1つには纏められないけど
0223名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/24(土) 15:18:34.09ID:g31uI8ZQ
オートチャージ圏だったらポストペイみたいなもんだから良くて1%のiDなんかいらない
LINEもオートチャージできるし
吉野家みたいにwaonしか使えないみたいなところもなくはないが
別の電子マネー用意するぐらいだったらそんな稀なところは現金でいい
0224名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/24(土) 15:27:34.31ID:BU+Xj86w
吉野屋はwaonポイントカードあれば現金でもいいよな
0225 (地震なし)
垢版 |
2018/02/24(土) 17:41:14.33
iDとかQuicpayなんて得意気に使っているガイジは、
低能丸出しアホ面晒して生きていて恥ずかしくないのかねw
可及的速やかに死ねやw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況