1:カード発行者がJCBのカードで、そこに異業種が乗り入れいる「提携」は
それはJCBイシュアカードだから、クレヒスはもちろんJCB本家で把握されている。
2:カード発行者がJCB以外で、JCBブランドに乗り入れて、さらにJCBのカード
管理に乗り入れているような「提携」カードで稼いだクレヒスが、本家JCBで把握されているかは不明だが、
当該クレヒスの管理をJCB本家がやる提携もあるということ。
3:カード発行者がJCB以外で、単にJCBブランドを採用している単純開放カードでのクレヒスがJCB本家に
把握されている可能性はほとんどない。

2:の「提携」の中には、
JCBが他イシュアカードに保証で入るもの、
JCBと別のイシュアがカードを共同発行・共同管理するもの、
JCBが他イシュアのカード業務を全部もしくは一部を受託する
ものが含まれる。

JCBカード界隈で「提携」は混乱するから要注意。