X



トップページクレジット
1002コメント308KB

スレを立てる程もないクレカの質問はこちらPart334

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0649名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/15(木) 20:12:00.37ID:KSrBbHBT
>>629
誰かこれ頼みます
0651名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/16(金) 06:27:35.52ID:TeIgixz6
海外旅行に備えてゴールド級以上のカードにはいるか思案中。旅行中の保険が心配だけど、空港でちゃんと掛け捨て保険にはいればカードの保険なんていらないものかな。
0652名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/16(金) 09:25:52.22ID:kcVEiMgA
>>651
カード旅行保険の魅力は、保険のことを意識せずに自動的に保険が利いてくるのが魅力だから、掛け捨て保険に
入ることを意識できるなら、どうぞ入ればいいと思うが。
ただしカード保険のカバー領域は要注意。保険金額とか物損のカバー範囲とか。ひどいのになると、当該カードで決済した
旅行でないと、きちんとした保険金額を出さないというところもある。
0653名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/16(金) 09:45:37.22ID:a/mupr/0
某百人隊長金で、自宅から空港までを他社カード決済、飛行機とホテルを百人隊長で決済して
旅先で外人の車に跳ねられたことあるんだけど、自宅から空港までが他社決済なのでという理由で
保険降りなかったことあったわ。
0654名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/16(金) 10:00:17.65ID:be87nIv0
>>653
それはあまりにおかしくない?
その事故が空港までの途中ならともかく、旅先だったんでしょ?
規約確認してみた?
0655名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/16(金) 10:02:25.46ID:be87nIv0
たとえば空港まで徒歩で来た、空港までのバスがクレジット対応でなかった、
空港までSuicaなどのICを利用した、
などもだめなのかね、その百人隊長デザインの会社は
0656名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/16(金) 10:18:07.48ID:sNui3jiE
旅行保険の落とし穴は、傷害時の保障だぞ
死亡時の金額ばかり宣伝してるが、可能性の高い傷害時が低く抑えられていることが多い
0657名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/16(金) 10:39:16.78ID:lkT61hE6
死んだら金は使えないからな
0658名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/16(金) 11:19:22.49ID:zK9VZ6Zs
100人隊長って。。。
キングダムかよ
0660名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/16(金) 16:34:40.37ID:r6OrJqKA
出張で県外に行きます。そこには支社や支店があるわけではなくウィークリーマンションに住んでそこから営業に出かけるんですが勤務先の住所と住んでいる住所の都道府県が違っていてもカードを止められたりしないですか?
0663名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/16(金) 18:31:04.30ID:NXUD8fOB
住民票移しても大丈夫だろ
0665名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/16(金) 19:09:52.45ID:6p3Ygj8Z
住民票を移す=連絡先住所が明示的に変わることだから、それをカード会社に届け出ないのは
規約違反になるだろうな。実質は支払い事故を起こさなければ不問だろうが。
0667名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/16(金) 19:52:44.32ID:6p3Ygj8Z
転居と出張の区別などどうでもよろしい。住民基本台帳法では、例外はあるが、理由に関わらず住所が変わったら届け出るのが義務になっている。
うちの会社では、一ヶ月以上の出張は出張先に住民登録をするよう税務署ほか複数の役所から指導されてるし。
0668名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/16(金) 20:24:43.88ID:TeIgixz6
>>652-656
貴重な体験談どうも。
旅先での病気や事故ケガで一番安心できるのはやっぱ掛け捨て保険かね。
自動付帯ならまだしも利用付帯も、ちょっと手順狂うと支払い拒否されそう。ゴールドやプラチナじゃなくていいか。
0669名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/16(金) 20:32:59.00ID:be87nIv0
>>668
やはり旅行の頻度によると思いますね
しょっちゅう飛行機使って旅行するなら、保険とラウンジでゴールド以上はありかと思う
0670名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/16(金) 20:57:50.16ID:sNui3jiE
>>667
アタマの固いこと言う奴だな
メインの白カード、長期に留守がちだからと理由をつけて実家に変えてくれと言ったら
すんなり変えてくれて、転居しても放置でオーケーになったぞ
なぜかプライオリティパスだけは現住所に届く状態だが
0671名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/16(金) 21:00:49.10ID:IiGktNeV
>>668
掛け捨て保険は、現地での進行中のトラブルには全く無力のものがあるんで注意。大抵は単にあとから請求して保険金入れてくれるだけ。
現地でけがとか交通事故とか盗難とか、サポートしてくれる保険が少数ながらある。
カードなら、カード保険と現地カードデスクが連携してくれるのが上級カードにあるんで、そういうカード選ぶというのもある。
0672名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/16(金) 21:02:10.97ID:qOJSMItV
>>660です
1年以上は出張になるので住民票はもちろん移すしカード会社にももちろん届けでます。そうなると勤務先の住所と自分の住所と都道府県が違うのでカード会社は出張だとわかってくれるのかなと思いまして
0673名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/16(金) 21:12:08.44ID:WUgaqX7v
現在主に下記の3つのクレジットカードを使用してますが(所持は他にも有り)、今回クレジットカードを整理しようと思っています。

セゾンゴールドアメリカンエキスプレス
※メインカードとして利用。海外旅行関連の保険が良いため所持。

楽天プレミアムカード(Master)
※楽天市場用。もしくは海外でAMEXが使えない時に使用。

セディナカード(VISA)
※海外キャッシング用。極たまに海外でVISAしか使えない時に使用。


そこで
1、海外旅行保険が良い
2、プライオリティーカード(出来れば同行者も無料が有難いです)
3、ANAマイルへの還元が良い(ポイント還元率が良い)
4、年会費は税別50000万円以下

以上4つが該当するクレジットカードでおすすめはありますか?
招待制でも問題ありません。

楽天ブラックカードですかね?
0674名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/16(金) 21:13:06.00ID:TeIgixz6
>>669
実はまだ一度も海外行ったことないし、この先も旅行しないかも。頻繁にいくような身分なったらその時考えます。

>>671
当面、海外旅行の予定ないけど、この板の情報で海外での障害保険や援助者保険が自動付帯よなるJACCS横浜インビテーションカードに申し込んでみました。

実は付き合いで入れさせられたJCB金は有るんだけど、すぐ解約するつもり
0675名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/16(金) 21:28:00.95ID:b4XT1eLr
>>671
海外に時々行くならゴールド以上
可能ならプラチナほしいよね
保証が違うもん 
掛け捨て保健もいいけど
0679名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/16(金) 22:37:48.38ID:iJKA0tVU
今年卒業の学生なんだけど三井住友プライムゴールド のインビテーションきた。
12月に多重気味なんだけど、いけんのかな。
内定先に確認の電話とかあんの?
0682名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/17(土) 00:20:26.59ID:NV4NkdLP
>>681
あ、それですね。
無料の3枚です。
0683名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/17(土) 00:32:13.27ID:7H264Ohv
>>682
社会人が金に困って手当たり次第にカード取得に走る(ものだと疑いをかけられる)のとは訳が違うし
あくまで「就職を控えてカードを何枚か持っておこう」って考えで3枚申し込んだんだろうから
三井住友カードもその辺りはわかってくれるんじゃないかな
おまけに内定先が官庁ならば

そもそも(宣伝じゃなくて)インビが来たってことならそこまで神経質にならなくていいかと
躊躇わないで行ってみたら?
0684名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/17(土) 00:37:31.18ID:NV4NkdLP
>>683
ボロクソ言われると思っていたけど、丁寧に後押ししてくださってありがとうございます……!いってみます……!
0685名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/17(土) 01:25:14.25ID:rZBEwiFw
>>682
在確あるかないかは不明だが、俺なら隠微受けたら申し込む
0688名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/17(土) 11:49:22.15ID:xFD4EwOf
スレの先輩がたに質問があります、カード解約したら、すぐに別のカード作る時、審査等影響があるでしょうか?
現在、エポスカード、楽天、amazonクラシック.の3枚持ちなのですが、うちamazonクラシックを解約して、すぐに別のmastarを1枚作りたいのです。どうか教えて下さい。
0692名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/17(土) 12:31:22.09ID:xFD4EwOf
>>691
大丈夫ですかね?amazonクラシックはamazon決済とid用にしてたんですが、amazon通販最近ぜんぜん使ってないで
別のmastarブランドに切り替えたく、質問してみました、有難うございます。
0694名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/17(土) 13:16:37.13ID:xFD4EwOf
>>693
なるほど、エポス、楽天がApple Payでクイックペイ振り分けなんで、idでmastarブランドがいいです、そんなカードamazonクラシック以外にあるかな?
0697名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/17(土) 13:53:47.42ID:r9r5ykEG
初歩的な質問すみません
加盟店のアクワイアラを調べるスレがありますが、
アクワイアラがわかるとどのようなメリットがあるのでしょうか
0698名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/17(土) 13:55:27.62ID:HPRDXFtb
時間帯の利用制限や手数料を取る悪質なお店をアクワイアラに報告
0699名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/17(土) 14:03:14.26ID:RLxIKC91
対応した国内ブランドのカードを使うと明細上がるのが早かったり店名が半角カタカナとかではなくちゃんとした名前で表示されたり
0700名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/17(土) 14:57:12.38ID:U+Du4FpY
JCBのカード発行が金曜までに終わっていた場合、土日でも配達されますか?
やっぱり、週明けなのかな。
0702名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/17(土) 15:19:54.87ID:2jZ0R/1E
例えばVISA付きのセゾンカードを、VISAカードとセゾンカードが使えるお店で決済した場合セゾンカード優先で決済されるから手数料が海外のVISAに流れず国内で回るから経済的には良いというマニアックな話
0707名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/18(日) 00:12:17.78ID:V3Z5kkAw
クレジット板初心者だけど隠微とか擬似金とか
ここで使われる用語がよく分かりません
教えて貰えますか?
0709名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/18(日) 01:04:40.81ID:V3Z5kkAw
>>708 ありがとうございます
0711名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/18(日) 07:31:13.70ID:HYgnrMic
エコエコアザラク
0713名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/18(日) 08:13:14.17ID:xVl5iiyb
>>708
セブンゴールドのことかあ!
あれなんか券面が金になっただけ
0716名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/18(日) 16:07:09.58ID:bUNV7fR1
サブで三井住友ビザ持ってるんだけど
全然使わなくても年会費払ってれば更新てしてくれるもんなの?
それとも年会費払ってても使わなければ解約されてしまうもん?
0720名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/19(月) 08:47:38.55ID:yGDOicQ2
現在楽天カード、YJカード、viewカードを所有しています。
昨日mujiカード申し込みしてカード発行のお知らせメールは届いています。
イオンカード 、三井住友カードも申し込みしたいのですが、楽天カードの利用可能額(一括、分割共に100万)を減額しておく事は審査に有利に働きますか?
0723名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/19(月) 09:09:37.28ID:yGDOicQ2
連投すみません。住宅ローン審査を受ける前に営業さんのアドバイスでメインカードを1枚残してすべて解約しました。
最近また色々作りたくなってしまい…という感じです。
0724名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/19(月) 09:40:54.05ID:dPZ1+7bL
>>720
支払可能見込額調査っていうのをぐぐって、さらにCIC開示して、自分で計算してみたら?
楽天の枠を削ることで付与枠が増えるようなら、有利になるかもね。
0726720
垢版 |
2018/02/19(月) 14:01:36.07ID:j2mBe3c1
>>724
オンラインで申し込み、先程可決メール来ました。
レスありがとうございました。
0727名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/19(月) 18:03:59.65ID:bVR/d8cN
>>700

先週金曜日午前中に申し込み、先程可決メール受信。「ゴールデンウィーク、年末年始や土日祝を挟む場合は10日以上かかることがある」と判定結果通知メールにありました。
なので先週中に可決なら早くて今週半ばだと思います。
0728名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/19(月) 19:18:42.29ID:mxeAwIak
三菱UFJニコスから、MUFGカードの利用明細の郵送を5月より有料にするという
ハガキが届きました。

ハガキには会員番号が記載されていましたが、これは手持ちの
MUFGカード全てで共通のものですか?
要は手持ちのMUFG発行分全部が郵送有料になるんでしょうか?

手持ちのカードでMUFGカード発行のものは、リクルートカード(普通?)と
auウォレットクレジットカード(普通)です。
会員番号はどっちのカード番号とも違った番号でした。
0730名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/19(月) 20:35:14.20ID:mxeAwIak
>>729
提携先ごとでバラバラですかぁ。
返答ありがとうございます。

ハガキだけ見てもどっちの分かサッパリ分からないのはちょっと不便ですね。
片方はWEBにしてて、片方は郵送だったはずですが、
現状郵送でもWEBでもどっちの状況でもハガキ送ってるって書いてあって
その点でも区別付かないし。

どっちもあまり使ってなくて明細確認もろくにしてない私が悪いんですけどね。
返事待つ間にクレ板読んでたら、auウォレットの方が利点少なそうに見えるので
解約してMUFGカードを1枚に減らす方向で行こうと思います。
長駄文失礼しました。
0736名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/20(火) 07:46:00.23ID:n12QDO/f
ポイントが付くか付かないかは関係なくnanacoにもWAONにもチャージできるカードは
何がありますか?
三井住友カード、JPバンクカードは可能のようですが他には
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況