X



トップページクレジット
354コメント102KB

おさいふPonta その7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0079名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/02(金) 19:36:22.83ID:hFIN24yw
>>76
一度の決済で2枚のおさぽんを使用するって事かな?
それなら出来ないよ
基本、決済においては一枚のカードしか使えない
実店舗の場合なら融通がきく場合も有るけど

おさぽん2枚持ちって事なら可能だけど

イオン銀行CASH+DEBIT(JCB)にしちゃえば?
申し込みはオンラインだし、カード来るのそんなに時間かからなかったぞ
1週間後位だった思うが
0082名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/02(金) 19:53:48.03ID:hFIN24yw
おさぽんの限度額が10万円だから、それ以上だとプリペイドの場合は
dカード プリペイド(限度額30万円)かな
dアカウントを作って申し込んで1週間位だな
0085名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/02(金) 22:13:53.41ID:CkZ2ViGJ
なんで審査だのなんだのって理由つけて嫌がるんだろうな
結局遅延とか何か後ろめたいことでもあんのかね
0086名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/02(金) 22:17:27.25ID:CkZ2ViGJ
おさぽんにチャージ限界はあれど利用限度額なんてあったっけか。一枚あるなら無限にチャージしてリサイクルすれば良くないか
それともまずいことするとチャージ塞がれたりするのかね
0089名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/03(土) 06:16:55.42ID:pbaDxQCq
>>81
〉同名義で複数は不可

そうか?
Pontaカードは同名義でも複数枚持てるから、同様におさぽんも
同名義でも複数枚持てるんじゃない?
もちろん、Web登録では同一IDでの登録は出来ないからIDは別に
しなけりゃならないけど
0091名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/03(土) 07:08:29.09ID:pbaDxQCq
>>90
おさぽんはプリペイドですけど
登録はPontaカードと同様にローソンのLoppiで出来るだろ
身分証明も必要ないし、そもそも複数枚使用を禁止してるのか?
009489・91
垢版 |
2018/02/03(土) 10:23:39.69ID:pbaDxQCq
>>93
質問とは?一度の決済で複数枚のカードを使って決済出来るかって云う事?
それなら>>79で答えが出てるでしょう
クレジットカードであれプリペイドカードであれ、それは出来ない事だろ

89のレスは>>81に向けられたものだよ
81のレスにはこう書かれている
〉出来ない
〉他人の名義を使うってなら是非はさておき可能だが
〉同名義で複数は不可
文面を読むと81は質問の意図を複数枚を所持出来るか否かと理解している
実際、>>76の質問はそう読み取れなくもない
だから>>79の答えもわざわざ
〉おさぽん2枚持ちって事なら可能だけど
と書かれている

これでも違っていると云うのか?
009689・91・94
垢版 |
2018/02/03(土) 10:38:24.14ID:pbaDxQCq
ついでに言うとおさぽんは複数枚持つ事は出来るけど
使用限度額を合算しては使えない
Suicaやnanacoと同じで個別にそれぞれ決済するしかない
009994
垢版 |
2018/02/03(土) 16:22:13.70ID:pbaDxQCq
>>97
Pontaポイントはグループ化する事でまとめて使えるから
同じ様な事が出来るんじゃないかって思ったんだろ

>>98
前スレ後半から過疎ってたよ
多少、荒れてくれた方が活気があってイイ!
0100名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/03(土) 17:35:17.34ID:rH5Y7SAk
>>98
76はお前だろ 常識はずれの質問して
ハズカシイネ
0101名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/03(土) 22:03:57.46ID:m9bPko7H
>>99
>Pontaポイントはグループ化する事でまとめて使えるから
>同じ様な事が出来るんじゃないかって思ったんだろ

よくそんなこと思いつくな
慧眼だとは思うけど
0102名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/03(土) 22:16:42.28ID:6Az2Gxp+
一度の決済で2枚って、
例えば12万の物買って10万はこのおさぽん
2万はこっちの2枚目のおさぽんから
みたいな?

そんな訳ないだろアホかw
0104名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/04(日) 01:39:47.30ID:Jm5I/V3C
>>103
実店舗は融通がきくところもあるけどオンライン
ショッピングはシステム上、無理だろ

てか、スレちゃんと読んでないだろ
0105名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/04(日) 16:14:07.66ID:YPu1hQcO
ここバカばっかw
さすがおさポーン
0107名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/05(月) 09:28:54.33ID:bD1pJ0Cy
久々に伸びとると思ったら、荒らしが来てたのか
さすがに多少荒れてもいいとは思わないぞ

Pontaも終わりかな・・・
0108名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/05(月) 11:45:37.89ID:Bvg6O+DW
頭の悪い奴がバカな質問したせいでおさpon使う奴が
偏差値低いって露呈してしまった。

まぁしょうがないけどな
0109名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/05(月) 12:27:32.96ID:oB4ZwvZw
そりゃ口座も作れなくてデビットも持ちたくないみたいな奴が使う底辺プリペイドなんだからしょうがないだろ
0110名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/05(月) 12:53:20.58ID:tv1LdXsW
>>107
お前、スレ読んだのか?

荒らしが来てたんじゃなくて凄いアホが来てたのだが

お前も同類だなw
0111名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/06(火) 23:24:03.73ID:+QYH8cAw
矢沢心がテレビで言ってたな、旦那の魔裟斗は銀行に行くのが苦手とか
おさぽん持ってる人ってそういう傾向があるのかもな
0113名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/09(金) 16:37:44.82ID:/DTMROuN
あげ
0114名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/11(日) 17:11:00.46ID:2lXZlWYd
最近楽天プレミアムです
0115名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/12(月) 00:18:26.30ID:y7Gmys7F
Amazon.co.jpでJCBカードを利用すると、合計5,000円(税込)を1口として、
抽選で合計1,000名様に1万円分のAmazonギフト券が当たる!

って書いてあるね。おさポンも対象。
でもamazonでおさポン使うと、即時決済にならず、
2日後にいきなり決済完了Mailが来たりして面倒なので使うのやめたほうがいいと思う。
0120名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/21(水) 20:39:45.36ID:vfJ2D+3S
俺は好きだよ、おさポンのデフォルトデザイン
普通のPontaカードみたいな全画面ポンタデザインがあればもっといいんだけど
0121名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/23(金) 14:36:42.39ID:h+9UbU+2
好きなキャラクターのおさいふpontaを買おうかと思っていますが、有効期限が切れたあと新しいカードは、そのデザインが引き継がれるんですか?まだ更新した人っていないんですかね?
0127名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/26(月) 20:21:31.02ID:AbbWUWIf
お年玉CPの10,000円チャージ、当たった人いるんだろうか。
俺ローソンでおせち買ったり、おさポン頑張って使ったんだけど・・・。
0131名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/26(月) 23:53:10.86ID:eRJzZV1C
フツーのポンタカードみたいにバーコード剥がれてこないのが取り柄であり魅力
みんなも古いポンタカードをリプレースしようぜ!
0133名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/27(火) 13:37:17.88ID:XAfJ3M0x
チャージ止めてローソンで普通のポンタカードとして使ってるけど、出した時におさいふPontaでお支払いですか?と聞かれる事も全然無いなー
0139名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/27(火) 20:00:07.19ID:4yaJ+8nG
>>133
店員「お支払いはどうしますか?」
俺「支払いもそのカードで」
店員「えっ?」
俺「あぁ、クレジット1回払いで…」

ということが一度あった
新人だったのか、ローソン店員なのにおさポン知らなかったよ
0141名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/01(木) 00:22:18.07ID:kxlOLf5L
このカードって3歳の娘でも作れるのかな?
12歳未満が持てる唯一のカードだし、持たせてみたいんだけど、誰か試した人いる?
0142名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/01(木) 01:32:45.91ID:UtURS+jF
三歳児に本人名義でカード使わなせきゃいかん状況があるのかわからんが
申請とか審査とかもないけど何を試すの?
最低限の使用だけなら個人情報の登録すらしなくていいんだし
ローソンからカード取ってきて金入れて持たせたらいいじゃん
0143名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/01(木) 12:00:04.69ID:cmWi9Zo8
>>142
金融教育がてらカード使わせておきたいのよ。
けどEdyやnanaco、suicaよりは本人名義のブランドプリペイドの方が良いかなって。
利用登録しないとクレジットチャージできなかったような。
0145名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/01(木) 13:56:48.02ID:kxlOLf5L
>>144
現金ではオンラインで決済できないし、そもそもお祭り以外に子供にとって現金が必要なシーンがほとんどない。
将来的には現金を持ち歩く必要はなくなるだろうし、最初からクレジット、デビッド、プリペイドや電子マネーに慣れさせた方がいいかなと。
今は当然現金も使わせるけど、今更、1円札の使い方を勉強する奴はほとんどいないわけだし、硬貨の使い方教える価値ない気もするんだ。
0148名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/01(木) 22:06:01.15ID:kxlOLf5L
>>147
子どもNISAでいいかな?
若干円高に振れたし、今ならVTでも買っておけばいいって伝えたいとこなんだけど、為替の影響大きいからなあ。
義務教育中は就業できないし、現物の個別株投資くらいしか教えられる気がしないわ。
0150名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/04(日) 06:12:48.91ID:wJreBN86
>>131
普通のやつベロベロにフィルム剥がれてテープで貼ってた・・
今日普通のと、おさぽん貰ってきたけど、剥がれないならおさぽんにしようかな?
0154名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/05(月) 08:40:23.77ID:/b06Tdky
>>148
勤労も教えろよw
汗水流してうんちゃらみたいな根性論はいらんと思うが。
勤労、貯蓄、投資の知識は満遍なく持っていた方がいい
0155名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/05(月) 12:42:40.20ID:8vXPYwX/
>>154
汗水流していいうんち

キャッシュレスへの道は遠い
0156名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/07(水) 19:34:37.07ID:j8MokWX1
子供に小遣いがわりに持たせるという利用法は、
おさポンのメリットを利用した方法の一つだと思うんだが、
これに文句言う奴はどういう使い方をしても文句をつけるんだろうな
0158名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/08(木) 01:22:29.32ID:aBxqOHMx
12歳未満の子どもが決められた額内でオンライン決済できるのはメリットにならないの?
他に対応しているカードってあったっけ?
0159名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/08(木) 02:36:25.07ID:wZVo6aE/
言ってる事はわかるんだけど
何か違和感があるんだよなあ
算数を教えないで数学を教えようとしてる、とか
鍵を使ってドアを開ける事より、ピッキングを教えてるみたいな
まあ人んちの事だから好きにすればいいよ
0161名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/08(木) 08:04:26.77ID:f5944h3g
ここに書き込んでる奴らの大部分は、高級ホテルだと、チェックインで
クレジットカードの確認されることを知らないんじゃないか?w
ネット支払いで完了する安いビジネスホテルとは違うのだよw

リッツカールトンやペニンシュラ、帝国ホテル、グランドハイアット
フェアモント、マリオット、マンダリンオリエンタル、スターウッドホテルズなんかで
化けタヌキの絵がでっかく書いてあるこのカードなんか恥ずかしくて出せないわw
0163名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/08(木) 20:01:35.39ID:jx2URGhs
>>161
デザインが恥ずかしくて出せない云々じゃなくて、
おさポンはホテルのオーソリには使えないってちゃんと書いてあるだろ。
馬鹿じゃないのかお前?
0164名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/08(木) 20:03:23.01ID:PK8OQCee
>>156
店だって手数料取られるから現金しか使えない店もあるし、しかも残高確認しないで金不足になったらどうすんだ?って話じゃない?
0165名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/08(木) 22:49:29.40ID:aBxqOHMx
>>159
ピッキングというより、スマートキーでドアを開ける感じが正しいな
野球盤で遊ばず、パワプロあたりで遊ぶ感じでも良い
硬貨が悪いとは思わないし、娘もお祭りに向けて貯金箱に小銭を貯めてる
そもそもキャッシュレスが優れてるとかいうわけじゃなく、時代の変化に合わせてそう教育した方が良さそうだって思うだけ

それにしてもクレ板の住人の割に、昭和脳というか、頭が固い輩が多いのは解せない
0166名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/08(木) 23:15:45.53ID:Lo+1OxVm
キャッシュレスの勉強も必要だが基本である現金の取り扱い方を教える方が先やな
順番を間違えてはいけない
何事も基本が大事
0167名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/09(金) 01:17:21.88ID:tUrA3iDK
>>165
クレカ板の住人だからって、なんでもかんでもカード決済を手放しでって訳じゃないよ
でもお前はそれが良い事だと思ってやってるんだろうから
ここや周りから理解を得られないとしても、良いと思ってる事をやればいいじゃん
0170名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/09(金) 08:12:43.39ID:TNY5zEBH
>>165
幼児の頃から玩具を与えずにゲーム機与えてそうだな
逆に言えば横着してるように感じとれるな
将来何でもクレジットで決済して自己破産するタイプになるな
おさいふPonta持たせるならお小遣い帳に内訳も含めて書かせるべき
0171名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/09(金) 08:54:03.90ID:ilbTd0bP
>>167
いや、理解を得に来たわけじゃなく、同じようなことしてる人の意見を参考にしたかったんだけど、意外といないのな
おさいふポンタを使わせる方向なのは変わりないです

それより便乗してほぼ同じ意見書いてるやつ誰だw
0172名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/09(金) 09:35:00.78ID:TNY5zEBH
>>171
3歳の時にお小遣い貰った記憶はないし、一人で買い物した覚えもないしな
3歳から同じようなことしてる人はいないだろ
0173名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/09(金) 12:55:22.76ID:ilbTd0bP
>>172
うちの嫁は5歳で近所の中学生にダンゴムシを1匹5円で売ってたらしいし、その血を引いてるからなんとかなる
とは言え、僕も3歳児にカードを使いこなすまでの期待はしてないです
親がクレカで決済するのばかり見ている子どもにとっては、今のうちからプリペイドの仕組みと残高を理解させるのはいい教育になると思うんだ

ただ、日本自体物騒な世の中になってきてるし、子どものEdy奪ったおばさんの話とかもあるように電子マネーやクレカに対する偏見や理解が乏しいのは問題だよなあ
0177名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/09(金) 17:59:44.03ID:TNY5zEBH
>>173
問題って
電子マネーの種類が多いことだと思ったわ
ってかもうそろそろクレカや電子マネーの時代は終わりそうだな
次はQR決済だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況