>>281
毀損って書いてあるから、データロストとかしてるんじゃない?
なので、ハードディスクの交換した後に復旧作業が入ってると思う。
仮にロストしてた場合「どのデータがロストしてるか」を特定する作業から開始するだろうし、復旧結果が正しいかの検証も必要だし時間掛かるのは仕方ないかと。。
日次処理の追い付きをやるにしても、本来動かすべきではない日に動かす事による特殊対応や影響の見極めが必要だし。
それをNICOSが保有しているほぼ全てのシステムでやるわけだから
それこそ、他の仕事を止めてでも、数百人(もしくは1,000人単位)で休み無しで復旧に当たってると思うよ。