X



トップページクレジット
1002コメント283KB

nanaco 49

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0164名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/06(土) 08:08:36.13ID:7tbOP0WZ
レジで買い物した時にセンターの金は自動で反映させてほしいわ
後ろに客並んでるのに買い物のあとにもう1回残高確認させられるとかもうね
0166名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/06(土) 09:55:36.80ID:sgqaOIdu
店員が「残高確認」は単に残高を見るだけだと思ってる場合も結構手間取るな
実際は他にも2つの機能があって、1つはATMでは不可能なのにね
0167名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/06(土) 10:09:10.32ID:dEFXKUuu
>>166
経験ある
店員ボタンおすだけなのですぐさまやってくれればいいのに
なんとかやってもらったら
1万何がし有りますなんて声出してんの
残高かなりあるのになんで残高確認してんだって対応してたわ
クレカチャージが頭にないんだろうな
貯まったポイント反映もほとんど経験ないんだろう
0168名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/06(土) 11:07:25.50ID:oIxGINnI
ポイント→マネー変換がめったにおいてないnanacoチャージ機でしかできないのがな
セブンATMでもできるようにすりゃいいのに
0169名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/06(土) 12:22:13.46ID:4w69NA1g
>>167
あるある
有りますじゃなくてたった今入ったのw

オートチャージで手間は減ったもののセンター預かり分やポイント反映やらは相変わらずで二度手間
めんどくさくてポイント放置してる
0170名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/06(土) 12:24:24.24ID:r9MyrrlD
おサイフ対応スマホなら、レジで出来る事は全てスマホで可能なんだけどな
レジで出来てスマホで出来ないのは、マネー残高を肉まんに変換するとかぐらいだ
0173名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/06(土) 17:37:08.62ID:udu3A/bt
>>168
同意。
今までおサイフケータイ使ってたんだけど、iPhoneにしたんで昔作ったカードを使ってるんだけど不便だー。
もうコンビニもスーパーもLINE
0177名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/07(日) 12:10:31.34ID:4l8i8q3z
セブンイレブンでは各種ギフト券の購入が出来るってホムペに書いてあったけど
他の加盟店、例えばサツドラではセブンじゃ扱ってないVプリカギフトが売ってるじゃん?
その場合もnanacoで購入する事は可能?Vプリカ買えるなら入会したいんだけども
0178名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/07(日) 17:11:39.99ID:vHRw9zRF
>>160みたいなのって何でこんなの知りたがるの?
ハズレた奴が知ったとしてそれで何かあるの?
0179名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/07(日) 18:50:43.44ID:KVQiF4HP
ローカル情報番組でやってるクイズの答えを毎日欠かさずメモって残して記録してるうちのカーチャンみたいなのもいるので
そういう病気の人の考えは本人にしかわからない
0195名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/08(月) 12:46:44.45ID:+uw37PjQ
nanacoで支払う時ついでにポイントをマネーに交換してくださいっていうだけだしな
マニュアルなんだろうけど何ポイントですか?はいらん、全部変えていいわw
0198名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/08(月) 14:21:08.66ID:MMeUPlok
iPhoneが対応すれば済む話なんだが、なんでSuicaだけなんだろうな
今年あたりから6s以前の機種が加速度的に絶滅していくだろうから、他の電子マネー陣営も本気出す?
0199名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/08(月) 15:00:40.02ID:SiN1uy29
既にSuicaの他にはiDとQUICPay, Speed/Pass, Master Contactlessが対応してるから、
少数のクレジットカード会社にしか関係無いnanacoやWAONはAppleにはもう関係が無いんじゃなかろうか…
0207名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/08(月) 19:58:05.49ID:SRiR3+sj
nanacoチャージしようと思ってますどのクレジットカードがオススメですか?
0208名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/08(月) 20:03:12.57ID:H35DJcXu
>>207
YJ!カード
0214名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/08(月) 22:19:35.28ID:fT5+PaMD
ファミTとIYカードが最も難民にならなくてよいと思うよ。
還元率が糞すぎて改悪される心配が少ないから。
0215名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/08(月) 22:24:13.02ID:Gpv5OMgI
ならファミTもっててYJカードも持ってる方が良いだろ
0.5%で安心ならYJで改悪まで1%貰っておくべき
俺はfamiTはedy用、YJはnanaco用で利用している
0219名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/09(火) 05:05:42.42ID:0CJ4eJfM
>>218
税金払えないでしょ
0224名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/09(火) 10:04:33.86ID:KVyzPwGF
>>189
セブンイレブンしかないやん
セブンイレブンのATMでできればいいのにねえ
実際センター預かり金を菜々子に落としてくれるんだから
0227名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/09(火) 13:11:05.67ID:6zkbBxVd
ネットググッてもサポートに電話しても付与対象外と言われたけれど、2chで聞いた時にはぼかされたので、
真実解明のためクレカ発行してチャージして待って確認してしまった
0235名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/09(火) 23:15:06.70ID:ySUKmZxi
セブンでnanacoを2枚使って決済した場合、ポイントはどのように付きますか?
それぞれのカードにそれぞれで支払った額に対して付くのか、どちらかに一方にまとめて付くのか
それぞれに付くとしたら、ボーナスポイントはどのように付くのか
0243名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/10(水) 18:46:52.23ID:dmDwgn1c
>>241
たしか、手数料取られる。
0245名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/10(水) 18:56:11.02ID:dmDwgn1c
>>244
固定資産税だったか、クレカ払いにすると(税務署)手数料がかかる。
だからnanacoで払ってる。
0246名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/10(水) 18:56:46.75ID:dmDwgn1c
年金も同じだったような気がしたんだけどな
0247名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/10(水) 18:57:50.66ID:dmDwgn1c
思い出した。
年金は2年前納すると1万円くらい割引される。
0248名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/10(水) 19:08:51.53ID:dmDwgn1c
調べたrら去年からクレカで支払いできるようになったんだね。

クレジットカード払いは以前からできたようですが、ついに2年払いが始まったとのこと。
カード払いで前納した場合の割引額は、現金払いの前納と同じです。

諦めないでよかった(?)
楽天カードマンは私たちの味方だった(?)

楽天カードは利用金額の1%がポイント還元されるので、2年前納379,650円なら3798ポイントもらえる計算に!
もらったポイントは、楽天市場で1ポイント1円として使えます。
っていうことはですね、
前納による割引14,400円 + 楽天で3798ポイント =  18,198円分!!
口座振替2年前納の割引額15,640円よりも、2,558円分お得になるんですっ!!

しかし、クレカ払いの申請は2月までだって。
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up115511.jpg
0250名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/10(水) 19:45:45.55ID:5lTpDCaE
年金天引きじゃないとか....

働いたほうがいいと思う
0254名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/10(水) 20:09:58.45ID:dmDwgn1c
サラリーマンは確定申告のこと知らないまま死んでいく可哀想な奴隷
0256名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/10(水) 20:11:15.05ID:5lTpDCaE
>>254
俺だって税金払ってるよ!



消費税払ってるよ....
0257名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/10(水) 20:15:25.06ID:dmDwgn1c
>>256
そうじゃない。
経費の感覚が全く違う。
サラリーマンも確定申告した方がいい。
そうしたら世の中の税金に対するバランスを勉強できるよ。
0258名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/10(水) 20:23:00.55ID:5lTpDCaE
>>257
まぁ無職のときしたけどねめんどいね
税務署人多すぎ
0259名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/10(水) 20:29:11.31ID:f24XtcRq
まあ第1種なんかいくらでもいるわな

年金でクレカで払うなら枠に気をつけろよ
引き落としは5月頭だけど4月中旬に枠のチェックあるから
その時点で足りなきゃ毎月払いに変更されて前納どころじゃなくなる
0260名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/10(水) 20:45:51.12ID:dmDwgn1c
年金の支払いって一括なんだ
0262名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/10(水) 22:00:39.26ID:dmDwgn1c
>>261
わかってないね。
おまえらがベンツを買ったらそれは、ただ買っただけ。
自営業者は買ったぶんの税金が免除される。
0264名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/10(水) 22:16:16.53ID:5lTpDCaE
>>262
営業車扱い?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況