X



トップページクレジット
1002コメント283KB

【ソニー銀行】Sony Bank WALLET【VISAデビット】9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/11/30(木) 22:11:57.58ID:EMXKu6jy
http://moneykit.net/visitor/sbw/

2016年1月4日発行開始。

PlayStationデザインのカードがステキ
もちろんノーマルのストライプ柄もステキ
http://blog-img.esuteru.com/image/article/201703/00db67dcfa5ba4428bc770595076ae3d.png
https://japan.cnet.com/storage/2015/10/19/c94925eafb59a0b54ed6a4327d73d59b/151019_sony_02.jpg


※前スレ
【ソニー銀行】Sony Bank WALLET【VISAデビット】8
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1495892989/
0628名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/25(木) 02:38:36.17ID:rdiO5fJz
google playにこのデビッドカードを登録したんだけど、さっきメールを見たら、登録したあたりの時間に200円の支払いが発生していて、その15分後にその200円分の払い戻しがされていた。デビットカード持つの初めてなんだけどこういう事ってよくあるの?
0630名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/25(木) 03:33:03.28ID:CDwPvs4l
>>628
クレカでも同じ
そのカードが使用可能かどうか判断する為、少額決済をするの
月額契約の時とか、クレカを登録したりする時とか
直ぐに取り消されるから明細には上がらない

デビットは即時決済だから、その辺の仕組みがおもてに出てしまう
0631628
垢版 |
2018/01/25(木) 04:55:58.84ID:rdiO5fJz
なるほどサンクス
0632名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/25(木) 18:18:05.73ID:Hm0YOFb9
今日届いてユーザーになりました
ノーマルカードですが実物見るとかなりかっこいいね
写真ではなんで評判良いのかわからなかったけど
0640名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/26(金) 03:46:17.94ID:3e+4DScQ
>>638
家の近くのサンクスがこんな感じのレジだったな
ファミマに変わってからカードを渡すタイプになった
ファミマは時代を逆行しているように感じる
0643名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/26(金) 08:10:49.03ID:KViLvP9P
>>641
>>642
えっ?今ごろ気付いたの
0648名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/26(金) 13:14:20.09ID:EsBk68EV
刺すタイプ怖くて、入れた時に読み取るのか帰ってくる時に読み取られるのかによっていれる向き変わる気がしてならない
0654名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/26(金) 20:06:59.47ID:tfwcj8dU
セキュリティ面で店員に渡しての決済には何となく不安があったからペイウェブほしいなとはおもってたが
義務化ってことはあらゆるクレカ対応店ではこうなるってことかな?
マックはクレカ対応したときからこのやり方だが

そういや久しぶりに行ったドラッグストアでクレカ渡したらとくに何も言わず渡したカードを店員自らで端末に挿し込んでたわ
毎回の説明省く意味もあるのだろうが下手に言って余計なトラブル起こさないよう渡してきたらそっと操作してあげてねっていうマニュアルにでもなってるのかも
0658名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/27(土) 18:31:50.07ID:BHnppoUT
自分の知ってることは他人も知ってて当然という三歳児思考のアホが騒ぐようになるのか
めんどくせー
0659名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/27(土) 18:40:42.64ID:UBa7IyQQ
海外でショッピング利用する際、対象10通貨以外の場合は、一般的なクレジットカードの方が外貨取扱手数料安いですよね?
sony bank wallet…1.76%
一般的なクレジット(visa)…1.63%

しかもクレジットカードの方が各社が定めるポイントも付くので、対象10通貨以外の国で使うメリットはないってことで合ってます?
0662名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/28(日) 00:23:38.63ID:t6AAcNMP
「海外利用時にお得!」っていう記事とかコメントをよく見ますが、対象10通貨以外は他のカード使った方が良さそうですね。
0663名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/28(日) 04:48:27.23ID:PMOdAK9Z
>>661>>662
えっ?今ごろ気付いたの
0664名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/28(日) 09:01:20.68ID:t6AAcNMP
>>663
今月からこのカード作った初心者でして…

人民元の口座開設はできるくせに、ショッピング対応してないんですね。
中国にはよく出張で行くので残念…
0666名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/28(日) 09:53:10.39ID:Ks3aOSyV
デビットかキャッシングで使うつもりで人民元の定期つくってたわw
満期時円預金振替へ変更しようと思ったら金利はそこそこで悩ましい
0672名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/28(日) 16:37:57.67ID:6MvGF/9A
キャッシュアウト可能になるので磁気ストライプしか対応していないのは不安だな
(デビットで使うことも考えてある程度のまとまった金額を普通預金に入れてるという意味で)
0673名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/28(日) 16:42:27.51ID:Pr9uLUTM
先月下旬辺りから、また イオン系のスーパーの食品レジで
サインが必要になった。
スルガのカードだと要らないんだけど…
めんどくちゃい(´・ω・`)
0675名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/28(日) 17:05:29.89ID:w8fT9ZDA
debitなのにマイナスになること、ここある?
au WALLETなんだけど残高がマイナスになって、しばらくしてチャージしてくださいメールが来たんだよねー
0680名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/29(月) 17:56:41.54ID:oZL/FIJf
>>675
au walletはプリカですがなにか?
>>680
えっ?今ごろ気付いたの
0686名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/29(月) 22:26:39.17ID:Md+yU76e
キャッシング機能を組み込めば名目上はデビットでも
実際の動作はリボ払いクレカでしょう
当然借り入れ機能には審査がある
0688名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/30(火) 01:57:53.17ID:/0uzqXm4
書き忘れたけど、CIC登録はされるクレカ扱いらしい
0689名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/31(水) 10:04:31.67ID:uXQEgUZS
口座に一万しかないけどこの10万のバッグが欲しいわ。。。
そうだ!これ、クレカ機能付いてるじゃない!買っちゃお!

これってもうデビカの思考じゃ無いよね。
0690名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/31(水) 17:04:58.98ID:57iFsSWK
円定期預金の金利の見方がよくわからない。半年で0.15%、10年で0.02%と書いてあるけど、これは10年預けるより半年で満期が来るようにした方がいいと思ってしまう。しかし銀行にしてみれば長期期間預けて欲しいと思っているだろうから意味がわからない。誰か教えて
0691名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/31(水) 17:19:20.22ID:6epUpjaz
>>690
今の金利がずっと続けばその通り
今後金利が下がる予想でやってると解釈すればいい

例えば1年後金利ががくんと下がって0になったら半年更新だと最初の1年だけ0.15で残り9年0
10年でやってれば10年間0.02
ここまで差を付けてるからには長期で預けられると困るくらいに解釈していい
0692名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/31(水) 17:28:51.24ID:nqU6bcP0
「2年くらいまでなら0.15保証できるし赤字でないけど、10年は分からんわ。マイナス金利がもっと酷くなったらやばいし。それなら、また2年後に0.15で大丈夫そうなら同じキャンペーンやって預金つなぎとめればローリスクや。」
0696名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/31(水) 19:24:05.64ID:P/2AwPf1
>>690
今、銀行は預け入れを歓迎してない
今までは国債を購入する事で利益を得ていたけど
マイナス金利で国債を買っても利益が出ない
つまり運用先が無いって事
だからメガバンクも顧客に投資信託を勧めている
投資信託は手数料収入があるから
0697名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/31(水) 21:30:52.38ID:nqU6bcP0
>>694
全く異なる数字だから比較の意味無いやろ。
預金金利0.15は100万定期で預かったら一年後に1500円払わないといけないけど、VISAデビット還元率2%で100万使ったら客に2万払ってもVISAから同等かそれ以上に収入あるんだから。
もしくは赤字だったとしても、投信や外貨預金1000万預けている時点でペイしてるんだろう。
0698名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/31(水) 23:01:27.81ID:xTjgDDYT
近々海外で使う予定があるならともかく手数料が安いからと言って銀行で外貨は買えんな 
円安のリスク回避は低レバFX一択だわ コストの桁が違いすぎ
0699名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/01(木) 08:18:06.27ID:XeFheUAA
新ステージ適用って翌々月までなのか!
せっかく1/31までに300万入れたのに…今月はまだ使うのやめとくか
0704名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/02(金) 02:40:44.36ID:KSRqMQQL
フリルとsmbcプリペイド両方を15日毎に使えると思ったら、もしかして片方だけか?

先ほど続けて決済したらとおらなかった
セキュリティかかった可能性も否定できんけど
0705名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/02(金) 10:02:24.70ID:Z5dXA/tt
島屋提携に切り替えようとした矢先、勤務先倒産で無職なった
0706名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/02(金) 10:41:45.82ID:QL6wsGPB
>>703
差し込むのと便利さに違いある?
0709名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/02(金) 13:02:59.17ID:JMMbT7eH
有人店舗は黙って釣り銭トレイにカード置くといい
店員がカード処理してる間カゴに積めば会計も早くて後ろで待ってる人に優しい
0710名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/02(金) 15:36:47.81ID:hFIN24yw
〉タッチ機能付きデビットカードの方が便利なのに予定はないのかな?

おそらくソニー銀行もそうなる
三井住友銀行の「visa paywave」と「id」の一体型の開発はソニーも加わってた
つまり「type a/b/f」って事だな

ただ、ソニー銀行を悩ませているのがキャッシュカードのic認証
ic認証だと独自回線を持たなくてはならない
今は三井住友銀行の回線を借りてるから、コストが安く済むけど
独自回線となるとコストが大変だわな
0713名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/02(金) 21:13:56.13ID:iExpFgc/
>>712
名誉毀損で通報致しました
0714名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/03(土) 11:16:38.06ID:yrH92kL2
クレ+電子マネーは面倒だったりするよなぁ
店員側としてカードを出された時に電子マネー利用かクレジット利用か確認しないとならん。
例えばコンビニでVIEW-suicaのクレジット機能をを使うとき「VISA」とか言わんとならん
0715名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/03(土) 11:27:48.77ID:VUBSJrZT
セブンカードプラス(nanaco無し)で支払う時に無言でカード出すと
「クレジット払いですか?」って聞かれる
つまり1つのカードに複数の決済手段があろうが無かろうが券面なんて見てない
0716名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/03(土) 12:57:25.21ID:+W+o+zAk
使えるはずだけどなあというところでも、
デビットカードっていうと使えませんというところが多い。
だから、対面の買い物では使わない。
0717名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/03(土) 13:02:48.65ID:wPIBy8rN
タッチ機能いいなと思ったけど、使えないとこもあるみたいだね。
iDは使えるけどデビット不可だとダメらしいね。
0718名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/03(土) 13:28:51.28ID:pE/fbMGx
id対応の自販機は無理。マクドナルドは使える。

店というかレジとしてはvisaカードとしてしか見えてないからデビッドっていうとややこしい
0722714
垢版 |
2018/02/03(土) 15:30:38.48ID:yrH92kL2
>>715
確かにそう言う人がいるよ、sonybank-wが来たときサインせずw
に7-11に出したら確認せずに磁気を通し、そのまま返してくれたりとかね
クレジットや電子マネーに対して詳しい、または理解してるかによってだろな
0723名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/03(土) 16:36:22.45ID:XZ/ssB47
カードそのものにiD載せるのもお願いしたいが
Apple Pay対応もお願いします
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況