X



トップページクレジット
866コメント243KB
ANAカード 151
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0745名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/12(土) 12:49:04.39ID:hOE0WWbR
>>742
自分の納付額は34,500円(支払い手数料は324円)。
カード払いでは34p(340マイル)貯まり、1マイルを2円と考えると680円に相当します。

これならば手数料は相殺できて、356円のプラスとなる(と考えています)
0748名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/12(土) 15:43:13.05ID:oBaOlEiC
ホント1マイル2円換算するやつはアホだと思うわ・・・。
0750名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/12(土) 16:09:32.10ID:oBaOlEiC
1.5円換算で、航空券を現金で買う場合より得なら、それはマイルの価値じゃなくて割引キャンペーンの一種だと捉えてるわ。

たとえば、ファーストクラスだったら200万のチケットが30万くらいで買えるキャンペーンとして捉える。
間違っても1マイル10円換算とかアホな捉え方はしない。庶民はファーストクラスに200万なんか出さないわけで。
0751名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/12(土) 16:19:54.69ID:uwwcS11B
マイルの価値なんて人それぞれ
本人の使い方が1マイル2円ならそれでいい

もちろん1円のやつがいても10円のやつがいてもいい
そいつの使い方ではそうなるんだから
0752名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/12(土) 16:43:32.13ID:zTfoPzLy
ANA-VISA-WGにしました。
限度額100万円でマイペイスリボは上限100万円にしてます。

そろそろ15日ですがボーナス2倍もらうために何をどうすればよいですか?
0753名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/12(土) 17:00:00.81ID:c6VIG1hd
>>752
リボ払い設定額 = 上限だと1回払い扱いで利息付かなくて
ボーナスポイント発生しないよ
俺はリボ設定 1万にしておいて毎月150円くらい残しにしてるけど
でも初回は確かもっと残しといた方が良かったかも
細かい残額はググってくれや
0756名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/12(土) 17:36:32.62ID:hOE0WWbR
航空運賃÷マイル数で、1マイルあたりの価値(単価)が計算できる。
価値が高いときもあれば安いときもある。マイルの単価は固定ではない。

また、マイルは特典航空券以外でも使えるからね。
0757名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/12(土) 19:05:45.31ID:IXLqfnTm
年会費に一万円払いたくないので一般カードにしようかと考えています。ワイドゴールド持ちの方はお金持ちですか?
0758名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/12(土) 19:05:54.94ID:eBaQpCp3
まあ普段ビジネス乗らないのにビジネスのったから1マイル何円でお得!ってのは意味ないと思うけど、エコノミーでも大抵2円くらいの価値はあるし、
それ以下なら普通に買えばいいだけ

1マイルの価値が低い場合、プラチナ以上ならスカイコインにした方がマイル積算考えると特な場合もある

普段旅行しない奴はしらね
0759名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/12(土) 19:13:58.59ID:CJLgZm0B
平だと大型連休は特典エコノミーが取れんから、短距離アジア路線の特典ビジネスくらいしか取れない
ほんとはCで1回旅行するよりYで2回旅行したいんだけどね
0760名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/12(土) 19:47:13.11ID:CXMKxo2G
>>757
お金持ちじゃないけどゴールドです。

下記の方にはゴールド以上がオススメです。
・年間300万円以上決済する場合
・スーパーフライヤーズカードの場合

スーパーフライヤーズカードが不要で、
年間決済額が300万円未満の場合は、
一般カードのSuica、東急、ニモカがオススメです。
0762名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/12(土) 21:32:12.12ID:tWPWglkx
一般だと連休はほとんど特典取れないし、平日まん中や月末など変な時期しか取れない。探すの考えるの疲れたよ…
0765名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/12(土) 22:14:24.23ID:Lhb/h+Fa
>>764
旅割なら羽田とかで乗継にしたらそっちの方が安いこともあるよな。片道だけ特典、もう片方を乗継時間多目にとった旅割2本(又は乗継旅割1本)で都内観光とかもありかも。
0768名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/12(土) 22:29:49.96ID:wzd+NXL7
まあそれでも人気路線以外ならそこそこ取れるから
あまりにも取れない時はコイン化して安いチケット買った方が良い時もある
0770名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/12(土) 22:34:34.93ID:IX1/pM6g
>>769
自分の環境から羽田発着になるが
定番の千歳・伊丹・福岡・那覇あたりは競争率高いね
あとローカルでも1日の本数少ないと意外と埋まるの早いところもある
土日で出かけようとすると
土曜朝一は取れても(空港に来れないからか?)
復路が日曜午後便全滅でお出かけ断念とかもあるw
0778名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/12(土) 23:20:29.45ID:E4J9ZQhY
週末でも土曜午後とか日曜午前便はそれなりに空いてはいるな
まあそれじゃ旅程に合わないから乗らんけどw
0779名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/13(日) 06:16:12.03ID:ukg2vb4v
>>757
でも一般カードはクレカのポイントをANAマイルへ移行するとき、移行手数料が発生するよ。
それでもいいの?
移行手数料(年間) 6,480円:10マイルコース(年間)/無料:5マイルコース
0780名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/13(日) 06:24:35.99ID:ukg2vb4v
分かるわ。土日で特典航空券の確保しようにも、土曜の往路の午前が満席、日曜の復路は午後が満席では
旅程には合わないわ。早朝便や最終便が空席あっても利便性が悪い。
0785名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/13(日) 09:06:24.59ID:ukg2vb4v
>>783
うん。基本、行きたい場所へ訪れるために特典航空券を取得してる。
ただしマイルの有効期限が近づき、かつ、目的地への特典航空券が取れないときは
どこでも良いから特典を取れる空港を選択して、旅行してる。

希望していない初めての土地へ訪れて観光するのも、新たな発見があって面白い。
0788名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/13(日) 09:45:57.48ID:H1gvb6xB
アップグレードポイントって最初から使う設定でビジネス予約できたっけ?
0790789
垢版 |
2018/05/13(日) 10:01:25.13ID:8jQDhqcw
>>787
0791名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/13(日) 17:06:26.59ID:GwlWD72N
これってJALにとっても、メリットあるの?

つまりマイルをより人気路線で使われるより、いいとか。

あるいは赤字覚悟の顧客サービス?
0793名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/13(日) 18:50:30.88ID:iodxK8bU
>>791
JAL 空きのある便の搭乗率up、ランダムだから有償客に気を遣わなくてよい
客 少ないマイルで行ける

winwinだね
あとは宿の直前プランや観光バスと提携したら完璧だと思う
0794名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/13(日) 19:17:04.98ID:mWNGmvpP
>>785
希望していない土地に旅行する為にマイルかなりためると思うんだけど、それでも頑張ってマイルためてよかったと思う?
人気観光地以外はそれほど旅行代かからないし、そのために毎日マイルためるのはどうかなーとも思う
0795名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/13(日) 19:19:53.95ID:fGv23dwz
どうかなと思うなら止めりゃ良い
日常キャッシュレス決済してりゃ貯まるんだからそんなに苦でもない
0799名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/13(日) 19:50:43.04ID:K69LOoUt
最近、続100名城ってのスタンプラリーが始まって
当面は全国ランダムに回るのも有りなんで
少ないマイルで行けるどこかにマイルをANAでもやってほしいところ
0802名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/13(日) 20:42:06.02ID:iodxK8bU
なんつーか国内なら札幌沖縄、海外ならハワイに行きたい!絶対!!
みたいな人は特典航空券は向いてないと思う
0803名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/13(日) 20:51:18.77ID:XGAJNBuM
まあ何もしないよりは日々マイル貯めてコイン化して航空券ゲットするのもありかもね
高還元率クレカ使って普通に券買うのとどっちが得かは分からんけど
0804名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/13(日) 21:15:25.04ID:mOIraRWH
そこらへんはいっぱい飛んでいるうちに勘と経験で特典航空券取りやすい時期や場所を
見つけるんだけどなあ
0805名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/13(日) 21:29:45.73ID:GwlWD72N
>>793
なるほどね。

いきつけの居酒屋にすごい遅い時間に行ったら、
いつも頼むつまみがことごとく品切れで、
試しに初めて頼んだつまみが、けっこううまかった、的な…。
0806名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/13(日) 21:48:10.69ID:yx1lGefI
国際線なら繁忙期でもそれなりに早い時期に予約すりゃなんとかなるし、直行便ないなら近隣国から自力で航空券手配とかなんとでもなる

何にしても普段旅行しないけどマイル貯めて繁忙期に特典航空券で行きたいところにって使い方にはあんまり向かないよ
0807名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/13(日) 23:51:47.68ID:NZv9eADl
>>767
2か月前照会するからダメなんだよ
2,3週間前の方が空席あるかも
週末なら、気が向いたときに、向こう2カ月の空席を調べて
空席のあったところを押さえる
0811名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/14(月) 11:04:53.58ID:tnZTrm0w
普通に購入するのでも人気があって需要がめちゃ高い連休や土日の特典航空券が取れない取れないって騒ぐのって脳みそ弱いのか?
0814名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/14(月) 12:44:41.66ID:Mhik/57n
アップグレードキャンペーンはまだかな
海外だとメインの茄子が使えなくてANA-VISAの出番になる
海外メインではワイド平はやや心細い
0816名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/14(月) 19:33:11.11ID:RGkpxuS7
この土日なんて、ゴールデンウィークの翌週だったから、
普段いい時間帯の便が空いてない路線でも簡単に取れたのに
0818名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/14(月) 22:38:16.71ID:rZVQvgSr
>>816
結局そういうとこだよね。カレンダー見て誰もが出掛けそうなポイントを少しズラすだけで特典航空券も取りやすくなる。
0819名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/15(火) 14:41:02.88ID:wLmGmavU
ブロガーに踊らされポイントサイト登録
家族で盆暮れビジネスクラスでハワイの夢は膨らみ
カード作って、100%還元案件こなして
アフィに協力(たぶん本人自覚なし)
エコすら365日前の争奪戦

おまけにソラチカしぼんで、ざまぁって所か
0820名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/15(火) 17:56:17.92ID:r62MgRXe
>>819
やらない奴の絶対数が多いけどな
ソラチカがJCBの黒歴史になったのは間違いない
0821名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/15(火) 20:25:25.40ID:p5By66AZ
ポイントサイト経由作成のせいでカードだけ作って決済しない連中が増えた弊害がよそでも
出てるじゃろ
デルタ雨金
0823名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/15(火) 23:31:59.01ID:PjOtWrPj
カード会社でブラック2なってて欲しいカードがでたとき審査落ちしたりしてなw
コーヒーとかポイント目当ての申し込みとか詐欺になるんじゃないかと思ってるが煽ってるよな
0826名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/16(水) 10:42:02.01ID:aYB6XxYN
だって知識以前に素人が報酬目当てに
煽ってるだけだもん

一時期は陸マイラーは利用単価が高い
からとブロガーに優遇紹介来てたけど
兄や理系が乞食集めまくって死蔵&
ポイント集積専用にされたし

SPGも朝食乞食やUPないとゴネる厨が
増えたからの8月改編かね
0828名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/16(水) 12:03:14.12ID:FA5Zal48
2月発行のマスターWGは新ロゴだったのに、今月発行のマスターTOKYUは旧ロゴの
ままだったわ。Apple Payだとどっちも新ロゴだが。
0829名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/16(水) 18:42:54.70ID:FA5Zal48
三井住友のANAカード、銀聯を除いて、キャンペーン期間中に夫婦あわせて6枚作ったが、
リボキャンペーン満たすために各カード6ヶ月以内に100万使うの結構大変だわ・・・
そもそも専業主婦は枠が小さいし。
0830名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/16(水) 21:26:06.24ID:K3frweBb
ANAカード申し込もうかと考えてるんだけど
ワイドゴールドのVとMって何か違いありますか?
単にブランドの違いだけなのかな
0832名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/16(水) 21:58:09.40ID:zzHkmAIk
カードの期限に合わせて、vからmに変えることってできる?
0836名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/16(水) 23:22:38.76ID:9ho2ZO2k
>>833
Mの方がメリット多いね
海外通販や海外旅行とかでもマスターのがレートいいし
今となってはVの方がメリットあるものがとりあえず見当たらない
0838名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/17(木) 07:32:39.48ID:PCKV1jc/
vからmに変えたいけど、sfcだから手続きめんどうなのと、
番号変わるから引き落とし情報の更新がめんどくさくて、結局vのまま。
0841名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/17(木) 11:13:01.45ID:rcZi0ivy
>>840
ゴールドからゴールドみたいに同じグレードへの切り替え、
引き落とし日が変わらなければ引き継がれるってさ

あと切り替えと言っても一旦追加でカード発行してからもう一方を解約って流れだから
かぶる期間を設けて新しい方のカードは少額で決済して金利発生させてから
メインとして移行していくのが良いね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況