X



トップページクレジット
1002コメント300KB

ANAカード 151

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0721名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/23(火) 19:10:19.12ID:EOS0ZWvZ
んじゃ間を取って
ANA JCB金とANA VISA Suica二枚持ちが最強?
0723名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/23(火) 19:40:22.59ID:EOS0ZWvZ
やったー
0729名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/23(火) 22:21:14.02ID:NDJoDnjt
>>728
        ,.-─ ─-、─-、
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」

     ググレカス [ gugurecus ]
   (西暦一世紀前半〜没年不明)
0731名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/23(火) 22:45:04.12ID:hMm1YaBl
>>728
あぼ〜んで飛んでるかもしれないがどこにそんな事書いてある?
アンカー打たないと話進まないよ。コピペにマジレスだったらあぼ〜んされるしw
0732名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/24(水) 01:59:07.53ID:jH50wFXM
>>718
nanacoボーナス付くときはnanaco紐付けQUICPayかチャージしたnanacoが得だけど通常品だと同一カードランクのマイペV/Mに勝てないはず
マイペ使わないならもちろんJCBの方が良いけどね
0734名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/24(水) 08:50:21.41ID:x4FnlA4F
visaクラスで継続マイルもらえるなら持ち続けるけど、
あの年会費なら解約だな。
0739猫頭 ●
垢版 |
2018/01/24(水) 09:16:51.39ID:AXj4THkj
>>733
いま手元に2枚あって、3枚目を作っている最中です。
とりあえず1枚だけ残してあとは破棄予定...。
0741猫頭 ●
垢版 |
2018/01/24(水) 09:27:44.67ID:AXj4THkj
土休日回数券なら現金で買っても初乗区間で26.4%割引ですが...。
0744名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/24(水) 09:29:26.27ID:6O4+b8nO
>>733

メトロ乗りの定期無しで、セブンも良く使うので継続します。ボーナスポイントのソラチカルートはまだ生きてますし。
0745名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/24(水) 12:37:45.71ID:HXJfTU2U
>>733
都営とメトロ乗り換え通勤することを考えていて、月20往復くらいなので
定期買うより、メトロポイントプラスの方が得な気がするのでホールド予定
0746名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/24(水) 12:58:24.14ID:NU6u69Vw
射精直後はなぜあんなにも敏感になるのでしょうか
0747名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/24(水) 13:28:46.94ID:iU134evK
>>745
メトロはSuicaで回数券買った方が得だと思うが。
0752名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/24(水) 18:04:38.19ID:wa65gvqR
お世話になります。
新たにビザ金に入会したいて思っているのですが、お得な入会経路はあるのでしょうか。空港での勧誘がマイルも貰えてお得なのでしょうか。
0753745
垢版 |
2018/01/24(水) 18:48:32.93ID:HXJfTU2U
>>750
さすが猫頭さん
やっぱり、そうですよね。

都営との連絡回数券があればいいんですけどね。
0756猫頭 ●
垢版 |
2018/01/24(水) 21:36:45.90ID:AXj4THkj
おあとは、Okidokiランドを擬似AMCモールとして使うくらいでしょうかね。
0757名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/24(水) 22:17:43.72ID:rJwhAPZK
なるほど。今まではポイントサイトからのソラチカルートがあったので、クレカのモールはノーマークでしたが、4月からは選択肢に入りますね。
0758猫頭 ●
垢版 |
2018/01/25(木) 09:31:26.91ID:OLBcs0dr
もともとクレジットカード会社運営のモールは比較的率高めなので、
(ロンダリングできてしまうから高めに見えるだけか...。)
今からでも見ておいたほうがいいと思います...。

注意点は、制度上、1000円単位になってしまうケースが多いことでしょうか。
JCBもSMCも1000円単位です。
Dinersは、1万円単位⇒100円単位⇒5000円単位と激しく変遷しております。

少額なら別を当たったほうがいいかもです。
0760名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/25(木) 19:41:21.95ID:9kn2SdtC
>>758
ところでANAマイル1.7円換算って過大評価ではないの??
1.5円換算が妥当だと思うが・・・。
0761名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/25(木) 19:46:35.84ID:7ST2t1zi
>>760
根拠は?
0763名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/25(木) 20:33:23.83ID:9kn2SdtC
>>761-762
スカイコインは用途限定だから、マイル/コインがあろうがなかろうが、必ずANAで使うお金の
範囲でないと1.7円換算は成り立たない(マイル/コインがあるからANAにしよう、ANAで旅行しよう
っていうのは本来現金なら支出しないものに支出してるわけで、額面通りの価値で換算するのは
経済的には誤ってて割り引かないとおかしい)。

一方で1.5円にも客観的根拠はないけど、ファーストクラスの特典航空券で消費することが前提で、
たとえばヨーロッパだったら追加料金込みで30万くらいまでだったらまぁ出せるっていう個人的な
感覚に基づいてる。
0764名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/25(木) 20:35:56.06ID:7ST2t1zi
>>763

> ANAにしよう、ANAで旅行しよう
> っていうのは本来現金なら支出しないものに支出してるわけで、額面通りの価値で換算するのは
> 経済的には誤ってて割り引かないとおかしい)。

言いたいことはわかるんだけど、これは元々ANAなんて全く使わない人にしか成り立たない理屈でしょ。
そもそもANAカードを持つ層の多くが、元々ANAを使う層なんだから、この理屈はおかしい。

> 一方で1.5円にも客観的根拠はないけど、

説得力ないですよw
0765猫頭 ●
垢版 |
2018/01/25(木) 21:18:42.89ID:OLBcs0dr
https://www.ana.co.jp/ja/jp/amc/reference/tukau/skycoin/
会員ステータス別に皮算用するのも一つの考え方だと思います。

私は本来1.6なのですが、去年なぜか一度1.7で交換できてしまいましたので...
それを使い切ったら1.6へ戻ります。(w
0768名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/25(木) 21:40:10.77ID:ZAmMxi/X
思い切り自己矛盾してるし

特典Fで欧州旅行ってのも
それだけマイルがあるからこそANAで旅行でもしてみよか
という気分になるだけで
スカイコインにかえてANAを使う
というのと何らかわらん
0769名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/25(木) 21:50:09.15ID:TeGsLCtj
スカイコインに変えてると還元率を損した気分になってしまうなぁ…
0772名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/25(木) 22:26:16.13ID:9kn2SdtC
>>764
「必ずANAで使うお金の範囲でないと」ってところ、意図的に削ってる??

「元々ANAを使う層」ならマイル/コインがあろうがなかろうが「必ずANAで使う
お金の範囲」であればスカイコイン換算率で計算しても経済的にまぁ正しいっていう
ことについては元から異論ない。
0774名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/25(木) 22:33:25.07ID:9kn2SdtC
>>768
いや・・・学生時代ならともかくエコノミーやLCCで海外に行く気はしないから、
ビジネスでも20〜30万するわけだから、ファーストクラスなら最低30万出しても
いいかなっていう感覚なんだが。

マイルは一定の円換算額がないのに対してスカイコインは一定の円換算額があるって
いう違いがあるところ、スカイコインに円換算額があることに着目してその額面通りで
マイルを評価するのはおかしいんじゃないっていう考え方だから、個々のマイルの用途と
その用途に現金だったらいくらまで出せるかっていう観点からマイルを評価する考え方と
矛盾するわけがない。

スカイコインの円換算額を基準にするやつは、ホントに現金だったらその値段でその航空券
なりパッケージを買うのか自問自答しないとダメってこと。
0775名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/25(木) 22:37:20.09ID:9kn2SdtC
>>773
だから現金等価だと考えるのは本当は間違ってる。特に商品券はデパート自体の値付けが
割高だから、商品券があろうがなかろうが、必ずデパートで買う物の値段の範囲でしか
現金等価は成り立たないし。(厳密に言えば、流動性に制約がある=すぐに換金しようと
すれば割り引かれる以上、その場合でさえ現金等価とはいえないわけだけど)
0776名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/25(木) 22:53:17.85ID:7ST2t1zi
>>772
削ってるんじゃなくて、その部分は「言いたいことはわかる」と返してるつもりだけど?

あと、お前が無視してるのは、マイルが貯まったが故に旅行するモチベーションが湧いて来て、結果的に思わぬ素晴らしい体験をする可能性があること。
要は「旅行するきっかけを手に入れた」と思う可能性があることだな。これは1つの価値だよ。
0777名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/25(木) 23:06:33.10ID:tS5ulPjE
結果を求めず、ただダラダラ議論したいだけみたいだなw
人それぞれ価値観違うのに自分の考えゴリ押ししても無駄だよ。
0778猫頭 ●
垢版 |
2018/01/25(木) 23:10:17.44ID:OLBcs0dr
この手の議論で頻出な「LCC」というワードが無いのがまだ救いなのかも...と煽ってみるテスト。(w
0779名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/25(木) 23:13:16.03ID:Ec8YP47T
めんどくさいやつだな…
スカイコイン出したのは最低でもその程度の円換算価値はあるって一例なだけ

そもそもファーストならなん円までまで出しても良い、なんて個人の主観100%の基準よりはスカイコインの方がわかりやすいだろ

大体普段から旅行してるならお金払う代わりにスカイコインで充当するだけなのに本来なら払うかなんて的外れもいい所だ

まあ、エコノミーは乗らない人でファーストには30万ってよくわからん価値観の持ち主みたいだし旅行はしない人なんだろうが
0780名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/25(木) 23:24:56.54ID:h0oB2/rN
特典航空券が飛行機の空席がある限り使えるならいいけど、空席争奪戦でとりたい日は取れないということから、その計算は無理がある
いつでも使えるということからスカイコインでステータスや交換量を加味すべき
0781名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/26(金) 00:14:08.94ID:n6qFHRLv
ANAカードのほうがJALカードよりオシャレに見える不思議
0785名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/26(金) 07:44:45.13ID:iX4xZwxI
>>721
>>んじゃ間を取って
>>ANA JCB金とANA VISA Suica二枚持ちが最強?

その組み合わせが最強ってのはどういうところからなんでしょう。
VISA金ではなくJCB金がいいんですかね。
ゴールドカードを考えてるんですけど、どっちにしようかと悩み中なんです…。
0786名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/26(金) 09:02:30.91ID:T9lRg2Jj
年会費安いんだからVISAが良いに決まってんじゃん
0787名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/26(金) 09:17:53.33ID:T9lRg2Jj
JCB金
年会費高い、使えるとこ少ない、保険が充実

VISA金
年会費安い、使えるとこ多い、保険が不足

保険を重視するくらい頻繁に飛行機乗るなら、保険料の節約のためにJCB金の方が良いと思うかもしれないが、
頻繁に飛行機乗るならポイント2倍の雨金とかポイント3倍、5倍の雨空持って保険は別にかけた方が良いと言う結論になる。

結論、JCB金は中途半端。
0788名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/26(金) 09:18:59.19ID:T9lRg2Jj
VISA金とANA Suicaの2枚持ちが最強。ブイパスで2枚とも一度に管理できて楽でもある。

JCB金持つ奴は情弱。
0790名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/26(金) 09:30:05.92ID:T9lRg2Jj
JALはJGCが実質的にMUFGとJCBの2択なので終わってる。
0791名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/26(金) 09:34:32.67ID:HalzBKsu
昔は海外行った時のJCBプラザが助かったけどな
まあプロパーカードでも良かったがANAカードならマイルも付いたしな
でも今は他社発行のJCBブランド付きでもプラザ利用できるから
会費無料のカードでも持っときゃ良くなってしまった
0792名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/26(金) 09:35:06.43ID:+t4ygWRd
飛行機乗るなら手荷物往復やPPも必要なので雨空も穴VISA金も中途半端
二枚組み合わせるにしても何と何が最適解なんだろな
0793名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/26(金) 09:47:36.68ID:LF7jmAc+
CPはJCBの方が使ってて楽しい
何円以上で対象(ガソリン高速代とか北海道で使ったらとか)のCPが多いのでつい使いたくなる
VisaはCPは少ないけど時折でかいのを出してくる
(以前のApplePay初期の5000円還元とか、今やってるiDポイント10倍とか)
0794名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/26(金) 10:26:32.44ID:U5dkxLYG
ANAカード作ろうと思うんですが、ヤマダ電機ANA以外は余りポイントサイトに出てないですよね。
2月1日になるのまって見極めた方がいいかな?
0798名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/26(金) 13:51:09.28ID:moe6+rKA
キャンペーンだと3回以上使うと書き込めないからCPに略してるだけでしょ。
自分が書き込むときは頭悪い奴らのために最初の1回はキャンペーンって書いてやってるけどなw
0800793
垢版 |
2018/01/26(金) 14:01:38.62ID:842Em3BR
>>798
そうでやんす
回数とかの制限あるなんて知らなかったよ
0802名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/26(金) 16:54:27.85ID:DOSbGjFN
年に数回旅行で飛行機乗るくらいの人が、
ANA VISA 金を、白にしたら、
ふだんの生活でメリット大きい?

マイル付与が増えるとかラウンジ使えるとかは、
SFC持ってたらあんまり要らないよね。
0803名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/26(金) 17:06:35.97ID:ihoM2IGx
穴蜜墨白のうちプロパー蜜墨白と共通部分のベネをどれだけ享受できるかだと思う。マイル還元率は1.8%になるけど、中途半端だからな。穴蜜墨金でも1.3%あるし。
0804猫頭 ●
垢版 |
2018/01/26(金) 17:16:29.72ID:xUVRiIf3
ANA-SMC-Gのポイント期限が切れそうになったらANA-SMC-ptに切り替えて、
ドカンとAMC換算率を水増しして交換しつつ、1年間使って考えてみるというのもオツかと...。
0805名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/26(金) 18:52:45.15ID:4PJwIeNy
今日あたりに月初めの支払いの人はポイント付与されたはず。
さっさとメトロポイントへの移行申請しておくかな。
3月にメトロからマイルの申請をして、その後にソラチカ解約する。
0812名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/26(金) 22:57:30.64ID:VMeLxuUM
ANAカードに限らず、クレジットカードの保険が充実だから・・・との理由でそのカードを選択
することなんてあるのか?
保険適用される出来事(アクシデント)なんて人生で1回あるか否かの頻度でしょ?
0813名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/26(金) 23:05:38.77ID:7ek6m0sL
ANAカードはどちらかと言えば保険弱いよな
Gにアップグレードしたいけど、平ワイドと大して変わらないから止めた
プレミアムは高すぎるしなぁ
プロパー茄子で航空券かうかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況