X



トップページクレジット
1002コメント300KB

ANAカード 151

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0608名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/14(日) 21:21:35.66ID:ZCQlvz74
>>607
される
0611名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/14(日) 21:41:49.82ID:ZmaZy9Lf
今回の件で、ソラチカ解約する人居る?
0614はつね
垢版 |
2018/01/15(月) 01:09:09.96ID:rchPAOL+
請求11に対して請求書が8枚、web明細3
支払日、統一できるといいね
せめて〆日が15日と末日の2つだといいなー
0616名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/15(月) 09:58:53.20ID:b7HcaqdV
猫氏のツイッター見て
「期間再延長!ECナビはソラチカルートをご利用される方を最後まで応援します!」
に驚いた。

もともとECナビカードにnanacoでチャージされたポイントなんだから、
入口のアプラスと出口のメトロだけでなく、ECナビも損しないの?

ECナビ経由で楽天で買い物したとか、本来のビジネスモデルのポイントではないポイントの
中継地に利用されてるだけでしょ?
0617猫頭 ●
垢版 |
2018/01/15(月) 10:11:54.50ID:Mrhb8HXC
>>616
そもそもECnavi-Aplusでのnanacoチャージが大前提というのもどうかと思いますが...。
(私はこういう発想好きですけど(w

それでも損をしてるのはイシュアであるAplusのほうです。
どこでどんな買い物をしようが、AplusからECnaviに送り込まれてくるポイント付与原資は一定率です。
加盟店手数料率との差異で泣きを見るのはAplusです。
0618名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/15(月) 10:55:49.97ID:b7HcaqdV
>>617
猫氏、即レスありがとう。
情弱な俺に猫氏のような有名人からレスもらえるなんて、ちょっと感激!

ECnaviと同じグループ会社であるPeXもメトロポイントをどっさり買わされて
いい迷惑なんじゃないかと思うのですが?

やっぱり手数料率の差異で利益でてるんでしょうか?

利益の観点とは別に大人同士のビジネスとして
異常利用者は他社と協力して締め出そうとかいう発想にならないのかしら…。

昔、新宿郵便局でSuicaで高額収入印紙買ってた時、
窓口でずいぶんいじめられましたw
0619猫頭 ●
垢版 |
2018/01/15(月) 11:21:02.52ID:Mrhb8HXC
>>618
そんなにメトロポイントって高くないみたいですよ。
(高かったらそもそも提携なんかしないです。)
あくまでメトロ内で消費されることを前提にした値付けです。

だからこそ、メトロが一方的に損してたわけで...。
右から左へ中継されるようなシステムを放置して、闇雲に提携先を増やしたメトロの判断ミスとしか言いようがないと思います。

1社でもそうなんですから、複数社が連携して締め出すのは難しいと思いますよ。
「公序良俗」に客観的な閾値を設けるのは無理だと思います...。
0620名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/15(月) 11:59:52.22ID:b7HcaqdV
>>619
猫氏、ふたたび即レス、ありがとう。

俺も3月まで心を鬼にしてチャージ続けますw

ただ、メトロとしても、入口はふさいだけど解約続出で年会費収入を失う。
解約しなかった人も更新マイル目当てで、ソラチカで決済するわけじゃない。
 
やっぱりANAへの移行段階でも改悪するか、金かかるけど。
もう、提携そのものやめちまえ、的な流れでしょうか。

なんか不幸なカード…。
0621猫頭 ●
垢版 |
2018/01/15(月) 12:36:38.80ID:Mrhb8HXC
これに限った話ではないでしょうが、今回の提携戦略変更に伴って解約するような人って、もともとから招かれざる客だったと思いますよ。
メトロ取り分が幾らかわかりませんが、年会費収入失おうが構わないのです。
もともとそれ以上維持コストがかかっているわけですから!

一応、メトロ⇒AMCの移行レート自体がアイデンティティらしいので、
さすがにここをいじくることは無いと思いますよ。
全日空もマイル仕切値を軒並み下げてますし。
0622名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/15(月) 13:52:55.62ID:b7HcaqdV
>>621
猫氏、みたび即レス、ありがとう。

>一応、メトロ⇒AMCの移行レート自体がアイデンティティらしいので、
>さすがにここをいじくることは無いと思いますよ。

猫氏にこう言われるとすごく安心感あるが、
よそから持ってきたポイントはこの移行レートでは換えさせない、
ポイントに色をつけるという以前の話にもどるわけでしょうか?

ソラチカは言うまでもなくANA提携ですが、
それ以前の大前提をアイデンティティと考えると
「通常のお買い物に加え、メトロ乗車でもポイントたまってとってもお得」
みたいなことだと思ってましたが…。
0623猫頭 ●
垢版 |
2018/01/15(月) 14:46:45.56ID:Mrhb8HXC
今回の変更で、「よそから持ってきたポイント」自体が減りますので、ある程度対策はできたのではないでしょうか。

無論、たとえば今後全日空が仕切値を上げたりしたらば、対応できなくなって変更...はありえない話でもないですが。
ただ、その場合ですとけっこう大掛かりになりそうですよね。
そもそもToMe自体がもともと、ToMe10pt(10円)→AMC6mileと、ある程度高いレートなのですから。

あ、先ほどの「アイデンティティ」は、もともとのToMeに対する商品性アイデンティティです。
0627名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/15(月) 17:31:05.52ID:icjoogr1
マイル還元率60%(100円相当で60マイル)ってむしろ標準だと思うけどな。

Tポイントやnanacoポイント:100円相当で50マイル ※各ポイント経済圏の利用を促進するため10マイル引き下げ??
ジャックスやオリコポイント:100円相当で60マイル
nimocaポイント:100円相当で70マイル ※これから普及を図りたいnimocaが10マイル上乗せ??
スタポ:100円相当で75マイル(?) ※カード保有者の属性に対する期待でANAが15マイルくらい上乗せ??
メトロポイント:100円相当で90マイル ※メトロ、ANA、JCBが10マイルずつ上乗せ??
0628名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/15(月) 18:42:31.50ID:uI5e07cD
頭に蛆湧いてんの?
0630名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/15(月) 20:46:00.26ID:8IpORNLs
YouTubeでANA Global ChannelがANAカード入会キャンペーン2018のCMを上げていたが、
最後の場面で何気にmastercardのロゴが新ロゴになっているような…
0632622
垢版 |
2018/01/15(月) 22:48:14.99ID:b7HcaqdV
>>623

猫さん、何度もコメント、ありがとうございました。
お礼が遅くなり、すいません。
0633名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/15(月) 23:44:40.60ID:icjoogr1
>>629
え??100円利用で60マイル付与っていう意味じゃないよ。
100円相当のポイントをANAマイルに交換すると60マイルになるっていう意味。
0634名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/15(月) 23:57:48.57ID:scYCps5N
馬鹿特有のクソ思考回路だな
無視が一番
0636名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/16(火) 04:20:38.36ID:S7NNnTuY
>>635
自作自演に決まってんだろ
0638猫頭 ●
垢版 |
2018/01/16(火) 08:37:05.00ID:YNJWGPYy
>>627は還元率というより換算率といったほうが語弊がなかったような...。
ちなみに率自体はすべて提携先が決めてます。
全日空との仕切値交渉結果から算定ですね。当然大口割引もありますので...!

>>631
AMEXのモアレがヤバイ...
0640名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/16(火) 09:00:44.70ID:3U3cYTHT
猫氏はマイル以外にもたくさんポイント貯めてるの?
マイル以外の勝手のいいポイントがあったら、メインクレカ変えようかと思ってる…。
0641名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/16(火) 11:14:43.58ID:t05RmLn5
>>638
そうそう、>>627は「換算率」と書いたつもりがはからずも「還元率」になってたw

結局、標準的な100円相当で60マイルに上乗せする場合、ANAからの仕入値によって
上乗せ分が実質的にANA負担なのか提携先負担なのかが決まるわけだよね。

さらにはイシュアーと提携先との間の経済条件も上乗せ可否に影響してくるわけだから
ソラチカなんかは実質的にみると、上乗せ分の30マイルを三方一両損的にイシュアー
であるJCB、提携先であるメトロ、ANAが10マイルずつ負担してるような気がするけどね。
0643名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/16(火) 11:45:42.41ID:hXmfQjoa
>>640
ここは猫に質問するスレじゃねえよ
質問があるなら直接やりとりしろや

>>641
なんでメトロとANAの交換比率にJCBが登場するんだよ白痴か
三方一両損とか覚えたての言葉をもじりたかっただけか
0644名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/16(火) 11:50:24.17ID:deRnP7Ki
は??100:90はソラチカ限定レートなんだからイシュアーのJCBだって
少なくとも間接的には負担してるに決まってるじゃん。
0645名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/16(火) 12:13:30.00ID:GGawzEyj
JCBはクレカ関連の業務委託を受けてるようなものだよ。
メトロポイントの扱いに口出しはできないと思われる。
0651名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/17(水) 10:39:07.65ID:Jijeo8/C
そういやLINEポイントから選べるe-ギフトも知らない間になくなってた。
無告知で突然なくなるのも可能性あるな。
0652名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/17(水) 11:03:59.93ID:ORAe3MCq
チョンは何やるかわからないからな
0654名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/17(水) 12:13:11.47ID:YizJYRyu
ドットマネー
1-2ヶ月かかるって書いてるけど
今から申し込んでも大丈夫なのかね
3/31まで申し込みはできるの?
0655名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/17(水) 12:15:40.68ID:YizJYRyu
ANA-VISAのiDキャンペーン結構使ってる
ボーナスPをPex経由する予定だったけど
ひょっとして間に合わない?
0656名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/17(水) 12:32:45.27ID:DScJWaCI
>>654
各ポイント→メトロポイント・・・15日締め、翌月11日頃加算って感じだから
16日に移行申請だと翌々月の反映になるから1〜2ヶ月って書き方になる

メトロへの移行申請は2/15までにすれば3/11に加算される筈なので確実

あと、この15日締めってのも公式回答ではなく俺の感覚だから
できれば余裕持って手続きした方が良い
0657名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/17(水) 13:42:36.18ID:E7+Zj0OC
移行手続きが3月末までなら
3/15〆め分のボーナスポイントが3/25くらいに付くからその分もギリギリ間に合うな
0658名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/17(水) 21:18:21.67ID:11niSHtU
移行申込みが3月末まで、じゃないの?
だから極端な話、3/31に移行手続きすれば5/10過ぎに移行完了かと思ってた
0663名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/19(金) 11:16:41.24ID:YaNJAgIn
ソラチカルートが遮断されたつーことでANAソラチカ解約したいか
更新月が毎年11月だけど年会費の請求きてないけど・・・
いつ来るのかな?
0667名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/21(日) 15:14:09.44ID:qdPFzKPX
ANAゴールドで、マイ・ペイすリボによるリボ手数料発生させない場合の還元率って、一般カードやJCBのゴールドと同じ?
0669名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/21(日) 17:40:06.95ID:f3pzxOFA
マイペイすリボ設定してない人って結構いるの?
俺入会したときにデスクから限度額に設定しておけばいいって説明受けてやってもらったけど
設定しないのって年会費の無駄じゃん
0673名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/21(日) 19:34:09.06ID:Eungvrc1
私はリボは嫌いです
使わず嫌いですけど・・・
よく後からリボの圧着ハガキやメールが来てますね
でも一括払い専門です
使うのは毎月、航空運賃とANAフェスタだけですしね
0674名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/21(日) 20:00:58.52ID:3gD+Pl92
リボ限度額と毎月支払額を同額にすればリボにならないが好きにすればいい
年間5000円の為に仕組みが理解できないことに手を出さない方が無難だろう
理解できないことにはね
0676名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/21(日) 20:23:09.57ID:3gD+Pl92
>>674
明細各項目の支払区分にでしょ
それがどこかに開示されるのかしら?
リボ残高0なのにそもそも情報としてマイナスなのかしら?
0680名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/21(日) 21:30:19.26ID:3gD+Pl92
>>678
どこにどう記載されてどうマイナスと言いたいのか全く分からない
まあ全ては自己責任です
理解できないことには手を出さないことが無難だからそれでいいと思います
0682名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/21(日) 21:35:35.87ID:Omq3JhIp
左派な
0683名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/21(日) 22:18:27.40ID:3gD+Pl92
>>681
別に知らなくてもいいと思うけどおれは知ってる上でやってるよ
毎月綺麗に払ってるのに信用情報のどの項目がどうなるって言いたいの?
毎月綺麗に払ってるんだから割賦残債額だって0になるでしょ
毎月の実績だって請求通りの入金があったと続くだけでしょ
イチャモンのつけようさえないんじゃないの?
0685名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/21(日) 22:39:10.64ID:8M8Bwy4d
リボだろうが一括だろうが完済してれば同じ
カード会社的にはリボ使ってキッチリ完済してくれる人の方が良いお客様かもな
じゃあリボの方が信用力が上かと言えばそうでもなく信用的には同じと考えるのが適切ではないかと
0686名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/21(日) 22:49:49.18ID:iqUvCCxV
リボ払いで利息払いが1万円ぐらいの人と一回払いで100万円決済の人なら
後者をが良いお客様じゃねえの
0687名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/22(月) 00:03:51.60ID:RBRWfghO
>>668
667です。
ありがとうございます。
ANA-Suicaを使ってますが、ずっとJCBメインで来たので、JCBサイトの使い勝手とかが捨てがたくて…。
でも、三住にしようかな。
0701名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/23(火) 08:20:41.64ID:EOS0ZWvZ
ANA VISAよりANA JCBが好きって人います?
0706名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/23(火) 11:55:58.15ID:voPgDwgb
ANA-JCB -WGはEdyチャージの時のチャージ代もポイントがつくんじゃなかったっけ?
VISAだとつかないからちょっともったいないといわれた気がする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況