X



トップページクレジット
1002コメント360KB

セゾン・AMEX総合1【パール・ブルー・ゴールド・プラチナ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/10/13(金) 17:38:08.03ID:N4QXd8VY
セゾン・AMEX総合 1【パール・ブルー・ゴールド・プラチナ】
【公式】セゾン・アメリカン・エキスプレス・カード
http://www.saisoncard.co.jp/amex/

https://i.imgur.com/y2YMYn1.png

【公式】セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カード
http://www.saisoncard.co.jp/amex/blue/

【公式】セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード
http://www.saisoncard.co.jp/amex/pearl/

【公式】セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード
http://www.saisoncard.co.jp/amex/gold/

【公式】セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード
http://www.saisoncard.co.jp/amex/platinumbusiness/

【公式】セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード
http://www.saisoncard.co.jp/amex/platinum/

http://www.saisoncard.co.jp/amex/images/service/pearl/card.png
http://www.saisoncard.co.jp/amex/images/service/blue/card.png
http://www.saisoncard.co.jp/amex/images/service/gold/card.png
http://www.saisoncard.co.jp/amex/images/service/platinumbusiness/card.png
http://www.saisoncard.co.jp/amex/images/service/platinum/card.png
0584名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/26(月) 18:02:41.29ID:mrc3EGr/
セゾンアメゴールド無料インビって条件なに?
0585名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/26(月) 18:11:22.97ID:fsBlLFMA
上場企業勤務
0586名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/26(月) 18:15:15.07ID:fsBlLFMA
無料インビよりも
初年度無料の一般会員で入会8000ポイントもらって
2年で解約して実質2800円/2年くらいで持つ程度でいいよ
1年目で解約はさすがに印象悪いしクレヒス的にも好ましくない
0587名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/26(月) 18:26:04.61ID:fsBlLFMA
年200万くらい使うなら
無料雨金使うよりも
会費払ってエポスプラチナ持つ方が得

                 還元
セゾン無料雨金        15000ポイント - 会費ゼロ   = 利益15000
エポスプラチナ(インビ)   40000ポイント - 会費20000 = 利益20000
エポスプラチナ(突撃)   40000ポイント - 会費30000 = 利益10000
エポスゴールド(インビ)   20000ポイント -会費ゼロ   = 利益20000
エポスゴールド(突撃)   20000ポイント -会費5000  = 利益15000
0592名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/26(月) 20:04:06.11ID:mrc3EGr/
>>590
なるほどね
0593名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/26(月) 20:15:47.72ID:fsBlLFMA
無料優待でありがたがってるけど定価10800円の価値はないからな
何度も申し上げているが
冷静になってよく考えたほうがいい
少なくともメインカードにはならないから
0596名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/26(月) 20:44:46.07ID:fsBlLFMA
>>594
なんで不利なマイルに変換しないといけないんだ
ポイントのままだとセゾンが惨敗だからマイルOKにしてあげただけなのに
0597名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/26(月) 20:48:01.77ID:fsBlLFMA
>>595
PPはもちろん国内ラウンジも使えるだろ
数がちょっと少ないだけ
不足なら2160円の楽天ゴールドでも追加すればいい
0600名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/26(月) 20:57:55.04ID:fsBlLFMA
だいたい何か月も先の搭乗予約しないと取れないようなマイル航空券なんか使い勝手が悪すぎる
0601名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/26(月) 20:58:44.15ID:fsBlLFMA
9 名前:名無しさん@ご利用は計画的に[sage] 2017/06/04(日) 09:19:21.76 ID:pUYYROU+ [1/2]
ほんとこれ。
マイル持ってても空席なんかありゃしない。
365日前に予約とかアホか。

10 名前:名無しさん@ご利用は計画的に[] 2017/06/04(日) 16:48:25.80 ID:gL97HPCs
>>9
俺もそう思うけどANAカードスレで同じような事言ったら総攻撃された。
何故なら乞食陸マイラーの巣窟だったから。
暇人が色々調べてルールを熟知する人が得する制度だよね

13 名前:名無しさん@ご利用は計画的に[sage] 2017/06/04(日) 20:27:05.34 ID:p7R+zTca
もう5年も前に言われてること↓

270 : 猫頭 ● [sage] :2012/06/07 11:56:33 ID:9yqaVs2m
今マイレージ貯蓄をするべき人種は、以下の3種に絞られるんじゃないかなと思います。

・変な所に行く人
・変な旅程で行く人
・変な貯め方が出来る人

ようするに、自分はちょっとおかしな人だなーと思う人以外は、オススメできないと思います。

でも、ここの板(スレッド?)に来ている人は大抵対象なんじゃないでしょか。
今更パンピ-ぶってもしょうがないかも。(w
0602名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/26(月) 21:06:14.58ID:fsBlLFMA
33 名前:名無しさん@ご利用は計画的に[] 2017/06/20(火) 20:40:22.91 ID:bIFLUnNm
やっと夫婦でハワイ往復分のマイル溜まったのに、ほんとに席取れない…
休みは融通きかせられる仕事なのに、それでも希望の時間帯は全滅。
こんなに取れないと思ってなかったわ

35 名前:名無しさん@ご利用は計画的に[] 2017/06/20(火) 23:24:44.41 ID:g4elXmzT
だから俺はマイル貯めるの辞めた

79 名前:名無しさん@ご利用は計画的に[] 2017/07/04(火) 14:27:24.76 ID:VHNrtQM+
1マイルの価値をやたら高くしたがるブログはほぼ詐欺だよ

112 名前:名無しさん@ご利用は計画的に[] 2017/07/20(木) 19:33:03.36 ID:bHRs6oa/ [1/2]
特典航空券取れない取れないって聞くけど、本当にそんなに取れないの?
今からANAマイラーデビューしようかと思ってるんだけど、やめた方がいいかな?
飛行機は年1回、パックで海外行く時に乗る程度だから、無理してマイラーになる必要もないかなーと思うんだけど、ブログ見てるとマイルは得だって絶賛されてるから興味湧いちゃってさ…

113 名前:名無しさん@ご利用は計画的に[sage] 2017/07/20(木) 20:07:06.54 ID:5UwG4k82
>>112
試しに特典空席照会してみるといいよ。自分が使いそうな時期や路線で。

115 名前:名無しさん@ご利用は計画的に[sage] 2017/07/20(木) 21:30:24.14 ID:hVUp/JDB [2/2]

>>112
夏休みにハワイやロスにでも行くか X
冬休みにハワイでも行くか X
ゴールデンウィークに海外でも X
正月帰省に X

火曜日に高知でも行くか ○

116 名前:名無しさん@ご利用は計画的に[] 2017/07/20(木) 23:15:18.51 ID:+0Oi/Vif
このスレのおかげでブロガー追い詰められてる


118 名前:名無しさん@ご利用は計画的に[] 2017/07/20(木) 23:51:17.11 ID:bHRs6oa/ [2/2]
>>113
>>114
ありがとう。ANAのID作って見てきたら、行きたいとこはほぼほぼ空席待ちだったわ
大人しくパック旅行しときます
マイル集め始めるにここ見てよかったよ
0605名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/26(月) 21:22:24.02ID:fsBlLFMA
セゾンがIC付きを出すまでは徹底的にネガキャンプッシュで行く予定
0608名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/26(月) 21:59:19.40ID:m//LTXuq
2週間前の予約で沖縄往復チケットは取れたよ。JALマイルは交換しやすい説もあるしどうなんだろうね?
0610名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/26(月) 22:32:30.01ID:TyKSlix3
>>609
アホ登場ww
587はすでに5倍に換算してのポイント
0612名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/26(月) 23:06:13.71ID:TyKSlix3
無料にこだわるあまりに還元率で損するカードを選ぶのは合理的じゃないんだよ

年100万利用なら       還元
三井住友VISA金      5000ポイント - 会費4320※  = 利益680
セゾン無料雨金       7500ポイント - 会費ゼロ   = 利益7500
セゾン有料雨金       7500ポイント - 会費10800  =    3300赤字
エポスゴールド(インビ)  15000ポイント - 会費ゼロ   = 利益15000
エポスゴールド(突撃)   15000ポイント - 会費5000   = 利益10000
0614名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/27(火) 01:22:23.84ID:Lm+KMWUO
ジャックスプラチナMaster

年会費21600円

利用      還元率 + ボーナスJデポ = トータル        損益
100万     1.85%    2000     20500円分     1100円赤字
200万     1.95%    5000     44000円分     17400円
300万     2.00%   10000      70000円分     48400円
0615名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/27(火) 01:26:17.86ID:Lm+KMWUO
年200万使うならジャックスプラチナもお得(インビなしで申し込みできる)


                 還元
セゾン無料雨金        15000ポイント - 会費ゼロ   = 利益 15000
エポスプラチナ(インビ)   40000ポイント - 会費20000  = 利益 20000
エポスプラチナ(突撃)    40000ポイント - 会費30000  = 利益 10000
エポスゴールド(インビ)   20000ポイント - 会費ゼロ   = 利益 20000
エポスゴールド(突撃)    20000ポイント - 会費5000  = 利益 15000
ジャックスプラチナ      44000ポイント   - 会費21600  = 利益 17400
0616名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/27(火) 01:33:12.07ID:Lm+KMWUO
ジャックスプラチナMaster

年会費21600円

利用      還元率 + ボーナスJデポ = トータル        損益
100万     1.85%    2000     20500円分     1100円赤字
200万     1.95%    5000     44000円分     17400円
300万     2.00%   10000      70000円分     48400円

年200万使うならジャックスプラチナが一番お得(しかもインビなしで申し込みできる)

                 還元
セゾン無料雨金        15000ポイント - 会費ゼロ   = 利益 15000
エポスプラチナ(インビ)   40000ポイント - 会費20000  = 利益 20000
エポスプラチナ(突撃)    40000ポイント - 会費30000  = 利益 10000
エポスゴールド(インビ)   20000ポイント - 会費ゼロ   = 利益 20000
エポスゴールド(突撃)    20000ポイント - 会費5000  = 利益 15000
ジャックスプラチナ      44000ポイント - 会費21600  = 利益 22400
0617名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/27(火) 01:35:50.22ID:Lm+KMWUO
200万利用
セゾンビジプラ   33750円分(22500マイル)1マイル1.5円でポイント換算
年会費10800円
損益22950円
0618名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/27(火) 02:43:00.13ID:6g/BolJZ
思考停止してんだけどセゾンビジプラでもうええやろ?
マイルクラブだっけ?自動にJALマイルに移行されるやつにでも加入しとけばええんか?
0619名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/27(火) 02:44:39.02ID:Lm+KMWUO
セゾンが不利だからわざわざ使い勝手の悪いマイルでポイント円換算してやっただけ
なんでマイルよりも現金に近い使い方ポイントになるエポスをマイルに換えないといけないんだよ
浮いた金で一般航空券買うほうが遥かに便利
0620名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/27(火) 03:01:23.80ID:Lm+KMWUO
可哀そうだからJALマイルをWAONに換えてあげるよ
これなら現金に近い使い方にできる

200万円利用の場合

エポスプラチナ   40000P(ボーナス30000 + 還元10000)
セゾンビジプラ   22500マイル=22500WAON


年会費
エポスプラチナ(インビ)2万円(税込み)
エポスプラチナ(突撃)3万円(税込み)
セゾンビジプラ      1万800円(50%割引) 


年会費を引いた場合の還元率
エポスプラチナ(インビ) 1.0%  
エポスプラチナ(突撃) 0.50%
セゾンビジプラ       0.585%
0621名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/27(火) 03:08:09.22ID:Lm+KMWUO
厳密には変換上限が年間20000WAONまでだから
残り2500は永久不滅ポイント500のまま2年間貯めて5000円分にしてアマギフに替えることになる
0626名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/27(火) 03:34:13.00ID:Lm+KMWUO
>>624
>601-602
0627名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/27(火) 03:35:50.56ID:Lm+KMWUO
>>624
お前>622だろ
恥ずかしいことになったからID変えてきやがったwww
0628名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/27(火) 03:36:35.71ID:Lm+KMWUO
しゃべってもボロが出るだけだからもう黙ってろ
0630名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/27(火) 03:38:15.63ID:Lm+KMWUO
漢字も間違ってるしw
0631名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/27(火) 03:39:49.83ID:Lm+KMWUO
622 返信:名無しさん@ご利用は計画的に[age] 2018/03/27(火) 03:10:07.12 ID:8p8imUXa
>>597
エポスはPP使えねえよ
0632名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/27(火) 03:40:06.54ID:Lm+KMWUO
624 返信:名無しさん@ご利用は計画的に[age] 2018/03/27(火) 03:32:28.30 ID:bXTC26My [1/2]
>>620
なんでわざわざマイルをWAONに返る必要があるのか
0633名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/27(火) 03:47:14.15ID:Lm+KMWUO
65 名前:名無しさん@ご利用は計画的に[] 2017/06/30(金) 07:52:36.47 ID:sP4q1iO8
そもそも国内路線にマイル使うのって旨味ないんじゃね?
LCCあるし。
マイルが得なのは国際線、しかもビジネスクラスとかってイメージ
0634名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/27(火) 03:48:42.11ID:Lm+KMWUO
199 名前:名無しさん@ご利用は計画的に[] 2017/07/27(木) 12:00:58.89 ID:aitUlWPG
ひと月前に争うように予約を取らないと乗れない国内便がそんなにありがたいか?

203 名前:名無しさん@ご利用は計画的に[] 2017/07/27(木) 12:51:50.32 ID:0Cp7fi+D
一ヶ月以上先の国内線なら普通に金出して買ったほうが良くない?
マイルは国際線で使わないと勿体無いような。
0635名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/27(火) 03:52:05.30ID:Lm+KMWUO
713 名前:名無しさん@ご利用は計画的に[sage] 2018/02/07(水) 00:30:26.55 ID:kl3//e5F
国内線なんかでマイル使ったらそりゃ大損だわ
0636名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/27(火) 03:53:27.69ID:Lm+KMWUO
746 名前:名無しさん@ご利用は計画的に[sage] 2018/02/26(月) 19:06:42.20 ID:pQ891Ogj
最近マイル系ブログ自体が消えていったりブログ書いてる奴がマイルを貯めることに疑問とか言い出したりして
一番騙されてたのが張り切って人の真似してブログ書いてた奴だったのかもしれんな
0637名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/27(火) 03:59:37.35ID:bXTC26My
レス抽出しかできねえのかよww
繁忙期以外はだいたいとれるぞ。
それにどこかでマイルとかで格安で楽しめるし
0638名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/27(火) 04:01:19.66ID:Lm+KMWUO
つい2日前までこのスレでマイルの話題なんか全くなかったのに
還元率の悪さをごまかす為にマイルを持ち出すとかww
ほんとに貯めてるのかよ
0639名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/27(火) 04:05:55.52ID:Lm+KMWUO
永久不滅ポイントのままじゃ話にならねーからマイルで貯めないと損だけど
マイルで搭乗までしてるのかよ
WAONに換えるルートが用意されてキャンペーンまでやってるってことは
使いにくいマイルよりも1マイル1円のWAONでも仕方ないことが多いんだろう
0640名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/27(火) 04:13:08.63ID:Lm+KMWUO
大幅譲歩してこれでもいいよ
ただエポスの3倍ショップは隠し玉でまだ全然考慮してきていないのはわかるな?

●200万円利用の場合
エポスプラチナ   40000(ボーナス30000 + 還元10000)
セゾンビジプラ   33750(22500マイル)1マイル1.5円でポイント換算
ジャックスプラチナ 44000(39000ポイント+5000デポ)

年会費
エポスプラチナ(インビ)2万円(税込み)
エポスプラチナ(突撃)3万円(税込み)
セゾンビジプラ      1万800円(50%割引) 
ジャックスプラチナ    21600円

年会費を引いた場合の還元率
エポスプラチナ(インビ) 1.0%  3倍分が+1.0%  
エポスプラチナ(突撃) 0.50% 3倍分が+1.0% 
セゾンビジプラ        1.14%
ジャックスプラチナ     1.12%
0641名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/27(火) 04:21:30.78ID:bXTC26My
>>638
知らなかったことがあるからって話すり替えるなよ。

ただ他スレのネガレス抽出したけどマイルのことなにも知らないんだろ?
それにコピペしてるマイルはJALなのかANAなのか確認してるのか?
JALは比較的とりやすいぞ
0642名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/27(火) 04:25:05.48ID:Lm+KMWUO
●300万円利用の場合
エポスプラチナ   55000(ボーナス40000 + 還元15000)
セゾンビジプラ   50625(33750マイル)1マイル1.5円でポイント換算
ジャックスプラチナ 70000(60000ポイント + 10000デポ)

年会費
エポスプラチナ(インビ) 2万円(税込み)
エポスプラチナ(突撃)  3万円(税込み)
セゾンビジプラ      1万800円(50%割引) 
ジャックスプラチナ    21600円

年会費を引いた場合の還元率
エポスプラチナ(インビ) 1.16%    3倍分が+1.0%  
エポスプラチナ(突撃)  0.83%   3倍分が+1.0% 
セゾンビジプラ       1.3275%
ジャックスプラチナ     1.613%
0643名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/27(火) 04:30:51.98ID:Lm+KMWUO
>>641
どっちにしてもエポスVISAやジャックスMasterのプラチナ相手じゃ勝負にならない

以上の考察と
ICチップ問題、国際ブランドの汎用性、海外手数料問題も含めて
セゾンプラチナ(非ビジネス含む)を選択する理由はほぼないと考える
0644名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/27(火) 04:33:57.79ID:Lm+KMWUO
JALだろうがANAだろうがLCCだろうが自由に選べる一般搭乗券が一番いい
0645名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/27(火) 04:45:55.79ID:bXTC26My
>>643
全く反論になってないんだけど
結局マイルのネガキャンは自分でもどういう意味かわかってないコピペを出してるだけだし
マイラーにとってはエポスやジャックスは魅力ないのは事実じゃん
0647名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/27(火) 05:00:19.07ID:Lm+KMWUO
>>646
搭乗にしか使わないマイルと何でも使える電子マネーにできるポイントじゃ大違い
0648名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/27(火) 05:01:27.55ID:Lm+KMWUO
>>646
ポイントと現金のほうがまだ近いだろ

航空券用マイルだけは異質
0649名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/27(火) 05:02:49.98ID:Lm+KMWUO
>>645
エポスのPPも知らなかった奴が偉そうだなww
0650名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/27(火) 05:04:02.73ID:Lm+KMWUO
>>646
ポイントで買い物して浮いた金で一般搭乗券を買えばいいだけ
0651名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/27(火) 05:05:15.56ID:Lm+KMWUO
マイラーなんてアフィリエイターがブログだけでやってりゃいいんだよ
0652名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/27(火) 05:39:39.39ID:Lm+KMWUO
そもそもセゾン雨スレってコネクトのアマギフキャンペーンの時しか盛り上がてねーじゃん
マイル派なんか居ないんだろう
0655名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/27(火) 08:54:09.52ID:ieViojVN
>>642
ずっと300万円で書いてるけどそれ以上だとエポスの還元率も下がっちゃうんだよね
しょうがないね
しょせん300万が精一杯のカード
0657名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/27(火) 09:28:58.26ID:IsP9kzVY
よくここまで調べられるなぁ
純粋に感心するわ
自分はここまで調べる気にならない
0658名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/27(火) 09:51:10.80ID:5N0gqpoO
去年、セゾンマイルクラブとJALカードで貯めたマイルでハワイとタイに夫婦で行ったけど
両方とも3週間前くらいで予約出来た
理想の日程より1日ズレたけど、ビジネスで取れたし満足です
0659名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/27(火) 10:44:22.86ID:ieViojVN
マイルが航空券にしか使えないとかいわれても
そりゃ航空券に換えるからマイル集めてるのだから当たり前だろ
何いっているのかがわからない
0660名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/27(火) 11:11:17.67ID:iL5v46KW
アマギフ30000円分と
20000マイル

どっちのほうが使い勝手いい?
0661名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/27(火) 11:34:28.03ID:iL5v46KW
>>659
航空券だけマイルでとっても、自分でホテル取ると旅行会社が抑えるホテル価格並みになかなかならない
ホテル+航空券のツアーのが安いし
0662名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/27(火) 11:35:26.63ID:iL5v46KW
336 名前:名無しさん@ご利用は計画的に[sage] 2017/09/07(木) 18:11:55.30 ID:92eDaqjX
1マイルの価値は1円以下だぞ
現金が最強

337 名前:名無しさん@ご利用は計画的に[sage] 2017/09/07(木) 19:44:04.32 ID:QAiYcO14
>>336
JALでマイレージ溜めてたけど全く同意。
特典取れないし特典取れる時期は飛行機代も安い。
ポイントを現金相当に変えられるカードにしたわ。
0663名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/27(火) 11:36:52.37ID:iL5v46KW
347 名前:名無しさん@ご利用は計画的に[sage] 2017/09/08(金) 07:15:39.54 ID:ZyMPVLeQ
特典航空券だとマイルが付かない分の
差額計算も必要な気がしてきた
0664名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/27(火) 11:37:59.42ID:iL5v46KW
マイル派の主張は無料航空券の争奪戦に勝つ事を前提にされている。
0665名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/27(火) 12:16:21.85ID:ieViojVN
>>661
旅行会社!?旅行予約サイトの間違いか?
それにしてもセットで割引になる場合もあるってだけで別に個別でも安い場合もいくらでもあるんだけどどんだけにわかなの?

あと国際線はとれないといったけどJALの場合な。提携会社の便は別にとれるからな

・JALマイルを否定するにしても調べてから否定する
・エポスでJALマイルを貯まるレートを出す


とりあえずこれができてからレスしてくれ
0666名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/27(火) 12:17:06.19ID:iL5v46KW
>>665
アマギフ30000円分と
20000マイル

どっちのほうが使い勝手いい?
0667名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/27(火) 12:18:35.94ID:iL5v46KW
331 名前:名無しさん@ご利用は計画的に[] 2018/03/27(火) 11:25:31.06 ID:0iZugFii
お前ら
アマギフ30000円分と
JAL20000マイルだったら
どっち欲しい?

332 名前:名無しさん@ご利用は計画的に[] 2018/03/27(火) 12:16:29.95 ID:C9rcueP6
>>331
絶対アマギフ
マイルとか貯めた事ない底辺はこれだからとか言われそうだけど

JALだったら国内の片道分の運賃も出るか微妙じゃん
ポンタ2万ポイントと変えられるらしいけど
換金効率悪し

アマギフでオークリーのサングラス買って終わり
0668名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/27(火) 12:48:02.63ID:iL5v46KW
エポスの3倍ショップで30%=60万円使った場合

200万円利用の場合
●還元ポイント
エポスプラチナ   46000(ボーナス30000 + 還元10000 +3倍分で6000)
セゾンビジプラ   33750(22500マイル=22500WAON) 1マイル1.5円でポイント換算
ジャックスプラチナ 44000(39000ポイント+5000デポ)

●年会費
エポスプラチナ(インビ) 2万円(税込み)
エポスプラチナ(突撃)  3万円(税込み)
セゾンビジプラ      1万800円(50%割引) 
ジャックスプラチナ    21600円


●損益
エポスプラチナ(インビ) 26000円分の(金券電子マネー)
エポスプラチナ(突撃) 16000円分の(金券電子マネー)
セゾンビジプラ(マイル) 22950円分の(航空券=15300マイル)
セゾンビジプラ(WAON) 15300円分の(金券電子マネー)
ジャックスプラチナ     22400円分の(金券電子マネー)


●年会費を引いた場合の還元率
エポスプラチナ(インビ) 1.30%      
エポスプラチナ(突撃)  0.80%  
セゾンビジプラ(マイル) 1.1475%
セゾンビジプラ(WAON)0.765%
ジャックスプラチナ     1.12%
0671名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/27(火) 13:11:23.39ID:iL5v46KW
エポスの3倍ショップで30%=90万円使った場合

300万円利用の場合

●還元ポイント
エポスプラチナ    64000 (ボーナス40000 + 還元15000 + 3倍分で9000)
セゾンビジプラ    50625  (33750マイル = 33750WAON)  1マイル1.5円で航空券換算
ジャックスプラチナ  70000 (60000ポイント + 10000デポ)

●年会費
エポスプラチナ(インビ)  2万円(税込み)
エポスプラチナ(突撃)   3万円(税込み)
セゾンビジプラ       1万800円(50%割引) 
ジャックスプラチナ     21600円

●損益
エポスプラチナ(インビ)  44000円分の(金券電子マネー)
エポスプラチナ(突撃)   34000円分の(金券電子マネー)
セゾンビジプラ(マイル)  39825円分の(航空券=26550マイル)
セゾンビジプラ(WAON)  26550円分の(金券電子マネー)
ジャックスプラチナ     48400円分の(金券電子マネー)

●年会費を引いた場合の還元率(200万使うならプラチナカードが無料になって還元も1.0%超えることも)
エポスプラチナ(インビ) 1.466%      
エポスプラチナ(突撃)  1.13%  
セゾンビジプラ(マイル) 1.3275%
セゾンビジプラ(WAON) 0.885%
ジャックスプラチナ    1.613%
0672名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/27(火) 13:47:24.46ID:qDg8mCK+
あーまーぞぉーん
0673名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/27(火) 14:01:43.23ID:iL5v46KW
44000円分のアマギフと
40000円分のJAL航空券(予約取りにくい)

どっちほしい?
0674名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/27(火) 14:27:07.79ID:UAKkr6A/
アマギフ
0675名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/27(火) 14:34:39.83ID:iL5v46KW
>>674
エポスプラチナ1名様ご契約〜
0676名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/27(火) 15:32:31.67ID:h/QHoYYA
マイルで足りない分を現金で払うってできないの?
0677名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/27(火) 15:47:24.75ID:iL5v46KW
エポスの3倍ショップで30%=30万円使った場合

100万円利用の場合

●還元ポイント
エポスプラチナ    28000 (ボーナス20000 + 還元5000 + 3倍分で3000)
セゾンビジプラ    16875  (11250マイル = 11250WAON)  1マイル1.5円で航空券換算
ジャックスプラチナ  20500 (18500ポイント + 2000デポ)

●年会費
エポスプラチナ(インビ)  2万円(税込み)
エポスプラチナ(突撃)   3万円(税込み)
セゾンビジプラ       21600円 
ジャックスプラチナ     21600円

●損益
エポスプラチナ(インビ)  8000円分の(金券電子マネー)
エポスプラチナ(突撃)   2000円赤字
セゾンビジプラ(マイル)  4725円赤字
セゾンビジプラ(WAON)  10350円赤字
ジャックスプラチナ     1100円赤字

●年会費を引いた場合の還元率
エポスプラチナ(インビ) 0.8%      
エポスプラチナ(突撃)  マイナス
セゾンビジプラ(マイル) マイナス
セゾンビジプラ(WAON) マイナス
ジャックスプラチナ    マイナス
0679名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/27(火) 16:03:51.27ID:iL5v46KW
エポスの3倍ショップで30%=30万円使った場合

100万円利用の場合

●還元ポイント
三井住友VISA金       5500 (ボーナス500 + 還元5000)
セゾン無料雨金        7500
セゾン有料雨金        7500 
エポスゴールド(インビ)   18000 (ボーナス10000 + 還元5000 + 3倍分で3000) 
エポスゴールド(突撃)    18000 (ボーナス10000 + 還元5000 + 3倍分で3000) 
エポスプラチナ        28000 (ボーナス20000 + 還元5000 + 3倍分で3000)
セゾンビジプラ        16875  (11250マイル = 11250WAON)  1マイル1.5円で航空券換算
ジャックスプラチナ      20500 (18500ポイント + 2000デポ)

●年会費
三井住友VISA金      4320円 (マイペイスリボ)
セゾン無料雨金        無料
セゾン有料雨金      10800円
エポスゴールド(インビ)   無料
エポスゴールド(突撃)   5000円
エポスプラチナ(インビ)  2万円(税込み)
エポスプラチナ(突撃)   3万円(税込み)
セゾンビジプラ       21600円 
ジャックスプラチナ     21600円

●損益
三井住友VISA金      1180円分の(金券電子マネー)
セゾン無料雨金       7500円分
セゾン有料雨金       3300円赤字
エポスゴールド(インビ)   18000円分
エポスゴールド(突撃)   13000円分
エポスプラチナ(インビ)  8000円分
エポスプラチナ(突撃)   2000円赤字
セゾンビジプラ(マイル)  4725円赤字
セゾンビジプラ(WAON)  10350円赤字
ジャックスプラチナ     1100円赤字

●年会費を引いた場合の還元率
三井住友VISA金      0.118%  
セゾン無料雨金       0.75%
セゾン有料雨金      マイナス
エポスゴールド(インビ)  1.8%
エポスゴールド(突撃)   1.3%
エポスプラチナ(インビ)  0.8%      
エポスプラチナ(突撃)  マイナス
セゾンビジプラ(マイル) マイナス
セゾンビジプラ(WAON) マイナス
ジャックスプラチナ    マイナス
0680名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/27(火) 16:40:20.19ID:iL5v46KW
100万円利用の場合
●還元ポイント
三井住友VISA金       5500 (ボーナス500 + 還元5000)
セゾン無料雨金        7500
セゾン有料雨金        7500 
エポスゴールド(インビ)   18000 (ボーナス10000 + 還元5000 + 3倍分シェア30%で3000) 
エポスゴールド(突撃)    18000 (ボーナス10000 + 還元5000 + 3倍分シェア30%で3000) 
楽天ゴールド、プレミアム    22000 (市場で30万で15000 + それ以外の70万円で7000)
エポスプラチナ        28000 (ボーナス20000 + 還元5000 + 3倍分で3000)
セゾンビジプラ        16875  (11250マイル = 11250WAON)  1マイル1.5円で航空券換算


●年会費
三井住友VISA金      4320円
セゾン無料雨金        無料
セゾン有料雨金      10800円
エポスゴールド(インビ)   無料
エポスゴールド(突撃)   5000円
エポスプラチナ(インビ)  2万円
エポスプラチナ(突撃)   3万円
楽天ゴールド         2160円
楽天プレミアム       10800円
セゾンビジプラ       21600円 

●損益
三井住友VISA金      1180円分
セゾン無料雨金       7500円分
セゾン有料雨金       3300円赤字
エポスゴールド(インビ)   18000円分
エポスゴールド(突撃)   13000円分
エポスプラチナ(インビ)  8000円分
エポスプラチナ(突撃)   2000円赤字
楽天ゴールド          19840円分
楽天プレミアム         11200円分
セゾンビジプラ(マイル)  4725円赤字


●年会費を引いた場合の還元率
三井住友VISA金      0.118%  
セゾン無料雨金       0.75%
セゾン有料雨金      マイナス
エポスゴールド(インビ)  1.8%
エポスゴールド(突撃)   1.3%
エポスプラチナ(インビ)  0.8%      
エポスプラチナ(突撃)  マイナス
楽天ゴールド        1.984%  
楽天プレミアム       1.12% 
セゾンビジプラ(マイル) マイナス
0681名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/27(火) 16:40:49.58ID:iL5v46KW
以上の考察と
ICチップ問題、国際ブランドの汎用性、海外手数料問題も含めて
有料セゾンAMEXを選択する理由はほぼないと考える
0682名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/27(火) 16:55:25.78ID:iL5v46KW
ちょっと前なら偽雨券面ドヤ用途で使えたけど
今年からローソンだとIC付きはATMみたいに飲み込ませる方法だけど
磁気だと自分でスリットにスキャンしないといけない
ドヤどころか、「あの人まだなんだ〜」と思われそう
それどころか
磁気ストライプ、スキャンの語感がスキミングを連想させる
シュッとする動作がスリを連想させる
あの人イカサマしてんじゃねーのって思われそう
0683名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/27(火) 16:57:35.03ID:RzosB26v
んーエポスねぇ。年100万使わんと年会費10000upされたりボーナスポイントが100万単位(端数意味無し)とか罠一杯やね。こういうのって改悪まったなしのイメージなんだよねw
利用明細が有料。ショッピング保険、手荷物有料。国内保険利用付帯。
JALマイル交換率50%
目につく違いはこんなとこかな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況