X



トップページクレジット
1002コメント334KB

BIC-VIEW ビックカメラSuicaカード 77 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/09/29(金) 23:55:38.08ID:HbiZJPYt
ビックカメラとVIEWカードの提携カード、ビックカメラSuicaカードについて語りましょう。
VIEWカードスレッドにも参考情報あります。

■公式
ttp://www.jreast.co.jp/card/first/bic/index.html
ttp://www.biccamera.co.jp/shopguide/card/suica/index.html

■クレジット板関連スレ検索
ttp://www.google.co.jp/search?as_oq=view+suica+%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC&as_qdr=y&as_sitesearch=2ch.net%2Ftest%2Fread.cgi%2Fcredit&as_occt=title

ttp://www.google.co.jp/search?as_oq=bic+%E3%83%93%E3%83%83%E3%82%AF&as_sitesearch=2ch.net%2Ftest%2Fread.cgi%2Fcredit&as_occt=title

■前スレ
BIC-VIEW ビックカメラSuicaカード 75
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/credit/1494168272/

BIC-VIEW ビックカメラSuicaカード 76
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/credit/1499753467/

BIC-VIEW ビックカメラSuicaカード 74
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/credit/1489162740/

BIC-VIEW ビックカメラSuicaカード 73
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/credit/1485706431/

BIC-VIEW ビックカメラSuicaカード 72
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/credit/1481244000/
0562名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/10/26(木) 23:32:49.60ID:XCfiUP0f
あ、いまさらだがオートチャージって改札通過のときだけなのか
店で決済してもヒキサリだけなんだな
0565名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/10/26(木) 23:39:46.97ID:MxmtZ4az
>>561
どっちがトンチンカンなんだよw
マックは、スイカとクレカはほぼ同時に導入決定
但し、読取用リーダーを兼用出来るスイカが少し先行しただけだよ

いままで、クレカのみの場所で、電子マネーが進出したなんて殆ど無いじゃんw
0566名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/10/26(木) 23:42:46.41ID:MxmtZ4az
>>564
だからさw
このカードは、電車とバスだけ使ってくれればいいよ、っていうカードなんだよw
俺は年収700万だけど60だったよ
0567名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/10/26(木) 23:46:50.58ID:MxmtZ4az
でも、この与信の渋さでビックがよく文句言わないよな
今は薄型テレビも安くなったけど、昔は、BDレコと薄型テレビ買ったら、もう与信一杯とかだろ
楽天その他のカードは与信3桁当たり前なのにさ
0571名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/10/26(木) 23:54:29.34ID:MxmtZ4az
>>568
お前もテーノーだな
最初はクレカしか無かった
しかし、そのクレカが手数料の関係進出できない場所に電子マネーは進出した
(例えば、バス電車だよ)
しかし、クレカの手数料の問題が解決されて、序々にクレカが低価格分野に乗り出した
今は一部の電車、小田急などは一部の乗車券は券売機で一般クレカが使用可だ
そして、今まで、デンシマネーのみだったマックがクレカ可能になった

これが、電子マネー分野にクレカが進出してるってことだよw
0572名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/10/27(金) 00:03:34.96ID:6GR9HPyH
Suicaは電子マネーとして本格的に使おうとすると
「あっ、これ結局『きっぷ』なんだ」と思うタイミングが多い感じかなあ

上限がいつまでも2万円とか
モバスイで深夜にチャージできない時間帯があるとか
履歴の「物販」とか
オートチャージがJR改札限定とか
0573名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/10/27(金) 00:05:01.72ID:SKpe780V
おそらく、電子マネーは10年後スイカしか残らないだろう
コンビニでも、7以外は電子マネーは止めると思うよ、電子マネーに殆どクレカが乗ってるから、電子マネー止めても殆ど利便性は損なわれない
その分、多機能POSレジの機能絞れてコストダウンにも繋がる
コンビニオーナーとかバイトがレジ操作に音を上げてるからね
どこも機能削減に動いてる
0576名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/10/27(金) 00:14:54.27ID:tjN+ER4h
電子マネーかどうかはともかく決済方法はこれからも増えていくでしょ
LINEpayやら楽天payみたいなコード決済、そのうち本格的に入ってくるEMVコンタクトレスとか
迷惑な話なのは分かるけど、減ることは当分ないだろうな…
0577名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/10/27(金) 00:16:04.31ID:4Ao/kixp
>>571
バス電車以外は、クレカしかないところに電子マネーが進出したわけだが。
あとだし説明とは、恐れ入りました。
電車バス限定なら先にいえよ。
0578名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/10/27(金) 00:20:45.33ID:SKpe780V
>>577
日本語でおk
バカの論理は理解不能w

>>576
決済方法は色々出て来るとは思うが、淘汰されるのも早いと思う
あれだけ、便利便利とドコモが言い張った「おさいふケータイ」だって、大して普及せず下火だしね
0580名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/10/27(金) 00:27:54.05ID:fg+7cFNH
そのうち日本政府がマイナンバーカードみたいに、これ使えやと押し付けてくる規制緩和された日銀発行の電子マネーが出てきて、今ある電子マネーは10年後に存在しないと思う
0581名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/10/27(金) 00:30:34.31ID:SKpe780V
>>579
ホント、バカは無視だよなw
可哀相な奴w
0582名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/10/27(金) 00:50:25.55ID:Y6NknoDj
│531 名前:名無しさん@ご利用は計画的に[sage] 投稿日:2017/10/26(木) 21:02:40.08 ID:MxmtZ4az [1/13]
│    なんか暇な奴ばかりで笑える
│    その努力、もっと他に使えよ
└────────────────────────────────────────────

  ____       ____      ____
  |お前が|      |お前が|       |お前が|
  | 言うな|∧∧  | 言うな|∧∧  |言うな |∧∧  ┌─────────────
 〃 ̄ ̄∩ ゚Д゚)〃 ̄ ̄∩ ゚Д゚) 〃 ̄ ̄∩ ゚Д゚) < 全員一致で、お前が言うな!
      ヾ.   )     ヾ.   )      ヾ.   ) └─────────────
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 \                                                \
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
   |            お前が言うな認定委員会                   |
   |                                           |
 \|                                           |
0583名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/10/27(金) 05:02:14.27ID:tkjBs/2l
>>549
>スイカ対応のスーパ−って少ないよ
>駅ビルに入ってる場合は使える場合も有るけどね
>普通のスーパーじゃ使えない所も多い

確かに中小の地場スーパーは使えないところが多いけど、
日本を代表する2大大手スーパーチェーンのイトーヨーカドーとイオンはどちらも使えるね
特にイトーヨーカドーはSuicaポイントまでつけてくれて積極的に対応してる
0590名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/10/27(金) 10:50:32.06ID:GoK7TSQn
>>589
念のために指摘しておくけど、
オートチャージ出来るのは大手私鉄改札と系列私鉄(新京成、東葉、など)のみね
関東でも中小私鉄では、スイカは使えない
例を挙げると、野岩鉄道(東武が直接乗り入れてるためトラブル多数)、流山電鉄、上信電鉄、上毛電鉄、秩父鉄道
(だから群馬はスイカの利用価値が低い)
後は、小湊鉄道(千葉)なども不可
0591名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/10/27(金) 10:55:02.69ID:GoK7TSQn
群馬では、わたらせ渓谷鉄道もスイカ不可ね
ちょっと地方に行くと、バス鉄道でもスイカは殆ど使えない
0592名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/10/27(金) 11:25:25.71ID:3zATp55z
秩父鉄道使うのは完全に旅行だから、たまにノスタルジーに浸るのもいいんだけど、
流山鉄道使うのは日常生活だしJRに接続して通勤するのが多いんだからはよ対応しろと思う。
小金城址の昭和感は確かに好きだけどさ。
0595名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/10/27(金) 13:53:44.17ID:Mpzni47t
地方の交通は調子に乗って独自IC発行する挙げ句、特定の交通系ICとしか相互利用させない(結局観光客は不便)ケースがあるから本当に厄介
関西圏のごちゃごちゃは一部解消したらしいけど、ICOCAーパスピーとかね…
0596名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/10/27(金) 13:55:05.89ID:yld4ZSL0
>>590
>大手私鉄改札と系列私鉄(新京成、東葉、など)のみね

うーん、さすがにそれは限定しすぎでしょ
江ノ電は小田急系列なのかな?
多摩モノ、シーサイドライン、ディズニーリゾートライン、つくばエクスプレス等々、
大手系列とは言い難いところでもオートチャージされますね
0597名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/10/27(金) 14:02:36.03ID:53Rr1HqZ
Suicaは、駅の中だけでなく 駅近くの
立食い蕎麦屋 散髪屋 などでも使えるのが魅力。
0600名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/10/27(金) 16:16:01.27ID:53Rr1HqZ
もうSuica使えない大手外食ってサエズリ屋ぐらいか?
モスバーガー てんや マック ケンタ すき家 はなまる饂飩で使えるし
丸亀製麺も結構つかえるようになってきた。
0601名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/10/27(金) 16:17:24.66ID:YC309m0k
>>599
>>>595
>それなんていう四国?
広島
0605名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/10/27(金) 19:21:15.81ID:azBFzu1v
>>595
独自ICは回数券の電子化の意味合いが大きいと思われ。
Suica導入したらJRにみかじめ料払わんといけないし。
観光客に便宜を図ってみかじめ料が運賃に転嫁される
ようなら本末転倒…
0607名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/10/27(金) 23:29:24.76ID:CQz3RGie
new daysでsuicaで税金払えればいいのに
0609名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/10/28(土) 08:16:11.53ID:tqC4n2w9
>>534>>553
ビューリボのVMJとビックスイカのVJとANA-Suicaの6枚でしょうか
カード一体型Suicaで年会費無料ってそんな無かったような
0610名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/10/28(土) 08:57:46.75ID:CbP5mdXU
>>608
まぁ、関東私鉄の場合は独自プリペイドでどこも失敗したからパスモで団結
その、パスモとスイカが相互乗り入れした・・・それだけって言えば、それだけの話
関東は昔から、電車の相互乗り入れを殆どの私鉄で行ってたからね、そこが関西と違う所
0611名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/10/28(土) 11:21:42.31ID:M6PSjYh8
実際はクレジットカードも電子マネーも、日本ではどちらも行き詰まっていると思うよ。
クレジットカードは審査が必要だし、借金だからという理由で、現金派の人には抵抗がある。

Suicaはそんな人にも受け入れやすい特長があるのだが、
現金でチャージするのは結構面倒なので利用額に限界がある。
利用額が増えれば結局クレジットカードがほぼ必須だし、スマホ決済の機種や、クレジットカードが限られるのも難点。

日本でスマホ決済している人は人口の僅か6%に過ぎず、中国の98%と大きな差があるのは、ハードルの高さもあるね。
0613名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/10/28(土) 11:30:11.33ID:TJT+xtzy
>>611
中国は紙幣の偽造が絶えず、紙幣価値がダダ下がりなの
だからなんと「自国の紙幣よりも安定通貨である」電子マネーを使うに至り、爆発的普及に繋がった
(一強の状態はあまりよくないが)

日本は紙幣価値が世界一安定してるから、代替えを探す必要がない、という話もある

世界的な流れもあってキャッシュレスになりつつあるが、日本だけは現金決済は残り続けるよ多分
0615名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/10/28(土) 12:13:53.53ID:0Et8QmWd
日本は老人大国になるから、これ以上クレカ電子マネーは普及しない

団塊世代はクレカ嫌いが非常に多い
団塊ジュニア世代はクレカの審査を通らないのが結構いる
電子マネーなんて電車バスを普段使いする都会の一部の住民しかメリット無し

老人は外出する場合は「敬老パス」だからね
viewも敢えてクレカ会社として、でかくなろうとは思ってないんだろう
与信最小限で、疑わしいのは排除で貸し倒れ被害最小限・・これがポリシーなんだろう
0616名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/10/28(土) 12:22:28.42ID:0Et8QmWd
ビックとしても、このカードにそれほど力入れてるワケでもない
ヨドが、クレカ会社買収して傘下に置いたから、ビックも対抗しただけなんだろう

ビックとしたら大してメリット無いからね
まあ、ビックのヨド対抗のおかげでスイカをデポジット無し、ソコソコの還元で使えてるって事なんだけどな・・
0617名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/10/28(土) 17:54:55.68ID:QG7Z65Nk
>>615
>団塊世代はクレカ嫌いが非常に多い

クレカ嫌いが多いのは、今 後期高齢者になってる75歳より上の世代。団塊ではない。
60〜74歳ぐらいは クレカ大好き。
むしろ、アメリカ映画でスマートにクレジット決済したシーンに憧れ、ハネムーンや海外旅行をきっかけに作った人多い。
仕事によっては、日本企業がどんどん海外へ進出してた時期に働き盛りだったし。
銀行が勧めてきた義理で作って そのまま作ってる人も居る。
0618名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/10/28(土) 19:36:51.94ID:0Et8QmWd
>>617
まあ、どちらにしても根拠の無い話だけどな・・
0622名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/10/28(土) 22:47:20.92ID:P/vLJg7+
今更ながらSuicaの良さが分かった
高速のPAで使えるのには驚いた
交通系は無縁だと思っていたが、iD,QUICPayも含めて、
全部使える
ビックSuicaなら還元率1.5%なので、さらに便利

Suicaも馬鹿に出来ないですね
0623名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/10/28(土) 23:38:31.23ID:0Et8QmWd
>>622
でもね、高速系では一切チャージが出来ないんだよ
だから、最大でも2万しか使えない
0624名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/10/28(土) 23:43:24.52ID:P/vLJg7+
>>623
確かにそうですね
モバイルSuicaなら、事前にチャージできませんか?
多めにチャージしても、普段使うなら影響yなし?
0625名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/10/29(日) 00:00:17.17ID:6wzwHmbU
だからさ、事前にチャージしても最大2万でしょ・・ってこと

モバイルなら、携帯の電波が届けばチャージ出来るけど
通信料とか考えたら、1.5%の還元とか軽く吹っ飛ぶと思うよ
0628名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/10/29(日) 00:30:03.74ID:sV2LBiZb
同じように>>612にも聞きたい
BIC-VIEWを経由してイオンSuicaにチャージすればビューサンクスポイントが貯まり
引き落としはBIC-VIEWに設定されてる銀行口座から…ということだが
モバスイじゃ駄目なん?
0631名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/10/29(日) 08:53:12.15ID:NdRfVU6V
>>610
関西は相互乗り入れはしないくせにスルッとKANSAIでの統一磁気カードの動きは早かった。
改札の出入りが多いからこその統一券の有効性ってのもあったのだろう。
0633名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/10/29(日) 09:23:21.50ID:DPNqoF+B
>>627
ガラケー使いはそんなもんだ。
無料通話料金でパケット代済まそうと思ったら、モバイルSuicaのチャージの回数も
当然気にする。
だからオレは、今猛烈にチャージしたいが月が変わるまでチャージしない。

でも、モバイルSuicaを使い続けたかったら、来年1月までにスマホかガラホに
買い換えないといけないんだよなぁ
0634名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/10/29(日) 10:27:40.86ID:qlomf6tg
>>633
電子マネー使うような人なのに、ガラケー使うのは時間無駄にして勿体ないみたいな感覚はないもんなの?

時間効率考えたら、ガラケーで無駄に時間使って切り詰めるの馬鹿みたいに思えるよきっと。

利便性でなく、金銭的なお得のために電子マネー目的なのはわなるがそれでもさすがに、、
0635名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/10/29(日) 11:08:46.02ID:yNjPK82k
>>633
ガラケーでもパケット使うってことはデータ契約してるわけだろ?
つまり最低料金で運用(980円/月くらい?)はできないわけだ

この際MVNOにしてスマホ持っちゃいなよYOU
1600円/月でデータ使い放題だぜ(速度制限はある)
0636名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/10/29(日) 11:28:52.03ID:XdNu596i
>>629
福岡民だけど函館でもnimocaが使われてるのはビビった
0637名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/10/29(日) 12:36:06.23ID:w0BN1Fbr
2年縛り無料通話分なし20円/30秒ただし家族間はカケホーダイ、
0.1円/パケットの従量課金、ezweb300円
月合計で税込1,100円くらい

もっと安いプランあるなら乗り換えたい。
0638名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/10/29(日) 12:56:47.43ID:OgfzO+pE
スマホとかケータイって持つ意味無いから俺は即解約した

スマホなんて、フルブラウザになると字が細かくてさ・・読めないよ
それなら、タブレット、ノーパソになるだろ?
もう重くてさ
0641612
垢版 |
2017/10/29(日) 13:18:09.69ID:/+rkqTuK
>>628
イオンSuicaで遊ぶのとモバイルSuicaを
利用する事に関連性を感じないのですがw
0642名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/10/29(日) 13:22:16.01ID:OgfzO+pE
>>640
プ、だから、携帯サイトが増えてるんだろw
0643名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/10/29(日) 14:01:02.01ID:w0BN1Fbr
>>639
ありがとう。
2年目から1,600円に値上がりので、長期的にみると割高のようですね。
0647名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/10/29(日) 19:08:23.56ID:VGjv488a
>>645
確かに変だね
チャージがナビダイヤルでの操作が必要で10分かかるとかなら別だが、モバイルSuicaのアプリを起動してチャージを実行したときのパケットなんて微々たるもの
それにターボの残量無くても低速でも全く問題ないから余計なパケ代は掛からないね
0648名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/10/29(日) 19:28:58.15ID:wfVPLORU
>>644
バカには判らなくて結構だよ
0651名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/10/29(日) 20:42:29.49ID:Vpj+6z5X
複数台持ちでガラケーだとパケ定外してる人のほうが多いんでは。
通信料が少なければパケ定よりも無料通話分でやりくりしたほうが安いし。
0653名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/10/29(日) 21:14:04.88ID:tti0Wrqn
>>651 >>652
キャリアメールのアドレスを維持したい場合とかもそうだね。
まあ、最近は何かの会員になるために、キャリアメアドが必要というケースは見かけなくなった
から、必要性はかなり薄れた。
0655名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/10/29(日) 22:17:14.17ID:Wm8xMURk
>>328だが、報告遅くなったけど発行できました
多重厳しい説は実際どうなんだろな
サブカードだから年末までに5万のノルマをなんとかせねば、、
0659名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/10/30(月) 07:41:16.20ID:rkCJLEAo
>>654
因みに今でもキャリアメール必須のサービスある?
2台持ちだけどキャリアメールは全く使ってないので
ただ2段階認証のSMS認証でサイトアクセスするやつがあるから通話のみには出来ないのだが一応知っておきたい
0661名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/10/30(月) 10:19:17.81ID:s7NnEML+
今月の生活費が足りないかも…
急な出費でお財布がカラッポ…
リアルに一か月一万円で生活しないとやばい!
借金の返済が立て込んでどうしようもない!

そんなアナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況