X



トップページクレジット
846コメント324KB

1枚だけゴールドカードを持つ★2 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/09/03(日) 15:58:11.30ID:UosJ2K/w
1枚だけゴールドカードを持つとしたら、どのゴールドカードをお勧めしますか?

※前スレ
【最高】1枚だけゴールドカードを持つ【実用】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/credit/1288127567/
0669名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/28(水) 17:15:01.31ID:Ibp7XEfN
Amazonゴールド(2.5%還元尼で30%利用)

●100万利用   還元             会費     損益          還元率   
プライム会員   14500(尼7500+他7000) 370円    14130(アマギフ)   1.413%
レギュラー会員  14500(尼7500+他7000) 4320円   10180(アマギフ)   1.018%

●200万利用   還元              会費     損益         還元率   
プライム会員   29000(尼15000+他14000) 370円    28630(アマギフ)   1.4315%
レギュラー会員  29000(尼15000+他14000) 4320円   24680(アマギフ)   1.234%

●300万利用   還元              会費     損益         還元率   
プライム会員   43500(尼22500+他21000) 370円    43130(アマギフ)   1.437%
レギュラー会員  43500(尼22500+他21000) 4320円   39180(アマギフ)   1.306%
0671名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/28(水) 17:20:24.11ID:Ibp7XEfN
200万円利用の場合
●年会費を引いた場合の還元率
三井住友VISA金      0.309%  
エポスゴールド(インビ)  1.3%    3倍登録ショップで60万利用
エポスゴールド(突撃)   1.05%   3倍登録ショップで60万利用
エポスプラチナ(インビ)  1.3%    3倍登録ショップで60万利用     
エポスプラチナ(突撃)    0.8%   3倍登録ショップで60万利用
楽天ゴールド         2.092%  楽天市場で60万利用
楽天プレミアム       1.66%    楽天市場で60万利用
セゾンビジプラ(マイル)   1.1475%
セゾンビジプラ(WAON)  0.81%
セゾン無料雨金       0.75%
セゾン有料雨金       0.21%
セゾン無料雨金(マイル)  1.4715%
セゾン有料雨金(マイル)  0.9315%
セゾン無料雨金(WAON)  1.134%
セゾン有料雨金(WAON)  0.594%
Amazonゴールド        1.4315%(プライム会員) 尼で60万利用
Amazonゴールド        1.234%(レギュラー会員) 尼で60万利用
0672名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/28(水) 17:21:35.36ID:Ibp7XEfN
>>670
(マイル)のを1.5で割ればいい
0673名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/28(水) 17:22:23.53ID:Ibp7XEfN
マイルは興味ないからこれ以上は手を付けない
0674名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/28(水) 17:25:49.12ID:XsXu8KE3
1.5程度じゃなく得するからマイルのがいいんだよ
自分の使うルートだと特典航空券取れるからね
エポスがマイルだとクソダメで自分が取れないからって全世界の人間が取れない訳じゃないんだよ
0675名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/28(水) 17:35:01.41ID:Ibp7XEfN
それならご自身で計算されてはいかがですか
0677名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/28(水) 17:38:10.80ID:Ibp7XEfN
俺がやったのを1.5で割って好きな換算倍率を掛けるだけだ
0679名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/28(水) 17:41:55.23ID:Ibp7XEfN
マイルブロガーのアフィリエイト記事の餌にされるのはゴメンだ
0681名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/28(水) 18:32:52.18ID:6BY2LDHX
エポスの宣伝と見せかけて>>647のようにセゾンがicつけてくれることが目的らしいからな
セゾン好きすぎて悪口しちゃう少年のような心を持ったおっさんだよID:Ibp7XEfNは
(まあこのスレをセゾンの社員が見てるとも思えないが)
0682名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/28(水) 18:50:42.55ID:h5m32Ddx
インビのセゾンG良さそうだけどポイント交換先だけが微妙
一番お得な交換先はプリカでそっちのカードにポイントついてカードを使うんだよね?
んー子供2人連れててゴソゴソ財布出したくないからApplePay使いの私には微妙だな
ほぼQPかiD払いだからザポ金にしようかな家族カードも欲しいし
0684名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/28(水) 19:36:06.55ID:Ibp7XEfN
674とか
0685名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/28(水) 19:39:32.79ID:Ibp7XEfN
>>663
エポスの3倍ショップで30%=60万円使った場合

200万円利用の場合

●還元ポイント
エポスプラチナ    46000 (ボーナス30000 + 還元10000 + 3倍分で6000)
セゾンビジプラ    33750 (22500マイル=22500WAON)  1マイル1.5円で航空券換算
ジャックスプラチナ  44000 (39000ポイント + 5000デポ)

●年会費
エポスプラチナ(インビ)  2万円(税込み)
エポスプラチナ(突撃)   3万円(税込み)
セゾンビジプラ       1万800円(50%割引) 
ジャックスプラチナ     21600円

●損益
エポスプラチナ(インビ)  26000円分の(金券電子マネー)
エポスプラチナ(突撃)   16000円分の(金券電子マネー)
セゾンビジプラ(マイル)  22950円分の(航空券=15300マイル)
セゾンビジプラ(WAON)  15300円分の(金券電子マネー)
ジャックスプラチナ     22400円分の(金券電子マネー)

●年会費を引いた場合の還元率
エポスプラチナ(インビ) 1.30%      
エポスプラチナ(突撃)  0.80%  
セゾンビジプラ(マイル) 1.1475%
セゾンビジプラ(WAON) 0.765%
ジャックスプラチナ    1.12%
0686名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/28(水) 19:42:07.99ID:Ibp7XEfN
200万円利用の場合
●年会費を引いた場合の還元率
三井住友VISA金       0.309%  
エポスゴールド(インビ)   1.3%    3倍登録ショップで60万利用
エポスゴールド(突撃)    1.05%    3倍登録ショップで60万利用
エポスプラチナ(インビ)   1.3%    3倍登録ショップで60万利用     
エポスプラチナ(突撃)    0.8%    3倍登録ショップで60万利用
楽天ゴールド         2.092%   楽天市場で60万利用
楽天プレミアム        1.66%   楽天市場で60万利用
セゾンビジプラ(マイル)   1.1475%
セゾンビジプラ(WAON)   0.81%
セゾン無料雨金        0.75%
セゾン有料雨金        0.21%
セゾン無料雨金(マイル)  1.4715%
セゾン有料雨金(マイル)  0.9315%
セゾン無料雨金(WAON)  1.134%
セゾン有料雨金(WAON)  0.594%
Amazonゴールド       1.4315% (プライム会員) 尼で60万利用
Amazonゴールド       1.234% (レギュラー会員) 尼で60万利用
ジャックスプラチナ      1.12%
0688名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/28(水) 21:14:06.33ID:NGQihfV9
コスパだけで見たらエポス、セゾンしかないな…
特定のネットサイトで通販する条件もなしだとドコがよいのか…?
0691名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/28(水) 21:52:41.14ID:Ibp7XEfN
>>687
セゾンポイントモールと同様のエポスの「たまるマーケット」も利用していない
蜜墨の同様モールも利用していない

たまるマーケット
https://tamaru.eposcard.co.jp/
0692名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/28(水) 22:07:03.27ID:Ibp7XEfN
>>687
お前は昨日から見当はずれの突込みばかりだな

フランスの医学者マルチネの言う3つの過失ケース
@無知
A調査不足
B不注意
のうち@にもAにも当てはまる
滑るなとはいわないが早くBだけのレベルに辿り着こうよ
0693名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/28(水) 22:44:12.32ID:Ibp7XEfN
100万利用の場合
●年会費を引いた場合の還元率
三井住友VISA金      0.218%   2倍ポイントモール20万決済
エポスゴールド(インビ)  1.8%     3倍ショップで30万決済
エポスゴールド(突撃)   1.3%     3倍ショップで30万決済
エポスプラチナ(インビ)  0.8%      3倍ショップで30万決済      
エポスプラチナ(突撃)  マイナス    3倍ショップで30万決済
楽天ゴールド        1.984%    市場で30万決済
楽天プレミアム       1.12%     市場で30万決済
セゾン無料雨金        0.80%   2倍ポイントモール20万決済
セゾン有料雨金       マイナス   2倍ポイントモール20万決済
セゾン無料雨金(マイル)  1.2555%
セゾン有料雨金(マイル)  0.176%
セゾン無料雨金(WAON)  0.918%
セゾン有料雨金(WAON)  マイナス
セゾンビジプラ(マイル)    マイナス
セゾンビジプラ(WAON)    マイナス
ジャックスプラチナ      マイナス
Amazonゴールド       1.413%  (プライム会員)  尼で60万利用
Amazonゴールド       1.018%  (レギュラー会員) 尼で60万利用
0695名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/28(水) 22:50:14.16ID:Ibp7XEfN
100万利用の場合
●年会費を引いた場合の還元率
三井住友VISA金      0.218%   2倍ポイントモール20万決済
エポスゴールド(インビ)  1.8%     3倍ショップで30万決済
エポスゴールド(突撃)   1.3%     3倍ショップで30万決済
エポスプラチナ(インビ)  0.8%      3倍ショップで30万決済      
エポスプラチナ(突撃)  マイナス    3倍ショップで30万決済
楽天ゴールド        1.984%    市場で30万決済
楽天プレミアム       1.12%     市場で30万決済
セゾン無料雨金        0.80%   2倍ポイントモール20万決済
セゾン有料雨金       マイナス   2倍ポイントモール20万決済
セゾン無料雨金(マイル)  1.2555%
セゾン有料雨金(マイル)  0.176%
セゾン無料雨金(WAON)  0.918%
セゾン有料雨金(WAON)  マイナス
セゾンビジプラ(マイル)    マイナス
セゾンビジプラ(WAON)    マイナス
ジャックスプラチナ      マイナス
Amazonゴールド       1.413%  (プライム会員)  尼で30万利用
Amazonゴールド       1.018%  (レギュラー会員) 尼で30万利用
0696名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/28(水) 22:55:33.59ID:XsXu8KE3
エポスは3倍しか取り柄がないのかよ…

>>688
ANA WG V/Mは使う場所問わずで、
マイペイすで年会費1万
ゴールドラウンジ使用可
マイペイす使用で初年度1.30%
前年50万使用1.36%、100万使用1.39%、300万使用1.48%
ただし国民年金とSuicaなどのチャージはポイントつかない
0697名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/28(水) 22:57:38.72ID:Ibp7XEfN
200万利用の場合
●年会費を引いた場合の還元率
三井住友VISA金      0.409%   2倍ポイントモール40万決済
エポスゴールド(インビ)  1.3%     3倍ショップで60万決済
エポスゴールド(突撃)   1.05%    3倍ショップで60万決済
エポスプラチナ(インビ)  1.3%     3倍ショップで60万決済      
エポスプラチナ(突撃)  0.8%      3倍ショップで60万決済
楽天ゴールド       2.092%    市場で60万決済
楽天プレミアム       1.66%    市場で60万決済
セゾン無料雨金        0.8%   2倍ポイントモール40万決済
セゾン有料雨金       0.26%   2倍ポイントモール40万決済
セゾン無料雨金(マイル)  1.472%
セゾン有料雨金(マイル)  0.932%
セゾン無料雨金(WAON)  1.134%
セゾン有料雨金(WAON)  0.594%
セゾンビジプラ(マイル)    1.148%
セゾンビジプラ(WAON)    0.81%
ジャックスプラチナ      1.12%
Amazonゴールド       1.432%  (プライム会員)  尼で60万利用
Amazonゴールド       1.234%  (レギュラー会員) 尼で60万利用
0699名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/28(水) 22:59:26.79ID:Ibp7XEfN
>>696
セゾン無料雨金(マイル)  1.472%
0700名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/28(水) 23:00:38.32ID:Ibp7XEfN
200万
セゾン無料雨金(マイル)  1.472%

300万
セゾン無料雨金(マイル)  1.5435%
0701名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/28(水) 23:02:29.06ID:Ibp7XEfN
セゾン無料雨金マイル
 年会費4320
0.824%   50万 
1.256%   100万
1.472%   200万
1.544%   300万 
1.580%  400万
0702名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/28(水) 23:20:45.98ID:NGQihfV9
>>696
ANAwgは候補の1つなのでありがたい
でもラウンジ無料は国内のみだよね?それだと今の無料ゴールドでまかなえるので、還元率1.39%ってのをどう捉えるかだなー
スイカチャージでポイント付与ないのは痛いな…
0703名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/28(水) 23:22:15.60ID:Ibp7XEfN
300万円利用の場合
●年会費を引いた場合の還元率
三井住友VISA金      0.473%   2倍ポイントモールで60万決済
エポスゴールド(インビ)  1.133%   3倍ショップで90万決済   
エポスゴールド(突撃)   0.967%   3倍ショップで90万決済
エポスプラチナ(インビ)  1.467%   3倍ショップで90万決済    
エポスプラチナ(突撃)   1.133%    3倍ショップで90万決済
楽天ゴールド        2.128%    市場で90万決済
楽天プレミアム       1.840%    市場で90万決済
セゾン無料雨金       0.800%    2倍ポイントモール60万決済
セゾン有料雨金       0.440%    2倍ポイントモール60万決済
セゾン無料雨金(マイル)  0.544%
セゾン有料雨金(マイル)  1.184%
セゾン無料雨金(WAON)  1.206%
セゾン有料雨金(WAON)  0.846%
セゾンビジプラ(マイル)   1.328%
セゾンビジプラ(WAON)   0.99%
ジャックスプラチナ      1.613%
Amazonゴールド       1.438%  (プライム会員)  尼で90万利用
Amazonゴールド       1.306%  (レギュラー会員) 尼で90万利用
0705名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/28(水) 23:30:34.90ID:Ibp7XEfN
ANAマイルなんかJAL以上に使えねー特典じゃねーか
0706名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/28(水) 23:32:16.50ID:XsXu8KE3
>>702
もしメインの金があるならクレヒス心配する必要ないから無料のLINEPayで現金2%
モバイルSuicaチャージもポイントつくよ
0709名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/28(水) 23:47:26.37ID:Ibp7XEfN
エポスの3倍登録とセゾンのポイントモールどっちが使いやすいかどこかで聞いてくればいいよ
0710名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/28(水) 23:49:33.89ID:Ibp7XEfN
>>708
お前頭おかしいね
そのうち誰も相手しなくなるよ
0712名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/28(水) 23:55:20.78ID:Ibp7XEfN
通販なんか2割くらいだけど

車両、ガソリン、ETCで4割
食費で2割
女に2割
0715名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/29(木) 00:12:12.22ID:AZPEA1bz
>>714
LINEPayはクレカ紐付けは出来ないので銀行口座紐付てチャージする
そのLINEPayをモバスイに登録しておくとSuicaチャージした時に2%還元(そのままLINEPayとしてもSuicaにチャージしても使える)
もしポイントを外に出したいならアマギフ、nanaco、メトロポイント、JALマイルなんかに出来る
LINEPayはクレカではないから月額課金ものには使えないからそれは今の金使えばいいんじゃないかな
0717名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/29(木) 01:36:46.90ID:af9u6W7s
400万円利用の場合
●年会費を引いた場合の還元率
三井住友VISA金      0.505%   2倍ポイントモールで80万決済
エポスゴールド(インビ)  1.050%   3倍ショップで120万決済   
エポスゴールド(突撃)   0.925%   3倍ショップで120万決済
エポスプラチナ(インビ)  1.300%   3倍ショップで120万決済    
エポスプラチナ(突撃)   1.050%    3倍ショップで120万決済
楽天ゴールド        2.146%    市場で120万決済
楽天プレミアム       1.930%    市場で120万決済
セゾン無料雨金       0.800%    2倍ポイントモール80万決済
セゾン有料雨金       0.530%    2倍ポイントモール80万決済
セゾン無料雨金(マイル)  1.580%
セゾン有料雨金(マイル)  1.310%
セゾン無料雨金(WAON)  1.242%
セゾン有料雨金(WAON)  0.972%
セゾンビジプラ(マイル)   1.418%
セゾンビジプラ(WAON)   1.080%
ジャックスプラチナ      1.710%
Amazonゴールド       1.441%  (プライム会員)  尼で120万利用
Amazonゴールド       1.342%  (レギュラー会員) 尼で120万利用
0718名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/29(木) 08:06:22.60ID:EwpEu4FB
p oneプレミアムゴールドも1%還元0.5%ポイント、ヤフーショッピング特約で結構お得だと思う
50万円使うと5000円分還元されるし
0719名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/29(木) 08:17:02.86ID:2vAYADS5
>>717
楽天で3割使う計算なら三井住友のポイントアップモールは楽天でもヤフーショッピングもアマゾンも入ってるから5割くらい入れたほうがいいんじゃないか
まぁ実際は三井住友で2-3割、楽天1割くらいが妥当だろうけど
0722名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/29(木) 11:41:24.43ID:af9u6W7s
>>720
ただし割り増し還元率が適用されるのは翌年から
前年度利用額による
0725名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/29(木) 13:12:11.43ID:af9u6W7s
200万利用の場合
●年会費を引いた場合の還元率
三井住友VISA金      0.409%   2倍ポイントモール40万決済
エポスゴールド(インビ)  1.3%     3倍ショップで60万決済
エポスゴールド(突撃)   1.05%    3倍ショップで60万決済
エポスプラチナ(インビ)  1.3%     3倍ショップで60万決済      
エポスプラチナ(突撃)  0.8%      3倍ショップで60万決済
楽天ゴールド       2.092%    市場で60万決済
楽天プレミアム       1.66%    市場で60万決済
セゾン無料雨金        0.8%   2倍ポイントモール40万決済
セゾン有料雨金       0.26%   2倍ポイントモール40万決済
セゾン無料雨金(マイル)  0.909%
セゾン有料雨金(マイル)  0.369%
セゾン無料雨金(航空券)  1.472%   1マイル→1.5航空券
セゾン有料雨金(航空券)  0.932%   1マイル→1.5航空券
セゾン無料雨金(WAON)  1.134%   1マイル→1.2WAON
セゾン有料雨金(WAON)  0.594%   1マイル→1.2WAON
セゾンビジプラ(マイル)    0.585%
セゾンビジプラ(航空券)    1.148%   1マイル→1.5航空券
セゾンビジプラ(WAON)    0.81%   1マイル→1.2WAON
ジャックスプラチナ      1.12%
Amazonゴールド       1.432%  (プライム会員)  尼で60万利用
Amazonゴールド       1.234%  (レギュラー会員) 尼で60万利用
0726名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/29(木) 13:44:14.81ID:af9u6W7s
200万利用の場合
●年会費を引いた場合の還元率
三井住友VISA金      0.409%   2倍ポイントモール40万決済
エポスゴールド(インビ)  1.3%     3倍ショップで60万決済
エポスゴールド(突撃)   1.05%    3倍ショップで60万決済
エポスプラチナ(インビ)  1.3%     3倍ショップで60万決済      
エポスプラチナ(突撃)  0.8%      3倍ショップで60万決済
楽天ゴールド       2.092%    市場で60万決済(期間限定ポイントを全部失効すれば0.892%)
楽天プレミアム       1.66%    市場で60万決済(期間限定ポイントを全部失効すれば0.46%)
セゾン無料雨金        0.8%   2倍ポイントモール40万決済
セゾン有料雨金       0.26%   2倍ポイントモール40万決済
セゾン無料雨金(マイル)  0.909%
セゾン有料雨金(マイル)  0.369%
セゾン無料雨金(航空券)  1.472%   1マイル→1.5航空券
セゾン有料雨金(航空券)  0.932%   1マイル→1.5航空券
セゾン無料雨金(WAON)  1.134%   1マイル→1.2WAON
セゾン有料雨金(WAON)  0.594%   1マイル→1.2WAON
セゾンビジプラ(マイル)    0.585%
セゾンビジプラ(航空券)    1.148%   1マイル→1.5航空券
セゾンビジプラ(WAON)    0.81%   1マイル→1.2WAON
ジャックスプラチナ      1.12%
Amazonゴールド       1.432%  (プライム会員)  尼で60万利用
Amazonゴールド       1.234%  (レギュラー会員) 尼で60万利用
0728名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/29(木) 16:45:23.70ID:YtH25xP1
よかったじゃない
0729名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/29(木) 17:06:49.61ID:YtH25xP1
>>718

P-oneプレミアム
年会費10800引いた後の還元率
50万で0.440%
100万で1.020%
200万で1.310%
300万で1.407%
400万で1.455%
3.0%還元のYahoo!ショップで3割利用
0730名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/29(木) 17:10:03.32ID:YtH25xP1
P-oneプレミアム
年会費10800引いた後の還元率
50万で0.790%
100万で1.370%
200万で1.660%
300万で1.757%
400万で1.805%
3.0%還元のYahoo!ショップで3割利用
0731名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/29(木) 17:11:16.81ID:YtH25xP1
200万利用の場合
●年会費を引いた場合の還元率
三井住友VISA金      0.409%   2倍ポイントモール40万決済
エポスゴールド(インビ)  1.3%     3倍ショップで60万決済
エポスゴールド(突撃)   1.05%    3倍ショップで60万決済
エポスプラチナ(インビ)  1.3%     3倍ショップで60万決済      
エポスプラチナ(突撃)  0.8%      3倍ショップで60万決済
楽天ゴールド       2.092%    市場で60万決済(期間限定ポイントを全部失効すれば0.892%)
楽天プレミアム       1.66%    市場で60万決済(期間限定ポイントを全部失効すれば0.46%)
セゾン無料雨金        0.8%   2倍ポイントモール40万決済
セゾン有料雨金       0.26%   2倍ポイントモール40万決済
セゾン無料雨金(マイル)  0.909%
セゾン有料雨金(マイル)  0.369%
セゾン無料雨金(航空券)  1.472%   1マイル→1.5航空券
セゾン有料雨金(航空券)  0.932%   1マイル→1.5航空券
セゾン無料雨金(WAON)  1.134%   1マイル→1.2WAON
セゾン有料雨金(WAON)  0.594%   1マイル→1.2WAON
セゾンビジプラ(マイル)    0.585%
セゾンビジプラ(航空券)    1.148%   1マイル→1.5航空券
セゾンビジプラ(WAON)    0.81%   1マイル→1.2WAON
ジャックスプラチナ      1.12%
Amazonゴールド       1.432%  (プライム会員)  尼で60万利用
Amazonゴールド       1.234%  (レギュラー会員) 尼で60万利用
P-oneプレミアム        1.66%   3.0%還元のYahoo!ショップで3割利用
0732名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/29(木) 17:16:10.31ID:YtH25xP1
200万以上で逆転だが100万超えるならPPついててYahoo!ショップよりも使いやすい楽天のほうがいい

楽天プレミアム10800
0.040%
1.120%
1.660%
1.840%
1.930%

P-oneプレミアム10800
0.790%
1.370%
1.660%
1.757%
1.805%
0737名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/29(木) 23:28:01.84ID:qibDI/3D
>>735
そんな何の変哲もないのは計算するまでもないだろ
使えば使うほど年会費率が下がって徐々に還元率が上がっていくだけのつまらないスペック
0738名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/29(木) 23:29:32.84ID:qibDI/3D
楽天プレミアム10800
0.040%
1.120%
1.660%
1.840%
1.930%


これから1.5%ほど引いておけばいい
0741名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/29(木) 23:41:58.42ID:qibDI/3D
200万利用の場合
●年会費を引いた場合の還元率
三井住友VISA金      0.409%   2倍ポイントモール40万決済
エポスゴールド(インビ)  1.3%     3倍ショップで60万決済
エポスゴールド(突撃)   1.05%    3倍ショップで60万決済
エポスプラチナ(インビ)  1.3%     3倍ショップで60万決済      
エポスプラチナ(突撃)  0.8%      3倍ショップで60万決済
楽天ゴールド       2.092%    市場で60万決済(期間限定ポイントを全部失効すれば0.892%)
楽天プレミアム       1.66%    市場で60万決済(期間限定ポイントを全部失効すれば0.46%)
セゾン無料雨金        0.8%   2倍ポイントモール40万決済
セゾン有料雨金       0.26%   2倍ポイントモール40万決済
セゾン無料雨金(マイル)  0.909%
セゾン有料雨金(マイル)  0.369%
セゾン無料雨金(航空券)  1.472%   1マイル→1.5航空券
セゾン有料雨金(航空券)  0.932%   1マイル→1.5航空券
セゾン無料雨金(WAON)  1.134%   1マイル→1.2WAON
セゾン有料雨金(WAON)  0.594%   1マイル→1.2WAON
セゾンビジプラ(マイル)    0.585%
セゾンビジプラ(航空券)    1.148%   1マイル→1.5航空券
セゾンビジプラ(WAON)    0.81%   1マイル→1.2WAON
ジャックスプラチナ      1.12%
Amazonゴールド       1.432%  (プライム会員)  尼で60万利用
Amazonゴールド       1.234%  (レギュラー会員) 尼で60万利用
P-oneプレミアム        1.66%   3.0%還元のYahoo!ショップで3割利用
0742名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/30(金) 03:53:57.11ID:LEKsfqsP
なんで楽天もアマゾンも3割使用前提なのに両方で使える三井住友VISAのポイントアップは2割使用前提なんだろ
0743名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/30(金) 08:57:19.30ID:pGfjJlew
そろそろ還元率以外で一枚だけ持つゴールドを語ってくださいよ

まあイオンラウンジ使えるイオンゴールドの圧勝ですけどね
0744名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/30(金) 09:58:41.04ID:G6PAlfhd
>>742

使いにくいセゾンや三井住友のポイントモール
市場で楽天カード、AmazonでAmazonカード、エポスの3倍登録とちがって面倒くさすぎる

買い物する前にいちいちモールのゲートくくってからサイトに入らないといけない
それを省くために広告やらなにやらうるさいツールバーやアプリをインストールしてそこから検索してから買い物とかやりたくない
0747名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/30(金) 10:49:29.09ID:G6PAlfhd
そんなツールーバーつけたくないんだよ
0748名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/30(金) 10:51:52.10ID:G6PAlfhd
昔からこういうのには手を出したくない性分


ネットの世界でときたま話題になる「JWord」って何? - 日経トレンディネット
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/col/20060825/118305/
0749名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/30(金) 11:29:24.58ID:G6PAlfhd
満足した豚であるより、不満足な人間であるほうがよい。
満足した馬鹿であるより、不満足なソクラテスであるほうがよい
0750名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/30(金) 11:45:01.49ID:L81ONgBF
ここに書き込んでる奴らの大部分は、高級ホテルだと、チェックインで
クレジットカードの確認されることを知らないんじゃないか?w
ネット支払いで完了する安いビジネスホテルとは違うのだよw

リッツカールトンやペニンシュラ、帝国ホテル、グランドハイアット
フェアモント、マリオット、マンダリンオリエンタル、スターウッドホテルズなんかでICチップのついていないセゾンAMEXなんか恥ずかしくて出せないわw
0752名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/30(金) 15:34:36.89ID:qVyB3Gp5
2018年5月31日(木)をもって、ご利用金額の2%分(100円につき2ポイント)のLINEポイントが貯まるLINE Pay カード限定の利用特典は終了することになりました。

LINE Pay\(^o^)/オワタ
0753名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/30(金) 20:40:37.56ID:h0MEEERH
>>716
すまん715だがLINE Payカードは今日死んだ
ていうかANA SuicaあるならWGでSuicaチャージポイントつかない心配する必要なくね?
0754名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/30(金) 20:50:35.59ID:gXcsMD7T
ここに書き込んでる奴らの大部分は、高級ホテルだと、チェックインで
クレジットカードの確認されることを知らないんじゃないか?w
ネット支払いで完了する安いビジネスホテルとは違うのだよw

リッツカールトンやペニンシュラ、帝国ホテル、グランドハイアット
フェアモント、マリオット、マンダリンオリエンタル、スターウッドホテルズなんかでエンボスのついていないSuica付きなんか恥ずかしくて出せないわw
0756名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/30(金) 21:22:47.50ID:gXcsMD7T
エンボスのついていないSuica付き
0757名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/30(金) 21:24:15.02ID:gXcsMD7T
メインがエンボスのついていないSuica付き
サブがICのついていないセゾン雨金

こりゃ国内専用だわ
0758名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/30(金) 21:44:03.89ID:ntaQ53p+
デルタアメックスゴールド
優先搭乗:CDGにギリギリ着くも優先レーンで楽々搭乗
ラウンジ:行きはKIX、帰りはCDGで毎回お世話に
アップグレード:座席指定せず乗ったらほぼ満員なのに隣席無人のヨーロッパビジネス
フランス着いて荷物紛失:オーバーシーズアシストの変形特別措置で全額保障
京都高台寺ラウンジ:冷やし飴ごち、まぁ別にどうでもよかったけど休息替わりに
0759名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/30(金) 22:57:45.90ID:TGQpeFcC
>>753
スイカチャージだけANAスイカでオケってことでしょうか?

>>754
すまん、先週マリオットでANAスイカ出してきたわ…
早く金か白金あたりのメインに切り替えたいのだが候補がない…


>>758
でも年会費お高いんでしょう?
0760名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/30(金) 23:17:21.88ID:TGQpeFcC
tp://creditcard-ninpou.com/insurance/prioritypass
クソアフィブログ貼って申し訳ないのだが…
セゾンゴールドアメックスがPP付帯なのに国内空港ラウンジは無料と書いてあって意味が分からん
PP付きだけど海外空港ラウンジ有料なんてことあるんですか?

PP付きで高還元、年会費10000円前後のモバイルSuicaチャージ対応って無いもんかねぇ
電子マネーは色々拡大してるから他の電子マネーにしてモバイルSuicaに拘る必要もないのかも知れんが
おサイフケータイ便利よね
0761名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/30(金) 23:35:10.95ID:zI+fRdOl
>>759
SuicaチャージはANA Suicaでおけだと思います
ANA持ってるならメインがWGのマスターにしてもいいかもしれないです

PPは会員ランクがあって、
スタンダードはラウンジ利用料金は有料
スタンダード・プラスは10回まで無料
プレステージは全部無料
となります。
よくPPつきといわれてるカードの場合はプレステージのことで、1番安いのは楽天プレミアム、セゾン雨ビジネス白200万決済、次がJCBプレミアという感じです
決済金額200万以下で年会費1万だと楽天プレミアム一択かと
0762名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/30(金) 23:46:01.90ID:zI+fRdOl
セゾンゴールドアメックスはプラチナとは違って無料プレステージはついておらず、年間費をディスカウント10,000円+税でプレステージ登録出来る、というだけなのでそういう書き方と思われ。
0763名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/30(金) 23:57:43.63ID:TGQpeFcC
>>761
>>762
ありがとうございます。
楽天一択ですかね〜200万は届くか否か微妙なラインです。
ただ楽天カードかっこ悪い笑。
貧乏人が贅沢言うなって話ですが。


セゾンアメックスて1000円で1ポイントで200ポイントで1000円分のアマギフですよね
200,000円使って1000円の還元て還元率悪過ぎやしませんか
0764名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/31(土) 00:12:35.88ID:1iRuS0Vw
>>763
お前色々とアホだな
0766名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/31(土) 00:19:18.49ID:igYEGOA8
>>763
セゾン雨ビジネス白で還元率良くするにはJALマイルで貯めることになるのでANA SuicaとでANAマイルに寄せたいなら相容れないんですよね
ただ楽天プレミアムも>>638なので高還元にするには楽天に縛られます
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況