X



トップページクレジット
846コメント324KB

1枚だけゴールドカードを持つ★2 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/09/03(日) 15:58:11.30ID:UosJ2K/w
1枚だけゴールドカードを持つとしたら、どのゴールドカードをお勧めしますか?

※前スレ
【最高】1枚だけゴールドカードを持つ【実用】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/credit/1288127567/
0514名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/26(月) 01:18:22.07ID:P6M6rG+F
>>493
1枚しか持てないこのスレの場合はいくらタダでもリストアップしたくないケースも出てくる
0515名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/26(月) 01:20:14.18ID:P6M6rG+F
>>513
100万使えば2年目からはインビ組と同じ2万円になる
0516名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/26(月) 01:25:37.09ID:P6M6rG+F
100万超えたら2万ボーナスポイントもらえるから実質タダ

190万でも0.5%還元の無料プラチナになる
0517名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/26(月) 01:29:41.59ID:P6M6rG+F
セゾンビジプラは0.75じゃないな0.5%
海外で1.0になるけど前にも書いたICチップ問題で肝心の海外ではほぼ使えない上に
仮に使えても海外手数料はVMより0.4%ほど高いからメリットはわずか
0518名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/26(月) 01:42:56.69ID:P6M6rG+F
結論
コンシェルジュもPPも要るなら・・・エポスプラチナ   実質無料〜2万〜3万
コンシェルジュ要らんなら・・・楽天プレミアム      10800円
どっちも要らんなら・・・楽天ゴールド+ミライノゴールド  5400円

国内旅行すらせず空港も使わないなら
   Docomoユーザー    ・・・dゴールド(スマホ代10%還元)
   Amazonプライム会員  ・・・尼金(プライム無料、尼2.5 他1.0%)
   楽天派          ・・・楽天平
0519名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/26(月) 01:44:53.35ID:P6M6rG+F
結論
コンシェルジュもPPも要るなら・・・エポスプラチナ   実質無料〜2万〜3万
コンシェルジュ要らんなら・・・楽天プレミアム      10800円
どっちも要らんなら・・・楽天ゴールド+ミライノゴールド  5400円

国内旅行すらせず空港も使わないなら
   Docomoユーザー    ・・・dゴールド(スマホ代10%還元)10800円
   Amazonプライム会員  ・・・尼金(プライム無料、尼2.5 他1.0%)4320円※
   楽天派          ・・・楽天ゴールド 2160円
0521名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/26(月) 03:36:25.07ID:P6M6rG+F
200万に届かない残念なケース(190万円利用)の場合

エポスプラチナ   29500ポイント(ボーナス20000 + 還元9500)
セゾンビジプラ    9500ポイント(永久不滅ポイントとしては1900ポイント)
その差2万

年会費
エポスプラチナ(インビ)2万
エポスプラチナ(突撃)2万
セゾンビジプラ      2万(割引の200万に届かず)
0522名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/26(月) 03:37:34.73ID:P6M6rG+F
200万に届かない残念なケース(190万円利用)の場合

エポスプラチナ   29500ポイント(ボーナス20000 + 還元9500)
セゾンビジプラ    9500ポイント(永久不滅ポイントとしては1900ポイント)
その差2万

年会費
エポスプラチナ(インビ)2万円
エポスプラチナ(突撃)3万円
セゾンビジプラ      2万円(割引の200万に届かず)
0523名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/26(月) 03:43:53.39ID:P6M6rG+F
200万円利用の場合

エポスプラチナ   40000ポイント(ボーナス30000 + 還元10000)
セゾンビジプラ   10000ポイント(永久不滅ポイントとしては2000ポイント)


年会費
エポスプラチナ(インビ)2万円(税込み)
エポスプラチナ(突撃)3万円(税込み)
セゾンビジプラ      1万800円(50%割引) 



年会費を引いた場合の還元率
エポスプラチナ(インビ)+1.0%  
エポスプラチナ(突撃)+0.5%
セゾンビジプラ      - 0.04%
 
0524名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/26(月) 03:47:27.69ID:P6M6rG+F
以上の考察から
およびICチップ問題、海外手数料問題も含めて
セゾンプラチナ(非ビジネス含む)を選択する理由はほぼないと考える
0525名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/26(月) 03:49:03.23ID:P6M6rG+F
以上の考察と
ICチップ問題、国際ブランドの汎用性、海外手数料問題も含めて
セゾンプラチナ(非ビジネス含む)を選択する理由はほぼないと考える
0526名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/26(月) 09:00:00.94ID:qHz/AuUh
屁理屈が帰ってきそうだけどビジプラはJALマイル還元狙いのユーザーも多いと思うんだが、そこは計算に入れないのかね
0527名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/26(月) 09:10:50.18ID:/rEgLCTK
ビジプラは法人用途で使えてppついててJALマイルが陸の通常決済でJALカードよりも還元率高くて年会費がJALカードより安いんだよ
0529名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/26(月) 13:22:06.41ID:fsBlLFMA
>>526
仮に還元率を倍にしたところで

●200万円利用の場合
エポスプラチナ   40000ポイント(ボーナス30000 + 還元10000)
セゾンビジプラ   20000ポイント(永久不滅ポイントとしては4000ポイント)

年会費
エポスプラチナ(インビ)2万円(税込み)
エポスプラチナ(突撃)3万円(税込み)
セゾンビジプラ      1万800円(50%割引) 

年会費を引いた場合の還元率
エポスプラチナ(インビ) 1.0%  
エポスプラチナ(突撃) 0.50%
セゾンビジプラ        0.46%
0530名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/26(月) 13:24:53.98ID:fsBlLFMA
さらにセゾンだけ還元率を3倍=1.5にしたら

●200万円利用の場合
エポスプラチナ   40000ポイント(ボーナス30000 + 還元10000)
セゾンビジプラ   30000ポイント(永久不滅ポイントとしては6000ポイント)

年会費
エポスプラチナ(インビ)2万円(税込み)
エポスプラチナ(突撃)3万円(税込み)
セゾンビジプラ      1万800円(50%割引) 

年会費を引いた場合の還元率
エポスプラチナ(インビ) 1.0%  
エポスプラチナ(突撃) 0.50%
セゾンビジプラ        0.96%


これでもまだインビエポ白に届かない
突撃エポ白でも1年目100万使えば翌年から年会費は2万に下がるし
0533名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/26(月) 13:36:47.88ID:fsBlLFMA
>>531
年会費4320円追加して計算よろ
0535名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/26(月) 13:41:11.83ID:fsBlLFMA
ビジネスなら飛行機代はマイル使わずに経費で落とせよ
0537名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/26(月) 13:46:56.32ID:fsBlLFMA
>>534
お前頭悪そうだから考察すらできなさそうだからおれがやってやるよ
0538名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/26(月) 13:51:33.39ID:DJGYBjJG
総合的に考えるなら、エポスゴールドが最高だろ。
0539名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/26(月) 13:54:07.91ID:fsBlLFMA
お前頭悪そうだから代わりに俺がやってやるよ
ありがたく思え

セゾンだけ還元率をマイルで1.125%
1マイル1.5円で1.6875%

●200万円利用の場合
エポスプラチナ   40000ポイント(ボーナス30000 + 還元10000)
セゾンビジプラ   33750ポイント(22500マイル)

年会費
エポスプラチナ(インビ)2万円(税込み)
エポスプラチナ(突撃)3万円(税込み)
セゾンビジプラ      1万800円(50%割引) 

年会費を引いた場合の還元率
エポスプラチナ(インビ) 1.0%  
エポスプラチナ(突撃) 0.50%
セゾンビジプラ        1.14%

ようやくエポスを超えたが勝ち誇るのは早計

エポスには3倍ポイント登録の奥の手がまだあるんだよ
あえて書かなかったが1.15%くらい楽勝で超える
0540名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/26(月) 13:56:45.32ID:2hzE8OsL
つーかゴールドやプラチナ持とうって時に還元率やポイントがそんなに大事な判断基準になるもんかね?
0541名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/26(月) 13:57:39.17ID:fsBlLFMA
22 名前:名無しさん@ご利用は計画的に[sage] 2018/03/26(月) 04:57:24.23 ID:puINlKO/
実質無料とだけいうやつは馬鹿だが
還元率をちゃんと下げているのはいい

エポスプラチナ年会費を引いた後で
還元率は2%越えてる
250万で7万ポイントくらい
0542名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/26(月) 13:58:43.71ID:fsBlLFMA
>>540
もっと大事なこともちゃんと述べている

ICチップ問題、国際ブランドの汎用性、海外手数料問題も含めて
セゾンプラチナ(非ビジネス含む)を選択する理由はほぼないと考える
0543名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/26(月) 14:19:53.07ID:Gu+JkG6c
ありゃーやっちまった、旅行中にVISAで払ってたけどソニーバンクウォレットの方で支払った方が良かったのか
0545名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/26(月) 14:43:09.22ID:bjGp22RC
>>540
こいつにとってはなるらしいよ
事業用ならセゾン雨ビジ白の方がいい局面だってあるだろうに狭い部屋に閉じこもってるニートにとってはエポスプラチナが至高なんだろ
エポスプラチナはいいカードだと思うが、単なる数字だけの還元率より法人カードという点が重要な人間ももこの世にいることが彼にはわからんのです
0547名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/26(月) 17:15:11.67ID:fsBlLFMA
>>545
ICチップ問題、国際ブランドの汎用性、海外手数料問題も含めて
セゾンプラチナ(非ビジネス含む)を選択する理由についてどうお考えですか
0549名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/26(月) 18:50:45.29ID:fsBlLFMA
年200万くらい使うなら
中途半端なゴールド使うよりも
エポスプラチナ持つ方が得なこともあるからだよ

                 還元
三井住友VISA金      10000ポイント - 会費4320※  = 利益5680
セゾン無料雨金        15000ポイント - 会費ゼロ   = 利益15000
セゾン有料雨金        15000ポイント - 会費10800 = 利益4200
エポスプラチナ(インビ)  40000ポイント - 会費20000  = 利益20000
エポスプラチナ(突撃)   40000ポイント - 会費30000  = 利益10000
エポスゴールド(インビ)  20000ポイント - 会費ゼロ   = 利益20000
エポスゴールド(突撃)   20000ポイント - 会費5000   = 利益15000
0550名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/26(月) 18:55:15.24ID:fsBlLFMA
>>540
【三井住友】SMBC CARD【ファーストパック】 Part14
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1519284577/311

311 名前:名無しさん@ご利用は計画的に[sage] 投稿日:2018/03/26(月) 18:15:35.26 ID:zXw3NB/e
ここのゴールドってなんかメリットあんの?
ポイント最低だし平の自分は銀行の振込手数料やATM手数料の無料化のためだけに持っているだけでクレカとしてはまったく存在価値のないカード
買いものするなら還元率いいカード使いたい
0552名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/26(月) 19:27:18.45ID:fsBlLFMA
セゾンがIC付きを出さないといつまでもネガキャンプッシュで行く予定
0554名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/26(月) 19:30:34.65ID:fsBlLFMA
>>553
読めるよ
0555名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/26(月) 19:31:21.31ID:fsBlLFMA
>>553
年200万くらい使うなら
中途半端なゴールド使うよりも
エポス持つ方が得なこともあるからだよ

                 還元
三井住友VISA金      10000ポイント - 会費4320※  = 利益5680
セゾン無料雨金        15000ポイント - 会費ゼロ   = 利益15000
セゾン有料雨金        15000ポイント - 会費10800 = 利益4200

エポスゴールド(インビ)  20000ポイント - 会費ゼロ   = 利益20000
エポスゴールド(突撃)   20000ポイント - 会費5000   = 利益15000
0556名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/26(月) 19:32:34.88ID:fsBlLFMA
年100万利用なら

                 還元
三井住友VISA金      5000ポイント - 会費4320※  = 利益680
セゾン無料雨金        7500ポイント - 会費ゼロ   = 利益7500
セゾン有料雨金        7500ポイント - 会費10800 = 赤字3300
エポスゴールド(インビ)  15000ポイント - 会費ゼロ   = 利益15000
エポスゴールド(突撃)   15000ポイント - 会費5000   = 利益10000
0558名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/26(月) 19:35:41.86ID:fsBlLFMA
1枚主義なら保険付きのお守り代わりに持つわけにはいかないからな
使って還元されてなんぼ
0560名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/26(月) 19:38:28.04ID:fsBlLFMA
結論
コンシェルジュもPPも要るなら・・・エポスプラチナ   2万〜3万
コンシェルジュ要らんなら・・・楽天プレミアム      10800円
どっちも要らんなら・・・楽天ゴールド+ミライノゴールド  5400円
            エポスゴールド           ゼロ〜5000円

国内旅行すらせず空港も使わないなら
   Docomoユーザー    ・・・dゴールド(スマホ代10%還元)     10800円
   Amazonプライム会員  ・・・尼金(プライム無料、尼2.5 他1.0%) 4320円※
   楽天派          ・・・楽天ゴールド                2160円
   オールラウンド      ・・・エポスゴールド            ゼロ〜5000円
 
0561名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/26(月) 19:39:17.11ID:fsBlLFMA
このスレってほんとのこと書いたら煙たがられるんだ
0563名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/26(月) 19:45:50.45ID:fsBlLFMA
マルイも緑屋も同じようなもの
0565名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/26(月) 20:07:44.32ID:fsBlLFMA
年200万くらい使うなら
三井住友ゴールド使うよりも
エポスプラチナ持つ方が得

                 還元
三井住友VISA金      10000ポイント - 会費4320※  = 利益5680
エポスプラチナ(インビ)  40000ポイント - 会費20000  = 利益20000
エポスプラチナ(突撃)   40000ポイント - 会費30000  = 利益10000
エポスゴールド(インビ)  20000ポイント - 会費ゼロ   = 利益20000
エポスゴールド(突撃)   20000ポイント - 会費5000   = 利益15000

年100万利用なら

                 還元
三井住友VISA金      5000ポイント - 会費4320※  = 利益680
エポスプラチナ(インビ)  25000ポイント - 会費20000  = 利益5000
エポスプラチナ(突撃)   25000ポイント - 会費30000  = 赤字5000
エポスゴールド(インビ)  15000ポイント - 会費ゼロ   = 利益15000
エポスゴールド(突撃)   15000ポイント - 会費5000   = 利益10000
0566名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/26(月) 20:10:08.00ID:fsBlLFMA
>>564
インビなら100万でチャラ
突撃なら200万でチャラ

実際は3倍ポイントで増えるからもっと少なくてもいい
0567名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/26(月) 20:11:22.41ID:fsBlLFMA
>>564
コンシェルジュ要らんなら・・・楽天プレミアム      10800円
100万使えばいい
0570名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/26(月) 20:42:58.13ID:fsBlLFMA
>>569
家族カードなし
0572名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/26(月) 22:17:51.67ID:FmmBx+kJ
ありがとうございます

>>566
招待ホルダーじゃないと優遇されないってことでしょうか?
今更エポスでコツコツ始めるのもバカバカしいですね

>>567
100万使って1%還元で10000円がチャラになりPP着くって感じですか


うーん、悩む
マイル系から抜けるのも気が引けるし…
0573名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/26(月) 22:34:30.43ID:TyKSlix3
>>572
年会費が1万高いだけ
初年度に100万使えば翌年度以降はインビと同じ2万になる
0574名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/26(月) 22:50:52.52ID:8TQfnjOS
ランキングに誘導した張本人だが正直すまんかった。

個人的には金1枚持つなら、有料より無料だけど金メッキは困るのでコスパ高い金が知りたかったんや・・・。
0575名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/26(月) 23:04:46.60ID:TyKSlix3
無料にこだわるあまりに還元率で損するカードを選ぶのは合理的じゃないんだよ

年100万利用なら       還元
三井住友VISA金      5000ポイント - 会費4320※  = 利益680
セゾン無料雨金       7500ポイント - 会費ゼロ   = 利益7500
セゾン有料雨金       7500ポイント - 会費10800  =    3300赤字
エポスゴールド(インビ)  15000ポイント - 会費ゼロ   = 利益15000
エポスゴールド(突撃)   15000ポイント - 会費5000   = 利益10000
0578名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/26(月) 23:22:38.53ID:8TQfnjOS
>>577
いや結局UC PRIZEって無料金にした。
保険にベネをたまに使わせてもらいますわ。
還元率差分は保険料だと思うことに。

あと、個人的には200万使えはば実質無料と最初から無料は似て非なるもので比較対象にはならんのや。
0579名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/26(月) 23:25:12.25ID:TyKSlix3
1枚しかないのに100万も使わないとか
保険も要らねんじゃないの?
0582名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/26(月) 23:27:47.40ID:TyKSlix3
>>576
これか?
たった500円相当のポイント


三井住友VISAゴールドカード
https://www.smbc-card.com/nyukai/card/goldcard.jsp
通常カードの2倍のボーナスポイント
例えばゴールドカード会員の方で前年度のクレジットカードでのお買物が50万円の場合に、翌年度50万円のお買物で、100ポイントをプレゼントします。
(通常のクラシックカードなどは50ポイント)
0583名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/26(月) 23:30:38.42ID:TyKSlix3
>>581
平カードメインじゃ損するでしょ
せっかくの金を保険用に死蔵とか

てかメインの平カードのゴールド化するほうが絶対得
0584名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/26(月) 23:31:57.93ID:TyKSlix3
カード全部かき集めても100万利用に届かない貧乏人は黙ってればいいよ
0588名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/26(月) 23:37:48.46ID:TyKSlix3
平よりも還元率が有利になることが多い
カードデスクがフリーダイヤルになったりもするがまずかけることないし
それ以外はないだろうね
S枠が増えるくらいしかメリットがない
0589名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/26(月) 23:40:22.45ID:DsESr4be
>>583
一意見として理解は出来るがそういうスレじゃなくね?
0590名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/26(月) 23:46:22.48ID:TyKSlix3
無料のセゾン雨金をお守りにして使わず、メインは楽天平とか?

楽天をゴールドにしたらこのスレに居られないから平のままとか本末転倒
0591名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/26(月) 23:48:40.39ID:TyKSlix3
無料のゴールドなら何枚でも持っていいとかじゃないんでしょ?
0592名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/27(火) 01:29:40.61ID:Lm+KMWUO
ジャックスプラチナMaster

年会費21600円

利用      還元率 + ボーナスJデポ = トータル        損益
100万     1.85%    2000     20500円分     1100円赤字
200万     1.95%    5000     44000円分     17400円
300万     2.00%   10000      70000円分     48400円

年200万使うならジャックスプラチナもお得(インビなしで申し込みできる)
                 還元
セゾン無料雨金        15000ポイント - 会費ゼロ   = 利益 15000
エポスプラチナ(インビ)   40000ポイント - 会費20000  = 利益 20000
エポスプラチナ(突撃)    40000ポイント - 会費30000  = 利益 10000
エポスゴールド(インビ)   20000ポイント - 会費ゼロ   = 利益 20000
エポスゴールド(突撃)    20000ポイント - 会費5000  = 利益 15000
ジャックスプラチナ      44000ポイント - 会費21600  = 利益 17400
0593名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/27(火) 01:32:56.09ID:Lm+KMWUO
ジャックスプラチナMaster

年会費21600円

利用      還元率 + ボーナスJデポ = トータル        損益
100万     1.85%    2000     20500円分     1100円赤字
200万     1.95%    5000     44000円分     17400円
300万     2.00%   10000      70000円分     48400円

年200万使うならジャックスプラチナが一番お得(しかもインビなしで申し込みできる)

                 還元
セゾン無料雨金        15000ポイント - 会費ゼロ   = 利益 15000
エポスプラチナ(インビ)   40000ポイント - 会費20000  = 利益 20000
エポスプラチナ(突撃)    40000ポイント - 会費30000  = 利益 10000
エポスゴールド(インビ)   20000ポイント - 会費ゼロ   = 利益 20000
エポスゴールド(突撃)    20000ポイント - 会費5000  = 利益 15000
ジャックスプラチナ      44000ポイント - 会費21600  = 利益 22400
0594名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/27(火) 01:41:52.51ID:Lm+KMWUO
プラチナというと無料じゃないから二の足を踏む奴も多いけど
200万くらい使うならちゃんと計算すれば会費引いてもまだ得になるんだよ
0595名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/27(火) 01:54:05.44ID:Lm+KMWUO
まあ、普段平の楽天カード使いでメインでも大した金額じゃなくて
年に1回あるかないかの、人前でカードマンを出しにくい時用のお守りに入れておくだけなら無料金しか選択肢はないだろうねw
0596名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/27(火) 02:27:18.99ID:PbkREVzW
>>539
各カードでポイントの単価が違うのに同じポイントで比べちゃうんだなバカなのかな
同じ単価で比べなきゃ意味無いよね
例えばJALマイルだったら1エポス=0.5マイル
つまり

>セゾンだけ還元率をマイルで1.125%
ここをエポスもJALマイル換算しないと比較にはならん

>●200万円利用の場合
エポスプラチナ   40000ポイント=20000JAL
セゾンビジプラ    22500JALマイル

>年会費
>エポスプラチナ(インビ)2万円(税込み)
>エポスプラチナ(突撃)3万円(税込み)
>セゾンビジプラ      1万800円(50%割引) 

というわけで、200万利用でJALマイル換算するんだったらエポスプラチナインビの半額の年会費で、セゾンビジプラの方が2500JALマイルも多く還元されるというわけです
0597名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/27(火) 02:42:46.61ID:Lm+KMWUO
>>596
セゾンが不利だからわざわざ使い勝手の悪いマイルでポイント円換算してやっただけ
なんでマイルよりも現金に近い使い方ポイントになるエポスをマイルに換えないといけないんだよ
浮いた金で一般航空券買うほうが遥かに便利
0598名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/27(火) 02:45:49.50ID:Lm+KMWUO
9 名前:名無しさん@ご利用は計画的に[sage] 2017/06/04(日) 09:19:21.76 ID:pUYYROU+ [1/2]
ほんとこれ。
マイル持ってても空席なんかありゃしない。
365日前に予約とかアホか。

10 名前:名無しさん@ご利用は計画的に[] 2017/06/04(日) 16:48:25.80 ID:gL97HPCs
>>9
俺もそう思うけどANAカードスレで同じような事言ったら総攻撃された。
何故なら乞食陸マイラーの巣窟だったから。
暇人が色々調べてルールを熟知する人が得する制度だよね

13 名前:名無しさん@ご利用は計画的に[sage] 2017/06/04(日) 20:27:05.34 ID:p7R+zTca
もう5年も前に言われてること↓

270 : 猫頭 ● [sage] :2012/06/07 11:56:33 ID:9yqaVs2m
今マイレージ貯蓄をするべき人種は、以下の3種に絞られるんじゃないかなと思います。

・変な所に行く人
・変な旅程で行く人
・変な貯め方が出来る人

ようするに、自分はちょっとおかしな人だなーと思う人以外は、オススメできないと思います。

でも、ここの板(スレッド?)に来ている人は大抵対象なんじゃないでしょか。
今更パンピ-ぶってもしょうがないかも。(w
0599名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/27(火) 02:46:13.11ID:Lm+KMWUO
33 名前:名無しさん@ご利用は計画的に[] 2017/06/20(火) 20:40:22.91 ID:bIFLUnNm
やっと夫婦でハワイ往復分のマイル溜まったのに、ほんとに席取れない…
休みは融通きかせられる仕事なのに、それでも希望の時間帯は全滅。
こんなに取れないと思ってなかったわ

35 名前:名無しさん@ご利用は計画的に[] 2017/06/20(火) 23:24:44.41 ID:g4elXmzT
だから俺はマイル貯めるの辞めた

79 名前:名無しさん@ご利用は計画的に[] 2017/07/04(火) 14:27:24.76 ID:VHNrtQM+
1マイルの価値をやたら高くしたがるブログはほぼ詐欺だよ

112 名前:名無しさん@ご利用は計画的に[] 2017/07/20(木) 19:33:03.36 ID:bHRs6oa/ [1/2]
特典航空券取れない取れないって聞くけど、本当にそんなに取れないの?
今からANAマイラーデビューしようかと思ってるんだけど、やめた方がいいかな?
飛行機は年1回、パックで海外行く時に乗る程度だから、無理してマイラーになる必要もないかなーと思うんだけど、ブログ見てるとマイルは得だって絶賛されてるから興味湧いちゃってさ…

113 名前:名無しさん@ご利用は計画的に[sage] 2017/07/20(木) 20:07:06.54 ID:5UwG4k82
>>112
試しに特典空席照会してみるといいよ。自分が使いそうな時期や路線で。

115 名前:名無しさん@ご利用は計画的に[sage] 2017/07/20(木) 21:30:24.14 ID:hVUp/JDB [2/2]

>>112
夏休みにハワイやロスにでも行くか X
冬休みにハワイでも行くか X
ゴールデンウィークに海外でも X
正月帰省に X

火曜日に高知でも行くか ○

116 名前:名無しさん@ご利用は計画的に[] 2017/07/20(木) 23:15:18.51 ID:+0Oi/Vif
このスレのおかげでブロガー追い詰められてる


118 名前:名無しさん@ご利用は計画的に[] 2017/07/20(木) 23:51:17.11 ID:bHRs6oa/ [2/2]
>>113
>>114
ありがとう。ANAのID作って見てきたら、行きたいとこはほぼほぼ空席待ちだったわ
大人しくパック旅行しときます
マイル集め始めるにここ見てよかったよ
0601名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/27(火) 02:55:13.27ID:Lm+KMWUO
200万円利用の場合

エポスプラチナ   40000P(ボーナス30000 + 還元10000)
セゾンビジプラ   10000P(永久不滅2000ポイント)


年会費
エポスプラチナ(インビ)2万円(税込み)
エポスプラチナ(突撃)3万円(税込み)
セゾンビジプラ      1万800円(50%割引) 


年会費を引いた場合の還元率
エポスプラチナ(インビ)+1.0%  
エポスプラチナ(突撃)+0.5%
セゾンビジプラ      - 0.04%
0602名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/27(火) 03:00:40.73ID:Lm+KMWUO
可哀そうだからWAONに換えてあげるよ
これなら現金に近い使い方にできる

200万円利用の場合

エポスプラチナ   40000P(ボーナス30000 + 還元10000)
セゾンビジプラ   22500マイル=22500WAON


年会費
エポスプラチナ(インビ)2万円(税込み)
エポスプラチナ(突撃)3万円(税込み)
セゾンビジプラ      1万800円(50%割引) 


年会費を引いた場合の還元率
エポスプラチナ(インビ) 1.0%  
エポスプラチナ(突撃) 0.50%
セゾンビジプラ       0.585%
0603名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/27(火) 03:08:34.40ID:Lm+KMWUO
厳密には変換上限が年間20000WAONまでだから
残り2500は永久不滅ポイント500のまま2年間貯めて5000円分にしてアマギフに替えることになる
0604名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/27(火) 04:16:55.85ID:Lm+KMWUO
大幅譲歩してこれでもいいよ
ただエポスの3倍ショップは隠し玉でまだ全然考慮してきていないのはわかるな?

●200万円利用の場合
エポスプラチナ   40000(ボーナス30000 + 還元10000)
セゾンビジプラ   33750(22500マイル)1マイル1.5円でポイント換算
ジャックスプラチナ 44000(39000ポイント+5000デポ)

年会費
エポスプラチナ(インビ) 2万円(税込み)
エポスプラチナ(突撃)  3万円(税込み)
セゾンビジプラ      1万800円(50%割引) 
ジャックスプラチナ    21600円

年会費を引いた場合の還元率
エポスプラチナ(インビ) 1.0%    3倍分が+1.0%  
エポスプラチナ(突撃)  0.50%   3倍分が+1.0% 
セゾンビジプラ       1.14%
ジャックスプラチナ     1.12%
0605名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/27(火) 04:24:50.39ID:Lm+KMWUO
●300万円利用の場合
エポスプラチナ   55000(ボーナス40000 + 還元15000)
セゾンビジプラ   50625(33750マイル)1マイル1.5円でポイント換算
ジャックスプラチナ 70000(60000ポイント + 10000デポ)

年会費
エポスプラチナ(インビ) 2万円(税込み)
エポスプラチナ(突撃)  3万円(税込み)
セゾンビジプラ      1万800円(50%割引) 
ジャックスプラチナ    21600円

年会費を引いた場合の還元率
エポスプラチナ(インビ) 1.16%    3倍分が+1.0%  
エポスプラチナ(突撃)  0.83%   3倍分が+1.0% 
セゾンビジプラ       1.3275%
ジャックスプラチナ     1.613%
0606名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/27(火) 04:36:07.45ID:Lm+KMWUO
どっちにしてもエポスVISAやジャックスMasterのプラチナ相手じゃ勝負にならない

以上の考察と
ICチップ問題、国際ブランドの汎用性、海外手数料問題も含めて
セゾンプラチナ(非ビジネス含む)を選択する理由はほぼないと考える

ポイント還元でなんとか接近できるけど不便なマイル利用よりも
JALだろうがANAだろうがLCCだろうが自由に選べる一般搭乗券が一番いい
0607名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/27(火) 05:04:02.16ID:f8KLzLhy
エポスは家族カードがあれば完璧なんだけどな。
残念ながら結婚してるやつのメインにはなり得ない。
結婚してるやつは同意するだろ?
0608名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/27(火) 05:07:37.28ID:Lm+KMWUO
家族は家族で個人で持てばいいだけ

そんなものまで対応すればサービスが悪くなる
0609名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/27(火) 06:53:21.95ID:ufNeD8R6
300万円でブレーキかけなきゃいけないとかめんどくさいのでエポ金サブにしてジャックスメインにするわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況