X



トップページクレジット
846コメント324KB

1枚だけゴールドカードを持つ★2 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/09/03(日) 15:58:11.30ID:UosJ2K/w
1枚だけゴールドカードを持つとしたら、どのゴールドカードをお勧めしますか?

※前スレ
【最高】1枚だけゴールドカードを持つ【実用】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/credit/1288127567/
0361名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/05(金) 21:49:04.96ID:bHGy9Qm4
再開
0366名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/16(火) 12:14:55.17ID:FcF1hdns
メインを蜜墨ゴールドにするか、JCBゴールドにするか迷う。
どっちを育てるべきか・・。両方は無理だな。
0371名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/16(火) 18:53:39.83ID:2gDuGIEg
JCBゴールド1枚でなんとかやってる
アジアとアメリカは困った事ないけど、ロシアでは使えなかった
あとイタリアのクルーズ船も使えなかった
0372名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/16(火) 19:01:12.67ID:1Dvl+xxT
困ったことないというのはどのレベル?
VMしか使えないけど現金で払えたとか
Jも現金もダメなところが困った所?
0379名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/17(水) 12:01:20.98ID:dKVE5qKe
サブで持つならわかる
ここは1枚主義
0381名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/17(水) 12:23:42.82ID:JaR2Y1xs
平なんていらないよ
プラチナとゴールドがあれば良い
0383名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/17(水) 12:29:54.80ID:dKVE5qKe
>>382
スレ違いだね
0384名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/17(水) 12:30:51.80ID:dKVE5qKe
>>380
※前スレ
【最高】1枚だけゴールドカードを持つ【実用】
0387名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/17(水) 15:27:51.93ID:rBvU6lcc
JCBが実用かな?
0388名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/17(水) 16:27:03.32ID:Mf3PhUDP
みずほプロムナードオリコゴールドとか、プロムナード会員の時点で一般人不可のエリートカードが最強
0390名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/17(水) 17:13:17.81ID:bhKCblQS
>>388
プロムM金とセゾン雨金どっちも無料で持ってるけど
サービス内容はセゾン雨金のほうが格上だね
0393名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/17(水) 18:00:55.74ID:TlnS2zkF
>>392
還元率って1%じゃない?
今はみずほアメックスなんだけどプロムカードはキャッシュカードが別になってしまうのもデメリットかなと。
0396名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/17(水) 18:37:55.36ID:bhKCblQS
そんな上級社員でなくても会員になれるよ
0397名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/17(水) 18:40:51.24ID:bhKCblQS
ゴールド1万円出すのがもったいないレベルの社員向け
オリコのプラチナとか持ちなら鼻にもかけないだろうよ
0401名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/21(日) 21:38:50.77ID:Omq3JhIp
対策済み
0403名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/22(月) 18:31:04.68ID:AjRV3Pdj
スケベ椅子はゴールド感ゼロだからな
0404名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/25(木) 09:25:13.45ID:Stu9X7HO
地方企業だが、デパートの外商が会社に勧誘きた
V付けたけど審査あったの?って位すぐだった
40才まで無職だったのにありがてえ
0405名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/31(水) 12:08:21.75ID:HBEBX35v
私立の学校勤務なので私学カードという、超マイナーなりそな系ゴールド持ち。永年無料で退職後も継続できるらしいのでとりあえず作っておいた。配偶者も無料。
年2、3回ほど海外旅行行くから、ラウンジ使えたり自動付帯の保険付きでありがたいけど、普段は楽天使い。
0406名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/31(水) 13:07:37.21ID:eRpGuQOO
私学はいいとしても、税金から給料支払われている公務員優遇って、おかしいと思うのは俺だけ?

クレジットカードだけでなく、住宅ローン金利の優遇なんかも当たり前に行われているけど。

信用力あるのとは別の次元で、公務員に対する経済的便益を伴う優遇はおかしいと思ってる。
0407名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/31(水) 13:21:06.16ID:XGzq6jl1
>>406
上客を囲い込みたくてカード会社や銀行がやっていることで、役所からそのための金が出てるわけじゃないからねえ
大手企業社員向けにも同じことやってるし
0408名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/31(水) 13:54:59.43ID:kAwRc2Na
有名上場企業になるとセゾンから
「年会費は結構ですから是非ウチのカードを使ってください」と
無料ゴールドの勧誘リーフレットを送ってくるレベル

虚栄心を満たすために必要もないのに無理して養分になってる有料ゴールド持ちとは
券面は同じでも完全に別世界の話になる
0409名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/31(水) 15:10:05.98ID:XMKTsTfP
まあ社畜であったり公犬なわけで
それで幸せと思えてるか
無理があっても自由が幸せだと思うか
俺は無理有り自由無しだけどな!w
0410名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/08(木) 13:06:15.89ID:1XSXqoeF
イオン
0411名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/11(日) 17:11:27.08ID:2lXZlWYd
上げる
0413名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/11(日) 18:16:10.75ID:PAGsE9yO
有料なら8000円分もらえる入会ポイントもなかったし
1年目に関しては無料組のほうが損
0415名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/15(木) 01:22:27.66ID:0C4R6ix5
1年目は誰でも無料なんだよ
0416名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/15(木) 13:26:37.27ID:DjsFubMC
KKR持ち。
なお一回更新してから全く使っていない。
0418名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/03(土) 10:52:53.82ID:6L4tHBFv
三流カード
0419名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/08(木) 08:08:25.34ID:f5944h3g
ここに書き込んでる奴らの大部分は、高級ホテルだと、チェックインで
クレジットカードの確認されることを知らないんじゃないか?w
ネット支払いで完了する安いビジネスホテルとは違うのだよw

リッツカールトンやペニンシュラ、帝国ホテル、グランドハイアット
フェアモント、マリオット、マンダリンオリエンタル、スターウッドホテルズなんかで
片金がでっかく書いてあるこのカードなんか恥ずかしくて出せないわw
0421名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/12(月) 18:26:08.58ID:0j4i9GbE
もちろんそうだよ
もしも追加利用や問題発生した時にチャージかけられるようにホテル利用の時は支払い済でもクレカ登録させられるよ
0423名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/12(月) 19:51:49.85ID:XdShWXlb
マジかー
みえで無料のゴールド出すか、実際使ってる穴カード出すか悩むわー
支払いに使ったカードと同じじゃないとダメとかあるん?
0424名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/12(月) 20:07:59.23ID:0j4i9GbE
無い
ホテルがあとから請求出来るなら何でもよし
事前に決済済でも滞在中に支払い発生、例えば、国内なら部屋の冷蔵庫の中なんか飲んでたり、チェックアウトや宿泊延長の支払い、
朝食とかルームチャージにしたりした時なんかの時にちゃんと払えるんだろうな?ってのの確認とかね
0425名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/12(月) 20:09:56.95ID:0j4i9GbE
それとか決済済でも↑発生したのにチェックアウトで精算しないで出てっちゃった時にも引き落とし出来る
0426名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/12(月) 20:54:09.51ID:XdShWXlb
それって悪用可能なのでは…
と思ったけどカード会社に言えば被害受ける事はないか

うーん、どうせルームサービスとか使う気ないしゴールドカード出すか。
0428名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/13(火) 09:52:36.18ID:Ld9BR3xl
悪用されたならちゃんとカード会社に説明すれば保証されて、後日返金されるぞ
あくまで悪用されたならね
デポジットの為の利用だろ?
俺は普段あまり明細気にしないが、海外旅行後はチェックしてる
0432名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/13(火) 22:58:20.54ID:uJEl6b70
この前数万の買い物した時に
エポス金出したら磁気不良だったので、代わりにサザエさん柄のJAカード出した。
そしたら女性店員のウケが良かったのでこれからはサザエさん出します。
エポス金はラウンジ用にします。
0433名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/15(木) 00:52:16.81ID:zgUt24SH
1枚だけゴールドだったら三井住友一択
写真付きで電子マネーのIDまで付いて来る。年会費の割り引きまで有り、多機能
0434名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/15(木) 01:15:03.09ID:NGp9CPdi
一番得するゴールドカードはどれ?
https://nikkan-spa.jp/1380246 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:847cfeaf6f31691a42c25abc56bd4433)
0435名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/15(木) 07:10:04.34ID:Kfe5M+J/
IDって三井住友が採用しなかったらとっくに死んでたやつでしょ?
今やクイペ使えるとこもID並に増えたしカード会社やApple Payに採用されるのもクイペばっかだもんね
0436名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/15(木) 13:46:25.44ID:0JngSg63
>>433
Amazon goldのほうがほぼ同じ機能で、ポイントはさらに使い安く
かつプライムがついてるぞ!
この差は大きい!
年会費も全く同じだしね。
弱点である家族カードのことと、PiTaPaが作れないことは三井澄度クラシックAを持てば解決する。
0438名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/15(木) 14:15:41.88ID:P1i9tkvY
2枚持ちはだめ
0439名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/15(木) 22:31:38.54ID:A4psQqe5
>>436
家族カードが無いなら我が家のメインカードにはなり得ない。ポイント集約出来ないから。
0441名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/16(金) 16:23:49.62ID:dRdSeeyz
無料ゴールドスレ探したんだが無かった。
このスレが実質的に無料ゴールド関係スレみたいな感じだな。
0442名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/16(金) 17:37:01.55ID:JAwwZPaV
無料ゴールドなんて、イオン、エポス、KKR(国家公務員限定)くらいだろ
利用額と還元率の兼ね合いでの実質無料になるものはあるだろうけど
0445名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/16(金) 18:46:28.58ID:dRdSeeyz
いや、UC PRIZE、りそなコーポレート、雨金、私学メンバーズカード、大学系カード、医歯協カード、公立共済メンバーズカードと結構ある。スレありますか?
0447名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/16(金) 22:42:59.15ID:Fe5VTt6A
セゾン雨金
年1回利用で無料
0448名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/17(土) 07:15:30.74ID:4WqVskI1
セゾン雨金はお得意様企業限定だからダメよん。
みずほプロムナード金もね。
0449名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/17(土) 07:19:02.75ID:4WqVskI1
>>440
さすがに集約したポイントは自己利用じゃなくて、家族用に使いますわ。商品券とかにします。
0450名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/18(日) 14:38:09.82ID:NGk6P0PT
>>447
どうみてもゴールドの定価10800円の価値はないな
国内ラウンジは2160円の楽天ゴールドでまかなえるし
保険は3240円のミライノゴールドのほうが遥かに上(海外の金額も上、国内も自動付帯)
ショッピング補償は無料のイオンカードがカード業界随一の内容だし
ICもついてないし電子マネーも内蔵してないから
ぜいぜい5400円ってとこだろ
0452名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/18(日) 16:20:05.70ID:kWURQKT+
>>451
アホ?
0457名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/18(日) 20:05:39.92ID:lM6zQUUr
>>454
セゾン雨金は無料で持ってなんぼだ
それを10800円も出して持つくらいなら楽金とミライノ金とイオン金でいいという意味
5400円なら偽雨券面ドヤ用途で持つ人もいるだろうけど
0458名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/18(日) 20:13:52.15ID:xNKoG7zA
10800円で一枚で済むメリットもあるし。
俺は持てんけど。
会社で持てる無料ゴールド3枚の内に入ってなかったから他にした。
0459名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/18(日) 20:35:14.80ID:CZ/z7Fvg
なんでうちの会社無料ゴールドないんだよ…
数年前に自社クレカ出して大赤字叩いたのが原因らしいが…
0460名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/18(日) 20:37:22.01ID:iFyu8RED
雨1枚では心もとないんだがな
ICチップもついてねーし

10800円出すなら楽天プレミアムカードだよ
保険も全部自動
セゾン雨金なら10800円追加でかかるPPもついてる
ショッピング保険はそれでもまだイオンがリードしてるけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況