X



トップページクレジット
1002コメント308KB

楽天ペイ Part.2 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0636名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/10/28(土) 08:15:54.79ID:d3snbwep
財布開けて小銭探してたら勝手に万札引っこ抜かれてお釣り押しつけられたような気分になったよ。
他の客もいたし、怒るとこっちが捕まる世の中だからバカだろだけですませた。
0639名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/10/28(土) 10:12:39.48ID:aMwazXGw
アプリを使おうとしたら、いきなり「連絡先にアクセスさせろと」文句言ってきて強制ログアウトさせられたわ
前バージョンまで連絡先なんて要求されなかったんだが、一体何をスパイしようとしているんだ?
「自動ログオンしたければ連絡先よこせ」のメッセージをわざわざ用意しているくらいだから、間違いなく
確信犯的に何か良からぬ事を企んでるな
0642名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/10/28(土) 16:22:35.16ID:so8Lm12r
限定ポイントをコンビニで使えるってけっこう画期的なのにな
使うまでのハードルを高くして使わせないつもりだろ
0644名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/10/28(土) 18:56:57.28ID:4L9/oEst
月末ぎりで限定ポイント消化できた
Pontaのポイントも貯まるし便利だな
もっと使える所増えたら良いのになぁ‥
0646名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/10/29(日) 05:23:26.88ID:HC7cYurj
田舎県なので俺しか使ってない可能性大
初回の店だと楽天ペイでお願いしますっていうと、必ずはい?って言われるw
バーコード決済っていうと伝わったり、バイトリーダーぽい人が呼ばれる
0647名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/10/29(日) 08:59:46.01ID:NdRfVU6V
サンクス消滅前に楽天ペイをローソンで使えるようにするとか
楽天が頑張っているのはわかるが、
ローソン店員の認知度の低さは一向に改善しない。
楽天ペイといわれてうちはPontaですと説教してくる奴とか固まる奴とかばっか。
0650名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/10/29(日) 11:28:53.03ID:whTsWfbE
オンラインでも使えるとこどんどん増えてんね。

個人的にはレコチョクで、期間限定P使えるようになったのもありがたい。

サイトによってなぜか全額ポイント払いできないとこ多くてほぼポイント+10円クレカ払いとかにしてるけど、レコチョクは全額ポイントいけた。
少額だからかな?
0652名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/10/29(日) 16:16:22.08ID:sGGPQZ1C
楽天ペイのバーコード表示ってぶっちゃけスクショでもいいのか?
バーコード自体に何分間とか有効期限があるんじゃ
0654名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/10/29(日) 17:30:04.19ID:whTsWfbE
>>652
危ないので当然有効時間あると思う。

ちなみに使った直後にスマホ側も通信走って画面変わるけど、スマホ側の通信がたまたまうまくいかなかったら決済できないとは思えないのでそれはただの親切結果表示機能で、スクショでもいけると思う。

ただ、レジ前でスクショ撮るくらいならそのまま出すけどね。試してみてよ。
0655名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/10/29(日) 18:36:14.40ID:sGGPQZ1C
バーコードの下に16桁の数字があるがセブンイレブンみたく手入力でも入力できるんではなかろうか?
0658名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/10/30(月) 02:33:26.33ID:c3xshj0N
ゆうパックなんかも元々クレカでも払えるしね
0659名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/10/30(月) 08:27:09.94ID:wy4L2qb+
>>632
ちょっと違うが新米アルバイトの店で
楽天カードで支払頼んだら、シャリーンってエディで支払された・・・( ^ω^)・・・
0665名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/10/30(月) 16:49:38.05ID:zBvtl8RT
ローソンは店舗数多いから専用バーコード設けられたな
個人でやってるようなとこは、店か中の人のスマホ使って
QR読ませて決済してる
中間の大きな店とか小規模なチェーン店はどうするか、だよな
0667名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/10/30(月) 17:46:13.34ID:xWboInj2
>>665
専用バーコードって訳じゃないけどね
QRの方にもバーコードと同じ16桁の番号が入ってるだけ
コンビニのレジのスピードに耐えられるように客側のスマホを読む形に
決済方法を新たに用意したってのはあるけど

バーコード自体はQRだろうがそうじゃなかろうがそこらのリーダーで読めるから
問題はレジ本体側の対応がペイ決済にどれだけ対応できるかじゃないかな
0675名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/11/03(金) 05:28:21.12ID:KeT0e7Vw
昨日、青木でスーツを購入、支払いは楽天ペイ。
ちょうど10%楽天ポイントバックのキャンペーン中。

キャンペーンの表示に気づかなければ、普通にクレカで支払うところだったw
0676名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/11/03(金) 12:32:10.56ID:qTw0rOHZ
2次元バーコードリーダーは高いよね
楽天ペイはそんな時には店のスタッフが持ってる
スマホで読ませるか、店がスマホで提示した
バーコードを客のスマホで読ませるからなあ
0678名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/11/04(土) 02:00:56.29ID:A6pQpcWG
>>492
そういうことなのか。
自分も先日旅先で行った飲食店で使えなかった。
電話予約時に「楽天ペイ使えますか?」って聞いて
「使えます」ゆーから喜び勇んで初期登録して行ったのに
いざ会計する段になって「え?アプリ?対応してません」て…
単にクレカ決済のことだと勘違いしたらしい。
帰りに店の人から「楽天ペイ使えるってどこに書いてあったんですか?」って聞いてきた。
なんのことか全然わかってないぽかった。

楽天もさ、サイトに載せるなら
店にちゃんと使い方とかレクチャーしろっての。
初めてで1000ポイントとか、限定ポイント消化とか
いろいろ捗ると思って遠くまでわざわざ行ったのになあ。
0679名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/11/04(土) 02:08:48.93ID:Sa8W4f3J
店にレクチャーしろったってその店は加盟店じゃないだろw
広告費には限りがあるし日本中に布教するのは無理だよ。
0681名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/11/04(土) 02:33:47.51ID:A6pQpcWG
えっ、違うよ、ちゃんとサイトに出てたんだよ?
書き方悪かったならごめんやけど、
楽天がアプリ決済できるお店に載せてる店ってこと。
しかも予約の時に使えますって言われたんだよ。
楽天ペイでカード決済やってる自覚はあるけど
アプリは知らんて反応だったの。

会計の時にテーブルまでタブレットパソコン持ってきたから
おっ!これが!と思ったのに、上記の反応…。
0683名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/11/04(土) 02:42:28.21ID:A6pQpcWG
念のため言うけどアプリ使えるお店のリストだけでなく
アプリ内で店の名前検索してもちゃんと出てきて
QR対応になってんだけどな。
安価元の話の流れがあるのにそこまで説明いると思わんかった。
0684名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/11/04(土) 04:17:58.22ID:icg1FMpw
無難にローソン一筋にしたほうがいいよ
そういうトラブル話時々見るし変な個人店は地元で近くてもスルーしてる
0685名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/11/04(土) 07:21:08.46ID:A6pQpcWG
別に変な店ではなく、
カードでも現金のみでも行ってみたい店だったから
カードでも使えただけ良かったんだけど楽天ムカつくわ。

ローソンで買うものなんか無いんだよな…
ローチケの決済で一度だけ使ったけど
そん時もレジのおばちゃんにめっちゃテンパられて
会員カードアプリと間違われたり。
ここの情報で右下らへんのボタンて知ってたから
レジ画面覗き込んで「これです」でいけたけど、
めっちゃ「すいませんすいません」言われたわ。
おばちゃんだけが知らんわけじゃないから
大丈夫だよ〜と、言いたかった。
0686名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/11/04(土) 13:12:34.42ID:zIrC+u1b
>>681
楽天のいう「楽天ペイ」には2種類あって、それが混乱の元凶ということではないかと。

自分は「楽天ペイ」の店舗用の説明、トップページを眺めて混乱したわ。
https://smartpay.rakuten.co.jp/?l-id=slide_nav_top

楽天会員向け → アプリ決済
店舗向け → アプリ決済、クレカ決済、電子マネー決済、全部ひっくるめて「楽天ペイ」
0688名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/11/04(土) 13:24:09.73ID:hqYYE4YC
>>686
名前変えたらいいのにな
でも店側が 楽天ペイ(実店舗決済) 導入したら 楽天ペイ(このスレで言う) 使えるように勝手にアップデートされそうだけどそうでもないのな
古い端末だと対応されないのかな
0690名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/11/05(日) 07:33:23.63ID:y0QQkLZu
>>686
アプリ決済に対応せずに、カード決済のみという契約もあるようで、
クレカリーダーだけ置いてる店もあるな。
そういう店は検索には出ないが。
あくまでアプリ決済対応店のみを乗せてる。
0693名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/11/05(日) 14:46:21.48ID:9xpcLUR9
用語の定義は統一して欲しいよね
0694名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/11/05(日) 20:10:00.45ID:z5iqGKnD
いや、統一すべきは店舗側の実施要件の方であって、それが出来ないのなら
むしろ用語を分けて客が区別出来るようにすべき
ネット決済まで同じ名前なのも紛らわしいから、とっとと元の「楽天ID決済」に戻して欲しい所
0696名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/11/06(月) 07:51:06.71ID:V5ZD9MS6
昨日ローソンで名札に初心者マークの兄ちゃんに楽天ペイ決済依頼したがなんとかなった。
指導係のおばちゃんは楽天ペイの言葉に一瞬顔がこわばったが上手くいってほっとしてたwwwww
0697名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/11/06(月) 20:37:08.14ID:xJSPSxtA
>>681
そうであれば、楽天カードで楽天カードポイントPayの設定をしておけば
楽天ポイントでの支払いはできる。
楽天ペイ(実店舗決済) の導入店は全店楽天カードポイントPayが使えるので。
0700名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/11/07(火) 00:18:19.08ID:KEHTuEUF
そういえば、ローソンって楽天カードポイントPayを設定した楽天カードで払うとポイント払いになるのか?
100円未満ならどうせ楽天ペイ利用のポイントは無いんだし、
店員教育する暇が無ければそのまま楽天カードを出してポイント払いしたい。
0704名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/11/07(火) 03:08:19.76ID:sEhjEVht
できれば無言で決済したいという気持ちは分からんでもないが
無言でカード出されたら普通にクレカ決済でしょ
0705猫頭 ●
垢版 |
2017/11/07(火) 12:46:44.77ID:cvHqyfUu
>>700
無理です...。

ちなみに>>701の表はまったく更新してないので役に立ちません。
0706名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/11/07(火) 13:00:21.99ID:1BzIyb3F
これで支払うとポイント獲得数その都度カウントされるんでしょうか?
ダイヤモンドまであと15回獲得しないといけないのですがカード利用は1回にまとめられてしまって数が稼げない
0708名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/11/07(火) 18:11:37.64ID:iP5EiKix
>>706
大丈夫。
楽天Edyは何回使っても月1回だが、楽天ペイは使った回数カウントされる。(但し200円以上)

回数稼ぐならあとは楽天ポイントカード(マック等)とかENEOSとかかな。
0709名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/11/07(火) 18:17:02.95ID:iP5EiKix
ちなみにあと15回って今月中に?

となると過去5ヶ月で15回しか獲得数稼いでない程に楽天系使ってないんだから、プラチナでもいーやん。

俺なんかは何の意識もせずダイヤキープしてるけど。
0710名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/11/07(火) 18:25:55.85ID:4F+nvuL+
>>706
楽天ペイを使うよりも
楽天銀行と楽天証券の口座を作ったほうが早いと思う
0711名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/11/07(火) 19:29:42.42ID:nxuvfm1j
>>389
Waonだポイントとつくぞ
0712名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/11/07(火) 22:03:07.59ID:1BzIyb3F
>>709
ポイントは4000以上獲得してるので数だけなんですよ
楽天モバイルの料金が毎月500円安くなるのでダイヤモンドにしたいです
>>710
楽天銀行もあります
ロト毎週買ってるけど月1しかカウントしてくれない
先月から即PATの入金もするようになったけどこいつも月1回のカウントですよね?

Payは毎回カウントされないですが?
こいつも月1回扱いですかね?
今日おじさんに説明しながら初めて使えた
0713名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/11/07(火) 22:06:35.41ID:1BzIyb3F
>>709
今月です
あと14でした
来月になると獲得数6回消えます

今までは楽天デビットとロトだったんですが
今は楽天カードとEdy 競馬入金もするようになりました
0714名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/11/07(火) 22:13:42.32ID:66hkU/C2
楽天ペイは月1ではなく1会計1回ずつカウントしてくれるはず
200円毎に分けて会計すればすぐだな
めっちゃうざそうw
0718名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/11/07(火) 23:32:33.09ID:1BzIyb3F
>>716
>>717
200円以上ですね
お菓子1品とコーヒーにします

でもコンビニ行くと余計なものを買ってしまう
コーヒーだけのつもりが
からあげくんとラーメンとカラムーチョを買ってコーヒーを買い忘れた
やっぱり楽天Payで店員さんわからなくてクイックペイやりだしたから
電子マネー選択画面に戻ってもらって教えたけど
下段の赤い奴っていった方がわかってくれそうな気がした
0719名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/11/07(火) 23:39:05.37ID:KEHTuEUF
>>702
今はキャンペーン中だから、
楽天ペイで楽天カード決済をすれば
100円につき1ポイント追加されるよ。

>>703-704
楽天カードポイントPayというのは、無言で楽天カードを出しても
自動的にポイント払いになる仕組み。

むしろ、設定した分のポイントを持っている限りは
楽天カードを出したら店員に言っても楽天カードのクレジット決済はできない。

>>705
無理ですか・・・
おとなしく店員教育します。
0721名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/11/08(水) 01:34:35.11ID:6R7r/yaw
>>712
楽天toto(銀行の方ではない)で100円BIGとBIG1000を毎週自動購入してるけど
週に2回分ランクアップ対象でポイントついてる
ナンバーズやロトは月1回しかつかないみたいね
0723名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/11/08(水) 05:56:36.31ID:jCvD/b3z
>>721
そうなんですか
ロトの自動購入やめてきました
100円Bigとミニを自動購入しました
25日ぐらいまでにはダイヤモンドの条件達成できそうです
0724名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/11/08(水) 08:06:35.77ID:apeH0VCY
■その他金融業(42社)平均年収ランキング

1. 日本政策投資銀行 1,042.2万円
2. 日本取引所グループ 975.4万円
3. 日本証券金融 944.5万円
4. 芙蓉総合リース 829.3万円
5. 日本政策金融公庫 822.9万円
6. JA三井リース 821.6万円
7. 中部証券金融 820.0万円
8. 東京センチュリーリース 811.1万円
9. 国際協力銀行 810.6万円
10. 東京商品取引所 806.2万円
11. 興銀リース 786.0万円
12. 三菱UFJリース 783.9万円
13. オリックス 760.9万円
14. 日立キャピタル 759.0万円
15. NECキャピタルS 758.3万円
16. フィンテック グローバル 732.0万円
17. イオンフィナンシャルサービス 723.3万円
18. 財形住宅金融 704.5万円
19. Jトラスト 674.7万円
20. ホンダファイナンス 674.4万円
21. JPNホールディングス 672.3万円
22. 九州リースサービス 668.0万円
23. 日産フィナンシャルサービス 657.4万円
24. リコーリース 656.7万円
25. 全国保証 655.8万円
26. アサックス 631.6万円
27. ジャックス 615.3万円
28. アコム 611.8万円
29. 日貿信 606.9万円
30. アイフル 597.8万円
31. イー・ギャランティ 596.9万円
32. UCS 590.1万円
33. オリエントコーポレーション 576.4万円
34. SMBCコンシューマーF 575.3万円
35. GFA 573.3万円
36. 中道リース 558.6万円
37. ポケットカード 542.9万円
38. クレディセゾン 532.1万円
39. SBIモーゲージ 494.8万円
40. アクリーティブ 446.6万円
41. 全宅住宅ローン 409.6万円
42. アプラスフィナンシャル 407.0万円
0726名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/11/08(水) 23:29:01.26ID:jCvD/b3z
今日も店員わからない
フリーズしてくれる店員のが誘導しやすくていい
わからんのに適当な電子マネーとか選ぶのが一番めんどくさい
0728名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/11/09(木) 09:09:08.08ID:V2qf1eRi
昨日はじめてのローソン行ったら

何も操作せずにスキャンしてエラー
Apple payを選んでて読み取らず
その後成功

何とかペイっていう名前やめた方がいいんじゃないかと思った
0733名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/11/10(金) 06:49:15.93ID:YC/EL3TV
>>732
宅配便は業者からもらえる手数料が高いようで、クレジットや電子マネーでも払える場合が多いね。

ファミマは駄目みたいだか。(Tポイントは付くけど)
0735名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/11/10(金) 22:57:44.82ID:bWsGN+IZ
ロイヤルホストの現金お断りレストン、楽天ペイの決済システムを利用してるらしい。
アプリ決済はできないが。
http://onakapekopeko.com/1235/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況