X



トップページクレジット
1002コメント327KB

BIC-VIEW ビックカメラSuicaカード 76 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/07/11(火) 15:11:07.12ID:qJdRf8Qt
ビックカメラとVIEWカードの提携カード、ビックカメラSuicaカードについて語りましょう。
VIEWカードスレッドにも参考情報あります。

■公式
ttp://www.jreast.co.jp/card/first/bic/index.html
ttp://www.biccamera.co.jp/shopguide/card/suica/index.html

■クレジット板関連スレ検索
ttp://www.google.co.jp/search?as_oq=view+suica+%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC&as_qdr=y&as_sitesearch=2ch.net%2Ftest%2Fread.cgi%2Fcredit&as_occt=title

ttp://www.google.co.jp/search?as_oq=bic+%E3%83%93%E3%83%83%E3%82%AF&as_sitesearch=2ch.net%2Ftest%2Fread.cgi%2Fcredit&as_occt=title

■前スレ
BIC-VIEW ビックカメラSuicaカード 75
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/credit/1494168272/

BIC-VIEW ビックカメラSuicaカード 74
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/credit/1489162740/

BIC-VIEW ビックカメラSuicaカード 73
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/credit/1485706431/

BIC-VIEW ビックカメラSuicaカード 72
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/credit/1481244000/
0330名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/08/16(水) 14:53:06.14ID:g1FZ/Xgo
全く使わない人なら5円チョコもいいがSuica積金したほうがいいんじゃね?
5年に1回はSF全額を無手数料で払い戻してもらえることだし。
月1回1000円の預入で6pts(15円)が合計20回。ポイントは非課税なので
年利2.15%相当という今時考えられないような利回りになる。
0332名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/08/16(水) 14:59:37.43ID:/FpfsYUD
>>328
なにを怒ってるんだ
カルシウムカルシウム
0334名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/08/16(水) 16:08:04.18ID:gR+LErYy
(BIC)ビューカード計3枚あれば6万円までチャージできる
ビューカードのチャージは満期時に払い戻し無料
ビューカードは複数枚持っててもweb明細は1回分のみ
0336名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/08/16(水) 16:19:37.46ID:Vv+NEQDH
三越伊勢丹もTポイント脱退か
三越騙してTポイント加入させたが、全くメリット無しで即脱退

JREポイントも末路は同じだろうね
でも、ヤフーのTポイントのなりふり構わぬバラ撒き方は悲壮感すら漂う

各社のポイント状況
ビック、ヨド・・余裕
楽天・・撒き餌を継続的にバラ撒き中
Tポイント・・ファミマのプッシュ大幅低下、ヤフーのみ必死

ポンタポイント・・何それ?
アマゾンポイント・・アマゾン使っても意識せず

その他のポイントなんて殆ど認知されず
0337名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/08/16(水) 16:38:21.67ID:5EnJRpAx
>>334
viewカード三枚ももったら年会費が…むしろ使わなきゃ損じゃない?
0341名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/08/17(木) 12:02:53.54ID:I6qrU7tT
>>336
百貨店は庶民向けポイントつけてもメリットないと思う
それ以前にTポイントなんてつけたらブランドイメージ落とすだけだわ
0342名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/08/17(木) 12:13:04.79ID:BEnfIBVu
高島屋のPontaは魅力的だと思ったから試しに行ってみたんだけど、なんかポイント付与の仕方がケチケチしすぎじゃない?
0343名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/08/17(木) 13:05:55.07ID:yITUR2Mj
高島屋はdポイントになって高島屋ポイントよりも他のところで使えるようになったのがちょっと良かっただけ
三越伊勢丹はスーパーのクイーンズ伊勢丹で使えなくなるのが痛いんだよ
MIカード払いの人しか割引無くなるってことじゃん
株主で現金払いだった人はどうしろっていうんだよ
0344名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/08/17(木) 19:31:24.52ID:hl5GpP7b
キャンペーンが良かったのので、なんとなくアトレに行って次の年(年会費取られる前に)
なんかビックが不祥事でルミネに行って
やっと本命ビックSuicaがピンクのやつ届いて今配達中(年会費取られる前に)長かったなwww
0347名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/08/17(木) 20:51:12.05ID:BEnfIBVu
>>345
家族の人数分のWEB明細ポイントで、利用額が極端に少なくても苦もなく期限切れ前に交換できるって言いたいんじゃないの
0348名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/08/17(木) 20:51:30.68ID:XcFGiJBb
やっぱ盆暮れGWしか駅ナカ使わない田舎モンはsuicaポイントたまらんなー。
日々コンビニで使っても使うことでポイント貯まらないと高還元率言われても。

向いてねえのか。
松屋使うのに交通系は欲しいしたまーに電車乗るのには便利だし使い続けたいんだけどなあ。
0353名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/08/18(金) 00:39:10.79ID:X44DGbzX
>>351
俺金曜日に1週間分タバコ買ってる
けどまあタバコを2ヶ月に一箱タダで貰える程度だから、めんどい割りにはかなりセコイなw
まあサブだからね、Suicaポイントなんて
0354名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/08/18(金) 01:36:09.17ID:DVmpCCIu
最近はスーパーで普通にSuica使えるし使い道に困ることはないなぁ
地元系スーパーしかない田舎はキツイかも
0355名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/08/18(金) 02:05:32.85ID:Q+8/dOfX
昔はスーパーでもSuicaを使って買い物してたけど、最近は駅利用でしか使わなくなってきたなぁ…
同じ電子マネーでもEdyがあったりプリカにも強力なライバルが何枚かいたりして、還元率的に最善を尽くせないとなかなか使う気になれなくなってしまった
クレ板と周辺情報のブログを読んで変な知識をつけすぎた弊害
0357名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/08/18(金) 03:13:42.75ID:Q+8/dOfX
>>356
一般的にはEdyは下火なんだったかな
こっちはPontaにお世話になってるから、リクルートカード+Edyが特別ありがたみがあってさ

電子マネーとしての汎用性や使いやすさはダントツでSuicaがNo.1なんだからもっと前向きに使っていけたら幸せなんだけどねぇ
0360名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/08/18(金) 11:52:24.17ID:gLCZRIHM
Edyは昔は使ってたけど、今はキャンペーンで1000円だけチャージして使い切っておしまい
Suicaが一番稼働率高くて、BicViewが一番クレヒス長いカード
nanacoはチャージ出来る手持ちクレカの還元率悪いのとセブンのコピー用くらい
近くがイオンとミニストップあるJALカード持ちショッピングマイル加入済だから金額的にはWAONが一番大きい
0361名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/08/18(金) 12:05:11.90ID:FVfCJ0cJ
ぼくもビッグビューが一番長いや
他のは作ったり解約したりだけど、ビッグビューは他に変わりがない
0365名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/08/18(金) 12:50:33.41ID:fPCg9lQP
いやさっさとANAカードから
Edy外して欲しいよ。
プレミアムカードでも裏に楽天って入るから
台無しだよ。
0366名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/08/18(金) 13:27:26.63ID:U6ocHNeV
ロゴがR Edyになれば楽天の文字は消えるから多少はね
いや、外してくれるのが一番いいんだけどさ
Edyギフトのキャンペーンがあれば活用できるんだけどそれも全然やらなくなったしな

と書いた時点でここがビックカメラSuicaカードスレだと気付く
0367名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/08/18(金) 13:32:51.40ID:YpvsKtlT
Suicaはなんだかんだで相互利用しやすいからなぁ
俺は数年前に西管内に引っ越したから最近までスマートICOCA使ってたけど、ジャックスの還元率改悪でまたこのカードが活きてきそう
0369名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/08/18(金) 13:34:49.40ID:fPCg9lQP
昔は新幹線がメインだったから
EX-ICのためにこのビックカメラSuica作ったけど
最近飛行機がメインになって、このカードの
出番がかなり低くなったよ。
0371名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/08/18(金) 22:17:48.29ID:LZa2a6z6
【メルマガ限定来店ギフト】「ロッテ免税店 銀座」
ビューカード会員様に500円分ギフト券をプレゼント
ってメール来たけどロッテとなんか関係あんの?キモいんだけど
《VIEW's NETニュース [臨時号]》
0372名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/08/18(金) 22:29:51.35ID:YYOn9730
免税店とカード会社のキャンペーンなんか何がキモいんだ
ロッテ免税店の特典なんて色んなとこがやってるわ
0376名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/08/19(土) 16:35:07.66ID:7CXWWocW
銀座のロッテ免税店
東急プラザ1階からの直通エレベーターまで作ったのにガラガラ。
韓国サード配備に怒ったとかはまず関係ないが、中国人爆買いが終わったし
日本人に、成田や羽田の出国審査後に商品受け取るなんてニーズ もともと殆どないからな。
外国の友人知人に土産を買っていくにしても、大半が海外でも買える商品。
旅の荷物が増えるだけで、全くメリットなし。
銀座シックスも出来たら、人の流れも数寄屋橋から変わったし。
0377名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/08/19(土) 16:51:35.19ID:DCOc5e7o
免税って言っても、日本では消費税8%だけだよね。
EU諸国なら付加価値税率が高いからメリットがあるが…
0379名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/08/19(土) 19:04:54.52ID:GuB4QLO8
8%といえども根拠のない税金払うのはいやだろ。
他国に持ちこんだら、税関で当国の付加価値税が課税される訳だし。
0380名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/08/19(土) 21:28:22.12ID:7CXWWocW
>>377
免税って、デカいのは関税じゃないのか?
日本は輸入関税が掛かってる物が凄く少ないが
例えばヨーロッパで作られた物が 東南アジアや南太平洋の免税店で売られてたとしても
免税品になってなかったら 通ってくる国々で課税される とかが有るのでは?
関税率の高い国から日本に来た旅行者の場合、モロに違ってくるだろうし。
0383名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/08/20(日) 06:38:08.57ID:SWYQ5k+7
免税の必要性が理解できない
外国人からガンガン巻き上げればいいのに
集客できるのは大手の免税店のみ
中小の店舗は免税店を運営できず外国人ガイドと結託し観光客からぼったくるしかない
0386名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/08/28(月) 13:24:26.65ID:kMiqQaUw
首都圏ならSuica一枚で事足りるな
サブでキャンペーンのあったEdyをたまに使う程度
他の電子マネーは要らん
0387名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/08/28(月) 15:10:43.94ID:CW8/wzWJ
ポイントの期限が九月末にな来てしまったので、悩んだ末ルミネ商品券×4になった。
半分メトロポリタンにすりゃよかったな−
0390名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/08/28(月) 18:39:44.36ID:Tu+BGuto
>>388
この二つしか使ったないかも
LAWSONやファミマならSuicaチャージで1.5%
利用でポンタかTの1%で計2.5%
セブンやヨーカドーならnanacoチャージで1%
利用してnanaco1%で計2%
それにポイントアップやキャンペーンが頻繁にある
0392名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/08/28(月) 20:11:05.47ID:TA0sLZnK
WAON+マックスバリュ優待券10パーセントオフ+イオンオーナーズカード3パーセントオフ+2030日5パーセントオフ
が全部重なるイオンは神
0400名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/08/29(火) 09:24:31.50ID:90UHapF1
イオンオーナーズカード3パーセントオフなら16万円だけど
7パーセントオフは500万円以上で
コスパが悪すぎる
0406名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/08/29(火) 11:44:18.33ID:BaTmws5Z
まあイオンは元々地方のスーパーが地域の垣根越えて合併して出来た、烏合の衆ジャスコがスタートだからなぁ
0407名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/08/29(火) 11:48:19.54ID:ZUJyg4/O
ピーコックもだよ
ほぼトップバリュで物は悪いし客層も落ちて店員もこき使われてる
でも二ヶ所くらい来月からイオン→ダイエーに戻すらしいね
0408名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/08/29(火) 18:35:54.38ID:ETLqxJAA
港区民だけど、ピーコックというかイオン最低だよな。
イオンになってから質は下がるは品切れは頻発だわ、トップバリュ製品はごり
押しだわで、さっさと潰れて欲しい。これならまだヨーカドーの方がマシ。

経営層はきっと客足が落ちてるのを商圏の購買力が低いせいとか判断するんだろうけど、
この辺りの住人がイオンのPB製品で満足するわけがないだろうと。。
0410名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/08/29(火) 19:22:34.14ID:vMppXTzA
>>408
クレ板のご近所さんかなw
ピーコックは2つありますか?

ピーコックの品の落ちっぷり最悪だよね
リンコスがイオン化を踏みとどまってくれるよう心の底から祈ってるよ
0412名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/08/30(水) 01:53:31.95ID:oF6uNvGv
ホントだよな・・・
神田のピーコックを利用してたんだが、イオンに買収されてから物の質が落ちた落ちた
前は、ちょっと高くても地元の良い物があったんだけど、全部、クソみたいなイオンPBに代わった
まるで、昔のダイエーだよ
0413名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/08/30(水) 06:18:12.32ID:0M8FfR3c
成城石井とは雲泥の差にまで堕ちてしまったな
イオン自体が田舎の貧困層相手の商売しかノウハウないからなー
0414名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/08/30(水) 11:24:54.71ID:t9ZnLxxf
>>412
お、外神田のピーコック?
俺も以前よく行ってたんだが全く同感だよ。あのあたりはまともなスーパーがなくなっしまった。Y's マートも潰れたし。
0416名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/08/30(水) 12:42:06.53ID:bKkWfNwW
>>405
マルエツ目当てでダイエーを傘下に入れたから、イオンに対してマルエツはまだ強気。
すいているマルエツほどイオン化傾向が高く、トップバリュばかり目に付くようになっていく。
ピーコックが悲惨なことになってるな。大丸が要らんとイオンに売り払ったから、
デパート系スーパーの値段はそのままに商品の品質がイオン化していった。
0422名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/08/30(水) 18:46:19.64ID:NoW4/kDg
化学科行ったが結局ロクに周期表覚えなかったわ
0423名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/08/30(水) 18:50:04.78ID:yi7zPzrm
オスの性器は鉄砲
0427名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/08/31(木) 03:51:20.80ID:QVXYEyU1
イオンの宅配 セブンミールに客取られたから、たま〜に送料無料復活したがトップバリュの押し売り
半端ない、売り切れ表示が多い、そこを上手に避けてメーカー品頼んでも何品かは代替品・・・OTL
0429名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/08/31(木) 16:51:13.63ID:JKfxxA6I
ビックカメラSuicaカードほしいんだけど、10年ほど前にビューカード使用停止→退会くらってるんだよね。
喪が明けて楽天やセゾンカードでクレヒス作ってるけど、さすがに再申込みは無謀かな…。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況