トップページクレジット
1002コメント327KB

BIC-VIEW ビックカメラSuicaカード 76 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/07/11(火) 15:11:07.12ID:qJdRf8Qt
ビックカメラとVIEWカードの提携カード、ビックカメラSuicaカードについて語りましょう。
VIEWカードスレッドにも参考情報あります。

■公式
ttp://www.jreast.co.jp/card/first/bic/index.html
ttp://www.biccamera.co.jp/shopguide/card/suica/index.html

■クレジット板関連スレ検索
ttp://www.google.co.jp/search?as_oq=view+suica+%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC&as_qdr=y&as_sitesearch=2ch.net%2Ftest%2Fread.cgi%2Fcredit&as_occt=title

ttp://www.google.co.jp/search?as_oq=bic+%E3%83%93%E3%83%83%E3%82%AF&as_sitesearch=2ch.net%2Ftest%2Fread.cgi%2Fcredit&as_occt=title

■前スレ
BIC-VIEW ビックカメラSuicaカード 75
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/credit/1494168272/

BIC-VIEW ビックカメラSuicaカード 74
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/credit/1489162740/

BIC-VIEW ビックカメラSuicaカード 73
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/credit/1485706431/

BIC-VIEW ビックカメラSuicaカード 72
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/credit/1481244000/
0138名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/07/26(水) 22:37:00.75ID:K+ZqzJds
都心に住んでると、電車賃はせいぜい片道300円、600円入ってたら往復OKって感覚だもんね。
オートチャージも、1000円を切ったら1000円チャージ、って最低仕様の設定が多いんじゃないか?
0140名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/07/26(水) 22:51:23.51ID:bEsfp2a6
>>138
明細ポイントもあって1回のチャージ金額1000円にしてる人は多そうだけど
「1000円以下でチャージ」はリスキーだし使い勝手悪すぎないか
流石にみんな3000〜5000円維持くらいで設定してるでしょ
0144名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/07/26(水) 23:56:37.58ID:cuIGT5Zm
>>143
以前初乗り引き去ってたときはオートチャージも同時に出来てたの忘れた?
オートチャージ処理が間に合わないから初乗り運賃引き去りを止めた訳ではないよ。
0146名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/07/27(木) 00:47:47.98ID:mireaj9a
落とした時の心配をしていると本当に落とす
たくさんチャージしてあれば、落とさないように細心の注意をするようになる


・・・・・かも
0150名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/07/27(木) 22:44:09.05ID:GPkI5Hme
ヤフーや楽天は、ポイント乱発で必死なのにviewは殿様商売だよな
0151143
垢版 |
2017/07/27(木) 23:06:54.92ID:WU/UhgAh
>>144
だから
> 引き去ることができないわけではなく、
> 引き去り額を確定するのに、ちょいと複雑な処理が必要。
と書いたのだが。

初乗り引くだけなら複雑な計算はいらない。
定期有効区間内か否かだけ判断すれば、あとは定額。

降りるときは、
・乗車駅からの額
・定期券の両端および途中各駅(10こぐらいありうる)からの額
をテーブルから引っ張ってきて、
・Suica記録済みの乗車駅〜定期券最安駅までの額
との足し算、比較等をしなければならないので、
入場時よりはずっと複雑。
0155名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/07/28(金) 00:03:49.64ID:ncpRR2ID
>>151
複雑な処理だってのはなわかってる。言いたいのはそこじゃない。

>>136
>多くの機器の仕様が、引き去りとオートチャージを同時に出来ないんだろ

多くの機器はこの複雑な処理が出来ないってのはウソだ。
かつてはちゃんと処理してたんだから。
0156名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/07/28(金) 00:19:04.03ID:ncpRR2ID
入場時の初乗り引き去りの計算量はO(1)
出場時の運賃引き去りの計算量はO(n)
オートチャージ判定計算量はO(n)

出場時計算量が、全体の計算量にどれだけ影響与える?
0157名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/07/28(金) 00:19:44.01ID:ex0RB7iK
Suicaのオートチャージは処理時間短縮のために、チャージ時に一切サーバーと交信していない
これができるのは与信上限定された改札機器のみとしているものと思われる
ちなみにWAONのオートチャージは都度サーバーと交信しながら進めるので、
ちゃんと与信処理してるはずだ
0160名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/07/28(金) 00:45:09.41ID:ePipoiaQ
>>155
> >>151
> 複雑な処理だってのはなわかってる。言いたいのはそこじゃない。
>
> >>136
> >多くの機器の仕様が、引き去りとオートチャージを同時に出来ないんだろ
>
> 多くの機器はこの複雑な処理が出来ないってのはウソだ。
> かつてはちゃんと処理してたんだから。

それなら、136に(だけ)アンカーつければよいのに、
137,143,151につけるから、変なレスが来る。
0162名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/07/28(金) 01:47:29.83ID:8ffnmfsH
どうせ間違えてチャージしたって2万円もいかないし、そのうち使うでしょ
0163名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/07/28(金) 07:34:22.93ID:ncpRR2ID
>>157
改札機器は入場時も出場時も共通ですよ。
通る向きが逆なだけで。
>>158
処理が深雑だから同時に出来ないって言うから、
複雑さを計算量で評価しただけ。
ほかに適切な評価があるなら示して欲しい。
>>159
誤記訂正。オートチャージ判定はO(1)。申し訳ない。
0167名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/07/28(金) 14:08:15.44ID:C1doX0Of
後払い方式に統一されたのは、
2013年の交通系ICカード全国共通化からだったかと。
関西の仕様に合わせざるを得なかったようです。
岩田本(幻冬舎メ or 朝日新書)で読みました。
0168名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/07/29(土) 00:07:52.48ID:I5tnaEa7
>>164
終了でいいけど、捨て台詞しか吐けないとは情けなし。
出場時にオートチャージしろなんてひとことも言ってないのに、お前がやれとねえ。
改札機器性能は理由ではないと指摘し続けただけなんだけどなあ。
0169名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/07/29(土) 10:22:53.16ID:oHizSQpa
>>168
どうでもいいけど、お前の主張だって根拠が有る訳じゃないんだからさ
50歩100歩の同じレベルの議論だろ
0174名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/07/29(土) 16:28:32.15ID:Il1mtUXE
>>170
バカが、難癖つけたくて必死

そこまで言うなら、漢字を横書きにするな、バカw
0175名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/07/29(土) 16:42:24.92ID:17m14L45






ごめん、ちょっとやりたくなって (´・ω・
0176名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/07/29(土) 16:59:29.33ID:xBq8fgsK
国語の試験でも50歩100歩って書いてたんだろうな
先生が噴き出すだろwww
0177名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/07/29(土) 21:41:02.22ID:H1lVsLI3
約9年使ってるけどやっとS80になった
0178名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/07/29(土) 21:47:20.64ID:xBq8fgsK
新規で最高S60らしいので(昨年作った俺がソース)
9年も使った割には大した事ねえな
まあサブカードだから別に構わんが
0181名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/07/30(日) 05:31:24.59ID:ehcXb0Iw
>>174
根拠がない話はしないんじゃ無いのかい。

俺はお前を言い負かした憎きアイツでは無いのだよ?
だからどうでもいいと前置きしたのに。
0185名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/07/30(日) 12:10:44.07ID:EbL6nKfd
>>177 >>178
>新規で最高S60らしいので

やはりキャッシングをさせず、S枠を100未満に絞ることで、カード会員対象層が拡がるなら
会社の戦略としては一つの方法だね。
俺は最初40から始まり8ヶ月目に60になったが、指定商品枠も30だが十二分過ぎる。
あまりないけど、ビックカメで20万円ぐらいの物を買う時も、このカードは使わず。
150万ぐらいS枠あるカードを使う。
これはSuica用のサブカード。
0186名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/07/30(日) 15:05:22.83ID:G/4Pvk+o
>>181
これで勝ち誇ったつもりなんだぜ

バカって幸せだな・・
0188名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/07/30(日) 15:52:46.58ID:G/4Pvk+o
>>187
その言葉、そのままお返しするよ

そんなに悔しいの?w
0194名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/07/30(日) 23:07:01.45ID:S3F9mE0j
漢字ネタで相手を罵るのは2chでどーよと思う。そういや昔国会でもやってたっけ。
しかし、50歩100歩はねーよなw
さすがにそれは笑う。でそれの返しが横書き云々ってのもw

101匹ワンちゃんは百一ではないな。1000手観音ではないが48手はアリだな。
むずかしーねニホンゴ。
0200名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/07/31(月) 02:17:10.63ID:qAsyETOT
おっとここは魚籠スレだった
祖父の店内通ったけどHDDの値段何故か確認しなかったな?なんでだろ?
ガチャポン近くの路上にスマホの画面を連打する奴らが大量発生してた
レアポケモンでも発生してたか?
0206名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/07/31(月) 15:40:59.29ID:uHYg0ly9
国語試験
正解







不正解w

50

100
0214名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/08/01(火) 14:30:27.38ID:/akuy9ki
5倍と聞いて7.5%還元かと思って色めき立ったが、0.5%還元の5倍で2.5%還元なのね。
普段の1.67倍か。一躍還元率トップのカードになったから、しばらくはSuica使えるところ
で自社カード等で還元率が高くなってるところ以外では必ずSuica使うようにしよ。

いつもは1000円〜2000円しか入れてないけど、早速妻にもチャージの指示して18000円×2
で900円ゲット。
0216名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/08/01(火) 15:22:11.72ID:/akuy9ki
新幹線のキップ、窓口でApple PayのSuicaで買おうとしたら、窓口ではSuica払いは
できない、自動券売機へって言われて、自動券売機のところ行ったら、カード型のSuica
しか使えず、窓口に戻って、結局ほぼ同等の還元率の他社クレカで買ったこと思い出した。
駅員使えない。
0217名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/08/02(水) 17:54:00.73ID:oiSUP4Fk
CIC見たらSuicaチャージした利用分が割賦枠残に載っていた。
全て1回払いなのに何で?
もちろん自動リボの設定ではない。
0218名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/08/02(水) 18:13:01.88ID:YB8WAii2
>>217
月始めに利用しなかった?
ここは末締め翌々月4日払なので1回払であっても購入契約締結時から二月を
越える期間があるから割販法規制対象商品を利用したたとして記録される。
0219名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/08/02(水) 19:22:35.62ID:oiSUP4Fk
>>218

何それ?そんなのあるの?
利用は1日にしました。
それでは5日以降に利用すれば割賦枠残として記載されなくなるの?
0220名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/08/02(水) 19:58:22.13ID:r/neV708
支払日が【締め日の翌々月4日】になってると一括でも「2ヶ月以上に渡る支払い」って扱いになって割賦として載るのよ

自分は確認してないけど以前からビューカードでは「CIC確認したら割賦になってた!」って報告いくつか聞くよ
0223名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/08/02(水) 21:24:02.51ID:vNZr0sK7
>>222
一括払いしかしてないのにリボってると思われたくないわ。
この間発行したコジマ×ビックがS70だった理由もなんとなくわかった。
0224名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/08/02(水) 21:37:40.87ID:uCsIZBJG
>>223
どのくらいの金額使ってるかわからないけど
そんなに神経質になることないと思うよ。
これでボーナス一括払い30万位つかって
当然CICには割賦欄に記載があるけど
最近作ったカードで限度額最初から
300万とかついてるから。
0227名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/08/02(水) 22:16:26.13ID:4nrh9owU
月初利用とかは関係ないでしょ。
月末締翌々月4日払いのセゾンやビューはそういう仕様というか、そういう扱い。
0233名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/08/05(土) 18:02:50.00ID:0DwOash0
今月カード更新で新カード来たんだけど
旧カードのSuica残高払い戻しって今月中でないと駄目?
それとも単にロックがかかってSuicaが使用不可になるだけ?
来月頭には東京に行く予定あるんだけど
京都にはアルッテないから困るわ
0236名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/08/05(土) 20:09:36.94ID:BLINgqj2
>>234
これ何気に鬼畜仕様だなw

※ご返金までの期間の目安:約3週間(ただし、カードの有効期限内にご返却いただいた場合、有効期限後約3週間)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況