質問です。
バイトから入って9年。
5年目で正社員になり、正社員で1年働いた後親会社に吸収合併され、会社は消滅。
現在の籍は別の子会社の正社員で、親会社に出向2年目。
やっている仕事(部署)はバイト時代から同じです。

この場合

1.勤続年数はバイトからの通算で9年?正社員の3年?別の子会社に転籍してからの2年?どれで記入すればいいでしょうか?

2.勤務先は出向している親会社か、転籍している子会社、どちらを記入すればいいでしょうか?

やっている仕事は変わらなくても、身分や周りの環境が変わりどう記入すればいいかわからなくなっています。
わかる方がいればアドバイスお願い致します。