X



トップページクレジット
1002コメント296KB

クレカ3枚主義者のためのスレ 13 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/05/19(金) 23:44:38.05ID:rscpEPW+
無理してV、M、Jに分けた3枚はどこか妥協しているケースが多いのでこちらのほうがいい

VISA・MASTER・JCBそれぞれ一枚持つなら…第九講
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/credit/1346335163/

前スレ
クレカ3枚主義者のためのスレ 12
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/credit/1481455837/

関連スレ
カード1枚主義者が集うスレ★2
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/credit/1481959834/

クレカ2枚主義者のためのスレ その8
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/credit/1475297154/

クレカ4枚主義者のためのスレ
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/credit/1436165739/

クレカ5〜9枚主義者のスレ その3
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/credit/1472474055/

クレカ10枚以上主義 3
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/credit/1480413381/

1枚或いは2枚だけ持つならこのカード
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/credit/1484146763/

【最高】1枚だけゴールドカードを持つ【実用】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/credit/1288127567/
0531名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/31(水) 20:54:53.13ID:1Bl+m4b8
A:spg amex
M:オリコザポイント
V:日産カード
(spgはQUICPay、ザポはiDで使用)

理想は1枚に絞ることだが現状削れるカードがない…。
0532名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/01(木) 09:25:39.83ID:IN8qpUH8
J クラス
V 楽天
M ヤフー
一般市民はこんなもんでしょ
0538名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/02(金) 13:09:08.19ID:ezYOkbZV
535ですが、年会費無料かつ、JCB.VISA.mastar.と振り分けし、代金の引き落とし日が27日になる様なチョイスしたら、この3枚がベストでした。
0539名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/02(金) 14:38:45.94ID:Zz+C6YMy
あー、引き落とし日一緒なのはいいな。
今使ってるのが4日と10日だからまだいいけどこれに27日加わると嫌かも。
0540名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/02(金) 20:21:35.33ID:PX3GrLh5
V エポス
A スカイトラベラー
3枚目に交通系電子マネー使えるマスターカードがほしい。オススメある?
ちなみにモバイルSuicaは使えません。。
0542名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/02(金) 20:42:56.52ID:bH3lngmg
>>540
せめてどこに住んでるか書かないと。モバスイって事は関東圏?どの沿線?
スカイ・トラベラー持ってるなら飛行機乗るだろうからANA東急かな。
0545540
垢版 |
2018/02/03(土) 02:18:17.76ID:nnENaFxn
早速ありがとうございます。
首都圏です。スイカかパスモでお願いします。
viewリボって、マイペみたいに実質一括みたいな設定にできる?

マスターは選択肢少ないですね。
0546名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/03(土) 02:54:38.83ID:tX7pzgRs
東急系で良く買い物したり定期縛りがなければPASMOはヤメた方が良い。
クレカ切替に数週間かかったりと不便。

それよりSuicaもVISAの方が選択し広い。エポスはVISAのみだから仕方ないが、国内は
AMEX、VISAで困らないだろうから、Masterは海外キャッシング考えてJiyuDaのMASTER
でも持っておけばいいんじゃないの?
0551540
垢版 |
2018/02/03(土) 20:11:35.94ID:nnENaFxn
ありがとうございます。
為替レートを考えてマスターを狙ってます。
還元率よりもキャッシングできることを優先して東急はあまり使わないけどANA東急Mを検討します。
0554名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/06(火) 21:43:54.90ID:c+6kugSF
ステータス、交通系、日用系で3枚だけど、クレ板では航空系が一大勢力だから航空系ステータスと日用系で2枚って人も多そう。
0559名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/09(金) 11:18:22.71ID:TDCJ0Mpm
楽天平
Yahoo!
オリコザポ
0561名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/09(金) 21:17:46.51ID:obids+xf
MMMでいい
0563名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/11(日) 10:21:23.79ID:GymXDpuj
3枚主義ってことでVMJ揃える人が多いし自分もそうしてたけど正直Vだけでいいような気がしてきた
欲を言って欧州に行く人でM
JCBなんて手数料が高くて店側に嫌われてるし自営業の税金払い以外で持つメリットない
0564名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/11(日) 12:25:26.90ID:cqoC+/Vd
>>563
JCBは海外で利用し辛いから、海外で不正利用され辛いんだぜ
インターに行かずにドメオンリーなら、JCBもアリ
0566名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/11(日) 12:44:42.81ID:iFaofXMV
Wあるのに何言ってんだ
0569名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/11(日) 14:17:13.08ID:ERxljNjP
>>568
つまり決済できないカードがセキュリティ上最強
俺のTポイント機能搭載GS会員カード(クレジット機能無し)が火を吹くぜ
0572名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/13(火) 17:02:07.52ID:R1npZhcG
世間の3枚持ちで一番多い組み合わせはVMJじゃなくて
VVJだろうな

蜜墨蔵、NICOS、JCB
地銀V、イオン、セゾン
0573名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/13(火) 18:52:42.24ID:bFRPIlJ1
V エポス金 メイン
M セディナJiyu!da! ダイエーで割引
V みずほマイレージクラブカードセゾンSuica Suica定期券と紐づけ

我ながら無難にまとめた気がします。
0574名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/13(火) 19:15:35.04ID:878WvT5U
Vエポスゴールド
Mイオンゴールド
Jミライノゴールド
0575名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/14(水) 00:10:04.44ID:/6lEnLjv
>>574
おちんちんな組み合わせだね
0576名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/14(水) 04:37:51.63ID:L5R+qZvi
メイン:JCB W
サブ@:Amazon金(Amazon・JCB使えない所・プライム特典目当て)
サブAView Suica Visa(Suicaチャージ・特急券購入用)

ぶっちゃけ隙のない最強布陣だと自負してる
ただJCB金とかのインビ来た時にAmazon金をどうするかを悩んでる
0580名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/14(水) 08:09:21.97ID:IgSYkbRZ
>>576
Amazon使うけど頻度高くないわいは、そこに何を入れるかで悩んどるわ。ぶっちゃけ2枚でもいいかと思ってる。
0581名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/15(木) 04:02:08.52ID:KSrBbHBT
メイン(J)→JCB草
サブ(M)→P-one(JCB不可店用)
サブ(V)→VIEW(定期・Suica用)

の構えだけど、都市部の大型チェーン店でしか買い物しないからP-oneの出番がほとんど無い。
あとゴールドカード無いから、JCB草をゴールドにアプデするか、P-oneを三井住友ゴールドにするかで悩んでるけどどっちがいいかな
0582名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/15(木) 05:27:22.25ID:rmGUZRQ0
>>580
三井住友ゴールド。
Wは年齢制限があるので、
取得できる人はうらやましい。
私は取得できないので手放すのはもったいないと思います。
0583名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/15(木) 05:54:18.39ID:YXVPlUPE
せっかく年会費無料のカードメインなのにサブで蜜墨金ってのもなー
0584名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/15(木) 06:01:16.67ID:KSrBbHBT
>>583
工夫すれば4000円で持てるし、年会費無料のカードよりかは箔がつくし補償とかもしっかりしてるから悪くないと思うけど
0585名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/15(木) 06:56:06.46ID:DjsFubMC
ゴールドをありがたがってるレベルの頃が一番楽しいんだよな、クレカって。
0586名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/15(木) 06:56:57.06ID:DjsFubMC
個人的に三住やJCBを使ってる奴はアホだと思っている。
0587名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/15(木) 07:08:52.62ID:CJCdJf8Y
>>586
2000年頃、雨白とciti白を持って海外飛び回ってた頃の俺もそう思ってたな。

ANAカード?何それ、ビンボー臭い、って思ってた。(まだAMEXにANAカードなかった)
今思えば、10年弱プラチナキープしてたから(あと数回でダイヤの年もあった)、あの頃に
SFC取っておけば良かったと後悔しているw
0588名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/15(木) 07:35:26.16ID:+Dnd8KpD
VISA エポスカード メインカード
mastar amazonクラシック amazonショッピング、id用
JCB 楽天カード その他決済、クイックペイ用
すべて年会費無料かつ、引き落とし日同じです充分満足してます。困ったことは1度もないです。
0589名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/15(木) 08:29:46.55ID:QQWuUNOf
>>584
草の高還元意味なっ
0591名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/15(木) 11:21:05.56ID:DjsFubMC
そりゃ還元も少ないしポイントの使い勝手も悪いから当然だろう。
楽天や携帯会社のカード使うだろ。
0592名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/15(木) 11:21:33.42ID:DjsFubMC
まぁそう言うと保険ガーとわめく馬鹿がわくんだけど。
0593名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/15(木) 12:09:38.02ID:63O5CX2a
ID:DjsFubMCってゴールドカードに何か嫌な思い出でもあるんかな

毎回連レスで必死さしか感じない
言うべきことよりも言いたいことしか言わない典型的なコミュニティ下手の特徴が出てる
0594名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/15(木) 12:18:20.17ID:DjsFubMC
金のない奴がゴールドをあるがたがってるのが滑稽なだけですが悔しいの?
俺はゴールドカードを年会費無料で持ってるけど。
0596名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/15(木) 12:19:49.17ID:DjsFubMC
近所にイオンしかないならまだしも、そもそもイオンは高いからね。
0597名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/15(木) 12:23:13.17ID:KO+3hAgK
イオンで全く使わなくてもメリットがあるという意味で0.5%と書いたんだが
(イオンで使えば1.0%だから)
0598名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/15(木) 12:27:30.59ID:DjsFubMC
0.5%の時点でメリット無し。
0599名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/15(木) 12:28:45.15ID:KO+3hAgK
5大大手イシュア

蜜墨蔵 会費有料 ショッピング補償なし
JCBOS 会費有料 ショッピング補償なし
MUFG 会費有料 ショッピング補償なし
セゾン  会費無料 ショッピング補償なし
イオン  会費無料 ショッピング補償あり
0603名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/15(木) 16:18:16.93ID:XkhA+adz
楽天、auウォレットクレジット、ザポに福利厚生金が最高の組み合わせというのは前スレで証明されてたな
0604名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/15(木) 17:14:42.52ID:DjsFubMC
ザポは要らん。
0605名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/15(木) 17:43:43.06ID:BHIH3LY4
楽天も要らない
0607名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/15(木) 18:56:15.90ID:BHIH3LY4
必要です
プリペイドカードがキャリア唯一のメリット
0610名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/17(土) 04:05:35.00ID:K0rAF9z2
メインはエポスゴールド
ルミネで使うルミネカード
とりあえずメインバンクのufjキャッシュカード一体型
この3枚に絞った!
最寄り駅にルミネあるから毎回5%OFFがでかすぎる
先月は10万くらい買い物したから5000円も得した!定期もこれ
エポスは家賃支払いもしてるからポイントが貯まりやすいし飛行機で実家帰るからラウンジ使えるのが何気にありがたい
0612名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/17(土) 04:58:04.71ID:cr9lTHXv
楽天カード 楽天市場
Yahooカード Yahooショッピング、ロハコ、ヤフオク
dカード ローソンマック、dポイントアップモール、iD支払い
ビックVIEWカード suicaチャージ
リクルートカード チャージ

5枚持ちに成るしかないのか?
0613名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/17(土) 07:39:19.94ID:g7lNvWLk
>>612
そのラインナップで真っ先にリクルートを切れないようではスレ違いと言われても仕方ないレベル

その上でyahooと楽天どっちまともに使ってるかで決めれば?
0614名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/17(土) 10:07:41.12ID:cr9lTHXv
>>613
金額的に大きいnanacoチャージが実質リクルート一択になるから切れない
amazonカードはdカードのモール経由とかケータイ決済で十分だから切れるけど
0616名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/17(土) 10:14:45.51ID:cr9lTHXv
通販だけなら楽天を切ってYahooに絞るべきに見えるし
Edyチャージはリクルートで済むように思える、
だけどそれやると楽天の期間限定ポイントの処理が惜しい

dカードはローソンマックの割引があるし、amazonにもポイントが付くモールを抱えてるし
ドコモはポイントばら撒きが結構あるので維持したい

suica使わないならVIEWカード切れるくらいだけど、
ビックカメラでポイント大回転できるのは酒を買うから維持したい

共通ポイントを分散させる愚を犯しているのは分かってるけど
全部ほぼ無料カードだからなあ
0621名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/17(土) 12:01:04.32ID:ntQPP/Wl
カード増やして何か所もサイトにログインして明細やポイント確認やってる時間の無駄のほうが損だともう
0622名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/17(土) 12:12:27.91ID:y9pYOJUd
ウジウジ気持ち悪いゴミだな。ID:cr9lTHXvは。
0623名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/17(土) 12:14:03.15ID:cr9lTHXv
明細やポイント確認なんてほとんどしてない
キャンペーンの確認と取捨選択がメールボム相手にして面倒になるのが大きい

重要な順の電子マネーがnanaco>Edy>>その他
リクルートが確実に残る
suicaチャージを0.3%減を容れてVIEWを切る

楽天とYahootoとdカードの選択だけな
どれを1枚削るのが正解か
0624名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/17(土) 12:15:53.64ID:cr9lTHXv
俺のレスはポイントとか通販を中心にカード選んでる層には参考にできる実益高いだけどな
見栄だけで選んでる馬鹿の妄想と比べればだが
0626名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/17(土) 12:19:21.89ID:cr9lTHXv
利便性なんて空港ラウンジで1枚、suicaチャージで1枚、買い物利用で1枚
それぞれブランド別にして持つだけだろ
0627名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/17(土) 12:21:16.64ID:pUEGj93a
>>612
楽天カードとリクルートカードを切ってヤフー1枚にすれば済む
ポンカン終了で楽天カードにする必要はなく、改悪されたとはいえnanacoで0.5%のチャージはつく
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況