X



トップページクレジット
1002コメント312KB

オリコカード◎Orico Card◎100 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0996名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/05/27(土) 11:00:38.83ID:1EY9rCPV
>>990
ICの記名式SuicaカードやSuica定期券なら、落としたり盗まれたりしても、そのカードのSuica機能及びチャージ残が悪用されるだけ。
しかも駅やSuicaのテレフォンサービスに連絡して直ぐストップ。他のJR系の電話と違い、電話も直ぐ繋がる。駅やびゅうプラザへ駆け込んでも良い。
それで完結。
それ以降は、仮に犯人がビューカードの個人情報を知っていても、Suicaインターネットでのチャージも不可。それをやると、遥かにモバイルより足がつき易い。

Viewカードのクレジット機能も そのままだし、その紛失盗難にあったSuicaとViewカードを遮断して 新たなMySuica 再発行されたら、直ぐSuicaは利用再開できる。
Suicaとの紐付けリンクが、ネットはアブいと思ったら、ATMでも可能。

モバイルSuicaも、そのSuica番号さえ控えておけば、スマホが物理的に壊れようが乗換えは可能だが
「動くチャージ機」でもあるので、犯人逃亡中に あっという間に大きな金額がチャージされ使われるリスクはICカードより遥かに高い。
0998名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/05/27(土) 11:20:33.85ID:VhMCXdOZ
>>990
画面割れして操作ができなくなったら
変更手続きができなくなるから移行できない

画面割れしてもスイカは使える ただし スイカを使うために画面割れして操作不能のスマートフォンを持ち続ける人はいないから 前提がおかしい

つまり 操作不能になった時点で詰む

タラレバというか わざわざリスクのあるモバイルスイカを利用するメリットがない
0999名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/05/27(土) 11:22:40.43ID:2y7kgmwh
なら使わなければいい。
1000名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/05/27(土) 11:23:04.11ID:2y7kgmwh
自分の考えを押し付ける馬鹿は死ね。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 29日 12時間 37分 55秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況