X



トップページクレジット
1002コメント330KB

【AEON】イオンカード総合Part77【WAON】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/04/05(水) 00:03:26.06ID:u6I+n5cf
 
イオンカードに関する情報交換や雑談を楽しみましょう。

イオンカードはイオン銀行発行だから貸金業法適用外。よって、貸金業法総量規制適用外。
収入証明確認義務もありません。

【公式サイト】
http://www.aeon.co.jp/

■前スレ
【AEON】イオンカード総合Part76【WAON】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/credit/1489333114/
0585名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/04/16(日) 17:23:19.35ID:W6Au7f4E
>>563
タワマン近くでイオンカードが使えそうなところって月島とか六本木麻布十番のダイエーかな
ピーコックだと代官山とか芝浦アイランドにある
0586名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/04/16(日) 18:09:28.10ID:RsINQZ/z
まだやってたのか
自分でコンビニも収納代行も使わなければ良いだろ
ほんとにコンビニ経営者か何かなのか?
0587名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/04/16(日) 18:10:19.57ID:uU0FbDTw
>>584
ネットで出るようになって、スマホ画面見せたら収納代行コンビニ払い出来るようになってくれると非常にありがたい
はやくそんな日に来てもらいたいね
0590名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/04/16(日) 19:06:57.00ID:CqtFj/MZ
竹ノ塚駅の旧松坂屋ストアもピーコックになったよ
でもイオンならマックスバリュに行っちゃうな、安いし
0592名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/04/16(日) 19:44:22.88ID:8wxoOZgZ
東電/東ガスの場合、口座振替が54円引きで、クレカや収納代行は値引きなし

ポイントはカード会社や電子マネー会社が
個人情報収集の見返りとして付けてるだけですから
0593名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/04/16(日) 19:46:35.59ID:kDXmvgnq
>>591
なんであれが乞食になるんだよ
口座引き落としは54円引きのままでクレカもそのまま
払い込み用紙だけ54円割り増しってのは無理そうだから512にしただけだよ

その分電気料金そのものを54円値上げしてもかまわないんだけどな
0596名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/04/16(日) 19:58:44.61ID:kDXmvgnq
>>595
その分電気料金を値上げしてもいいって言ってるだろ
コンビニ払いをもっと損にせよと言ってるだけ
口座引き落とし<カード<コンビニの順で額面を高くしろと言ってるだけ
0597名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/04/16(日) 20:01:57.63ID:kDXmvgnq
>>594
カード払いだと取りぱぐれがないから延滞督促のコストがかからないんだよ
ほんとなら54円差程度じゃ電力会社が加盟店手数料で損する
0598名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/04/16(日) 20:04:54.72ID:kDXmvgnq
延滞リスクが一番高い収納代行用紙払いのやつにもっと冷や飯食わさないといけない
0599名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/04/16(日) 20:06:35.57ID:kDXmvgnq
要するに貧乏人にはもっとみじめな思いをしてもらおうってのが今回の主旨
0600名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/04/16(日) 20:11:15.96ID:bkA8jO5c
料金に比例する手数料を定額にしようなんて頭悪すぎんだろw
延滞督促のコストも込みにするなら口座振替をクレカ払いより安くする理由がねーよ
どんだけ思い付きで書き込みしてんだよwww
0601名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/04/16(日) 20:24:22.95ID:kDXmvgnq
>>600
口座が空で取り損ねるなんてのはここに居る貧乏人の収納代行派くらいしかいないんだよ
一般家庭の電気代平均が10000円としてクレカだと300円程度取られるから実質9700円
引き落としだと50円引きで9950円
取り損ねにくい銀行口座引き落としですら250円のコストを上乗せしてるんだから
延滞お構いなしの貧乏人収納代行からは督促料金見越してもっと取れってこと
1000円くらい取ってもいいだろと
収納代行だけ最初から上乗せだと消費者がうるさいから、元を値上げして口座、クレカのみ割引にすれば批判も出にくいんだよ
0604名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/04/16(日) 20:28:53.49ID:kDXmvgnq
これ以上ガタガタうるさく言うようなら電気もガスも料金一律2倍でもいいよ
1万使ってたやつは2万払え
俺は何も困らないけど貧乏人は困るだろ
夏はエアコン使えず熱中症で倒れ、冬は寒い部屋で凍死w
0606名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/04/16(日) 20:37:39.46ID:8wxoOZgZ
利用者側からすれば、
クレカ払いではせいぜい1.5%止まりの還元なんだから、
ミニストップの収納代行で
WAON POINTを最大1.7%回収するのが得という事

あと、単身世帯等で月額利用料が少ない人は、
口座振替割引も視野に入るよということで、
そろそろまとめませんか?
0607名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/04/16(日) 20:45:52.78ID:kDXmvgnq
1.7%-0.5%=1.2%のためにセレクトを5の付く日にチャージしに行って
冷蔵庫の扉に磁石で貼り付けた電気ガス水道税金の払い込み用紙の支払期限を毎日気にしながら
雨の日も風の日も暑い日も寒い日も体調の悪い日もワザワザ家から近くないミニップに払いに出向くのはポイント乞食の貧乏人しかやらないけどな
0609名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/04/16(日) 20:50:35.27ID:kDXmvgnq
月3万払うとしてもたった360円にすぎない
1月分まとめて1回で済むとしても無駄足に変わりはないし
普通は支払期限はまちまちだから2回3回と行かなくてはならない
まさにアホがやる行動
0610名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/04/16(日) 20:52:50.75ID:kDXmvgnq
お前らがやってる乞食活動が如何にバカげたものなのかおわかりいただけたかと思う
0611名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/04/16(日) 20:56:27.85ID:kDXmvgnq
貧すれば鈍するから気づいてないんだろうけど
混雑時に行列ができているコンビニのレジで収納代行なんかは傍迷惑だということは自覚して肝に銘じてほしい
0614名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/04/16(日) 21:14:54.58ID:QfN1Q5O8
>>609

ちょっと質問

>普通は支払期限はまちまちだから2回3回と行かなくてはならない

これはなぜ?別に期限日に払わなくても、まとめて1回で行って払えばいいんじゃない?
0615名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/04/16(日) 21:19:21.49ID:kDXmvgnq
>>612
無駄足使ってまでの360円を得と考えるのが貧乏乞食
0616名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/04/16(日) 21:20:16.39ID:kDXmvgnq
>>614
ガスの支払期限の翌日に電気の払い込み用紙が郵送されてきたりするだろうが
0617名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/04/16(日) 21:20:54.95ID:kDXmvgnq
支払期限が30日以上あるのはマレ
0618名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/04/16(日) 21:21:40.10ID:RsINQZ/z
なんで収納代行が全て乞食行為になってるんだろうか
アホの頭の中は良くわからんな
倍払えとか完全に意味不明だし
0619名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/04/16(日) 21:23:48.95ID:kDXmvgnq
>>612
割高なついで買いを一切しないという条件でたった360円
月2回行くとして1回180円
往復15分かけるとして
時給720円の最低賃金以下の行動
0620名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/04/16(日) 21:25:40.57ID:kDXmvgnq
>>618
クレカ払いや口座振替にしないのはなぜですか?
0623名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/04/16(日) 21:28:21.10ID:QfN1Q5O8
>>616
ガスの支払い期限の翌日に電気の払い込み用紙がきたら、ガスだけ先に払うだろうけど。
次のガスの払い込み用紙は、電気の支払い期限より早く届くと思うけど。その時に一緒に払えばいいんじゃない?
0624名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/04/16(日) 21:28:55.83ID:RsINQZ/z
>>620
基本はクレカ払いと口座振替だよ
収納代行のコンビニ払いとかあまりクレカ登録したくないものとかで使うくらいで
なんでもかんでも収納代行で払ってると思いこんでたのか?
0625名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/04/16(日) 21:30:53.22ID:bkA8jO5c
名古屋の池沼と同レベルが存在しているなんて世も末だなw
むしろ奴本人であってくれた方が日本のためだろwww
0626名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/04/16(日) 21:34:57.41ID:kDXmvgnq
>>623
請求書発行日の翌日から20日目が早収期限となります
土日挟んだりして到着が遅れると15日くらいしか余裕がなくなる
到着から期限まで15日だとぎりぎりだろ
それに5の付く日にチャージとかするんだろ?乞食じゃないからよく知らねーけど
重なる日がないとは言わないが微妙だろうね
そんなこと毎日気にして暮らすのはアホがやること
0627名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/04/16(日) 21:35:45.00ID:8wxoOZgZ
地域にもよるが、ガスも電気も月の前半で検針し、
納付期限が翌月15日前後になる。
水道は2か月に1回だけど。

たいていは翌月5日に支払えば一度で済む。
会社によっては検針日や支払日を選択できるところもある。

税金や自動車保険等は全く別の納期限だから個別対応。
0628名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/04/16(日) 21:37:01.15ID:kDXmvgnq
>>624
だったらなおさら払う金額は少ないだろね
月360円どころか100円ほどだろ
あほらし
今時100円じゃ小学生でも嬉しがらないよね
0629名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/04/16(日) 21:38:16.00ID:QfN1Q5O8
>>626
うんあ。だから15日以上あれば重なる日は来るんだよ。20日であれば、かならず10日は重なるよね。
その10日間に払えばいいだけだから、楽勝だと思うよ。
毎日気にするのではなく、知っておけばいいだけだし。

あと、チャージするのと支払うのとは別だから。
0630名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/04/16(日) 21:38:17.06ID:kDXmvgnq
よしんば月1回で済むとしても360円のためにご苦労なこった
貧乏人だからできる芸当だな
0631名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/04/16(日) 21:38:52.01ID:8wxoOZgZ
>>626
おや?ちょっとは興味が出たかな?

支払いを5の付く日にする必要はないよ。
5の付く日に買い物する時にオートチャージすればOK
0633名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/04/16(日) 21:41:24.43ID:8wxoOZgZ
手を伸ばせばすぐそこに美味しそうなブドウがあるのに、
あれは酸っぱいブドウに違いないと無視するキツネ

決して手が届かないところに生っている訳じゃないのに。
0634名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/04/16(日) 21:42:16.55ID:kDXmvgnq
>>631
全然
セレクトなんか使わないし
そんな貧乏人と同じことなんか頼まれても願い下げだね
0635名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/04/16(日) 21:43:01.60ID:kDXmvgnq
>>633
360円がおいしい葡萄とかw
よっぽど飢えてるんだな
0638名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/04/16(日) 22:03:51.66ID:kDXmvgnq
>>637
悪くないとしてもみじめだよね
0639名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/04/16(日) 22:05:30.55ID:RsINQZ/z
>>638
そう思うならいいんじゃないの
あんたにそう思われても気にならないからいいや
そんなに他人のことが気になるならそう思ってれば?
0640名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/04/16(日) 22:15:00.23ID:kDXmvgnq
お前らがやってる乞食活動が如何にバカげたものなのかをスレ民全員に周知する機会を得て有意義な議論になったと思う
0642名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/04/16(日) 22:18:21.83ID:bkA8jO5c
これ、完全に奴と同じ思考パターンだろw
奴本人なのか、もしくはガイジは全く同じように育つだけなのかwww
0645名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/04/16(日) 22:30:21.54ID:dmnGxDFN
乞食にあらずんばイオンカードオーナーにあらず
0649名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/04/16(日) 22:48:47.69ID:kDXmvgnq
日々クレカ板でだらだらしながら考えてたんだが、ポイント乞食って
中流階級の人間に対して『惨めさ』を提供するのが主な役割なんじゃないか?
何の学歴も能力も無いため低属性に流れ着いた人間が最後に売れるものってヒトとしての尊厳なんだと思う。
そうして『惨めさ』をさらけだし、世間一般の人たちに優越感を与えるのがお前たちの社会的役割なんだろう。
だとしたら『惨め屋さん』として誇りをもって惨めな役割を果たすのがお前たちポイント乞食の最後の誇りだよ。
馬鹿にされるのが仕事だとしたら、お前たちを馬鹿にする全ての人たちに感謝すべきだと思う。
ポイント乞食なんて身分は、それだけでも充分飯が食える。
0650名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/04/16(日) 22:49:06.92ID:NzMRpYS/
そもそも口座振替で割り引きされることがある理由を理解してないのだな
それらの料金は集金人による個別訪問集金を基本の徴収方法としていた
集金人にかけるコストを削減するため口座振替割り引きというインセンティブで移行を促した個別訪問集金はなくなりほぼ全ての契約者がなんらかの収納代行サービスを利用して支払っている状況になり、既に口座振替割り引きは意味を失って単なる値引きと化している
そこで口座振替割り引きをなくそうとする企業も出てきている
関西電力では既に一部プランで新規の口座振替割り引きを廃止している
0651名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/04/16(日) 23:00:31.74ID:IFdMC68D
例えば1000円で販売されてる商品があるとする
普通の人は値札通りでしか買えない
しかし少し工夫すると990円で買えるかあるいは後で10円返ってくる
一回だけなら10円ぽっちのお得に過ぎないが人生は長い
1万回積み重なれば10万円になる
この考え方をあらゆる場面で使うと差額総額は100万1000万一億円と大きくなっていく

一円を笑う者は一円に泣く
0653名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/04/16(日) 23:15:24.03ID:kDXmvgnq
>>651
一回だけなら15分ぽっちの寄り道に過ぎないが人生は短い
1万回積み重なれば2500時間になる
0654名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/04/16(日) 23:16:43.78ID:ahdLUIxt
>>649
つまり、優越感を感じたいが為に一日中この板に常駐してんの?
余程、つまらない人生送って、鬱憤溜まってるんだね
0655名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/04/16(日) 23:19:18.29ID:6QQwb8Qa
>>650
>関西電力では既に一部プランで新規の口座振替割り引きを廃止

多くのプロバイダ料金のようにクレカ引き落としか銀行引き落としが必須ならば意味があると思うが、振込用紙での収納代行は無料で存続でしょ?
自分は振込用紙のコンビニ払い自体が悪いとは思わないけど、一番滞納が多くてコストがかかるのは事実。
企業にとっては延滞に対してクレカ並みの厳しい対応が取れればいいのだが、公共サービスはライフラインとしての性格から貧乏人に厳しい対応はとれないからなあ。
0656名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/04/16(日) 23:20:42.46ID:kDXmvgnq
>>654
手酌で呑んでいい気分になるとつい饒舌になって言わなくてもいい本音が出てしまうものだよ
0658名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/04/16(日) 23:38:24.25ID:NzMRpYS/
>>655
基本の徴収方法だった個別訪問集金に代わる徴収方法が払い込み用紙による支払いなので手数料などというものがかかることは当然ない
0660名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/04/16(日) 23:54:01.84ID:6QQwb8Qa
>>658
昔はそれが当然だったけど、時代の流れで企業がコスト削減に敏感になっていてプロバイダのような比較的新しいサービスは引き落とし必須、或いは振込用紙は別料金で発行、
電力のような従来からのサービスは引き落としを優遇するところもあるというのが全体の傾向だと思う。
で、水道のような役所的なサービスは相変わらずコスト無視の料金体系と。
関西電力も「従量電灯」の料金メニューは引き続き口座振替割引契約が存続で、詳しくないけどおそらく一般家庭向けの料金体系はだいたいこれに該当するのではないか。
0663名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/04/17(月) 02:13:50.35ID:UqPOqdWq
携帯会社とか一部の家賃収納代行なんかは振込用紙だと手数料取られるね
60~108円ぐらい
ま、コンビニに毎回振込用紙持参で払ってるやつは引き落とし出来ない属性の人だと思うから
どんどん手数料取ったらいいな
特に督促しないと払わないようなやつには
0664名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/04/17(月) 04:31:42.11ID:VQ3u63Py
ニュース解説
イオン銀行のシステム不備によるイオンカ―ド過剰請求、新たに約1万7500人に返金
今回、全ての調査が完了したと発表した。返金総額は4000万円に上る。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/14/346926/032700905/

現在は、利息を日割り計算できる機能を追加するシステム開発を進めているという。ヽヾ
0667名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/04/17(月) 13:01:53.58ID:3rq2gwYL
>>666
幸福なら人は頑張れる
0669名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/04/17(月) 14:21:45.45ID:3rq2gwYL
用紙だって誤請求がないとは言い切れないんだが
0672名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/04/17(月) 14:36:58.81ID:3rq2gwYL
そんなもの自動引き落としでも明細見れるんだから気づくだろ
誤請求のまま損して終わるはずがない訂正がある
気づかない程度の少額誤請求なら用紙でも気が付かないし
0673名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/04/17(月) 14:38:40.48ID:3rq2gwYL
>>668>666
そんなの怖がる奴こそ精神異常だろ
0675名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/04/17(月) 15:28:44.67ID:Nm0hNzch
すみません先輩方、教えてください。
先日、妻名義でイオンカードセレクトとイオン銀行口座の開設をしたのですが、
これとは別に夫名義(私)で同じようにイオンカードセレクトとイオン銀行口座の開設は可能でしょうか?
0677名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/04/17(月) 15:44:14.97ID:3rq2gwYL
検針票でわかるだろ
引き落としは1か月以上先だし
その後カードならまず明細に上がる
それでも気づかないのはアホだろ
口座引き落としにしたって間違いなら返金されるんだよ
S20とか口座に20万も入ってない貧乏乞食ならちょっとはびびるんだろうがなw
0678名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/04/17(月) 15:47:12.13ID:3rq2gwYL
それに振り込み用紙に20万円とかあがっててもびびるんだろう?アホが
0679名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/04/17(月) 15:49:14.95ID:3rq2gwYL
ここに居る貧乏乞食は電気ガス垂れ流しで請求10倍とか携帯パケ死とかなら払い込まずに夜逃げでもするつもりなんだろうなw
0680名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/04/17(月) 15:50:32.29ID:3rq2gwYL
そんなことしてきたからイオンカードごときの審査にうろたえて右往左往してるんだなw
0682名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/04/17(月) 16:10:14.18ID:3rq2gwYL
>>681
カード払いにしておけ
それに引き落とされても後で返金されるんだよバカ
貧乏人は返金されるまでの間飯食えなくてひもじい思いして大変だなw

そんな誤請求が過去にどれだけあったか言ってみろ
お前らの請求未払い督促のほうが圧倒的に多くて社会的にも問題なんだがな
0684名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/04/17(月) 16:18:05.86ID:3rq2gwYL
>>683
どういう問題か言えないくせに
文句だけは一人前だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況