今回割賦販売法のおかげでリボ分割は支払停止をできるわけだけど
同じく割賦販売法により支払可能見込額に基づいてリボ分割枠は設定されている

これも同じく割賦販売法では支払停止中に事故情報として個人信用情報機関に載せてはいけないというのもあるが
信用情報にリボ分割の残債を載せるのは事故情報ではなく通常業務

つまりリボ分割の残債は見える形で残り続ける
そうでないと割賦販売法によるところの支払可能見込額は設定できない
もともと返金ではなく"停止"だからね
またリボ分割の枠が常に圧迫されている状態になるから今後はリボ分割が使いづらくなる
まあ年収上げればいいけどそう都合よくは上がらないよね

ってあたりが支払停止をつづけたときのデメリットになり得るのかな?