X



トップページクレジット
1002コメント438KB

【緊急】てるみくらぶ カード支払いスレ その2【工作員張付】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0374名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/04/03(月) 18:33:18.30ID:x4d88JVO
帝国データバンクへ届け出してた情報が古いのかとしれん
未上場会社相手だと更新データは電話だけでも受付okだから
0375名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/04/03(月) 18:33:44.32ID:yQ94gnT6
>>326
>粉飾決算ということであれば、刑事罰になるだろうが、金がどこにもない事実。

『金がどこにもない』から有る様に『粉飾』したんだろ。


>銀行員、どころか、司法書士ぐらいに聞いたらわかると思う、回収不可能だと。

知ったかするのなら、そこは、司法書士と書くのじゃなく税理士、もしくは公認会計士って書くべきだろ。
0376名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/04/03(月) 18:34:14.53ID:xDOmoGJE
>>370
俺リボカードだけど、仕組みは同じですよ。ノーマルVIEWなら後からリボ、後から分割払いもできるんで
0377名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/04/03(月) 18:36:04.36ID:7SyczbJd
>>363
伺いますが
新聞一面広告は1日3900万
年間20億以上の広告をしていたが、赤字覚悟の格安ツアーをいくら販売すれば元が取れるの?
数兆円?
誰がみても採算など取れない事はわかる
まして銀行がわからないはずはない
旅行者から代金を騙し集める為にこの様な広告を打ち続けたんだよ
0378名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/04/03(月) 18:37:33.02ID:yQ94gnT6
>>342
>なんで分配手続きをしないで勝手に回収してるの?

そりゃ破綻する前(破産を申請する前)ならてるみくらぶがどこに負債を返そうが問題はない。
0379名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/04/03(月) 18:38:57.42ID:x4d88JVO
>>377
わかってないなあ
そこ、裏金つくるところやん
新聞報道止まってるんだし
そこらへんをよ、はやなしかたななたしな
0380名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/04/03(月) 18:45:23.32ID:yQ94gnT6
>>359
>山田ババァは未上場会社の社長だから銀行に連帯保証しているはず
>これを理由に銀行は山田に返済を迫り、山田個人で連帯保証した銀行債務だけは返済した上計画的に破産し、被害者の旅行代金は蔑ろにした

ま、破綻企業の社長ならそうする可能性は高い、が今回はまだ銀行に負債があるから個人保証での返済はあるのじゃないかな?

また反対に、破綻企業の経営者は融資を断った銀行を道連れに、銀行返済せずに破綻させる経営者も中にはいると思う。
0381名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/04/03(月) 18:46:07.15ID:Hiv7NLuQ
>>371
みずほで確定
0382名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/04/03(月) 18:49:00.47ID:7SyczbJd
>>378
てるみくらぶは悪意あり
返済を受けた銀行のモラルに問題あり
大手銀行はモラルを尊ばなければ町の金貸と同じ
大手銀行上層部は国民へのイメージを大事にし綺麗にこの問題を解決しなさい
下っ端の行員は勝手に判断出来ない
まして銀行のネット工作員なんて行員でも無いゴミ
0383名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/04/03(月) 18:50:35.45ID:DJikCsx7
>>376
ありがとう。
俺も三井住友はマイぺで毎月の支払額をリボショッピング上限にしているんだけど、明細には最初からリボ払いで上がってくる。
最初からリボと、後からリボでは扱いが違うのかもな、とか思っている。
もう少し見守ってみるわ。
ありがとう。
0384名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/04/03(月) 18:54:29.88ID:yQ94gnT6
>>367
>山田だけでなく残り75パーセントの株主の指図かもね
株主は経営に参加してるとは限らないから、会社が倒産する場合、どこに負債を返そうが株主は出資した株購入代金以外は負担はない。

>要は経営陣らは連帯保証責任を逃れる為に銀行へ返済した上で破産し、後は旅行者にババを掴ませれば済む事
代表取締役なら、銀行融資に個人で連帯保証するけど、代表権のない専務取締役や平取締役は普通個人で連帯保証しない。

>平成28年9月から消えた52億はほとんど銀行返済だろうね
>これで経営陣は個人的責任は逃れ安泰
まだ銀行借り入れ残ってただろ。
せめて詐欺で刑事責任くらい追求しないでどうする
0385名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/04/03(月) 19:00:10.36ID:dERxL0wp
無茶苦茶言ってるのが多いな
旅行や移動みたいなサービス商品使う事多いなら役務保証付いてるカード使おうぜ
0386名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/04/03(月) 19:03:57.90ID:0q024cpG
>>377
旅行を受け付けて代金を受け取りながら航空券やホテルを手配していなかったなら詐欺性ありだが
てるみくらぶは航空券やホテルは手配していたが資金ショートして代金が払えなくなった
だから経営ミスで倒産したのは事実だが詐欺の立証はかなり難しいと思うぞ
0387名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/04/03(月) 19:07:13.65ID:yQ94gnT6
>>373
>粉飾して誤魔化しながら最後は100億もの損失を顧客に押し付けた経営者が立派って何の冗談?

粉飾していなかったら、もっと前の時点で破綻していたかもしれない。
で、その時はその時で損失を顧客に押し付けた経営者ってことになるわけだろ。

だから粉飾していようがしていまいが、企業が破綻する時は誰かが損失を被るわけだ。
で、今回はあの社長がおそらく一番多くの負担を被ることになるわけだ。
立派じゃないか。

もっと悪い経営者なら、27日に記者会見なんかせずに、26日にかき集めた金持って海外逃亡してるとお思うよ。
0388名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/04/03(月) 19:09:05.46ID:o/1ff9z4
現実には底辺に甘い対応する会社や政策はまともな人からは避けられるよ
声が大きいだけの底辺からのクレームで元々のルールを曲げてまで有限のリソースを底辺に注ぐ会社は嫌だよ
だってその底辺に注ぐリソースはまともな人が負担するわけだからな
0390名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/04/03(月) 19:14:11.26ID:yQ94gnT6
>>382
>てるみくらぶは悪意あり
それはわからないぞ。一応最後までIATAに払う4億円を必死で集めようと努力していただろ。

>返済を受けた銀行のモラルに問題あり
>大手銀行はモラルを尊ばなければ町の金貸と同じ
別にモラルを疎んじてるようには見えないけど。

>大手銀行上層部は国民へのイメージを大事にし綺麗にこの問題を解決しなさい
粛々と裁判所の破産手続きに沿って解決していくと思うよ。

>下っ端の行員は勝手に判断出来ない
>まして銀行のネット工作員なんて行員でも無いゴミ
イミフ
0391名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/04/03(月) 19:16:14.05ID:llWBoepk
>>387
弁済制度が全く役にたたないレベルで顧客に損失押し付けるのは今回が初めてだぞ

営業赤字に陥った段階で、早めに潰しとけば顧客の殆どは日本旅行業協会の弁済制度でまもられたんだよ

それを判断出来なかった時点で立派じゃないよ
0392名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/04/03(月) 19:23:19.45ID:yQ94gnT6
>>391
>弁済制度が全く役にたたないレベルで顧客に損失押し付けるのは今回が初めてだぞ

>営業赤字に陥った段階で、早めに潰しとけば顧客の殆どは日本旅行業協会の弁済制度でまもられたんだよ

>それを判断出来なかった時点で立派じゃないよ

1度や2度の赤字ですぐにに事業をたたむか?

家庭で考えてみろよ。
1年や2年赤字だからって家族が離婚して家庭を壊すか?
家庭には預金もあり、この1〜2年乗り切ったら給料も上がるし、赤字も解消されるだろう思うだろ。

それと同じで今年赤字でも来年は黒字になるかもしれない、いや黒字にするぞ、そのためには全社一丸となって頑張ろう、っていうことになるだろ。
0393名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/04/03(月) 19:27:04.61ID:yQ94gnT6
確かアマゾンも起業から何年間かは赤字だっただろ。
0394名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/04/03(月) 19:30:19.37ID:xDOmoGJE
まあ、てるみくらぶの運営や責任に関することはスレチなので自重しましょう
0395名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/04/03(月) 19:32:02.52ID:XKx0v5g/
>>374
個人の給与振込口座の変更でもあるまいしメインバンクはそんな急に変わらない
てるみに関しては去年信用不安の情報が調査会社に入ってる
信用不安の情報がはいると調査員が銀行に確認するから銀行変わってたらわかるはず
0397名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/04/03(月) 19:43:11.11ID:TY33fERy
カード払いの有益情報のためにここ見てるのにいらん情報ばっか
倒産の経緯うんぬんは別スレで頼みます
0398名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/04/03(月) 19:45:42.28ID:7SyczbJd
>>392
日本旅行業協会の弁済限度額の約100倍もの旅行契約を受注していたてるみくらぶは最初から旅行者に弁済する気など全く無し
またそれを知りながら過剰融資をし代金を回収していた銀行にも問題あり
さらにてるみくらぶの監督が行き届かなかった観光庁にも問題あり
そんな銀行を何ら指導出来ない金融庁にも問題あり
0400名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/04/03(月) 19:58:28.19ID:xDOmoGJE
>>353
VIEWは去年3Dセキュアに対応するまではメインカードには不適と言われてきましたが、
今では強くお勧めできるカードになりましたね
0401名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/04/03(月) 19:58:46.13ID:dAn7iyXj
>>391
弁済制度たしか最低2400万円で上限は本人任せw
今後は前年の売上高を下限に納付させるくらいじゃないと
大きな所が飛んだらてるみの比じゃなくなる
0402名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/04/03(月) 19:59:44.73ID:o/1ff9z4
>>397
リボ払いだったから抗弁して請求停止できて今後どうなるとかそんな話がしたい
クレジット板なんだからクレジットカードのルールを外れた争いは要らないよな
神対応したイシュアは今後の参考になるけど罵りはよそでどうぞ

規約法律無視して自己都合だけで一括でも補償しろだの、補償しないならカード会社も銀行も糞だの、やってることは強請りなのに正義面してて気持ち悪い
0403名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/04/03(月) 20:00:28.82ID:0q024cpG
>>398
民間企業の経営失敗を役所のせいにするなよ
規制でがんじがらめにしたら倒産は減るかもしれないが
新規参入が困難になり既得権益保護、既存の大手旅行代理店の利益は確保されるが
旅行代金は高止まりして結局旅行者のためにならないし
海外から参入障壁だと訴えられるかもしれない
0404名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/04/03(月) 20:00:46.83ID:yQ94gnT6
>>396

>てるみの場合は余剰航空座席が仕入れられなくなった時期からリカバリー不能状態。


例えば富士フイルムなんか、ある日からフイルムの需要が0に近い数字まで落ちたわけだが、今では化粧品分野に活路を見出したり、医薬品分野で活路を見出しエボラの薬作ったりしてるだろ。
そう言う感じで確か国内旅行に活路を見出そうと『努力していた』って記者会見で言っていたと思うけど。
0405名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/04/03(月) 20:02:47.44ID:7SyczbJd
観光庁はてるみくらぶの事件を教訓にし、今後日本旅行業協会の弁済限度額を超える旅行契約の受注を旅行会社に制限するべきだ
もしくは保険料を弁済限度額までカバーできるまで積み増しさせるべきだ
観光庁が既にそうしていれば今回の被害は防げたはず
だが何の対策もされていないし予定もない
てるみくらぶは観光庁の監督不足に目をつけ、過去ほとんど日本旅行業協会日本よる保険で弁済されていた事例を悪用し旅行業保険に加入済みであると旅行者に安心させていたのである
このままでは第2第3のてるみくらぶ事件が発生する事は明らか
何とかすべきだ
0407名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/04/03(月) 20:06:24.91ID:esCSLKV4
抗弁して請求停止した後はカード会社との支払いについての交渉が始まる。
ここでいくら返金になるかわかる、結果は状況によりそれぞれ異なる。
倒産以前にキャンセルした人は管財人に証拠を頼んで全額交渉で良いだろう。
0409名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/04/03(月) 20:11:12.93ID:eBR2spWc
>>407
停止として債権はカード会社が持ち続けることになるのか
損金として処理してくれるのか
その間ショッピング枠はずっと空かないのかとか
など各社の対応の違いきになるな
0410名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/04/03(月) 20:12:15.71ID:7SyczbJd
>>407
カード会社相手だから交渉して返金の可能性があるのでは?
管財人と全額返金交渉って?
てるみくらぶ相手の債権者の1人になれば1円も戻らないじゃないか?
0412名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/04/03(月) 20:13:22.13ID:xDOmoGJE
>>402
蜜墨は抗弁しても後で払うことになる可能性が高いですね…
「どうせネットで聞いた知識でしょ、返せないものは返せないから」
心配な方からの問い合わせにはしっかりと対応すると…
0413名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/04/03(月) 20:14:59.29ID:yQ94gnT6
>>398
>日本旅行業協会の弁済限度額の約100倍もの旅行契約を受注していたてるみくらぶは最初から旅行者に弁済する気など全く無し

じゃ、限度額の契約を受注していたらよかったのか?

限度額の金額、1億2千万円の旅行を年間受注していたら、きっと今まで多くの人が格安な旅行に行けてなかっただろうね。
そして大手3社の寡占状態になって旅行代金の高値どまりになっていただろうね。
0414名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/04/03(月) 20:17:02.89ID:esCSLKV4
>>410
いや管財人にはキャンセルしたというデータを要求するだけ。
状況証拠を集めないと正当なキャンセル組も不利になる。
0415名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/04/03(月) 20:19:50.02ID:IifXloRN
カードで一括で払った人、分割で払った人、現金で払った人
もういいじゃないか1%公平に返金あればお金がすべてじゃない
0416名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/04/03(月) 20:23:49.05ID:7SyczbJd
>>413
それでいいのでは?
それでもコスト削減して頑張る中小旅行会社のみが生き延びればいい
それで安心して海外旅行ができるようになる
0417名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/04/03(月) 20:25:17.61ID:xDOmoGJE
>>415
それが現金一括がかっこいいと思われてる日本の現状なんですよね…
0418名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/04/03(月) 20:25:57.13ID:3n+rqfSb
>>366
パッケージツアー利用者の中にはこういう発想の人もいるんだな

>>400
うーん、今のところ全く使う気にならない
飛行機が事故るかもしれないから乗りたくないとか、
アメリカに行ったらテロに遭うかもしれないから行かないみたいなレベル

三井住友をもちろん還元率ではなくステータス()でもなく、
何となく使ってるような人は替える動機になるかもしれないけども
ちょっとだけ三井住友のスレを眺めたけど、概ね興味を持たれてないみたいだし
まあ海外旅行に興味なかったら当たり前なんだろうけどね
0420名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/04/03(月) 20:27:45.02ID:7SyczbJd
例えば保険限度額100万ぽっちの自動車が公道を走れるのか?
きちんと保険加入を義務づけ警察はそんな事はさせていないだろう
当たられた被害者が迷惑だからな
それと同じだよ
0422名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/04/03(月) 20:30:27.97ID:SMMAfwr9
三井住友平カード 一括だったのを後から分割に変更済み 4月10日引き落とし予定だったが、電話したら抗弁書を出すよう言われ提出済み

引き落としは保留すると言われたが、今日確認したら、引き落としの明細どころか、カードの利用明細からてるみ分が消滅していた。
三井住友からは保留という事以外は何も言われていない
0425名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/04/03(月) 20:39:57.22ID:yQ94gnT6
>>420
>例えば保険限度額100万ぽっちの自動車が公道を走れるのか?
>きちんと保険加入を義務づけ警察はそんな事はさせていないだろう
>当たられた被害者が迷惑だからな
>それと同じだよ

自賠責保険しか掛かっていない車なんてごまんといるだろ。
だから無保険車傷害保険があるのだろ。
0426名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/04/03(月) 20:41:22.16ID:IifXloRN
>>422
抗弁権を主張するから、とりあえず請求を止めます
請求から消えても債権は無くなっていません
0427名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/04/03(月) 20:42:06.17ID:0q024cpG
>>424
法的に抗弁権があるものはクレジット会社は拒否できないから
最終的にどうなるかは先の話だがとりあえず抗弁は受理されるだろう
「後からリボ、後から分割」で、てるみくらぶが倒産してから変更したものにまで
抗弁権が認められるかは意見が分かれるところだが
法律や会員規約でダメと明記していない以上は消費者有利に扱われるべきだろう
0428名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/04/03(月) 20:44:49.75ID:2AbCNWEJ
一般的な情報から、てるみくらぶの債務状況が切迫していたというのは見抜けない
でも、今回の件でわかったことがある

電話がかかってきて、現金入金を急がせる、という時点でおかしい、と思うべき

100万円を超える払い込みの返却が難しい、など同情すべき人々もいるけど
これからは安さに惑わされないようにしよう
0429名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/04/03(月) 20:45:17.87ID:IifXloRN
>>422
一括だったのを後から分割に変更済み
これって債権を認めることになるって言ってた弁護士いたな
0430名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/04/03(月) 20:45:58.98ID:2wyHG1A+
>>385
ふつう、そんな差があることはしらない。クレカで買ったものは保証されると思ってる。情弱といえばそうなんだろうが。

俺はどえらい金カードホルダーだが、てるみの件で興味をもってクレカ板覗いて、上で張られた約款をみて、初めて知った。

三井住友の対応確定で、DOCOMOユーザーなんで、dカードに移る予定。

でも、俺みたいなやつが1000人もいたら、長い目で見て、てるみの債権以上の逸失になるだろうに。
0431名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/04/03(月) 20:48:00.05ID:7SyczbJd
>>425
要は観光庁が日本旅行業協会の保険限度額内に受注を制限するか、もしくは受注額に見合う保険料の積み増しを旅行会社にさせるようにすべきの例えだよ
それにより多少旅行代金が値上がりしても安心には必要
それで淘汰される旅行会社はてるみくらぶ予備軍
0436名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/04/03(月) 20:50:04.21ID:7SyczbJd
さらに金融庁は今回のように破綻寸前に被害者お構い無しに回収に走った銀行に対し注意勧告、是正すべき
0438名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/04/03(月) 20:51:52.21ID:2AbCNWEJ
>きちんと保険加入を義務づけ警察はそんな事はさせていないだろう
警察は、任意保険加入を義務づけてはいないよ(任意保険という名前が物語っている)
運転者(所有者)が困るだけだし、車販売の時点で任意保険加入を強く勧められる
あと、金額についても低くする場合もある、もちろんほとんどは500万円以上
や無制限など、補償金額を高めに設定するけど
0439名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/04/03(月) 20:52:08.24ID:7SyczbJd
>>429
どっちなんだよ
きちんとした弁護士いないのかよ
0440名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/04/03(月) 20:53:36.94ID:xDOmoGJE
まあ、不誠実なカード会社は抗弁権を持たない場合はできませんの一点張りで片付けられるから、
分割払いに変えることは必要だと思います
0441名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/04/03(月) 20:53:58.08ID:S3Dv0Bu5
クレカに関わる話見に来たけど
なんか学生かなんなのか家から出たことないのか分からんけど
世の中知らないで変な主張し続けてるやついるな
0442名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/04/03(月) 20:55:53.92ID:2wyHG1A+
>>433
いやいや、てるみとは無関係。ただ旅行はするので、保証されるほうがいいよね。
いまの対応みてると、カードホルダーのことを軽視してるようにみえるし。
0443名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/04/03(月) 20:56:03.04ID:IifXloRN
>>437
てるみの破産前に一括でカード引き落としが済んでる人とかが
ゴネてそれを拒否ね
0445名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/04/03(月) 20:56:51.68ID:3n+rqfSb
この場合の損して得取れは、自分が損したくなく、相手はどうなってもいい人の言葉
お客様は神様の構造に似ているような

>>439
現状では正解はないわけだが、どちらかというと2名の弁護士の方が正しいんだとは思う
0446名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/04/03(月) 20:57:32.66ID:IifXloRN
>>430
三井住友=dカード同じ対応になるでしょう
0447名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/04/03(月) 21:02:00.16ID:x4d88JVO
>>441
見かけはよくあるふつうの倒産事件だけど
被害者に消費者多数
客は海外置き去り自力でがんばれ
宿泊先から個別請求、監禁脅し
破綻の原因は新聞広告出しすぎ
銀行融資の過剰貸付と急な貸し剥がし
銀行系クレカ会社が支払い抗弁拒否
新聞広告経由での裏金作り何億円と
盛りだくさんな事件なのよ
0449名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/04/03(月) 21:03:28.63ID:2wyHG1A+
>>446
上にヒントがあるとおり、権利、役務と明記されてる。

第81条(支払停止の抗弁)
1 本会員は、リボルビング払い、分割払い、2回払い又はボーナス払いにより購入した商
品等(商品、権利、役務を含み、権利については割賦販売法の指定権利に限ります)に
ついて次に掲げる事由があるときは、割賦販売法の規定に基づき、かつ当該規定の範囲
内で、当該事由が解消されるまでの間、当社に対し当該事由に係る商品等について支払
いを停止することができます。
(1)商品等の引渡し又はサービスの提供がなされないこと
(2)商品等に瑕疵(欠陥)があること
(3)その他商品等の販売又は提供について、会員と加盟店との間で法的な根拠のある紛
議が生じていること
0451名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/04/03(月) 21:07:48.05ID:IifXloRN
支払いを停止することができますはいいのだけど
債権を無しにするとか放棄するとかが無いんだよな
0452名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/04/03(月) 21:08:02.14ID:2AbCNWEJ
今回は、女社長および重役が粉飾決算でごまかしていたのが原因
それを書類上や噂で見抜くのは至難の業

会社の行為は限りなく詐欺に近いと思うが、告訴立証できたとして、金は1%程度しか戻ってこない

謝罪会見も台本ありきで、数万人のお客に向けて謝罪誠意を見せていないし、
ほとんどの人は怒りが収まらないと思うが、これ以上金と時間をかけても、
社長会社にこれ以上の返還を求めることが難しい、のが見えてきたのが現在
0454名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/04/03(月) 21:13:06.71ID:R9843d1s
>>404
そう。富士フイルムの場合は写真フイルムと化粧品や薬剤に技術的共通点もやって多角化出来たし過去には花王の光ディスク事業なんてのもあった。
てるみが国内旅行に力入れるなんて言ったってそう簡単じゃ無いだろう。
だから弱小旅行会社は海外中心でやってたしHISだって国内旅行拡大は他社買収(オリオンツアー)やったりハウステンボス買収なんかで伸ばした。
10年前に国内地方でHISなんて業者に言ってもそんな旅行会社知らないでランドオペレーターですら取り合ってもらえなかった。
てるみなんて到底無理な領域。
要は海外は日本の登録旅行会社なら知名度関係無しに相手してもらえても国内じゃ無名は門前払いになる。
0455名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/04/03(月) 21:13:21.02ID:2AbCNWEJ
カード会社は、自分に都合がいいように契約内容を解釈するのが通例

YahooJapanは神対応だったと思う、それ以外は返却したくないけど
取引上の引き落としに関してできると思われる救済措置を実施しないと
あとでお客、ネットや監督官庁から叩かれるから、してるだけ
0456名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/04/03(月) 21:14:55.23ID:IifXloRN
最終的には1%の返金カード会社は悪くないので支払ってください
分割で利息は免除しますぐらいかな
0458名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/04/03(月) 21:18:28.19ID:SMMAfwr9
>>432
分割に変更したのは破産申請の前夜26日。
お客様相談室では、金額や回数の条件に合っているからなのか、直ぐに抗弁書を出して下さいと言われた。
昨日まではてるみ分は利用明細には含まれていたが、今日はそこからも消えていた。
保留になっただけだとしても、希望はあるかなぁ
0459名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/04/03(月) 21:19:36.69ID:xDOmoGJE
でも、グレーゾーン金利みたいに、何が起こるかわかりませんから…
0460名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/04/03(月) 21:19:53.14ID:7SyczbJd
>>458
どこのカード会社?
0461名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/04/03(月) 21:20:06.08ID:2AbCNWEJ
自己破産申請は、企業の責任債権を個人まで及ぼさないという最後の砦
てるみくらぶは、かなり悪質だったと思う(ろくに説明もなく、粉飾決算のあとが見える)

女社長の会見観て、わざとらしい、嘘くさいという意見が多かったのは何よりの証拠
0464名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/04/03(月) 21:22:57.18ID:IifXloRN
>>458
抗弁書を出したから請求が止まってるんだよただそれだけ
最低1%の返金は希望大です
0465名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/04/03(月) 21:24:00.36ID:7SyczbJd
>>452
それをこれから旅行代金のカード支払いの客まで追い討ちをかける銀行系カード会社がいるんだよね
崖から這い上がった人を突き落とすような銀行系カード会社がね
ヤフーカードのようなカード会社に助けられた人もいるのに
0468名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/04/03(月) 21:26:17.15ID:2AbCNWEJ
てるみくらぶは、お客のことを考えてなかったのがわかる
自分たちのこと、弁護士、取引先のこと、そしてお客のこと、ぐらいの順番

弁護士も、粉飾決算ということがわかっていても、破産管財人としての仕事を
やるだけという、ビジネスライクに徹する、年末になってやっと、1%の返却
が決まるというスローな進捗はどうよ

時間が経過して、世間やお客が忘れてくれるのを期待してるみたい
0469名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/04/03(月) 21:27:15.98ID:IifXloRN
>>465
何時の話?ヤフーカードはそんな神対応してないって回答済み
福岡のYJ元KCね
0471名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/04/03(月) 21:28:43.59ID:0q024cpG
>>454
オリオンツアーは昔は豊和トラベルサービスといってスキーバス中心の旅行代理店だった
スキー人口減少でそれ以外のツアーバスに進出したが経営は厳しかったらしい
それで国内旅行を拡充したかったH.I.S.傘下に入った
てるみくらぶもここまで経営がひどくなる前に大手の傘下に入るなどの手を打っていれば、
とは思う
0472名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/04/03(月) 21:28:54.85ID:GFsV2aCw
>>35
東急カード 協議中

追加してもらえないでしょうか?
0473名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/04/03(月) 21:29:12.84ID:7SyczbJd
>>469
そうだったの
でも銀行系カードの偏屈塩対応はそのままだよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況