X



トップページクレジット
1002コメント279KB

Apple Pay 5 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0116名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/05/06(土) 21:11:56.06ID:haQO8iYH
>>79
いろんなカードで電子マネー支払いできるようになったのは大きいけど
提携カードは板カード必須なことが多いからあんまり意味なかった気がする

予約済み特急券受け取りに板カードを要求するお前のことだJR西
0118名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/05/06(土) 21:23:33.39ID:haQO8iYH
>>92
Apple Payはクレカを取り込んでるのではなくて
クレカに記載された情報をカメラで読み取るだけだよ
読み取ったカード番号諸々をクレカ会社に送ってQP/iD番号を発行させる
受け取ったQP/iD番号がApple Payの決済に使われる
0119名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/05/06(土) 21:40:11.52ID:WOZoGn6K
>>111
前からそれやりたいけどそういうものはメニューにないなとずっと思ってましたが、
設定の方にありましたね
今切り替えました
0124名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/05/08(月) 22:42:20.31ID:GYV/uOF4
携帯端末に複数規格が登録されていてもユーザー側から任意選択できるのがApple Payのメリットなんだけどなあ
店舗側のリーダーが自動選択に対応してれば「Apple Payで」の一言で済むんだが(現状既にあるかもしれんけど俺は知らない)
泥側が旧来のおサイフケータイからAndroid Payに完全移行すれば店舗側もボタン2つで済むし
0130名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/05/09(火) 07:45:02.63ID:CdxW18tx
>>111
マルチリーダーで決済まで判定できても、エクスプレス設定って自動復帰しないの?
まさか、JRの自動改札がマルチマネー対応ってわけじゃないよね?
0132名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/05/09(火) 16:28:03.37ID:3rzjXWvr
iD もクイックペイも取り扱ってるカード会社なら普通なんじゃね

iDしか取り扱いないのにクイックペイだってあるおかしいだろうけど
0133名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/05/09(火) 19:45:59.56ID:hnhcjJZf
Apple payなんて言い出すから紛らわしいんだよ
IC系カードが使えるようになりましたって言えば変な混乱も生じない

めんどくさいから対応してる店舗はiDですだけで問題なかった
0135名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/05/09(火) 20:13:09.71ID:3Mr97qfL
Apple Payの実験にコンビニで梅のおにぎりを買おうと思ったら棚に無かったので
50歳ぐらいのババア店員に「梅無いんですか?」と聞いたら
「どうせ私はもう産めないわよ!」と発狂しながら殴りかかってきた
生命の危険を感じた私は「梅干し!梅干し!」と言った
するとババアは「誰が梅干しババアよ!」とさらに発狂した
他の店員に取り押さえられて肩で息をするババアを見ながら
ババアの年齢コンプレックスは凄まじいなと思った
0136名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/05/09(火) 20:18:35.13ID:ZYi9WpQ5
>>131がいうiD付きカードってなんだろう?
わざわざそう言うって事はQUICPay/iD両搭載カードではないんだろう
それでいてApple PayはQUICPayに割り当てられるイシュア
オリコ辺りにiDだけ搭載したカードとかあったかな?
0142名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/05/09(火) 23:06:55.25ID:WN+trtHv
>>139
Premium Gold?
あれ昔はiDのみ搭載だったからその当時作って更新した時に気づかなければそう思うのも無理はない
3年くらい前にQUICPayも搭載される様になってカード名称からiDが消えた
0144名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/05/09(火) 23:47:40.88ID:4TUMKpbG
>>140
iD/QUICPayは国内のiDブランド網やQUICPayブランド網を経由する決済であって、国際ブランド網を通さない決済でしょ
国際ブランド網は一切関係ないよ
0145名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/05/10(水) 00:14:38.00ID:kzRWRCC7
日本にApple Payが入ってきたら
VisaはVisa payWave
MastercardはMastercard Contactless
JCBはJ/Speedy
AMEXはExpressPay
に対応する

そう思っていた時期が私にもありました
0147名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/05/10(水) 00:31:28.88ID:zMl6Tse4
>>144
そういう意味じゃないだろ
同じ発行元で国際ブランドによってiDになったりQUICPayになったりするのがあるか?って話だろ
0149名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/05/10(水) 02:39:26.03ID:j9+3M4e0
>>148
JCBだけは五輪に向けてインフラ整えるって言ってる
Mastercardは以前インフラ整えたいって言ってたけどJCBが言いだしてからはだんまりなのでJCBに奨励金出させて自分はインフラタダ乗りしたいんじゃないかなぁと
0152名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/05/16(火) 01:35:38.58ID:K+c6j/66
初めて楽天カードのApple PayのCMを見たけど、利便性よりポイントが貯まることをアピールしてるのが浅はかすぎる
0156名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/05/16(火) 13:19:33.91ID:EfbU8bR/
キャンペーンラッシュが終わってしまった
0162名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/05/16(火) 22:07:53.85ID:CuqszHUB
「おっこいつはiPhone出してるからEdyはあり得ないな」なんて理解できる店員は多分そうは居ないと思うよ。
0167名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/05/17(水) 09:26:39.72ID:6rqgcRPp
>>166
できるけど首都圏でも一部ターミナル駅くらいでしかスマホを置いてチャージできる券売機はないよ
コンビニやターミナル駅やあとは駅窓口くらいでしかスマホを置いてチャージできないので現金派にとって使い勝手はそんなによくないかと
子供管理の銀行口座からデビットカードでチャージした方が良いかと
0168名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/05/17(水) 09:57:46.63ID:K1IxOb72
>>167
デビッドカードってApple Pay登録出来ないんじゃないの?
0172名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/05/18(木) 08:18:53.30ID:dXmCGJQ6
マクドナルドでdカード出してポイント付けて
Apple PayのiDで払おうとしたら
カードのiDで払われてしまった
クレなしポイントカード出した方が良いのかな
0173名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/05/18(木) 08:39:13.46ID:02mQkj+W
カードをわざわざリーダーの上に店員が置いたの?

だとしても、ポイント付けてもらうなら
dポイントアプリの画面バーコードにした方が良いだろ

わざわざカード出す手間なくなるし
0174名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/05/18(木) 08:43:53.30ID:KN4WR++w
非接触なのに勝手に店員にかざされたって事?
それはその店員がおかしいだけじゃ
自衛するならdポイントカードでもいいけど、dポイントアプリもいいと思うけどね
0175名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/05/18(木) 10:51:46.77ID:htprVe6E
172です
ドライブスルーなんですが、
いつもはAndroidでかざすクーポン使う
dカード出してポイント付ける
iPhone(Apple Pay iD)で決済という方法です

今日はdカードを戻される前に
iDで!と言ったら、このままお預かりしますと決済されました
キャンペーンの6%分損しましたね
0178名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/05/18(木) 13:09:20.47ID:5yJW2Rlf
>>175
iPhoneでクーポン表示、「dポイントカード」渡し、ApplePay iDで決済
じゃダメなの?
dカードじゃなくdポイントカードを渡せばクレジット決済などにはならない
0181名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/05/18(木) 16:42:02.74ID:yP9gR9WK
>>180
抽選のキャッシュバックって、当たったためしがない。
客寄せのインチキじゃないのか。

iPhone 7やApple Watchを持っている人は限られてるし、
現金信仰が異様に強い日本では、その中でもApple Payを
使ってるのは圧倒的少数派。
それなのに全然当たらないのは不自然すぎる。
0186名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/05/19(金) 02:04:46.57ID:nnmDUSM0
ApplePayとは関係ないけど、QUICPayの日の抽選は結構当たった報告あるよな。
まあそれも結構最近の事で、ちょっと前まで報告皆無だったらしいけど。
0187名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/05/19(金) 16:26:51.25ID:JaWIod4H
dカードのApplePay利用で10000ポイントなら当たったよ。当選数が1000人くらいだったかな。
0188名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/05/20(土) 01:16:48.43ID:1zS3dskN
>>146
iTunesパスでも登録しておけばいいんでない?
殆どの人が利用する事はないと思うけど…
ttps://support.apple.com/ja-jp/HT203021
0190名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/05/21(日) 12:50:41.26ID:iwOSZYiI
>>186
期間中2回あたった。919円引き✖︎2
0195名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/05/31(水) 12:45:49.14ID:LuFpG2zP
決済システム理解してない人が多いから言ってるんでしょ
未だにVISAマダーとか言ってる人だっているわけだし
0198名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/06/03(土) 18:25:07.02ID:RkkhoOIS
メジャーどころで対応してないのは、JALカード(JCBとSuicaは対応済み)とUFJニコス(MUFGは対応済み)くらいか?
0199名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/06/04(日) 09:39:52.21ID:pFPqz8w4
>>197
VISAに対応してないことのデメリットがそんなにないのに?
iD/QP決済ならVISAでもいける(というか関係ない)し
WalletからSuicaチャージできないぐらいでSuicaアプリからはVISAでもチャージできる
0200名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/06/04(日) 09:44:12.17ID:pFPqz8w4
もちろんWalletからのSuicaチャージを含めたApple Payネット決済をどうしてもVISAでしたいっていうなら謝るが
実際のところVISAマダーって言ってる人はVISAマークのあるカードはApple Payでは全く使えないと勘違いしてるんじゃないのかなと
0202名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/06/04(日) 10:15:27.45ID:s5AS2OOk
Suicaなんてオートチャージで常に上限入れとけよ
iD/QP後のバグで引っかかったならまだしも、残高不足で引っかかるやつが一番迷惑だから
0205名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/06/04(日) 11:28:08.87ID:GRaBJ0hv
1円単位のチャージに拘る理由が分からない
0208名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/06/05(月) 13:33:35.38ID:SjEiI+lU
>>205
福岡と違って東京のSuica運賃は1円単位
翌月の生活に響かないよう1円単位でチャージできるのがApple Payの最大のメリット
0211名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/06/05(月) 19:49:42.33ID:LcXK+At9
1円単位なら

エクスプレスSSの返金チャージw
0213名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/06/06(火) 05:44:02.69ID:7tE7+Bfn
iOS11で個人間送金きたね
ただ日本のiOS11の紹介ページには記載されてないってことは
かなり先になりそうだな…Apple Payと同じ運命か
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況