X



トップページクレジット
1002コメント272KB

【2.0%】リクルートカードプラス 32【Ponta】 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/01/24(火) 11:56:48.25
「ポンパレ」「ホットペッパー」「じゃらん」「ローソン」「ケンタッキーフライドチキン」等で使えるPontaポイントが貯まります

■公式サイト
http://recruit-card.jp/
http://www.ponta.jp/

■スペック
・カードブランド
 リクルートカード: VISA or JCB
 リクルートカードプラス: JCB
・ポイント還元率
 リクルートカード: 1.2%分のリクルートポイント(利用額の1.2%。月合計で端数切捨て)
 リクルートカードプラス: 2.0%分のリクルートポイント(利用額の2.0%。月合計で端数切捨て)
・年会費
 リクルートカード: 無料
 リクルートカードプラス: 2160円(初年度から必要、年会費割引制度等は無し)
  ※年間27万円以上の利用があればリクルートカードプラスの方がお得
・家族カード/ETCカード
 あり
・海外旅行傷害保険
 最高2,000万円利用付帯(リクルートカードプラスは最高3,000万円自動付帯)
・国内旅行傷害保険
 死亡・後遺障害:最高1,000万円利用付帯(リクルートカードプラスは最高3,000万円自動付帯)
・ショッピング保険
 年間200万円、補償期間:購入日より90日間

前スレ
【2.0%】リクルートカードプラス 31【Ponta】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/credit/1476330218/
0901名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/05/12(金) 13:29:45.60ID:eA4Q/XR6
>>899
更新でリク平になった場合。
リクプラ(JCB)→リク平(JCB)になっちゃうの?
リク平(master)を持ってると、二枚持てないよね?
0903名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/05/12(金) 15:12:28.79ID:BrQXbVmW
更新来たら平になるの?
0910名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/05/13(土) 01:44:52.20ID:kUXLf3Mn
凄いね。
もし更新なかったらどうするの?
0918名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/05/13(土) 21:26:34.37ID:tQp/Hr/j
このカードの利用総額、相当高そうだな
もう更新しないとか簡単にできそうにないな
0922名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/05/15(月) 15:41:49.58ID:TU3EsPO/
国税とかのクレジット納付の場合の(手数料周りの)お金の流れが知りたい。
手数料0.82%はトヨタファイナンスが受け取るの?
国税側は加盟店手数料的なものを払っているのでしょうか?
JCBはリクルートポイントには関与してなさそうだけど、
リクルートは売上データとじゃらん他のシナジーだけのために2%のポイントを負担しているの?
0923名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/05/15(月) 16:15:35.60ID:klrwpzQN
>>922
そもそもあのサイトは.go.jpではないことからもわかる通り、国税庁が運営するサイトではない。
国税通則法第34条の4第2項における納付受託者として国税庁がトヨタファイナンスを指定しただけ。
これは国税通則法第34条の4第1項における納付受託者として各種コンビニが指定されていることと比較するとわかりやすいかも。
つまりトヨタファイナンスはコンビニと同じ立ち位置で、納税義務者の代わりに私が納税を受託して代行してあげますよというサービスの認可を得たに過ぎない。
これは単に慈善事業として行うわけがなく、コンビニの場合はコンビニに来店してもらうという利益の代わりに納税を受託してくれるように、トヨタファイナンスは手数料として1万円につき82円を受け取ることにした。
0924名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/05/15(月) 16:27:42.53ID:klrwpzQN
>>922
トヨタファイナンスは大手金融機関だけど、ネット決済のノウハウは持たないため、ネット決済にGMOペイメントを採用した。
つまり、納税義務者→お使いのカード会社→GMOペャCメント→トヨャ^ファイナンス=ィ国税庁という覧ャれでお金が動bュ。
トヨャ^ファイナンスbヘGMOペイメントへ当然サービス利用料を払うだろうし、トヨタファイナンス自身の取り分は結構小さいはず。
取り分なんかよりも信頼の置ける国税庁指定業者であることを今後アピールできる方がメリットとして大きそう。
0925名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/05/15(月) 16:28:37.35ID:TU3EsPO/
>>923
解説ありがとうございます。そうすると国税側は納付金額(0.82%含まない)を満額受け取れているの?
とするとGMOペイメントゲートウェイとかJCBとかリクルートの取り分はどうなるのだろう?
0926名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/05/15(月) 16:30:45.43ID:67kJvakr
>>922
提携カードは提携先企業のおかげでJCBの売上も上がるので、対価として利益の一部が提携先企業に還元されている
具体的にどんな取り決めになっているのかは両社にしかわからないけどリクルート自身は身銭を切ってないんじゃねーの?
0927300
垢版 |
2017/05/15(月) 16:33:32.71ID:EIDQ7UKP
単純計算で
1億人が100円の手数料払ってくれたら、100億円になる。
その半分の5千万人が100円の手数料で50億円。
その半分の2500万人が.........で25億円
その半......1250万人が......で12.5億円
その......625万人が......6.25億円
そ......312.5万人g......3.125億円
それが毎年ウマーじゃね?
0929名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/05/15(月) 16:36:58.31ID:67kJvakr
国税庁はクレカ納付の実現のために「インターネット上でのクレジットカードによる国税の納付受託業務の委託」という政府調達を行なっているのでここで受注したトヨタはそもそもこの時点で利益出てるし薄利多売でも問題ないだろ
0930300
垢版 |
2017/05/15(月) 16:39:36.64ID:EIDQ7UKP
単純計算で
1億人が80円の手数料としても、80億円になる。
その半分の5千万人が.....手数料で40億円。
その半分の2500万人が.........で20億円
その半......1250万人が......で10億円
その......625万人が......5億円
そ......312.5万人g......2.5億円
s......156.25万n......1.25億円
それが毎年ウマーじゃね?
0931名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/05/15(月) 16:56:09.35ID:jdM19ceP
>>925
国税庁は満額受取でしょ。
この手の法人契約は決済1件ごとに赤字黒字を判定するわけじゃなくて、年間の売上高と年間のコストでトータルとして黒字かどうかが重要なわけで、クレジット納付をすることでどこかが身銭を切ってるんでしょ。

たとえばコンビニはクレジット手数料1%の業種だから、全リクルートカードユーザーがコンビニしか使わなかったらJCBはリクルートへ払う手数料ばかりが嵩んで赤字だよね。
でもリクルートカードユーザーが5%業界の外食でも使うからこそ、トータルとしてJCBは儲かるわけで。
0932名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/05/15(月) 21:31:15.96ID:9rXYpsDy
トヨタファイナンス→gmoは歩合とは限んないんじゃね?
年間ん千万でもgmoにしてみたら、既存システム使うんだし
0934名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/05/16(火) 13:07:54.32ID:8OS+necv
>>931
なるほど理解しました。ありがとうございます。
3月決算法人の納期限が一つのヤマですね。継続されるとよいのですが。
0935名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/05/16(火) 22:29:27.54ID:0OBpxr/p
ポイント還元率が高杉て、ポン太ポイントを使いきれない・・・orz
0936名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/05/16(火) 22:41:33.84ID:twyVAXZN
>>931
JCBは多くてもプロパーと同じくらいしか負担してないんじゃない?
でなけりゃリクルートというか提携会社無傷でボロ儲けじゃん
0937名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/05/16(火) 22:42:07.75ID:+2uyRlIL
>>935
ふんもっふ!?
0943名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/05/17(水) 07:50:30.94ID:l3azNlUT
>>935
自分はじゃらんで使ってるよ。
0944名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/05/17(水) 08:36:29.21ID:09zmi2Uj
横断比較するとじゃらんが安くないのが残念だがな
ホテル公式サイト直で申し込んだ方が安いところもあるし
0945名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/05/17(水) 12:50:48.51ID:3KIbku2B
>>931
満額ということはないんじゃない?

従来手段(口座引き落としや郵便局/銀行ので払い込み)でも、
タダでやってもらっているということはないだろうから。
0946名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/05/17(水) 13:33:58.06ID:ZEYv7CbY
こういう世界って取引1件単位は満額で受け取って、年に1度手数料をドカンと固定額で払う感じじゃないの?
政府機関だしどっかに契約内容公開されてないかな
0947名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/05/17(水) 13:39:23.07ID:ALTJ5htV
>>946
0.6%とかじゃないっけ。
どっかでみたけど忘れた。

普通に振り替えや振り込みでもそれくらい手数料掛かるから問題無いみたいな話だったような。
0948名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/05/17(水) 14:47:30.27ID:4cTiGMVM
>>935
近くのリサイクルショップがポンタ使えるから重宝している。
あと、家族旅行にも、じゃらんで使っている。

ある程度、リア充じゃないと、使い道ないわな。
0952名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/05/17(水) 22:22:37.29ID:YffgvaKf
いや 法人は法人カードとかじゃないといけないのかなと 会社では代表じゃない取締役だか法人税を個人が払ってあとで法人からもらって問題ないなら使いたいなと
0954名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/05/17(水) 23:57:30.08ID:K+aoGIHU
>>950
改正犯罪収益移転防止法に基づきここ数年で発行したカードはすべてカード申込時に生計費決済と事業用決済のどちらに使うかを指定したはず
リクプラは全部これに当てはまるから、ここで事業用にしてあれば事業用に使って平気
まあこれを申告したところで犯罪収益の移転防止にどう役立つのかは誰にもわからんザル法
0956名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/05/18(木) 09:34:58.30ID:Y4W/pmlB
>>950
問題ないよ。経理上の処理さえちゃんとしておけば。
0957名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/05/18(木) 12:30:32.54ID:OQnejJy7
携帯電話・公共料金で30000円キャッシュバック
当たってタ━━━( ゚∀゚ )━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━( ゚∀゚ )━━━!!!!

愛してるJCB!!!
0959名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/05/19(金) 09:56:02.23ID:aDVZtwzR
>>931
郵便局はしらんが銀行もコンビニも一枚30円だか50円くらいは決済事務手数料はもらえる
から決済は歓迎ってコンビニやってるおやじがいってた

金額の大小は関係ないって
0965名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/05/20(土) 08:08:52.19ID:0F1WlTJ/
今となってはブラックカードよりも入手困難だけどな。2%還元はホントありがたい!
0966名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/05/20(土) 08:47:34.74ID:ZbBw56rz
更新の判断を個別に行うとかあるのかな?
例えば高額使用だがJCBにとって2%割って赤字だからこの人は更新なしにしようとか。
0970名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/05/20(土) 13:12:48.27ID:Fyc3L2d5
仮に更新の判断をするなら

じゃらんや、ポンパレモールなどのリクルート関連の利用率で決まるだろうな

じゃらんで旅行しまくっている俺が更新(仮定)を断れることは確率が一番低いだろうな
0972名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/05/20(土) 18:39:41.58ID:Z7lfe7tt
なあ、このカード枠上限300という話だけど、実際は150じゃね?
150越えの人見たことないんだけど。
もちろん俺も150だし。
0977名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/05/20(土) 20:56:10.82ID:tq0Ty53s
>>972
見た事ないと言えるという事は、周りに何人かリクルートカードプラスの利用者がいて、枠も見せてもらえたからという事?
0982名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/05/20(土) 21:18:55.67ID:tWtvAppG
まずリクプラ持ってる奴が周りに複数いるってだけでレアケースすぎるんじゃね?
リクルートの内部くらいじゃないの
0983名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/05/20(土) 21:20:54.79ID:9hGZ14gM
そこまでマイナーじゃないと思うけど、身の回りに一人もいないわ。

男は百貨店系か銀行系、女はセゾン系で綺麗に分かれてる。
俺だけだいぶきもいけどそれがいい。
0985名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/05/20(土) 21:34:55.45ID:9hGZ14gM
>>984
把握って言い方がよくわからんけど、普通に公私で付き合いあればチラ見する機会とかないか?
まぁ普通の人はチラ見すらしないから俺がきもいことは自覚してるけど。

もちろん知らん人のは知らんし、ばりばりクレカの話出来るような友人は二人しかいない。
0997名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/05/23(火) 03:15:30.82ID:6UAq6yP9
無茶な2%プラスアルファを維持するなんて原理的に無理なんだよ
韓国に口座情報を送信するために本業から補てんしてちゃこわすぎ
先日の北朝鮮の一斉アタックと同様に、銀行口座が人質になってる
陸プラは宣伝のために出して、名前が浸透したら撤収したんだもの
0999名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/05/23(火) 07:29:55.71ID:dynbewtc
リクルートは自社サービスを使ってもらう入り口にしたいというはっきりとした目的が明示されてたから納得できた
ラインペイはまず目的がわからないから気色悪いのは正直あるよね。ただでさえ評判悪い韓国企業だし
口座情報の収集か焼畑やってんのか
1000名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/05/23(火) 07:35:10.69ID:gD02tjQf
>>999
lineもそうじゃん
lineアカウントに紐付くキャッシュを持たせて自社サービスを使わせる
どうせすでに入金した金だからって使わせるためのプリペイドなんだろうね
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況