X



トップページクレジット
1002コメント272KB

【2.0%】リクルートカードプラス 32【Ponta】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/01/24(火) 11:56:48.25
「ポンパレ」「ホットペッパー」「じゃらん」「ローソン」「ケンタッキーフライドチキン」等で使えるPontaポイントが貯まります

■公式サイト
http://recruit-card.jp/
http://www.ponta.jp/

■スペック
・カードブランド
 リクルートカード: VISA or JCB
 リクルートカードプラス: JCB
・ポイント還元率
 リクルートカード: 1.2%分のリクルートポイント(利用額の1.2%。月合計で端数切捨て)
 リクルートカードプラス: 2.0%分のリクルートポイント(利用額の2.0%。月合計で端数切捨て)
・年会費
 リクルートカード: 無料
 リクルートカードプラス: 2160円(初年度から必要、年会費割引制度等は無し)
  ※年間27万円以上の利用があればリクルートカードプラスの方がお得
・家族カード/ETCカード
 あり
・海外旅行傷害保険
 最高2,000万円利用付帯(リクルートカードプラスは最高3,000万円自動付帯)
・国内旅行傷害保険
 死亡・後遺障害:最高1,000万円利用付帯(リクルートカードプラスは最高3,000万円自動付帯)
・ショッピング保険
 年間200万円、補償期間:購入日より90日間

前スレ
【2.0%】リクルートカードプラス 31【Ponta】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/credit/1476330218/
0345300
垢版 |
2017/03/04(土) 23:18:35.00ID:J/NfiRC+
年間1,100,000から2,000,000利用だと
1.8%くらいですね
0346名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/03/04(土) 23:43:23.17ID:Ui47pZEW
年会費は支払い名人キャンぺーンで回収できる
0349名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/03/05(日) 01:56:46.64ID:rXWH45ma
それは利息がたまたま0円の割賦契約になるだけで与信的にはよろしくない。
支払ったかどうかというより割賦残高(利用可能額)が残ってるのが問題なのよ。
0350名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/03/05(日) 02:09:21.12ID:9zlVWo+i
>>348
問題ある。>>349と重複するけど、利息が掛かってるか掛かってないかではなく、残額があるかどうかの問題。
自社のカード会員には割賦(リボ)をやたら販促するのに、他社で割賦残高が多いと嫌うという、勝手なもんなんだよ(もちろん規制云々もあるが)
0352名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/03/05(日) 06:12:20.82ID:Pp3nOz3R
自営業だから、年間450〜500万ぐらいだなぁ

おかげで、じゃらん経由でタダで旅行いけるのがうれしい

あとはポンパレモールでキャットフードと猫砂
0361名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/03/05(日) 12:35:08.29ID:E67O6aqp
事業によるポイント付与は非課税だが、ポイントを使って商品を交換したら雑所得になる
個人が事業費の立替払いをしたとすれば非課税かも
0364名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/03/05(日) 13:10:57.17ID:BdQkepiS
>>361
へー、じゃあポイントで事業に必要なものを買ったら、経費に計上できるの?
素人は黙ってろよw
0366名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/03/05(日) 13:32:55.14ID:E67O6aqp
>>364
会計はド素人だけど、一応会社経営者です
今の会計士の先生に言わせると、法人カードのポイントは会計上存在しない
商品交換したものは雑収入として処理してとの事
が、お米に交換して横領してますw

ポイントを雑収入で処理すれば、ポイントで買った場合、経費で落ちるんじゃね?
0367名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/03/05(日) 13:47:18.84ID:vBt8P5g3
その先生はアタリだな。
ハズレの税理士にあたると、ポイントは雑収入/雑損に該当するから1ポイントも漏らさず記帳する様に、
とか言ってくるよ

そんなら簿外準資産って事でええやん
0369名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/03/05(日) 15:32:38.33ID:WfM3nCQi
去年、税務調査入られたけど
ポイントで旅行していても一切ツッコミはなかったな

初めての税務調査って鬼緊張するよな
ピンポンきて開けたら、いかつい顔した税務署員だったから
人生終わったと思わったわw

午前中、Jリーグの話で意気投合して
その後の調査はスムーズにいってよかった

まぁ最終的には経費が一部認められず10万円の追徴課税だったけどw

売上さえ一切ごまかさなければ税務調査なんて恐れることはない
0370300
垢版 |
2017/03/05(日) 15:32:44.81ID:xHUYwHzn
>>368
知らんけど、ポイントは一年で消える可能性があるからじゃね?
0374名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/03/05(日) 16:28:27.33ID:rJp3bdpq
>>373
別に税理士免許をウプしろとは言わないが、税理士意見過ぎるな。
税財不一致で会計士は会計士でポイントは収益計上しろというよ。
まぁもっと言えば税理士もいろいろだから、税理士がokしたものを税務調査で国税に否認されて修正申告するのもあるし。
0378名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/03/05(日) 17:37:35.59ID:P/09lMKr
>>362
ということは、1000円のものを値引きしてもらって980円で買えたということだから、
1000円で計上しないで980円で計上するってことになるの?
0381名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/03/05(日) 17:43:25.36ID:P/09lMKr
>>369
うちも来たけど(しかも2回)、事前にアポイントの電話来ないパターンがあるのか?
うちは、事前に必ず電話来たけど。

うちも、税務署員からポイントのうまいため方の話を持ち出してきたので、
罠かと思ってどぎまぎしたけど、結局一切突っ込まれずに終了。

月4万はポイント付いてるので、年間50万円分くらいになるんだけどね。
0382名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/03/05(日) 20:22:22.22ID:WfM3nCQi
>>381
もちろん、事前アポあっても
最初の税務調査って緊張するわ

知り合いの社長は、ヤクザみたいな税務署員
2人きて、ぼろくそ言われたって聞いていたからビビっていたw
0384名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/03/05(日) 22:17:15.29ID:CQw/QD0o
税務調査っていうのは、必ず徴税コストまで考えてやるんだよ。
調査して、逆に還付になったら大損だろ。
最低でも税額で10万以上は見込めるような所だよ。
そうでなければ税務署員一人の日当が出ないから。

逆に、わずかな税収しか見込めないようなところには
最初から調査なんか来ないから安心していいよ。
0385名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/03/05(日) 22:24:31.16ID:vIIO45UH
まあ、実際には税務調査件数と追徴課税額の両方のノルマがあるから、
件数ノルマが満たない場合、無駄足でもやる場合はあるよ。
0386名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/03/05(日) 22:36:26.13ID:wjhPT8m8
昔、税務調査に入られたとき、この会社は弁当も出さんのかと横柄な事を言ったので、
国税庁にクレーム入れたら途中で帰って行ったわ
0389名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/03/06(月) 12:57:44.29ID:39LPJLEf
>>387
横だけど、会社規模によって国税が調査に入るところと、税務署が調査に入るところがある。
あとは法人税や消費税は国税だけど、印紙税は税務署とか。
うちの会社は国税の税務調査だけど、子会社は大抵税務署の税務調査。
0390名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/03/06(月) 13:09:50.16ID:39LPJLEf
ん?よく見たら「国税庁」って>>386書いてるな、庁はおかしいな。「国税局」なら>389で書いたとおりだけど。
もっとよく考えたら弁当出せなんて絶対言わないな。それで便宜図ったとか言われると懲戒ものだからあいつら完全にきちんと自分の分は自分で払うから。
まぁ、そこら辺もわかってない奴のネタだわ、やっぱり。
0391名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/03/06(月) 13:17:53.95ID:TTZ6gfOu
◆◆◆ クレジット板総合雑談スレッド 25 ◆◆◆
http://uni.2ch.net/t.../1327220022/358-374n

358 : 猫頭 ● : sage : 12/02/19(日) 22:30:39.20 ID:7i2meFI3 ?2BP(4980)
また雑所得で特典航空券交換分を申告しました。
相談した係員が( ゚д゚)ポカーンとしてました。

359 : 猫頭 ● : sage : 12/02/19(日) 22:34:32.15 ID:7i2meFI3 ?2BP(4980)
一時所得でした。

360 : 名無しさん@ご利用は計画的に : sage : 12/02/19(日) 22:53:10.90 ID:DLt1G0kd
win5か?

361 : 名無しさん@ご利用は計画的に : sage : 12/02/20(月) 00:31:50.16 ID:I3/XWWE+
一時所得で所得出て申告とかw

362 : 名無しさん@ご利用は計画的に : sage : 12/02/20(月) 02:21:51.71 ID:Vpk3AqZt
>>358
その場合、換算レートは何を基準にしてますか?
それによっていろいろ変わると思いますが。

必要経費を引いて純利益なら申請金額以下になるそうですけど。

363 : 名無しさん@ご利用は計画的に : sage : 12/02/20(月) 11:10:00.26 ID:IIpIAGj7
>>362
普通運賃の6割だね。
http://www.nta.go.jp...on/shotoku/36/07.htm
の205-9(7)。

だが、バカ正直に申告する奴がいるとは思えない。w
猫氏の場合は申告して課税されること自体がエンターテインメントだろうから、やってるんだろうけど。ww
0392名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/03/06(月) 13:19:18.63ID:TTZ6gfOu
364 : 名無しさん@ご利用は計画的に : sage : 12/02/20(月) 11:55:05.79 ID:dEJKpy2l
さすがポイントで家を建てる人は違うな

365 : 名無しさん@ご利用は計画的に : sage : 12/02/20(月) 13:17:05.31 ID:6pdO8OhX
>>363
これは懸賞に当たった場合でしょ
マイルの特典航空券は値引きに相当するんじゃないの?
仮に205だとしても、205-11でマイルを金券相当のポイントに換えた場合なら
1マイルあたり1円かせいぜい2円の価値じゃないかな

366 : 名無しさん@ご利用は計画的に : sage : 12/02/20(月) 13:24:02.17 ID:IIpIAGj7
更に調べたらこんなのがあった。
http://homepage1.nif...ne/shitugiz/035.html
出典は
所得税関係質疑応答事例集 平成14年2月
らしい。

367 : 名無しさん@ご利用は計画的に : sage : 12/02/20(月) 13:35:39.00 ID:7kgXNcoc
猫氏は帳面もちゃんとつけて事業所得で65万円控除使って青色申告しちゃえよ。
反復継続して営利目的でやってますって。
きっともっとびっくりしてもらえる

368 : 名無しさん@ご利用は計画的に : sage : 12/02/20(月) 14:26:08.32 ID:d8khNq33
猫のばやいはそれくらい細かくぬかりなくやっておかないと、
それを理由にしょっぴかれる可能性があるほど険悪な関係のクレカ会社があるってことでw
0393名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/03/06(月) 13:19:40.78ID:TTZ6gfOu
369 : 名無しさん@ご利用は計画的に : sage : 12/02/20(月) 15:27:15.40 ID:reSly4Kw
ポカーンとされたのは特典の類としては常識外に額がデカかったからじゃねーのか?w

370 : 名無しさん@ご利用は計画的に : 12/02/20(月) 18:11:25.21 ID:q+xAQt/R
地球一周航空券かw

371 : 名無しさん@ご利用は計画的に : sage : 12/02/20(月) 19:20:18.23 ID:iJ80VCgg
猫の場合は事業所得だろ
ぜひ青色申告してくれ

372 : 名無しさん@ご利用は計画的に : sage : 12/02/20(月) 19:30:16.80 ID:IIpIAGj7
自由が丘販売信用研究センターとか適当に屋号作れw

373 : 名無しさん@ご利用は計画的に : sage : 12/02/20(月) 19:36:06.55 ID:/YJVFcJ1
猫には敵わんよ

374 : 名無しさん@ご利用は計画的に : sage : 12/02/20(月) 20:23:12.05 ID:XhiFBrvM
1円システムも申告しないといけないんだろうな
収入=経費だけど

あと国税が年間50万ポインヨ以上の使用者に追徴したら面白そう
0395名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/03/06(月) 18:06:51.88ID:7rxdMX7R
マイナンバーでカードを管理できるならともかく税務署がそんな細かいこと言うはずもない。

家の自販機40万位(以前は80位)収入あるが、電気代とか厳密には分からないので申告しなければならないとは言わないということだった。
0399名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/03/08(水) 00:59:16.44ID:YcUCSWmY
みんな100万以上も枠あってなにに使うの?得するの?
0400名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/03/08(水) 05:22:21.14ID:8hk209XD
>>399
いつも使っているカードだと、単純に増えたらうれしい。
そうでないカードだと、「枠増やされても使わないよ」と失笑している。
0403名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/03/08(水) 11:27:15.79ID:fLKRVYA9
リクプラとjaccsとか
枠が甘いから
貧乏人にも100万くれるけど

ビックSuica申し込んだら
s40でびっくりしたよ。
0406名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/03/08(水) 14:50:39.16ID:6bwVS+zU
俺も150になったぞハガキが来たけど今更過ぎるだろ
ツルハはとっくにおわっとるぞ
0413名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/03/09(木) 20:38:48.36ID:64+9FuIP
リクルートカードのみ所持でS300ってレアケースじゃないか?
ゴールド以上のカードも所持してるパターンじゃないの
0415名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/03/09(木) 23:31:02.93ID:gz2VrzWv
車の場合はマジで現金値引きがポイントよりはるかにでかい。
支払いサイクルの問題とか二回払いにしたいってんなら別だけど。
0423名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/03/10(金) 17:12:50.71ID:GjKaDjz1
>>422
整備代とか部品ならカード使ったことあるけど、車両本体は無理だろうね。
0440名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/03/12(日) 23:20:30.41ID:OUVEADj6
財布に同じ支払いのカード2枚も入れたくないのでQuickPay使ってないが、クレジットが使えなくて、クイックペイを使うシーンとは?
少額のコンビニ支払い?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています