>>843
付け加えるとアプリがないっていうのもね
docomoはどういう意図で作ったんだろうかね?
他キャリアが作ってるからその流れでとりあえずってことなのかもしれんね
作ってくれた事自体は評価できるが

>>844
例えばauの場合はショップなら500円からチャージできたはず
あとショップによっては窓口の空きを待たずチャージや残高確認ができる専用の機械なんてのも設置されてたりする
あとは同じくローソンでチャージできるがauは手数料一切不要