X



トップページクレジット
1002コメント284KB

もう疲れたし1%でいいよ・・・5 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0600名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/12/04(日) 14:31:16.62ID:f0BpAZNo
>>599
俺が推したのは意地でも載せないらしい
ビックカメラを「BIG」にしてたのは俺が指摘したらすぐ訂正した
さすがに恥の精神は持ってるようだ
0603名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/12/04(日) 15:16:57.27ID:1vD3DwIb
いろいろかんがえると

ジザイル

にとどめをさす
0604名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/12/04(日) 15:19:57.57ID:SPPcnTzi
ポイントのこと考えるか疲れるんじゃない?
いっそデビットは?引き落としだし。
0605名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/12/04(日) 15:22:16.00ID:f0BpAZNo
ETCカードが必要のない貧乏人ならそれでいいだろうね
0606名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/12/04(日) 16:37:50.00ID:gfJThda1
おれは転々としてたけど、JCBプロパーにしたらポイント考えなくなって疲れなくなったよ。

tポイントに自動移行しちゃえば1ポイントから消費できるし実質無期限
0607名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/12/04(日) 18:05:49.55ID:ADV4jhqH
>>604
デビットはコンビニやスーパーでの決済は楽だが、ネットで購入した物が欠品してたり
キャンセルになった時に面倒。
0608名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/12/04(日) 18:14:19.82ID:f0BpAZNo
>>607
スーパーやコンビニはiDやWAONのほうが楽
0609名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/12/04(日) 18:39:40.91ID:KMx7aXeu
この3週間にyahoo,楽天,エポスと立て続けに作った年収160万の中年独男だが、
次何作ればいいんだよ!
どうすればいいんだよ!!
0611名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/12/04(日) 19:09:43.79ID:EMIjzaLQ
>>609
そんな事してるから年収がいまいちなんだってスレだよここは。
挙げたカード見ればわかる。得しようとして調べて時間を失ったって。
0612名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/12/04(日) 19:18:20.65ID:NAa4UhhF
リーマンだったら年収なんてどんな行動しててもかわらんでしょ
って書こうとしたけど160万ならリーマンじゃないか
0613名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/12/04(日) 19:23:55.51ID:p+FHARjp
こういう人こそマイクラだね
自分は仕事だけに専念して、あとは放っておいても、勝手にお金が戻ってくる
0614名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/12/04(日) 19:25:53.55ID:f0BpAZNo
>>611
おまえだって1%にこだわって見栄を捨てたんだろ?
0616名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/12/04(日) 19:40:42.82ID:f0BpAZNo
>>615
ゴールドなら50万使えばリボ関係なしで1%だ
年会費も永久無料になってポイント期限も永久になる
0617名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/12/04(日) 19:58:36.80ID:pnscMU4n
価値観違うからわかりあえないってば。

楽天最強。
0618名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/12/04(日) 20:13:40.29ID:f0BpAZNo
>>617
楽天も平、金、黒とあるんだが
0620名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/12/04(日) 20:26:41.18ID:pnscMU4n
楽天平最強
0621名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/12/04(日) 20:36:43.91ID:f0BpAZNo
>>620
平でも毎年200万使ってたら黒インビ来るよ
0622名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/12/04(日) 20:41:47.43ID:2jdB3hzr
券面にFUJITSUって書いてあっても恥ずかしくない人がこんなに多いとは

自分はこの券面に愛着を持ち続けられる自信ないわ
0627名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/12/04(日) 21:07:29.30ID:pnscMU4n
>>621
実際きたよ
0630名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/12/05(月) 10:12:39.85ID:40KiIzFm
AMEXは1%還元じゃないの?ポイントも使いみち多いし。
0632名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/12/05(月) 11:13:33.96ID:S0WkeJNE
>>630
マイルに移行した場合はな
ここは飛行機も乗らない貧乏人しかいないからなw
0636名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/12/05(月) 12:11:08.05ID:wnjsYw8f
ん?でもこのカード、通常のポイントは無しなのか?
150Lまで30円引=4,500円
300Lまで9円引=2,700円

300,000円で7,200円
還元率2.4%

意外と現実的かもw
0637名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/12/05(月) 12:25:02.32ID:S44/QL4q
似たようなのはJCBドライバーズカードなんだけど、
ドライバーズカードの方は燃料と高速利用にしか割引ポイントつかないけど、
イザカードの方はほぼ何にでも割引ポイントつくんだよ。
ホクレンのスタンドで入れた分しか値引きはないけど、しょうがなく他のスタンドで入れた分は値引きポイントに反映されるからそれほど損した気分にもならない。
毎月最高還元率に達する30万までなんでもいいからカード使えば、毎月レギュラーハイオクならそれぞれ150リッターまでリッター30円引き。
ハイオクレギュラー軽油と油種が違う車3台持ちなら大抵上限越えることなく上手く値引きされる。
配送灯油も値引きされるのが嬉しいしね。

車と灯油暖房がないと生きてけない道民にはぴったりのカードだと思う。
0638名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/12/05(月) 12:25:51.61ID:S0WkeJNE
ホクレンのGSが近所にないと意味がない
ホクレンGSが周辺の他SSよりガソリン価格が高ければ意味がない
そもそも車持ってない貧乏人には意味がない
0641名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/12/05(月) 13:21:38.19ID:S0WkeJNE
守旧派が多い2ちゃねんらーのように変化を恐れるタイプに輝かしい未来を提示しても魅力を感じない
このタイプに動いてもらうためには、むしろネガティブな未来を見せると効果的
0644名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/12/05(月) 17:33:16.15ID:7CFA+oKY
ガソリンでもスーパーでもネットショップでも、
自分の利用率が一番高いカードに集約がベストアンサーなのさ
0647名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/12/05(月) 19:14:18.27ID:S0WkeJNE
ポイントバラまかなきゃ使ってもらえないようなカードのほうがアレだと思う
0.5%以下で年会費数万とか10数万のカードでも欲しがる奴はいるんだし
0649名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/12/05(月) 19:22:10.53ID:fL403Jak
オリコはWebがゴミ
さっさとリニューアルして他社の水準にまで持ってこいや
0650名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/12/05(月) 19:38:00.26ID:sizF4IMO
結局のところ、クレジットカードよりもデビットカードを保有するほうが向いているケースは主に4つだと私は思っています。
1.16才〜18才の高校生であるということ
2.過去に自己破産をするなどして、クレジットカードを作れない方
3.クレジットカードを持つとお金を使いすぎてしまう方(自制が効かないタイプの方)
4.後払いで支払うという仕組みが気持ち悪いという方

これ以外の方の場合には、年会費無料で作れるクレジットカードを作っておいたほうが何かと安全&使い勝手が良いです。
更にクレジットカードのほうがポイントも溜まりやすく、付帯している保険も充実しているとくれば、もうデビットカードには勝ち目はないのですね。

以上、クレジットカードとデビットカードの違いまとめ!それぞれのメリットやデメリットを、わかりやすく表にしてみた話題でした。
どちらを作るか迷っている方にすこしでも役立ててもらえれば幸いです。
0660名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/12/06(火) 23:52:38.50ID:YslwVwCD
昔EIT(Arubara)使ってたけど1%になるものが限られてて疲れた
あんまり使ってなかったからキャッシュバックにしようとしたら0.6%にしかならないけど我慢してた
0661名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/12/07(水) 06:44:25.35ID:mQXq/tmu
>>653
最近、結構早いよ

以前は10〜20日くらいかかってたけど
ここ2ヶ月は5日〜15日くらいに短縮
平均的な反映速度になってるような

蜜墨とか楽天ほどじゃないけと
0663名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/12/08(木) 11:02:04.80ID:QdWmWYfs
宇佐美ならUsappyCradプラス+がいいよ
どこの宇佐美でも、このカードの表示価格は最安値に設定されてる
年会費実質無料で、ここまで安くなるガソリンカードは無いと思う
でも、元売り系カードと違って、利用額に応じた値引きが無いから、
大量にガソリンを使う人には向いていないかも知れない

ガソリンもショッピングも還元率は1%あるので、メインで使っても遜色ない優秀なカード
0664名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/12/08(木) 13:19:41.12ID:bNTvOutc
どの地区でも宇佐美自体が他のGSより割高でしょ
0669名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/12/08(木) 14:59:03.86ID:juH+JAcN
会社で作れるカードが年会費無料で1〜1.5パーセント還元なんだけど
なにも考えずに使いたい人はこれ使えばいいんだよね?

他になにか確認した方がいいこととかあるかな?
0671名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/12/08(木) 15:14:33.30ID:bNTvOutc
あとカードフェイス
券面にデカデカと「マルハン」とか書いてあったら人前で使えない
0673名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/12/08(木) 15:52:02.12ID:HeA/ZI63
疲れた貴方にLINEPay2%
0675名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/12/08(木) 19:42:15.68ID:bNTvOutc
個人的なおすすめは、MileagePlusセゾンカード。
年会費+マイルアップメンバーズ会費(合計で年間6,825円)はかかるものの、
100円あたり1.5マイルの高還元率、かつ片道5,000マイルでほぼ日本全国どこにでも行けるユナイテッドのマイルが貯まるのがめちゃくちゃいい。
0676名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/12/09(金) 02:02:56.84ID:WiOQikML
セゾンゴールド・アメックスの会員はSAISON MILE CLUBに登録することができます
ポイントを自動的にマイレージに移行するサービスでカード利用1000円ごとに10マイルが貯まります。
(1マイル=2円換算だとポイント還元率は2.0%)
さらに2,000円ごとに永久不滅ポイント1ポイントが貯まります。
(永久不滅ポイントは1ポイント=5円換算なので還元率は0.25%)
マイルと永久不滅ポイントがダブルで貯まるので、合わせると還元率は2.25%となるポイント高還元カード
0677名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/12/09(金) 02:12:47.54ID:g6unvaGe
>>675
1.125マイルの間違いかと。
>>676が正解。
0681名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/12/09(金) 14:32:48.89ID:CBbW3aOR
Usappy Card プラス+の詳細を聞いてみた

× iD
× QUICPay
○ Apple Pay
× Apple Pay OnLine
○ Edy 1%
○ nanaco 1%
× WAON
× Suica
× ICOCA
○ au WALLET 1%

このカード、nanacoで1%貯まる貴重なカードであると判明
0685名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/12/09(金) 19:42:33.87ID:CBbW3aOR
>>682
> ウサピーポイントもらっても使い道がない

車所有者で宇佐美が近所ならガソリンに変わる
公共交通メインなら無視でいい

> id、qp使えなくて、applepay 使えるってどういうこと?

そんなカードいくらでもあるよ
iPhoneで紐づけカードを変更するだけだから
0686名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/12/09(金) 19:53:07.57ID:WiOQikML
ユナイテッド航空・マイレージプラス会員が
持つべきクレジットカード



1枚目 (ユナイテッド航空のメインカード、普段の支払い用)
MileagePlusセゾンカード
●100円支払い=1.5マイル。
 (モバイルSuica、SMART ICOCAのチャージもマイル加算対象)
●カード年会費=6,500円(税抜)
(具体的にはカード年会費=1,500円+マイルアップメンバーズ手数料=5,000円)。

このクレジットカードを持つべき理由
このセゾンカードの他に、JCBカード、UCカード等もありますが、セゾンカードだと、モバイルSuica、SMART ICOCAのチャージでも加算対象になります。しかも、100円で1.5マイル貯まるクレジットカードの中では、セゾンの年会費が1番安くなります。



2枚目 (ユナイテッド航空のサブカード、有効期限延長用)
MileagePlus JCBカードクラシック
●100円支払い=0,5マイル
●カード年会費=1,250円(税抜)。

このクレジットカードを持つべき理由
上の1枚目のセゾンカードは年会費6,500円(税抜)になりますが、そこまで高い年会費を払いたくない方は、このマイレージ・プラスJCBカード(クラシック)だと、年会費が1,312円と低く設定されているので安心です。

または、カードでマイルを貯める予定がない方も、このカードは有効期限延長用カードとしても利用できます。有効期限内に飛行機に乗らなくても、このJCBカードで買い物をするだけで、有効期限が延長されるので便利です。
0688名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/12/09(金) 21:53:13.03ID:w6qo/AXz
まず文体が社員。
0689名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/12/09(金) 23:42:26.25ID:WiOQikML
2017年、アメックスのマイル還元率が改悪に!メンバーシップ・リワードの移行レート改定 | トレードステーションと自動売買で暮らす
http://auto-ts.net/archives/481
0692名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/12/10(土) 00:40:52.75ID:JYP44qad
●ビューサンクスポイントの代表的な交換レート

600P→JAL1000マイル(1.666倍)
・・・JALSuica会員かつショッピングマイル・プレミアム加入時(年会費3,240円)
0694名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/12/10(土) 01:22:59.81ID:JYP44qad
>>693
■還元率早見表
○ビックカメラでの利用
 →現金・J-Debit・Suicaなど電子マネーでの購入時と同じ分のビックポイント
○Suicaチャージ他 Viewプラスの利用
 →ビューサンクスポイント 月1,000円につき6ポイント(0.6% / Suica換算時の還元率1.5%)
○JR東日本におけるViewプラス以外の利用(旅行商品購入など)
 →ビューサンクスポイント 月1,000円につき2ポイント(0.2% / Suica換算時0.5%)
○一般加盟店での利用/JR東海エクスプレス予約の利用
 →ビューサンクスポイント 月1,000円につき2ポイント(0.2% / Suica換算時0.5%) 及びビックポイント 月200円につき1ポイント(0.5%) ・・・合計して概ね1%
 (一般加盟店利用分には、ビューサンクスポイントとビックポイントがそれぞれ別箇で付く)
◯楽天Edy、nanaco、SMART ICOCA、SAPICAチャージ
 →2012年10月1日よりビューサンクスポイント、ビックポイント付与なし(0%)

●ビューサンクスポイントの代表的な交換レート
400P→Suica1000円(2.5倍)・・・鉄博入場券・ビックポイントへの交換時も同じレート。
400P→普通列車グリーン車利用券(※1)
400P→びゅう商品券(※3)
600P→メトロポリタン2000円(3.333倍)
600P→JAL500マイル(0.833倍)…JALSuica会員限定
600P→JAL1000マイル(1.666倍)・・・JALSuica会員かつショッピングマイル・プレミアム加入時(年会費3,240円)
650P(+160P)→ルミネ商品券2000円(※3につき暫定2.469倍〜)
700P→グリーン車利用券(※2)
1250P(+160P)→ルミネ商品券4000円(※3につき暫定2.837倍〜)
1600P→ビューサンクスクーポン5000円(3.125倍)
※1 2枚セット。1枚あたり570円〜980円相応(事前購入時の料金で比較)。2.85〜4.9倍。
※2 特急及び新幹線用。大型連休、お盆、年末年始の最繁忙期は利用不可。1,030円〜5,140円相応。1.47〜7.34倍。
※3 2015/10/01申込分より1申込みにつき別途手数料160P必要

●ビックポイントの代表的な交換レート
1500P→Suica1000円(0.66倍)
4000P→JAL1000マイル(0.25倍)
1P→ビックカメラでの利用0.85〜1円(0.85〜1倍)・・・ポイント利用分にビックのポイントが付かないことを鑑みて、最大で15%程度減算
0698名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/12/10(土) 10:26:45.61ID:JYP44qad
>>697
●ビューサンクスポイントのマイル交換レート
600P→JAL500マイル(0.833倍)…JALSuica会員限定
600P→JAL1000マイル(1.666倍)・・・JALSuica会員かつショッピングマイル・プレミアム加入時(年会費3,240円)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況