>>174
それ。
コンビニの第一目的はトイレ、ついで無料駐車場での時間調整、
次に(コンビニで出た)ゴミ捨て、コピー機。
人によっては宅配便やら公共料金支払いやらATMの利用頻度の高い人もいるだろう。

さすがにこれらをタダでというのは申し訳ないから、300〜500円くらいの消費はしている。
スーパー、ドラッグストア、ネットだとつい買ってしまう余計なものもまず買わん。
仕事のタイプによってはコンビニ以外ありえんとかあるでしょ。
で、1%つけば十分に満足。