ローソンでdポイント+Edyの場合だと、

スマホをレジの台に乗せる → 待機(1秒) → ピポッ → 待機(2秒) → シャリーン

という感じだな
dポイント+楽天ペイの場合は

ローソンアプリ起動 → コケるのでWiFiオフで再起動 → dポイントボタンを押してカードを表示 → 指がすぐ下の○ボタンにかかってアプリが落ちる
 → アプリを再度立ち上げてバーコードを表示 → 店員に差し出して提示 → 手の腹が□ボタンに触れてアプリが落ちる
 → めんどくせーから物理カードを提示 → カードスキャン後に楽天ペイアプリ起動 → 店員にバーコードを提示
 → 店員棒立ちなので「楽天ペイで」と告げる → モタついてるので「右下のアールペイとかいてあるやつ」と教える → バーコードをスキャン
 → 待機(2〜3秒) → スマホが会計完了画面になる → 商品を持って華麗に店を出る

と若干の手間が増える