X



トップページクレジット
1002コメント295KB

楽天ペイ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0124名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/05/29(月) 19:45:53.99ID:bl2yQBtY
流行らんな
0128名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/06/01(木) 16:01:02.25ID:b+uuxbWL
こっちに書いてほしかったな

553 名前:名無しさん@ご利用は計画的に[] 投稿日:2017/06/01(木) 15:52:25.82 ID:awB2CGgq
楽天、ローソンとスマホアプリ決済サービス「楽天ペイ」の導入に向け基本合意書を締結
https://corp.rakuten.co.jp/news/press/2017/0601_03.html

>2017年8月から全国のローソン店舗(ローソン・ナチュラルローソン・ローソンストア100を含む13,169店:2017年4月末現在)で「楽天ペイ」が利用できるようになる予定です。
0129名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/06/01(木) 16:08:34.27ID:oMZaJiW0
8月からは、Pontaポイントカード出して、楽天Payで払えば良いんだな
っていうか最近お試しばかりで金払ってねーw
0130名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/06/01(木) 18:15:32.22ID:jB+cx8CN
ら、楽天ペイで楽天ギフト買ってdポイントカード出して…
…ゴックン
0132名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/06/01(木) 20:08:03.45ID:BlPWrDCe
現状楽天ペイ加盟店にリスト載ってればクレジットカード使えるっていう認識しかない
電子マネー対応で化けるのかね
0133名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/06/03(土) 08:32:49.12ID:ZAqfvhTC
これ普及するの?
0134名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/06/03(土) 09:44:04.65ID:M+BAJJDm
■その他金融業(42社)平均年収ランキング

1. 日本政策投資銀行 1,042.2万円
2. 日本取引所グループ 975.4万円
3. 日本証券金融 944.5万円
4. 芙蓉総合リース 829.3万円
5. 日本政策金融公庫 822.9万円
6. JA三井リース 821.6万円
7. 中部証券金融 820.0万円
8. 東京センチュリーリース 811.1万円
9. 国際協力銀行 810.6万円
10. 東京商品取引所 806.2万円
11. 興銀リース 786.0万円
12. 三菱UFJリース 783.9万円
13. オリックス 760.9万円
14. 日立キャピタル 759.0万円
15. NECキャピタルS 758.3万円
16. フィンテック グローバル 732.0万円
17. イオンフィナンシャルサービス 723.3万円
18. 財形住宅金融 704.5万円
19. Jトラスト 674.7万円
20. ホンダファイナンス 674.4万円
21. JPNホールディングス 672.3万円
22. 九州リースサービス 668.0万円
23. 日産フィナンシャルサービス 657.4万円
24. リコーリース 656.7万円
25. 全国保証 655.8万円
26. アサックス 631.6万円
27. ジャックス 615.3万円
28. アコム 611.8万円
29. 日貿信 606.9万円
30. アイフル 597.8万円
31. イー・ギャランティ 596.9万円
32. UCS 590.1万円
33. オリエントコーポレーション 576.4万円
34. SMBCコンシューマーF 575.3万円
35. GFA 573.3万円
36. 中道リース 558.6万円
37. ポケットカード 542.9万円
38. クレディセゾン 532.1万円
39. SBIモーゲージ 494.8万円
40. アクリーティブ 446.6万円
41. 全宅住宅ローン 409.6万円
42. アプラスフィナンシャル 407.0万円
0139名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/06/12(月) 05:12:19.47ID:Q91fO5X6
位置情報取得してくるので、なんとなく使うのやめた
0140名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/06/12(月) 06:26:23.26ID:m9lGAast
住んでる地域でやっと増えてきたけど
23区内でこんなしょぼい数じゃ使い物にならんわなw
せめて大手チェーン店のドラッグストアぐらい使えるようにしないと
最低ツルハグループとか
0141名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/06/12(月) 09:11:46.95ID:8SoUH830
8月からのローソンが始まってからが勝負だろうな
バーコードペイが始まれば今まで決済手順が面倒で見送ってた所が
参入しやすくなるかもしれん
0143名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/06/12(月) 12:44:31.99ID:5CLQwTUU
楽天ペイのツイッターアカウント、
元旦の挨拶以降ずっと沈黙しててワロタw
全然ヤル気無いだろ。
0152名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/06/13(火) 11:32:23.00ID:i2731BrT
ろくにレジも置いてない小さな飲み屋はスマホ同士で払える楽天ペイ
楽でいいと言ってた、使ってるの俺だけみたいだがw
0156名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/06/15(木) 07:35:16.63ID:eYsZ9Yt4
>>154
マックで使えるのはRポイントだけじゃね?
0157名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/06/15(木) 09:55:47.79ID:OfOWsEx/
>>156
マックで楽天ポイントは使えるが楽天ペイは使えない、だからスレチじゃない?と言いたい?

その通りですw


でも楽天ポイントカード加盟店なら、楽天ペイも導入しようって店は増えそうな気もするけどね。ペイがもっと広まって、楽天も加盟店向けのキャンペーンとかやってけば。
0161名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/06/20(火) 01:37:50.76ID:ENXdR9Nm
楽天カードが1位じゃない
あと楽天ポイントもTポイント抜いて1位になりそうな勢い

その両方が関係してる楽天ペイは、1位になるかもね
0166名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/06/20(火) 13:20:09.46ID:i6VnjEly
>>165
そう。インバウンド向け決済としてはすでに上陸済み。
ただ、現状は中国銀行の口座が無いと
日本人がアリペイを使用するのは難しい。

そこで来年、アリババが国内企業と組んで
日本人でもアリペイアカウントが作れるように、
合弁会社を作って展開するという話。

アリペイはとにかく手数料が安いらしいね。
楽天ペイうかうかしてられないぞ、と。
0168名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/06/21(水) 17:12:52.71ID:CWR1+D3Y
アリババとかLINEペイってライバルでもあるが、仲間でもあるからな
ペイメントサービス全体で普及していく感じ
ローソンも先行のアリペイ・LINEペイがなかったら、楽天ペイ導入の可能性は低かっただろうし

あと楽天ペイは楽天ポイントが使えるって絶対的な強みがあるしな
0169名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/06/22(木) 08:19:51.83ID:xW5i2IuI
アリペイはまだしも、LinePayが仲間ってのは違和感あり。

LinePayのQRコード決済は、ポイントも付かないし
使える場所もほとんど無い上、支払い元にクレジットカードの選択も不可。
現状は高還元に釣られたLinePayカードを使っての決済がほとんどで、
スマホでチャージが出来るだけの、ただのプリペイドクレカサービス。
モバイル決済と呼ぶには程遠い代物。
0172名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/06/26(月) 13:37:32.09ID:rMkqlBoe
ツイッターの公式アカウント無くなった。
全然やる気ねーな。
0173名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/06/27(火) 00:26:44.45ID:+Vhxz7iZ
5%のキャンペーン目当てで、楽ペイ使えるはずの飲み屋に行ったら、
まだ使えるようになってなくて…、との返事。
(たぶんやり方わからんだけ)

諦めて普通に払ってきたけど、
なんなんだろうな。
使い方をこっちが指導できないとダメか?w
0185名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/06/27(火) 16:47:06.84ID:qSso5RK4
今月に入ってQR決済サービスがいくつもローチンされて、
盛り上がってる今が攻め時なのにもったいないな。
日本のアリペイになれるかもしれないのに。
0193192
垢版 |
2017/06/28(水) 22:15:59.50ID:2fMoDeoS
ごめん、メール読み返したけど7月って書いてなかったw
0201名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/07/10(月) 18:29:24.53ID:NKAxvAig
楽天ペイ、茄子で払ってしまっていて、
楽天ペイ明細に記載があるのに、
茄子の明細に上がってこないと思ったら、
茄子は不可なのね。

どうなるんだ俺の宙に浮いた楽天ペイ決済。
0203名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/07/12(水) 13:09:18.54ID:6jj9+ELb
マラソン中に楽天ペイ使えば楽天ペイで払った分も何倍かになるのか
はんぱないな、楽天市場で1000円ちょっとの物買って楽天ペイで50万使ったわ
0205名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/07/18(火) 20:17:05.71ID:IRQhef0r
コンビニで使えるのはでかいな
0206名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/07/19(水) 14:10:50.32ID:0BjEW8UI
こういうのって使い勝手の統一がなにより重要なのに馬鹿じゃねえの?
ただでさえアプリ起動してQRコード読んでとかやる必要あるのに
店ごとにやり方違うなんてクソ決済誰も使わないよ
ハイ終了!
0208名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/07/19(水) 15:30:31.91ID:JkEcUQ54
客が店提示のQR読むか、店が客提示のQR読むかの違いしかないし
おそらく今までのQRペイは廃止方針でしょ
タブレットも何も置いてない店用にセルフだけは残るだろうけど
0211名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/07/20(木) 00:00:46.29ID:TcYl5o9B
ローソンで使う必然性があまり無いからな。
電子マネーもあるし、LINE Payもあるし。
試しに一回使ってみるけど。
0219名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/07/25(火) 07:29:40.57ID:GGQqFsXo
今楽天payダウンロードしてログインためらってるんだけど、
・payアプリにクレジット登録で100ポイント
にエントリーしてしまってから

・初めてサービス使うごとに1000ポイント
・『楽天ペイアプリデビューキャンペーン!初めてのご利用でもれなく1,000ポイントプレゼント!』
が有るのに気がついた。どちらもエントリー月内に5400円の利用(楽天ポイントでも良いのかな?)
ローソンで使えるようになってからエントリーするのが常道か?
0222名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/07/25(火) 23:33:44.80ID:oy+/YTLH
>>216
いつでもできなくてもさ、
オートチャージみたいな感じでEdy決済と同時に
利用された額を期間限定→Edyへ自動変換してくれればいいんだけどな

それなら>>217みたいな不正は難しくなるし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況