X



トップページクレジット
1002コメント294KB

ANAカード 147©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@ご利用は計画的に 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2016/10/22(土) 07:34:05.39ID:1aVr9luh
100円1マイル超えの還元率。オーバーゴールドも充実してきたANAカード。
ほぼ全カードにEdyかSuicaかPASMO搭載。 V/M/J/A/D/Cと6ブランド選べます。

<テンプレ> http://creita.info/templates/ana.html
<関連スレ一覧> http://ff2ch.syoboi.jp/?q=%22ANA%22+%40credit
<前スレ> http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/credit/1472357543/l50
0852名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/12/19(月) 18:12:29.68ID:dtdby/89
>>849
「タイプ ツー」です。
プロパーカードに対しての2nd.(セカンド)、的な名称でしょう。
あくまで社内用語らしいですが、プロパーカードの方はタイプワンではなくて、
「type P(タイプピー)」と呼ばれているそうです。
0854名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/12/21(水) 06:46:58.84ID:PVw0pCZj
先日、地方へドライブへ行ったときの給油時、1件目のENEOSはiD決済できなくて諦めた。
すぐ近くの別のENEOSはiD決済可なので、Tポイントもためることが出来た。

ANAカードでもiDはANAカードの扱いではないのね。(ANAカードのクレカ払いではTポイントの積算対象外)
0855名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/12/21(水) 08:10:27.07ID:1pN3bICW
>>854
私はJCB と VISA の ANA カードを持ってるが、
経験上多くのエネオスでは JCB または QP だと T カードを入れろと出るけど、
VISA だと T カートを入れる画面にはならず、iD が使えるところはみたことがないか諦めていて気が付いてない。

なのでいつも ANAのキーホルダーQPで払ってます。
0857名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/12/21(水) 10:43:59.88ID:2zHsJDTc
ANASuica持ちだけど
年会費割引で最安値で維持したい場合は
年1ではなく年6回以上使わないとダメですか?
0863名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/12/21(水) 12:26:37.86ID:wLh+eRO4
と思って調べた
http://cretatsu.com/card/ana/nenkaihi-waribiki-houhou.html#m-002
ココのサイトによるとリボの設定を仮に200万円にしといて毎月普通に毎月満額支払ってればリボ利用扱いになり年会費割引されるの?

マイペリボ登録→設定を大きく(200万とか)→会計時にリボ払いと言いつつ毎月全額支払われる
これで手数料無しでリボ使用ってことでオケ?
0865猫頭 ●
垢版 |
2016/12/21(水) 12:44:55.80ID:OyMYBQXp
>>863
公式を見たほうがいいと思います...。
https://www.smbc-card.com/nyukai/affiliate/ana/benefit.jsp

Web明細による年会費割引とMPRによる年会費割引がごちゃごちゃになっていると思われます。
Web明細の場合、年間12か月のうち6か月以上の請求、
MPRの場合、年間1回以上の利用が必須です。

で、VIEW-ANA-SMC-V(ですよね!?)の場合、上記MPRの利用だけで年会費割引可能金額を全部満たしてしまうので、
年会費割引という観点からは、両方やる意味はありません。

MPRのリボ手数料回避方法はご理解のとおりです。
このスレッドでは意図的に低額の手数料を発生させてボーナスポイントを掠め取ろうという人が多いですが、そちらは慣れてからでよろしいかと...。
0868名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/12/21(水) 19:13:49.61ID:s3I/J6hZ
>>867
あざす!
危うく恥をかくところでした
マイペリボ登録した時点で自動的にリボになるのね
申込時の設定をいくらにしたか忘れたけどあとカラ変えられるよね?
0869名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/12/21(水) 19:16:06.21ID:s3I/J6hZ
>>864
マイル貯めるために作りメインで使うつもりですが…

>>865
ありがとです
ANA VISA Suica?でしたっけ?それです
ちなみにウェブ明細6回利用の質問した人とは別人です
0871名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/12/21(水) 23:31:07.22ID:L8dpzh9Q
蜜墨金持っててVかMのワイドゴールドを作る場合、
蜜墨を残すメリットって保険以外に何かありますか?
0872854
垢版 |
2016/12/21(水) 23:36:36.42ID:PVw0pCZj
>>855
返信サンクス。自宅近くでは毎回同じENEOS店で給油しています。ここはiDは使えません。
旅行等、地方へドライブするときもENEOSを利用しますが、iD使える店舗は少ないと感じます。

iD使える店を探すために車で走り回るのは、結果的に無駄な時間とガソリンを消費してしまうから
iD使える店に当たればラッキー程度と考えています。
0873名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/12/21(水) 23:40:56.68ID:Co9AZN6K
>>871
V/Mデュアルで4千円なんだからバックアップ用に残しておけばいいのに。
俺はキャッシュ一体のSMBC金(公共料金)とMaster G(ネット通販用)のデュアルにして使い分けてる。

マイル効率で行けばANA WG 1枚にまとめれば良いと思うが、ネットでのデータ流出や旅行先での
磁気エラーなどのバックアップ用としてMaster G を持ち歩いてる。あとはお守りと手荷物往復用の雨緑。
0877名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/12/22(木) 13:03:23.14ID:iC/RF3Nw
ANAってこう言う電子マネーチャージで貯まり、電子マネーの買い物で貯まるような二重にマイル貰える仕組みってありますか?
0883名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/12/23(金) 00:24:45.67ID:CpCx/u2/
>>875
こんなカードを追加できるんだ。家族カードみたいなものですか。

リクルートカードプラス持ってるから試してみたら無理だった・・
0886名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/12/23(金) 19:57:29.69ID:uT7xuA57
年1回出張で飛行機乗る程度だけど自分と嫁(家族カード)に平VISA作った。
公共料金とかたまに旅行先で使う程度だけど、最近年1回程度の搭乗のために
年会費払ってまで維持するのが意味があるのか懐疑的に見られてる。
ほとんど使わない嫁の分だけでも解約するべきかなー
0887名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/12/23(金) 20:08:39.80ID:JPSU6xB0
>>886
維持費の小さいANA-VIEW-V(SMC)かANA-TOKYU-M(SMC)を。
夫婦で入会/更新マイルが年2000、公共料金や他の利用と併せて3年で6000+α(ファミリーマイルで統合)。
初年度無料だから\811×2枚×2年とすると、
初回は\3244で閑散期の国内片道に当てられるなら持っていても良いではないでしょうか。

>>886さんのメインカードが気になります。
0890名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/12/23(金) 21:33:09.30ID:uT7xuA57
リボの割引は気になるけど、ある日突然何かしらの改悪とかあったらと
考えちゃうんだよなー
Suicaも東急も全く無縁な環境だからあまりよく調べてなかったな。
ちょっと調べてみる。
AMCカードは以前作ってて今も手元にあるけど、捨てない方がいいのかな
0891名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/12/23(金) 21:49:22.28ID:VoWJS4WR
自分のメインのクレジットカードはANAーVISAーSFC金なので、日々の全ての支払いは
このカードで決済してる。
電車やバスはANAーVISAーSuicaで決済。
0892名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/12/23(金) 22:57:15.75ID:EzWwxbvZ
Suicaは、bic-view-visaでモバイルで運用。
bic-JQ SUGOCA-JCBも作って、
(viewサンクス→)ビックポイント→JQポイント→Gポイント→メトロポイント→ANAマイル
0896名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/12/24(土) 00:49:59.82ID:5WfHObNF
Suicaチャージ時の還元率が1.5%だから
ビックポイント(1.5%)→JQ(1%)→Gポ(1%)→メトロ(1%)→ANA(0.9マイル)
て感じじゃないの?
0899名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/12/24(土) 11:01:26.38ID:gjg4Dk9Y
容易な操作でポイントを最大の交換率でANAマイルへ移行できれば最高なのだけど手間と時間がかかる。
面倒くさいからANA金の蜜墨のポイントはそのままANAマイルへ移行してる。
ANAーVISAーSuicaのポイントは1P→5マイル(無料)で移行。

So-netのポイントもANAマイルへ移行。
楽天ポイントもANAマイルへ移行していたけど、現在は楽天のショッピングで
使うことにしてる。
0900名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/12/24(土) 11:05:26.46ID:BD5ewQF/
>>895
JQエポスに上位グレードのJQカードエポスゴールドができたらしいな
基本還元率は0.5%でもゴールドだと年間決済額が100万以上あればボーナスポイント10,000円相当が加算されて1.5%に向上するから、
これがあればJACCSエクストリームはいらなくなるかも?
0903名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/12/24(土) 12:20:38.11ID:5WfHObNF
SuicaポイントはJALマイルにならないよ、普通に
ビューサンクスポイントはJALカードSuica会員限定で交換できるけど
ここANAカードのスレだし

ところでApple Payって1円単位でSuicaチャージできるらしいじゃん
50円チャージ×2で2JALマイル→1.8ANAマイル、なんて腐れ外道なことできそうなんだけど…
どうなんだろ?
0905名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/12/24(土) 13:10:15.04ID:HHJGkaLD
>>904
年会費発生月から1年だろ
0913名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/12/24(土) 17:20:44.41ID:XASRKBFa
1円単位のチャージって必要か?

必要な人は1円刻みで使う機会がある人で、そんな人に1円刻みのチャージで下何桁かを揃えても、またずれるんだよね。
ずっと使い続ける人にとっては、細かいチャージは不要な気もするが。
0915名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/12/24(土) 19:05:42.19ID:B/TevwXt
>>911
Thx 間違ってました
ApplePayから押すアイコンで同じApplePay支払いでも2種類あった

つまりチャージが
1.Suicaアプリで登録したクレカでチャージ(VISAもOK、500円〜)
2.ApplePayに登録したクレカでチャージ(Walletアプリ左下のSuicaアイコンから→500円〜)
3.ApplePayに登録したクレカでチャージ(Walletアプリ右下のiアイコンから→>>911画面で1円〜チャージ)
0916名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/12/24(土) 19:40:28.89ID:FjPTKVIJ
よく分からんけど50円×2回で
100円で2マイル貰えるのはアップルペイだけの特権て事?
くそぅアイフォン欲しくなってきたじゃんか
0921名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/12/24(土) 22:34:07.04ID:8WgInOp/
はっきりいってJQエポスはマジで熱い。
そうでなくても年会費永年無料でエクストリームを上回るカードになる。
福岡住みならアミュ、阪急、マルイで数々の優待&割引。JR九州での割引。

還元率は0.5%だったけど、JQエポスゴールドの出現で話は変わった。
選べる三倍に充実した海外保険。100万使用で10000ボーナス。年会費永年無料。
普通にポイントや金券もよし。
gポイント経由のソラチカで1.35%ANAマイル。
リボ払いでさらに還元率は跳ね上がる。
熱すぎて教えたくない。
福岡住んでるならとりあえずJQエポス作って使っとくのがいいぞ。
0923名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/12/24(土) 23:04:57.93ID:4VMzg8Uy
JQエポスは千葉マリンのブログで知ってスゲ〜カードと思ったが、すでにエポ金持ちで取得できるか
デスクに聞いたらダメと言われたw
0935名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/12/25(日) 18:58:17.52ID:dXVGc+5l
JQの凄いところはGポに交換できるところ。通常なら半分になってしまうANAマイルを
ソラチカかましてブーストできる。
0939名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/12/25(日) 20:54:24.62ID:Ann9r7Ej
結局むちゃくちゃしてる人は何してるの?
ななこギフト買いまくって、ななこでギフトカード購入後換金?
むちゃくちゃしないと改悪なんてないでしょ。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況