X



トップページクレジット
871コメント283KB
【東京メトロ】Tokyo Metro To Me CARD part1 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/09/19(月) 12:46:20.61ID:AoUZqfOB
東京メトロが提供するTokyo Metro To Me CARDを語るスレです

•ソラチカカード
•Prime
•ゴールド
•一般
の4種類があります

公式:http://www.to-me-card.jp/sp/
0003名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/09/19(月) 17:42:20.74ID:OUsGgfw2
ゴールドの休日は1回乗るだけで40Pはかなり大きい
0004名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/09/19(月) 20:12:00.49ID:zvd4fHCG
■その他金融業(42社)平均年収ランキング

1. 日本政策投資銀行 1,042.2万円
2. 日本取引所グループ 975.4万円
3. 日本証券金融 944.5万円
4. 芙蓉総合リース 829.3万円
5. 日本政策金融公庫 822.9万円
6. JA三井リース 821.6万円
7. 中部証券金融 820.0万円
8. 東京センチュリーリース 811.1万円
9. 国際協力銀行 810.6万円
10. 東京商品取引所 806.2万円
11. 興銀リース 786.0万円
12. 三菱UFJリース 783.9万円
13. オリックス 760.9万円
14. 日立キャピタル 759.0万円
15. NECキャピタルS 758.3万円
16. フィンテック グローバル 732.0万円
17. イオンフィナンシャルサービス 723.3万円
18. 財形住宅金融 704.5万円
19. Jトラスト 674.7万円
20. ホンダファイナンス 674.4万円
21. JPNホールディングス 672.3万円
22. 九州リースサービス 668.0万円
23. 日産フィナンシャルサービス 657.4万円
24. リコーリース 656.7万円
25. 全国保証 655.8万円
26. アサックス 631.6万円
27. ジャックス 615.3万円
28. アコム 611.8万円
29. 日貿信 606.9万円
30. アイフル 597.8万円
31. イー・ギャランティ 596.9万円
32. UCS 590.1万円
33. オリエントコーポレーション 576.4万円
34. SMBCコンシューマーF 575.3万円
35. GFA 573.3万円
36. 中道リース 558.6万円
37. ポケットカード 542.9万円
38. クレディセゾン 532.1万円
39. SBIモーゲージ 494.8万円
40. アクリーティブ 446.6万円
41. 全宅住宅ローン 409.6万円
42. アプラスフィナンシャル 407.0万円
0011名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/09/25(日) 11:22:45.20ID:EZAxOhKH
メトロに乗るのは週末だけで、月に2〜3回くらいだけど
それでもマイル貯めたいから申し込んでいいかな?
パスモ定期だけど、田園都市線なんだよね。。。
0012名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/09/25(日) 16:09:07.93ID:BQ2VJZW3
月に2〜3回でもメインのクレカにするならいいんじゃない??
0014名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/09/25(日) 18:42:09.28ID:T4xq9Rmr
ソラチカの所有目的の多くはマイル乞食
マイル乞食がクレジット決済による還元率が低いソラチカを使うわけがない
0015名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/09/25(日) 20:17:45.41ID:nKlOlU6n
年100万のペースで使えば円換算で1%ぐらいにならなかったっけ。
(1マイル1.5円換算)
そんな悪くない気も。
0017名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/09/27(火) 20:25:44.34ID:39ysr1YS
毎日明治神宮前(原宿)駅でこのカードの宣伝してるけど、
既に持ってるから話しかけられてもなぁー
0018名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/09/27(火) 23:51:16.61ID:rLZGF0yh
このカード、マジで近いうちに改悪来ると思う
だってポイントの中継にしかなってないし、マイル乞食が露骨にこれ死蔵するカードとかほざいてるから
0020名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/09/30(金) 07:56:43.01ID:uP3Cmjfw
年会費2000円で2000マイルもらえて、メトロに乗るたび5円以上貰えるけど回数券よりは不利。
還元率は0.5%しかないから東急カードのほうが沿線民ならトク。7時前に改札入れば1日5円貰えるし。

回数券をかうほどでもないが、休日にメトロに乗る&ANAマイル目当てならサブで持っていてもいいと思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況