SBIカードってリボ専用カードだったのね。

一括で使っていてもCICの記録上リボになるらしい。
つまり限度額いっぱいに使えばリボ天に見える。

使ってても知らない人多いんじゃないのかな。
クレファンのレビューで知ったので転載しておく。


> 先般取得したSBIカードも例外なく一括での利用をしておりましたが、
> CICの開示内容を見ると「割賦販売法の登録内容」と「貸金業法の登録内容」に残債の記載があるのです。
> つまり「リボルビング払いを利用している状態」になっているのです。

>そこでSBIカードデスクに確認したところ、
> 「引き落とし日に残高不足であった場合にミニマムペイメントの金額のみを引き落とし、
> 自動でリボルビング払いにスライドさせることで延滞とならないようにするサービス」の為に
> 基本契約はリボルビング払いであるとのこと。

(中略)

>限度額100万のカードで98万の商品を一括払いで購入した場合、CICへの登録は「リボ残高98万」だそうです。
> 本人はマンスリークリアのつもりであっても、第三者が見れば立派なリボ天ではないでしょうか。
> 担当の方曰く、「これを見て判断される会社次第」とのことですが、誰が見てもリボ天でしょう。
> この状態で他社新規カードの申し込みをして、リボ天のため否決とか笑えません。


クレファンのレビューより
全文は http://crefan.jp/review/review_comment?revid=11680